PriusAir One AW33L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV PriusAir One AW33Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusAir One AW33Lの価格比較
  • PriusAir One AW33Lのスペック・仕様
  • PriusAir One AW33Lのレビュー
  • PriusAir One AW33Lのクチコミ
  • PriusAir One AW33Lの画像・動画
  • PriusAir One AW33Lのピックアップリスト
  • PriusAir One AW33Lのオークション

PriusAir One AW33L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • PriusAir One AW33Lの価格比較
  • PriusAir One AW33Lのスペック・仕様
  • PriusAir One AW33Lのレビュー
  • PriusAir One AW33Lのクチコミ
  • PriusAir One AW33Lの画像・動画
  • PriusAir One AW33Lのピックアップリスト
  • PriusAir One AW33Lのオークション

PriusAir One AW33L のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PriusAir One AW33L」のクチコミ掲示板に
PriusAir One AW33Lを新規書き込みPriusAir One AW33Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

98時代のソフトとの相性

2005/11/07 22:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

クチコミ投稿数:8件

5月に購入しました。正面に水平に設置されてるドライブや、USBポートの多さなど、大変気に入っております。それまでは98seを使っていたので、XPはやたらと親切(!?)なOSだなぁという印象です。

98用の古いソフトは、XPへの互換性は無いと思いますが、たまに「古いソフトをそのままXPで使っているが、問題ない」とおっしゃる方もいます。または「全然ダメ。使えない」という方もいます。ソフトとXPの相性…というよりは、メーカーや機種との相性のように感じます。
コチラのパソコンで充分使用できるソフト、または全く使えないソフトなど、古いソフトやドライバーについての情報を頂けるとありがたいです。
ちなみに我が家では、EPSONのプリンタPM-920Cがいまいちキチンと動いてくれません。メーカーのサイトから対応ドライバーをダウンロードしたのに…です。
それから、古いフォトショップをコチラのパソコンに入れている方、いらっしゃいましたら状態を教えて頂きたいです。
どうぞお願いします。

書込番号:4561808

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/07 23:07(1年以上前)

神居古潭さんこんばんわ

私の場合、EPSON PM800Cと言う更に古いプリンターを使っていますけど、WINDOWS XPProfessional SP2で動作しています。

USBケーブルが何処かにしまいこんだらしく、パラレルケーブルですけど。。

ドライバのインストールはOS標準で持っているドライバでも動作するはずですので、プリンターのプロパティを確認して、プリンターポート設定、詳細設定でのドライバが見当たるか、全般タブにPM920Cが指定されているかをご確認ください。

また、古いフォトショップのバージョンはどの様なバージョンでしょうか?

書込番号:4561911

ナイスクチコミ!2


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/11/08 01:50(1年以上前)

>コチラのパソコンで充分使用できるソフト、または全く使えないソフトなど、古いソフトやドライバーについての情報を頂けるとありがたいです。

こちらのソフトとは、何を指しているのですか?

その98se搭載のメーカー製PCに付属していたソフトを使いたいなどというなら、それはライセンス違反になると思う
使用したいソフトは、ソフトメーカーのサポート情報を見ることが先決に思う

古いソフトを使用していきたいなら、自分で動作確認を行うか、ユーザーのサイトを丹念に検索していくしかないでしょう
こんなところで質問をしても、一般論しか返答はない

>EPSONのプリンタPM-920Cがいまいちキチンと動いてくれません。
>メーカーのサイトから対応ドライバーをダウンロードしたのに…です。

ドライバのインストール手順が不完全なだけでは?
あと、設定手順も

以前質問をしたHDDのところで、最後の方が色々書いてるけどみましたか?

書込番号:4562463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/08 04:17(1年以上前)

どっちもいけるはずですよ。
インストールがうまく行ってないなどやり方の問題でしょうね!

書込番号:4562578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/08 19:37(1年以上前)

動かないのは存在するよーです。
ゲームだったりアプリだったり。
XPはNTからの発展型でしたっけ?
そのあたりが関係するのかも。

とりあえず携速CDは動きませんでした。

書込番号:4563810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

とある電気店員さんに

2005/08/18 11:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

スレ主 さん16さん
クチコミ投稿数:1件

普通のテレビよりパソコンテレビの画像は綺麗ではないですよ。と言われたのですが本当なのでしょうか?我が家は電波障害地域なのでケーブルテレビを引いているのですがそれでも見劣りするのでしょうか?

書込番号:4356293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/18 11:53(1年以上前)

だと思います。(^^)vかな。

書込番号:4356313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/08/18 12:21(1年以上前)

当然(ケーブルを引いているいないの差は別の話です)テレパソの方が悪いです。
でも、MDとCDの音質の違いや液晶とCRTの違いが気にならない人がいるように、テレパソとテレビの差が気にならない人もたくさんいます。
それをふまえてご自分で導入の判断をなさると良いと思います。

私は別々派ですが(^_^;)

書込番号:4356356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

PCの起動が遅い

2005/04/29 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

クチコミ投稿数:21件

最近AW33Lを買ったのですが
起動の遅さにとても困っています。

一見すると起動し終えたように見えるのですが
何秒か置きにマウスポインタの横に砂時計。
かまわずIEなどを起動させると、起動までに
一分以上はかかります。いったいいつが起動終了なのか、
また、対処法はないのでしょうか?
自分なりに観察してみたら言語バーの表示に時間が
かかっている様にも見えたのですが原因がわかりません。
サポートも休みなので困っています。

どなたかどうかご指導お願いします。

書込番号:4200206

ナイスクチコミ!2


返信する
Priuserさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/09 03:01(1年以上前)

256メモリを追加して512に増やす。結構変わります。

書込番号:4268467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/09 10:38(1年以上前)

メモリはノーマルの256MBで使用しているのでしょうか?

WindowsXPSP2ですとメモリは最低でも512MB以上は必要ですね
タスクマネージャを起動してパフォーマンスでPF使用を確かめれば消費しているメモリの量が分かります

内蔵グラフィックチップタイプだと512MBでも足りなくなりますから、最低でも512MBのメモリを増設したほうが快適に使用出来ます


Silver jack

書込番号:4268809

ナイスクチコミ!2


nahokaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 12:16(1年以上前)

初めまして
メモリを増設をすれば、HDDへのスワップが減り、操作感や一部のファイル処理は、確かに早くなりますが、ファイルの読み込みでしたら一番効果が有るのは、使わないアプリケーションのアンインストールです、またHDDのパーティションはどのように設定されてますか?2ドライブ以上に切ってあれば、Cパーティションからマイドキュメントを他のパーティションに移動させたほうが良いと思います。あとはタスクトレイの自動起動を出来るだけ止めることです。たしかにWindowsXPSP2は、256MBのメモリではスワップが頻繁に起こりHDDが断片化しやすいのでメモリ増設も
有効ですが、基本的なメンテナンスでもそこそこ快適に動くと思います。ただしメンテの頻度はとうぜん早くなりますが。

書込番号:4269005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2005/07/17 10:13(1年以上前)

Priuserさん、Silver Jackさん、nahokaさん、
お返事ありがとうございます。

メモリーはPC購入後、1GBに増やしました。結果
確かに少しは早くはなりましたが、言われてみれば
といった程度の違いでした。

タスクトレイの自動起動に関してはサポートの指示の元
かなり減らしてみましたが10秒程度の短縮でした。
サポートはウィルスバスターが悪いといってましたが
アンインストールしても殆ど変わりませんでした。

マイドキュメントの移動、使わないアプリの削除
やってみます。

ほかのユーザーさんはこういう事態にはなってないので
しょうか?私のPCだけってことはないですよね。
今まで使ってたPen3−1GBより起動が遅くなったので
ちょっと驚いています。

書込番号:4285458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/17 12:11(1年以上前)

今のプリウスは知りませんが、以前の使用していたプリウスはリカバリーするとパーティションの変更、付属のアプリケーションソフトはCDが別になっていたために使わないアプリケーションソフトはインストールしなくてすみました、XPもカスタマイズすれば工場出荷時よりキビキビ快適に動作出来ました、カスタマイズしたいならリカバリーして見るもの手ですね

それでも動作が緩慢ならPCのスペック不足でしょうね

書込番号:4285629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2005/07/23 09:59(1年以上前)

Silver Jackさん、ありがとうございます。

リカバリーですか。時間ができたら試してみます。
確かにいらないソフトが多すぎますね。
まぁスペックもそこそこのPCなので多くを
望むのも厳しいのですかね。

ありがとうございます。

書込番号:4298985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビゲームとの相性

2005/05/05 22:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

クチコミ投稿数:28件

息子が進学の祝いに パソコンがほしいとのことで選びました
箱にはAW33LE となっているのですが 無かったのでここに
 さて 皆さんがおっしゃっているように遅いですね(私が普段
使っている初期のXPノートのほうが早いです)さて この機種には
ビデオ入力端子がついているので”PS2”や”ドリームキャスト”を
つないで ゲームモニタとして使うつもりだったのですが、まるで使えません 反応が遅すぎて キーコントロールが間に合いません
テレビのアンテナ線がきていないので 室内アンテナではイマイチです
どなたか スムースなレスポンスでゲームモニタにできる方法をご存じないですか。
やっぱり メモリを増やすべきなんでしょうか。

書込番号:4216615

ナイスクチコミ!2


返信する
Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2005/05/06 08:01(1年以上前)

はじめまして。

>ゲーム機の反応が遅すぎて、キーコントロールが間に合いません。
これは、PriusNavistaionのTV機能が「タイムシフト再生」が有効に
なっていることから起こる現象です。

タイムシフト再生は、リアルタイムでTVを見るときに、一時停止や
巻き戻しができる便利な機能ですが、ゲーム機をつなげた時には、
この機能のために、操作が一拍遅れる感じになります。

対策としては、PriNavi画面の右下方にある「設定」ボタンからできます。
●操作方法
「設定」→「再生」タブ→「□タイムシフト再生の利用しない」
にチェックを入れて、再起動すると、タイムラグが殆どなくなります。

是非、試してみてください。


ちなみに...
>室内アンテナではイマイチです。
これは、どのメーカーのTVパソコンを使っても同じですね。
室内アンテナでTVがとても綺麗に見えるような環境であれば、
パソコンでも綺麗に見れると思いますよ。

では、ご参考まで。

書込番号:4217459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2005/05/08 16:37(1年以上前)

ありがとうございます かなりよくなりました
さすがにレーシングゲームは無理ですが 気持ちの悪い
レスポンスはなくなりました まあ TVとは違うんだと
割り切って利用することにします。
アドベンチャーやRPGなら問題ないですが
「わざわざPCでやらなくても」と言わないでください 
単なる「こだわり」と言うことで ご勘弁ください
ありがとうございました。

書込番号:4224554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2005/04/19 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

クチコミ投稿数:49件

この商品と『AR37K』はどちらが良いですか??
お持ちの方、知っている方アドバイスを下さい!!!

書込番号:4176664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/19 19:31(1年以上前)

TV録画メインならHDDの大きい方取ればどう?

書込番号:4176750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一体型って・・・

2005/04/13 23:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

パソコンの購入を考えています。

スペースのこと、扱いやすさ、スペックと価格で、
この機種も候補の一つです。
同じく日立の PriusAir AR35L と迷っています。

そこで質問です。

コジマのお兄さんは、
「一体型は、放熱しにくいので寿命が短い」
と言ったのですが、ジョーシンのお兄さんは、
そんなことはない、と言いました。

一体型をお使いの方のご意見をお聞かせください。








書込番号:4163763

ナイスクチコミ!0


返信する
DSqueezeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/13 23:50(1年以上前)

一体型の寿命が短い・・・なんてことは聞いたことないです。ノートパソコンはさらに短命なのでしょうか(^^;実際問題まったく問題ないと思いますよ!

ただ、個人的にはセパレートタイプの方が後々何かと融通がきいて良い場合が多いと感じています。たとえば、機能の一部が壊れた場合の代替部品の手配や一部スペックアップがやり易くなります。そういう意味でセパレート型の方が長寿命というのなら一理あると思います。

ただ、省スペースであること、デザイン的なことなど魅力的な部分の多いのも確かですね。あと、ぐちゃぐちゃになりがちなケーブルなんかの取り回しも楽です。

書込番号:4163829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/14 08:31(1年以上前)

『放熱しにくいので寿命が短い』はトータル的な判断としてはどうかと思いますね!(笑)

ハードウェアのアップグレードがしにくい面では寿命は短いのは確かでしょうが、セパレート型と言えども限度はありますし、ノートよりは使い勝手は良いはずです!

短所もあるかもしれませんが、長所もいっぱいありますよね!

見た目とかって私は結構気にしますし(笑)

書込番号:4164362

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/14 09:53(1年以上前)

まぁ、真夏に冷房の効かない部屋で使うとか
そういう悪条件でなければ実用上は問題無い。

ただし、ほこり等によって、本来の冷却性能が
著しく損なわれた場合はその限りではない。

たぶん、ノートパソコン用パーツを使った一体型と
デスクトップ用パーツを使った省スペース型なら
ほとんど同レベルで考えて良いと思います。

書込番号:4164463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/04/14 19:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

パソコンに詳しい方は、セパレート型を好まれると
聞いていましたが、私のようなオンチなものにすると、
多分、はじめにメモリの増設をお店に頼む程度で、
(この機種が、256MBなので、512MBに増設してもらう予定です・・)
ほとんど拡張することもないと思うので、
配線がラクというのは嬉しいなぁ、と思っています。
今、ノートを使っているので、格段に使いやすくなると思います。

ところで、今のノート2000年購入のMEなんですが、
よく固まります。
メモリが128MBというのが原因かなぁ、と思って、メモリの増設の
話をお店の人に下のですが、お店の方いわく、
「それは、メモリの生ではなくて、MEのせいでは?」とのこと。

そういうことってあるんでしょうか?


書込番号:4165222

ナイスクチコミ!0


DSqueezeさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/15 00:15(1年以上前)

そういうこと・・・ありますよ(^^! 特にMeはあまり評判が良くありませんでした。

XPはMeと同じWindowsファミリーではありますが、中身は全くの別物といっていいくらいのOSです。全く止まらないわけではありませんが、不具合が起きたアプリケーションによって他に起動しているアプリケーションまで巻き添えにしてパソコンを再起動しないといけないような最悪の事態は大幅に減るはずです。

メモリーは大きいに越したことはありませんが、512MBあれば特殊な用途でない限り十分だと思います。

書込番号:4166016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/15 08:54(1年以上前)

メモリー、ハードディスクの空き容量をまず疑いますが、Meは嫌いなOSだと言う人が多い(私もそうです(笑))ので何かかんでいるかもしれませんね!

XP,98,2000,NT4を併用していますがMe(98にしちゃいました(笑))は使っていません。
この4つはうまく設定、ケアすればかなり安定しますよぉ。

書込番号:4166530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/04/16 10:27(1年以上前)

何度もすいません・・・。

皆さんのお返事を聞いているうちに、
この一体型にかなり心が動いてきました!

購入後の配線なんですが、
テレビのジャックと電話のジャックが離れている場合、
テレビは無線というわけにはいかないんですよね?
マンション型光ファイバー(Bフレッツ)を使っている
のですが、こっちは無線でつかえるのでしょうか?

現在のパソコンは、電話の近くにおいていて、
部屋の反対側にテレビのジャック?があるのですが、
皆さんは、どんな風に配置されているのでしょうか?

ホント、初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:4168823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/18 16:22(1年以上前)

AR35Lの方がHDDが250Gで33Lより90G程大きいです。一体型は、液晶故障で修理に出すとき、本体が元気でも一緒に修理に出すので、その間使用できませんが、セパレートは代わりのディスプレイで液晶修理中も使用ができます。セパレートは将来、液晶が安くなったとき大画面に変更が可能です。

書込番号:4174035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/18 16:41(1年以上前)

配線ですがBフレッツは、無線ルーターを購入し、フレッツの終端に接続。パソコン側はPCカードスロットに無線LANカードを挿して使えば、LAN配線はいりません。アンテナ線は、分配器で分配して線を引くしかないですね。なのでパソコンをテレビ寄りに置くのが得策かな?
あと、ルーターを設置するとウィルスの直接攻撃から100%ではありませんけど、パソコンを守ってくれたりもします。現在、自分のパソコンは、ウィルス対策ソフト未導入で、感染はありません。

書込番号:4174063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/04/19 18:37(1年以上前)

ファイナルフュージョン さん
お返事ありがとうございます。

色々考えましたが、AR35Lの方がHDDが大きいこと、
セパレートは将来、液晶が安くなったとき大画面に変更が可能、という
ファイナルフージョンさんの意見に納得・・・。
AR35Lの購入を決めました。
配線は、テレビの近くのほうがラクなんですが、
諸事情から、コードを這わせることにしました。

今、メモリ増設してもらっています。
さぁ、家にきたらセットアップだ!
また、色々教えてくださいね!






書込番号:4176657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PriusAir One AW33L」のクチコミ掲示板に
PriusAir One AW33Lを新規書き込みPriusAir One AW33Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PriusAir One AW33L
日立

PriusAir One AW33L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

PriusAir One AW33Lをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング