Prius One AW33P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M 380 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 910GML Prius One AW33Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius One AW33Pの価格比較
  • Prius One AW33Pのスペック・仕様
  • Prius One AW33Pのレビュー
  • Prius One AW33Pのクチコミ
  • Prius One AW33Pの画像・動画
  • Prius One AW33Pのピックアップリスト
  • Prius One AW33Pのオークション

Prius One AW33P日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Prius One AW33Pの価格比較
  • Prius One AW33Pのスペック・仕様
  • Prius One AW33Pのレビュー
  • Prius One AW33Pのクチコミ
  • Prius One AW33Pの画像・動画
  • Prius One AW33Pのピックアップリスト
  • Prius One AW33Pのオークション

Prius One AW33P のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius One AW33P」のクチコミ掲示板に
Prius One AW33Pを新規書き込みPrius One AW33Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2006/10/11 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

クチコミ投稿数:69件

また質問させて頂きます。

1、テレビの予約録画についてですが、番組が始まるとパソコンが起動するのは仕方ないとして、
画面や音声を消した状態で静かに録画できないもんでしょうか?
この前なんか深夜にいきなりテレビがついてビックリしてしまいました。さらに消そうと思っても録画中ですというメッセージが出て消せなかったです・・。

2、EPGの自動受信モードはありますか?毎週受信手続きをするのはかなり面倒なので。

どちらかわかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5526571

ナイスクチコミ!1


返信する
Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2006/10/12 23:44(1年以上前)

はじめまして、Prius_fanと申します。
Prisuには、とても色々な録画機能がありますよ。
是非、試してみてください。

1.画面や音声を消した状態で静かに録画できないもんでしょうか?
→ありますよ。
外出時や深夜録画に便利な「静音録画」という機能があります。
TV視聴ソフトのPriusNavistationを起動したら、右下あたりに「設定」
というボタンがあります。

そちらから、設定画面を起動して、「静音録画を行う」に
チェックを入れれば完了です。
(このメニューが、どこら辺に有るかは、失念しましたので、
適当に探してみてください。多分、「全般」か「TV」か「録画」あたり)

この機能をONにすると、録画が始まると、真っ黒画面でミュートに
なって録画が開始されます。しかし、PCが起動する時や録画が始まる
までのちょっとした時間は、そのまま音が鳴ったりするので、ある程度は
ボリュームを小さめにして置いた方が良いみたいです。



2、EPGの自動受信モードはありますか?
こちらもありますよ。ちょっとわかり難い所に、設定ソフトがあります。

スタート→すべてのプログラム→Priusツール→「メール着信設定」
または、
スタート→すべてのプログラム→PriusNavistation→「メール着信設定」

上記の「メール着信設定」というソフトの中に、EPGの自動取得の
設定があります。

設定方法は自動取得したい時間帯を選んで設定するだけです。

ただし、Windowsに複数ユーザーを設定したり、ログインパスワードを
設定している場合は、また別途「自動ログイン設定」にて、
自動ログインの設定も必要になりますので、ご注意ください。

EPGの自動取得を設定すると、設定の時間になると、自動的にPC起動
して、EPGの取得が終わると、自動でシャットダウンしてくれます。
外出時などにも、とても便利ですよ。
(起動時には、やはり起動音が出ますので、音量調整をお忘れなく)

では、長い説明になってしまいましたが、ご参考まで。

デスクトップにある「Priusで楽しもう!」というアイコンから、色々な使い方を調べる事もでますので、後で是非見てみてください。

書込番号:5531859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/17 00:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!目からうろこです。
やっぱりマニュアルはちゃんと読まなきゃ駄目ですね・・(苦手でどうしても後回しにしてしまう)

それにしてもEPGの自動受信は何でこんなわかりにくいところに置いたんでしょうか・・
とりあえずこれで快適に録画生活を送れそうです。ありがとうございました。

書込番号:5543932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の輝度調節について

2006/08/25 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

クチコミ投稿数:69件

1ヶ月前に購入しました。
テレビパソコンにもかかわらず最近ようやくアンテナをつないで
チャンネル設定をしたところです。

そこで質問があります。

1、テレビだけ見たいときもパソコン起動→「プリウスナビ4」を立ち上げるので、ずいぶん待たされてしまう印象です。もっと短縮する方法はありますか?

2、アナログ地上波放送を受信しているのですが、かなりコマ落ちしているような映像です。何か対策はありますか?ちなみにタイムシフトは切っていますし、ネットしながらというわけでもないです。

3、前面フタの輝度調節ツマミを最低にしても、まだ明るすぎるような感じがします。特にPC画面の白が目に痛いです。他に輝度調節の方法はありますか?

ひとつでも回答できる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5375255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/25 00:58(1年以上前)

我が家に古いPCくんが有りますが・・問題なく見れます
古いpcくん→NECのキャンビーCXS3
 10年以上も前のモデルでTv機能標準です。

1)pc電源offでもtv機能が見れるタイプも有りますが・・
 そのタイプではないのでしょうね・・。


2)画面のプロパティで解像度設定はどれだけになってるのかな??
一度、試しに下げてみては・。?

3)市販で売ってるモニター画面に付けるフィルタ【シート状の物】を設置されたら??
金額は安い・高いっとバラバラです。店員さんに聞かれるといいと思います。

書込番号:5375414

ナイスクチコミ!1


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/25 11:51(1年以上前)

パンダ2号さん、はじめまして。
自分も2006春モデル(AR37P)を3月中ごろに購入しまして最近まで動作的なことで悩まされていました。・・・が、苦労の末PCビギナーの私的には十分満足できる設定に仕上げられました。その中で参考になればと思い、ナビ4の件について書き込ませていただきました。(パンダ2号さんの求めてるものとは少し違いますが・・・。)

ナビ4の立ち上がりに関してはやはり遅いです。これは、仕方がないようです。ただし、ナビ4を常駐させるとゆう手があります。まず、一度ナビ4を起動します。画面右下の「設定」をクリックし「TOP」をクリック「起動時に常駐する」をチェックで常駐させることができます。・・・が、PCを一度offにすると、設定は変わらないものの、PC起動時はまたナビ4の起動と同等の時間が掛かるので常にonかスタンバイにしておかないとだめです。以上の設定によりナビ4を一度クローズしてもすぐに再起動させることができます。(あと画面右下に「prius ring」とゆうのが現れます。ショートカットみたいなものです。)

ちなみに先ほど書き込んだスタンバイ時の立ち上がりに関しては記憶があいまいなためとりあえず試してみてください。

次にナビ4が起動しないときありませんか?自分はこの掲示板見て購入前に知っていたのですが、かなりの頻度です。上記の設定で立ち上がるようになったのですが、マカフィーとの相性も悪いようです。一部のアンインストールでいいそうですが、自分はマカフィーすべてアンインストールしてしまいました。それからです、調子がいいのは。(代わりにソースネクストのウィルスソフト入れました。)あとは、HDDのデフラグしっかりやることですね。

長くなってしまいましたが、以上です。その他の質問に関しても基本的には、おそらくマシン性能上の事と思われます。お力になれなくてすいません。

書込番号:5376180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/08/27 21:29(1年以上前)

あめっぽさん、ご回答ありがとうございました。
解像度を下げたらおっしゃる通りテレビ映像が少し滑らかに動くようになりました!しかしネット画面の文字フォントが微妙にくずれたりして、テレビとネットのたびに解像度を変えるのは面倒なので今はまた元に戻しています^^;。
フィルムについては検討したいです。本当に目が痛いので・・

PRIUS号さん、ありがとうございました。
常駐させるテクニック、頂きました!いくぶん早くなって大変うれしいです。
おっしゃるようにプリナビの動きが悪い、立ち上がりにくいという感じはたまにします。マカフィーはかなり重たいといううのも友人から聞いたことがあるので、いっそのことアンインストールしたらテレビ映像も滑らかに動くのかな、と今検討中です。
その場合はフリーのウィルスチェックソフトでもダウンロードすればいいのかな、なんて考えていますが、危険でしょうか・・。

書込番号:5383512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの取り出し方

2006/08/22 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

電子マニュアルには、「メモリーカードを押し、手前に少し出てきたら
表面の溝の部分を軽く持ち、手前に引き抜く」とありますが
みなさんもそのように取り出されてますか?
私のPCはカードを押しても奥に食い込む感覚が一切なく、
手前にも出てきません。
結局は、指先でカードをつまんで抜いていますが、これは異常なのでしょうか?

書込番号:5367778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/08/22 15:43(1年以上前)

まみむめミホビョンさん こんにちは。

同じ機種を持っているわけではないので確実な回答ではありませんが、一般的にSDカードを抜く時は、おっしゃるように一度押し込んで少し手前に飛び出させて、それを指先でつまんで引っ張り出します。
電子マニュアルにそのような記載があるのに、そうならないのであれば、故障している可能性がありそうです。

書込番号:5367824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/08/25 00:56(1年以上前)

私も同じ状態ですね。
他メディアにSDカードを刺したときは確かにカチっと手前に出てくるのですが、本機では力で引っこ抜く感じです。
マニュアルが間違っているのでしょうか・・・

書込番号:5375409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/08/25 08:51(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
私のPCだけではないと聞き、少し安心しました。
毎回”引っこ抜いて”いますが、それに伴うトラブルがあるわけでもないので
この方法で大丈夫ということでしょうか・・・。
でも、SDカードって普通押して取り出しますよね?!

書込番号:5375854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2006/08/25 10:05(1年以上前)

パンダ2号さん それに まみむめミホビョンさん(舌を噛みそう (笑))こんにちは。
お二人とも、可愛いネ−ミングでらっしゃいますね。

さてSDカードの話ですが、もし取扱説明書にそのように書かれているのであれば、一度サポートの方にメールなり電話なりで確認した方が良いのではないでしょうか。
実用上問題ないと思いますが、説明書と実物が違うわけですので。

書込番号:5375988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/08/27 21:36(1年以上前)

>ララ・シロフトさん
今度時間のあるときにサポートへ連絡したいですね。
なんか抜き差しするたびにSDカードが痛んでいくような気がするので。

>まみむめミホビョンさん
関係ない話で恐縮ですが私のラスタパネル(液晶に装着するガラス)は右下の部分にわずか1ミリ程度の欠け?があります。ミホビョンさんにはありますか?仕様なわけはないと思っているのですが、持っている人に確認したくて。

書込番号:5383535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2006/08/28 22:18(1年以上前)

パンダ2号さん
> 今度時間のあるときにサポートへ連絡したいですね。
その方が良いと思いますので、是非そうして下さい。

> なんか抜き差しするたびにSDカードが痛んでいくような気がするので。
SDの場合、書き込み禁止にするプロテクトスイッチ(ノッチ)がカードの端っこに有ると思いますが、ここがよく甘くなり、ガタガタになりやすいので注意して下さいネ。
ガタガタになるとSDを機械に差し込む時にプロテクト側に勝手にズレてしまうことがありますので。

書込番号:5386456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/08/29 16:52(1年以上前)

パンダ2号さん、こんにちは。

パネルの件ですが、「カケ」ありますよ。
でも、「カケ」の部分にあたる本体のところも同じ大きさで
プツッと出っ張っていませんか?
たぶんココ同士を合わせてパネルをセットして下さい〜という印だと思うのですが・・・。
いかがでしょう?

ついでにお尋ねしたいのですが、電源をOFFにした際に光っている
正面のオレンジ色の光。
こちらの書き込みでは「パワーインジケーターをOFFにすると
消えます」とありますが、パンダ2号さんも消えますか?
私のは、そのインジケーターをOFFにしても同じくオレンジ色に
光ったままなのですが、これは私の操作が間違っているのでしょうか?

書込番号:5388649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/09/01 20:13(1年以上前)

回答ありがとうございます!
調べてみたら…本体側に出っぱりがありました!
サポートに交換依頼出す前に聞いて良かったです。
お恥ずかしい…

ところでランプの件ですが、おっしゃる通り電源オフ時に消えなくて私もアレ?と思っていました。
他にやり方があるんでしょうか?

書込番号:5397850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

立ち上げ失敗多し

2006/04/19 11:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

クチコミ投稿数:2件

このPC、立ち上げ失敗すること多くないですかぁ!実は今使ってるのは2台目なんです。初めに買ったやつは、3日目に立ち上げできなくなり(モニターが真っ白のまま)、販売店で交換してもらいました。

 2台目は一応動いてますが、時々立ち上げ中に画面が真っ暗のままになったりします。再度パワースイッチでシャットダウンし立ち上げし直すと復旧しますが・・・。正常に立ち上がったように見えても「システムは深刻な異常から復帰しました」的メッセージが出たりします。こいつもそのうちダウンするんじゃないかと心配です。

 あとTVを見てるときの画面が暗いですよね。画質も悪いし…。

書込番号:5009063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/04/19 23:41(1年以上前)

書き込みが少ない事を見るとユーザーが少ないのではと思います。

製品の当たり外れはあるにせよ、価格COMをよく良くみるのであれば、良い書き込みが多い機種を選定する事がよいですね。

自分は自作PC派なので、メーカー製はよくわかりませんが、やはり評判が良いものを選択するのが良いと思います。

書込番号:5010579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/20 00:00(1年以上前)

底値に近づいていると思うので、今週末にでも購入予定ですが、考え直したほうがいいですか?

書込番号:5010646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/20 09:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
お恥ずかしい話ですがこのPCを買うまでネット環境がなんとダイアルアップだったんで、このサイトを見たことなかったんです。

 このPCを買ったとき思い切って「TEPCO光」に超〜グレードアップし、やっと価格.comをみるようになった次第で…。やっぱり使った人の口コミが一番ですね。

書込番号:5011271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

2006/04/20 19:43(1年以上前)

この価格帯ではいい方じゃないんですか?
自分のは正常にたちあがってますよ。(また交換してもらったらいいのでは?)

省スペースで前方にドライブ・USB・などがあり、キーボード・マウスが
ワイヤレスのものを探していたので、自分としては理想的なものです。
しかし、同じ価格帯ではディスプレイとキーボードのタッチ感はいまいちかもしれませんね。

書込番号:5012276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/13 05:11(1年以上前)

だいぶ書き込みから日にちがたっていますが
同現象、AW33Nで起きてしまいました><
(使用期間10ヶ月程度)
何回電源をOFF/ONしてもOS立ち上がらず、
黒画面でファンだけ回っている状態です。
(BIOSすら出てこない)
明日サポートに電話してみます。
まだ保障期間なので、何とかなるとは思いますが
今後同現象が起きた場合、自腹かと思うと....。

書込番号:5341817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源ランプが・・

2006/04/16 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

パソコン使用後、シャットダウンしても電源ランプがつきっぱなし(オレンジ色)なんですが、これは消えないんですか?
その点以外は満足しているのですが・・

書込番号:5002747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/04/28 02:48(1年以上前)

日立の一体型(セパレートもか?)の特徴で、仕方ないんですね。
ちなみにサスペンドにしたときは点滅するので、
もっとうざいかもしれません(^_^.)
アナログな回答しか出せなくて申し訳ないのですが、
電源を抜くかスイッチ式の延長コード等で対応するしかないようです。

書込番号:5031832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/29 03:48(1年以上前)

普通じゃないですか?
一般的なテレビもステレオも、もちろんPCも
電源を切っても、何かしらのLEDが点灯してますけど。。。

まー消したいという願望はわかりますが。
どうしても消したい場合は、ぶひRSさんが言うように、
コンセントを抜く等しかないですね。

書込番号:5034260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

2006/04/30 19:07(1年以上前)

そうなんですか(^。^)/~~
知らなかったです。今までのPCはランプがつきっぱなしに
ならないので、故障してるのかなと思いました。
親切に教えて頂き誠にありがとうございましたm(_)m

書込番号:5038399

ナイスクチコミ!0


NOD32さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 08:24(1年以上前)

消えますよ
デスクトップ下部にあるタスクバーにPriusパワーインジケーター輝度設定のアイコンがあります。
(右から6番目ぐらい)
クリックするとインジケータが出ます、ただしインジケーターですがONとOFFしか出来ません。
PC全般ですが、機器の基本的な説明がないですね
ボタンばかり多くついていますが
私もたまたまセットアップ中に発見しました。

書込番号:5057106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 00:04(1年以上前)

先日宮崎のヤマダ電機タイムサ−ビスで89500円でオンユ−ザ−になりました(笑)。で、立ち上がりも普通だし、快適でしたが、ランプとても気になっていたので早速設定変更させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5065568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

2006/05/11 12:41(1年以上前)

ありがとうございました 早速やってみました。

書込番号:5069063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/08 09:21(1年以上前)

はじめまして
今回が2台目の買い替えです
早速電源ランプを消すことができ感謝
さてひとつお尋ねします
立ち上げてディスクアクセスの時のジジ〜のうるさい音
さては異常なのか?正常なのか?
以前のPCはほとんど聞こえませんでした

書込番号:5150225

ナイスクチコミ!0


yoyutamo3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/27 00:11(1年以上前)

昨日、購入しました。
家電量販店の日替わり奉仕品ですが、三台限り89800円
YAHOOに入ると、2万円引きで69800円
値段で飛びつきました!

書込番号:5292340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Prius One AW33P」のクチコミ掲示板に
Prius One AW33Pを新規書き込みPrius One AW33Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius One AW33P
日立

Prius One AW33P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Prius One AW33Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング