Prius Air One AW33N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron D 346 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV Prius Air One AW33Nのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius Air One AW33Nの価格比較
  • Prius Air One AW33Nのスペック・仕様
  • Prius Air One AW33Nのレビュー
  • Prius Air One AW33Nのクチコミ
  • Prius Air One AW33Nの画像・動画
  • Prius Air One AW33Nのピックアップリスト
  • Prius Air One AW33Nのオークション

Prius Air One AW33N日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月10日

  • Prius Air One AW33Nの価格比較
  • Prius Air One AW33Nのスペック・仕様
  • Prius Air One AW33Nのレビュー
  • Prius Air One AW33Nのクチコミ
  • Prius Air One AW33Nの画像・動画
  • Prius Air One AW33Nのピックアップリスト
  • Prius Air One AW33Nのオークション

Prius Air One AW33N のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius Air One AW33N」のクチコミ掲示板に
Prius Air One AW33Nを新規書き込みPrius Air One AW33Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

スレ主 b_eさん
クチコミ投稿数:88件

以前の「メモリを4Gにしてみました」に書いた、CPUファン交換を行ってみました。

交換前:7cmファン(1.5cm厚) x 2個(12V/0.45A)
交換後:8cmファン(1.0cm厚) x 1個(12V/2.2W(0.18Aなので前の半分以下))
※中央部に設置(ちょうど収まるので両面テープ等で固定しなくても良いかも?)

BIOSで回転数制御を行うとCPUの温度が50度前後、回転数制御を切るとCPUの温度が30度前後で安定するようです。
交換前にあった起動時の「ヴォーン音」も無くなりました。
※実はこの起動時の「ヴォーン音」がイヤだった

現状、回転数制御を切っているので回転数が2500rpmになっていますが、思ったほど音は大きくなく、余り気にならない感じです。

交換したファンは「DFC801012M」という型番になります。
検索すると、1個 99円で売っている所が見つかると思います。
7cmファンも結構高価だったりするので、ファン故障時の予備に数個購入しておいても良いかもしれません。
だって、99円(送料別)だもの(笑
※元のCelero Dだとこのファンへの交換は無理(風量不足?)かもしれないので注意

書込番号:16609104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Win7の残り1つの不明ドライバーはコレだっ

2013/09/12 15:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

スレ主 b_eさん
クチコミ投稿数:88件

Ricoh Memory Stick Bus Host Adapter

AW33NをWin7化した時に1つドライバーが当たらないモノがある件ですが、XP上で確認した所以下のモノである事が判明。

Ricoh Memory Stick Bus Host Adapter
※メモリースティク用のドライバーのようです

グーグルで検索すると色々情報が出てきます。
XP用のドライバーが使えるもよう。

記憶では、Win8化ではUpdateでドライバーが当たったハズ、Win7化を考えている方の参考になればと思います。


書込番号:16575888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

クチコミ投稿数:204件 Prius Air One AW33Nの満足度2

昨日、DVDドライブの交換の仕方をUPしたところ意外に見ていただいた方もいらっしゃった様なので、今度はCPUクーラーの掃除の仕方をUPしたいと思います。

この機種は今のパソコンと比べるとファンの音の五月蝿さは犯罪レベルなので苦慮されている方も多いと思います。
さすがにCPUクーラーを交換するとなるとお金もかかってしまいますので、お金を賭けずに少しでもファンの音を小さくする方法としてやはり掃除が一番でしょう。

用意するものはホコリを吹き去らせるスプレーですね。
私は掃除機でやってしまいました・・・(静電気が起こるので絶対にやってはいけないことですが・・・)

1 まず裏蓋を取ります。
2 上に黒いファンが二つ付いています。これがCPUファン
これも相当汚れていますが、実はこれをいくら掃除しても音は全く改善されません。
このファンのネジ(計8つ)を取り、ファンの奥にある所を掃除しないと意味が無いのです。
ここまで分解すると保証は受けられなくなるのかどうかわかりませんが、ネジを取るだけなのでこんなモノを業者に任せてお金を取られるのもバカバカしいですよね。
3 ファンを取った状態の写真
私は1年前に掃除しましたが、もうこんなに汚れています。
これだけホコリが詰まれば、空気を通さずファンが頑張るはずですよね・・・
ここをスプレーでホコリを取り去るとかなり音が改善されますよ!

書込番号:13165076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/22 22:28(1年以上前)

1年で結構溜まってますね。

書込番号:13165110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 Prius Air One AW33Nの満足度2

2011/06/23 13:13(1年以上前)

結構溜まるんですよね・・・
初めは掃除の仕方をしらなかったので4年ほったらかしでした・・・
もうその時はファンが常にフル回転でしたね
よく壊れずにもっていると思いますよ(笑)

書込番号:13167224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れたDVDドライブの交換しました。

2011/06/21 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

クチコミ投稿数:204件 Prius Air One AW33Nの満足度2

壊れたDVDドライブを直したくてコールセンターに電話した所、修理に5万かかるという事で諦めていましたが、インターネットの情報などを参考にDVDドライブを交換する事ができたのでご報告します。
同じように困っている人に少しでも助けになればと思い、分解方法も記入します。
因みに、オークションで同じ型のGSA−4165Bと言うドライブを1000円程度で落札し取り付けました。
ですので、DVDドライブ交換費用は1000円強でした。
それでは分解方法を説明します。
1 まず裏蓋を取ります。(ネジ4つ)
2 そして、電源のファンの下にある蓋を取ります。(ネジ4つ)
3 蓋を開けるとDVDドライブにささっている線があるので引っこ抜きます。
左側にある線は写真にあるように白い紙の様な物を指で引き抜くと簡単にとれます。
右側も簡単に取れます。
4 次に前面の部分をとります。
このDVDは前面から引き出すようになっており前面も分解しないといけません。
前面を取る為には裏蓋の一番外側のネジを取ります(4つ)


書込番号:13161400

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:204件 Prius Air One AW33Nの満足度2

2011/06/21 22:58(1年以上前)

1 後面のネジを取ったら隙間からマイナスドライバーか何かで無理やり引き剥がせば簡単に取れます。
2 次にDVDの両脇についているネジを取ります(2つ)
3 そして前から引き出すと写真の様になります。
(写真は新しく入れている画像ですが・・・)
4 DVDを抜くと両側にレールのようなものがついているので新しいDVDに付け替えます(ネジ4つ)
後はこの手順の反対にやっていけば完成ですね。

付け替えた後電源を立ち上げると「新しいドライブを確認しました」
と出て勝手に認識してくれました。
めでたしめでたしです。

AW33Nはもうふるいので中古のDVDドライブでもまったく気にする必要は私には無かったです。次にこのドライブが壊れるのが早いか本体が壊れるのが早いか分かりませんからね(笑)

書込番号:13161476

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターとKaspersky

2007/07/24 09:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

スレ主 hidenyさん
クチコミ投稿数:1件

Prius Air One AW33N購入後、約1年半ほど経った今年2月頃から、突然画面の表示がおかしくなりそのままフリーズ、電源も切れない状態になったり、再起動を繰り返すようになりました。
メーカーサイトのFAQやその他の検索サイトで対処法を探しましたが、どこにも見つからず、リカバリーを行いましたが状況は変わらず、ほとほと困り果てておりましたところ、ウイルスソフトの変更で状況が劇的に改善されました。
この機種をお使いで、同様のトラブルでお困りの方のお役に立てればと報告いたします。

Prius Air One AW33Nは、512M RAMを増設し、ウイルスソフトを変更した程度でほぼオリジナルで使用しています。Windows Updateで最新の状況にしてあり、ウイルスバスターも最新の状態で使用していました。
通常の使用中は、IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)などの動作が少々遅い程度で特に問題はなかったのですが、ウイルスバスターのパターンファイルの自動更新の度にフリーズすることがわかり、ウイルスソフトを変更することにしました。
(私のAW33Nにインストールしたソフトとの相性の問題かも知れませんが、どのソフトとの相性か特定できませんでした)

とりあえずKasperskyの試用版に変更して数日間使用中ですが、IEやOEも大変快適に動作するようになり、フリーズや再起動も今のところ発生しておりません。
また、タスクマネージャで確認したコミットチャージも、ウイルスバスター使用時600M程度あったものが、Kaspersky使用時は400M程度に低下し、さくさく作動するようになったという印象です。

ホームページや文書作成中にフリーズや再起動で、PCの新規購入も考えていただけに、ウイルスソフトの変更によってPCが安定して動作するようになり感激しています。
このような報告をどこにすべきかと考えましたが、利用者の多い価格comのクチコミを利用させていただきました。今後もトラブルがあれば報告いたします。

PS.私の他のPCではウイルスバスターでトラブルは発生していません。

書込番号:6570829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Prius Air One AW33N」のクチコミ掲示板に
Prius Air One AW33Nを新規書き込みPrius Air One AW33Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius Air One AW33N
日立

Prius Air One AW33N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月10日

Prius Air One AW33Nをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング