このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 9 | 2005年8月21日 01:12 | |
| 6 | 5 | 2005年4月21日 10:21 | |
| 3 | 2 | 2005年2月21日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2005年2月21日 21:48 | |
| 0 | 1 | 2005年2月21日 22:20 | |
| 0 | 4 | 2005年3月23日 20:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005jan/deck/spec_ds75l.html
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005may/deck/spec_ds75m.html
書込番号:4340409
2点
何かよく見てもわかんない・・・みたいな感じで
なんで10万以上の差がでるんだろうか・・わかりません・・・すみません
書込番号:4341395
2点
それが理由なのだとすると
機能的にはあまり劇的な変わりは見られないわけですよね。
なぜそんな似たような機種をHITACHIさんは作ったんですかね?
なんだかわからなくて・・・すみません
書込番号:4341875
2点
仕入れコストの需要と供給のバランス。
仕入れコストが高ければ、商品も高くなる。
売値もまた需要と供給のバランス。
そもそもパソコンの世界は家電みたいな遅さではモデルチェンジをしないので、かなり早い速度でモデルチェンジをする。
いつまでも古いものを高い値段で売ってると誰も購入しないよ。
家電で、新機種がでて、どうして機能的にほとんど変わらないのにそんなことをしたの?ってメーカに質問しますか? 家電は1年に1回しかモデルチェンジをしないが、PCは3ヶ月〜4ヶ月に1回しかモデルチェンジをしないだけです。モデルチェンジの期間が異なるだけです。
書込番号:4342848
2点
作ればそのうち黙って売れるというのは過去のこと。
現在のパソコンの相場では利益率を大きく出来ないので、毎週のように生産計画を見直して売れ残りを減らそうと躍起になっています。
で、製品のモデルチェンジも3ヶ月毎に行って、新製品である印象をなるべく維持しなければならないという市場状況になってしまっています。
仕入れる部品に新製品が出たらそれを採用します。
でも3ヶ月で劇的に部品が入れ替わるほどには部品に新製品は出ません。
あるとしたら仕入れ値の値下がり程度。
仕入れ値が下がれば、より高性能な部品が同等の価格で仕入れられるようになります。
価格据え置きでより高性能高機能な新製品になるわけです。
すると、性能も機能も据え置きの旧製品が価格も据え置きで売れるはずがありません。
損は承知でも早く売ってしまわなければ買い手が付かず、更に値下げしないと売れなくなってしまいます。
書込番号:4345460
2点
次の質問いいですかね?
このPCについてるディスプレイにはD4端子がついてますよね。
それにデジタルチューナー搭載のDVDレコーダー接続して
そのチューナーでテレビ観たりDVDに録画したりできますか?
書込番号:4362684
2点
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
近々、この機種を購入しようか迷っています。
しかし、よくわからないことがあります。
どなたか教えていただけないでしょうか?
@友人がプリウスのモニターを使用しているのですが
数年経つと、画面に線が入ると言っています。
この機種はそういうことはあるのでしょうか?
AMMOなどもやろうと思っています。
この機種でしっかり動作するでしょうか?
Bスペック的には問題ないと、思うのですがどうも評価が良くありません。
これは、コストパフォーマンスとしての評価でしょうか。
それとも他になにか問題があるのでしょうか?
以上3点、よろしくお願いいたします。
1点
こんにちわ。
まず、丸囲みの数字は機種依存文字なので掲示板では使わないで下さい。
Windows環境以外で見ている人には正しく表示されませんよ。
1:機械ですから寿命はあります。100%同じ事象が起きないとはいえませんし、起きるともいえません。
2:具体的なタイトルが書かれていませんが、チップセット内蔵グラフィックですので3D描写はそれなりです。もしFF11やリネージュ2等のようなタイトルをプレイするのであれば、推奨PCに近いスペックのものを選ぶ方が確実です。
3:家庭向けパソコンという分野での日立のブランドバリューの低さと、この商品に特筆すべき特色が少ない事が評価の低さになっているのかも知れません。それに価格.comの評価は閲覧者の投票制ですので、必ずしもユーザーの意見だけが反映されているわけではありません。
書込番号:4178822
1点
MMOというのが3Dゲームとしたら、ほとんど全て無理です。
ビデオカードの有効な拡張スロットもありませんので、PC自体の買い替えを余儀なくされます。ビデオカードに有効な拡張スロットというのはAGPかPCIEX(PCIとは違う)です。このいずれかが無いPCでは3Dオンラインゲームは無理だと思ってください。
ノートPCなどであらかじめハイスペックのビデオチップが積んである場合は例外ですが、それにしても快適とは言いがたいですね(^^;
3DMMOが目的なら、この機種はやめたほうが良いですね。
書込番号:4178854
1点
ロータスさん、ジェドさん、返信ありがとうございました。
>ロータスさん
以後気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
>ジェドさん
MMOは、できたらいいなくらいでしたので、諦めます。
あともう少しだけ、質問させて頂きます。
すみません。
TV+パソコン+DVDレコーダーとして考えれば
問題ないと思って、いいのでしょうか。
液晶テレビなので、テレビとして単独でも使えるということで
これにしようと思うのですが、他にいいものはあるのでしょうか。
書込番号:4178942
1点
>TV+パソコン+DVDレコーダーとして考えれば
>問題ないと思って、いいのでしょうか。
上記のような用途であれば、他社にない特徴がいくつもありますね。
特にDVD+RWへの直接録画やキーワード自動録画、自動電源ON/OFFは
録画にとっても便利ですよ。
さらに、録画した番組の良いところだけを短縮して見れる
「いいとこ観」という機能は、本当にPriusだけの機能です。
スポーツ番組が好きで、忙しくて見る時間が取れない人に便利です。
>液晶テレビなので、テレビとして単独でも使えるということで
そうですね、この機種のモニターは元からWoooのTVをモニターとして
セットにした機種ですので、普通にモニターだけでTVとして使えます。
さらに、この機種は、本体がW録画チューナーで裏番組も同時に録画がOKで
モニターにもチューナー内蔵なので、トリプル・チューナーと言える機種です。
TVやレコーダーも兼ねて使うなら、これ以上無いほどに良い機種だと思います。
この用途を考えると、他の機種で同様の機能を備えている機種は、
個人的には思い浮かびませんね...
(NECもFujitsuもSONYも、Priusに比べると、録画機能がイマイチです。)
良いパソコンに出会えると良いですね。ご参考まで。
書込番号:4180388
1点
Prius_fanさんありがとうございました。
この機種で決めようと思います。
レスをしていただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4180866
1点
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
ディスプレーの解像度のおすすめは1280×1024ドットだと聞いていますが、本製品のディスプレーの解像度は1280×768ドットになっています。この点で何か不都合や問題がありますか?
1点
2005/02/21 22:27(1年以上前)
純粋に、いまどき広いとは言えない。ってこと
言い替えれば表示できる情報量が多いとは言えない。
それだけですね。
実際に「この画面解像度では使えないソフト」というのは
たぶんありません。使いにくいソフトはありますが。
ほとんどのソフトは最低800x600の画面に収まるように
ウィンドウ内のデザインを行なっていますし。
大量の情報を表示するとなれば
1600x1200の画面でも足りなくなることがあります。
たとえば、たのみこむの発案一覧とか
ニュースサイトの一覧画面とか…文字を小さく設定しないかぎり
スクロールせずに表示することはできません<1600x1200
あ、………しいて言えば
一般的に頒布されている壁紙画像は
ほとんどが1024x768や1280x1024を前提にデザインされています。
一般的な画面縦横比に比べて横長や縦長の画面解像度であれば
すっきりしない感じになる可能性はありますね。
書込番号:3968687
1点
そういう場合は800×600の物を探すというごまかし方もあります。
書込番号:3968778
1点
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
お使いの方に質問です!
Q.外付けハードディスクに2番組同時録画をすることは可能ですか?
Q.2番組同時録画の際、1つはDVDダイレクト録画、もう一つは外付けハードディスクに録画をすることはできますか?
Q.ハードディスクに録画した1時間番組をDVDにダビングする際の所要時間はどれくらいですか?
Q.ハードディスクに録画したテレビ番組は、VHSのように早送り再生ができるのですか?
0点
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
自分が使っている今のパソコンは、かなり昔の型のPrius770Dです。
それで、このパソコンにはS端子しかありません。
ビデオデッキを繋ぎたいと思っているのですが、音声のほうの端子をつける所がないので、おそらく音声は流れないと思います。
ビデオデッキを購入のしようがないので、どうやったら、うまくいくかを教えてください。
どうかお願いします。
関係のないところで質問してしまって申し訳ございません
0点
こういう時はリンクはろうね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/770d/spec.html
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/770d/interface.html
スペック表見るだけだけど、
ビデオ音声出力端子×1(ステレオミニジャック 背面)
スピーカーアウト×1(ステレオミニジャック 背面)
ってあるよ。
配線変えて、コンポジットへの変換プラグ使えば行けるんじゃないのかな。
書込番号:3968630
0点
デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
量販店で実際に見たりカタログで比較した結果この機種がいいなって思っているんですが、毎日この掲示板を見てもまったく書き込みがないですよね。なぜ人気がないのでしょうか・・・。購入された方がいらっしゃったら使用感や気に入らない点など何でも結構ですので聞かせていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/02 04:46(1年以上前)
今はやめといた方がいいかもしれないです。
HITACHIのこの機種は毎回値段の変動がかなり激しいです。
以前のモデルのDS77Jなんかは半年でヤマダ電機\148000(P10%)
でした。液晶の質、トリプルチュ−ナーということもあり、かなり魅力
があるとは思いますが、私の場合は上記の値段で購入しましたので、も
うしばらく待つ事をお勧めします。
人気がないのは単に値段だと思います。
書込番号:3870589
0点
2005/02/03 16:56(1年以上前)
chiharuΣΣ(゚д゚lll) さん
レスありがとうございます。やはり値段なんですね(*_*)スペック的にはいいですもんね!
少し様子を見てみます。早く欲しいのであまり下がらないようなら買っちゃうかも(^o^;
書込番号:3876975
0点
2005/03/13 20:40(1年以上前)
chiharuΣΣ(゚д゚lll)さんへ
その値段は「オープン特別セール」の価格ではないのですか?
書込番号:4066911
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








