Prius One type W AW35W1S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M 420 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 940GML Prius One type W AW35W1Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius One type W AW35W1Sの価格比較
  • Prius One type W AW35W1Sのスペック・仕様
  • Prius One type W AW35W1Sのレビュー
  • Prius One type W AW35W1Sのクチコミ
  • Prius One type W AW35W1Sの画像・動画
  • Prius One type W AW35W1Sのピックアップリスト
  • Prius One type W AW35W1Sのオークション

Prius One type W AW35W1S日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月16日

  • Prius One type W AW35W1Sの価格比較
  • Prius One type W AW35W1Sのスペック・仕様
  • Prius One type W AW35W1Sのレビュー
  • Prius One type W AW35W1Sのクチコミ
  • Prius One type W AW35W1Sの画像・動画
  • Prius One type W AW35W1Sのピックアップリスト
  • Prius One type W AW35W1Sのオークション

Prius One type W AW35W1S のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius One type W AW35W1S」のクチコミ掲示板に
Prius One type W AW35W1Sを新規書き込みPrius One type W AW35W1Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

スレ主 yamachan06さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンの構造知識等に関してあまり詳しくない者です。

 現在使用しているPrius one(AW35W1S)の動作が遅くなり、たまにですが内蔵HDDの音が変なようなので、自分で交換したいと思いましたが、HDDを交換したことがなくわからないことが色々とあり教えていただきたく書き込みいたしました。

1.回転数が早いほうがよいのであろうと思われるが、早すぎると駆動音がうるさいのでしょうか?どれぐらいの回転数が妥当なのでしょうか?(主観や感想でよいです)

2.キャッシュメモリはどれくらいのものを選べばよいのでしょうか?使用はインターネット閲覧や動画閲覧などが主でネットゲームなどはしないのであまり付加はかからないと思います。

3.320GB〜1Tの内蔵HDDでこの機種に対応していてお勧めのものがございましたら教えていただければ助かります。パソコンが日立の製品なので、HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)などでよいのかなっと思うのですが、これが対応していて使用可能なのがどうかも自信がありません。

 スペック詳細は下記のURL参照願います。http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/one_w/spec_aw35w1s.html

4.交換時のなのですが、パーティションを分けてから、バックアップソフト(アークのHDD革命バックアップ)でCドライブに丸ごと新HDDコピーをしてから、hdd交換すれば、リカバリディスクは不要で使用することが可能な状態になるのでしょうか?

5.その他、注意することがございましたら教えていただければ助かります。

 よろしくお願いします。

書込番号:15580559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/06 16:51(1年以上前)

1.音に関しては同じ型番でも個体差があるからあまり気にしても仕方がないかも。

2.キャッシュもあまり気にしなくていい。キャッシュが多い物はHDD自身の性能が高いことが多いから値段もそれなりに上がる。

3.1TB以下に抑えるならSATA3.5インチであれば基本どれでも大丈夫、必要な容量のものを購入すればいい。HDS721050CLA362でも問題なし。ただ現在のHGSTは日立の傘下ではないけど。

4.コピーソフトを使う場合はその手順でいいけど、もし元ディスクにセクタエラーがあるとコピーできないからリカバリディスクでのインストールになるかもしれない。それと長年使っていて一度もリカバリしてない場合は不要なファイルがたまっていたりトラブルの種が潜んでいるかもしれないから、少し面倒だけれどこれを機会にリカバリして一度クリーンな状態にした方がいいと思う。

書込番号:15580763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamachan06さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/06 17:45(1年以上前)

 早々の回答ありがとうございます。おかげで内蔵HDDの購入・交換をしてみようかと思います。(分解の仕方が説明されていたサイトがあったのでそれを参考にしながらですが。)

 書き込みに関して少し疑問に思ったことがあったのですが・・・。
>3.1TB以下に抑えるならSATA3.5インチであれば基本どれでも大丈夫、必要な容量のものを購入すればいい。HDS721050CLA362でも問題なし。ただ現在のHGSTは日立の傘下ではないけど。

 上記ですが、1TB以上を選択する場合に注意することってどのようなことでしょうか?

 このパソコンを使い始めてすでに5年以上なので、HDDの容量を500GB位にして価格を抑えるか?2TB位の容量にして、パソコンが壊れた時にHDDケースを買って再利用するか?を質問を記入後に少し考えてしまいました。

 現在OSは、windowsXPになります。何かでXPは2TBを超えるHDDは使えない?(若しくは認識できない?)と読んだような記憶があるのですが、記憶が定かではありません。


>4.コピーソフトを使う場合はその手順でいいけど、もし元ディスクにセクタエラーがあるとコピーできないからリカバリディスクでのインストールになるかもしれない。それと長年使っていて一度もリカバリしてない場合は不要なファイルがたまっていたりトラブルの種が潜んでいるかもしれないから、少し面倒だけれどこれを機会にリカバリして一度クリーンな状態にした方がいいと思う。

 上記のようなことはあまり考えていなかったので、参考になりました。リカバリは1年に1度位の割合でしています。リカバリ直後のバックアップも保存しているので、それをコピーしてからもしくはリカバリを直接するか交換する時にもう一度考えたいと思います。

 回答いただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:15581052

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/07 07:18(1年以上前)

コメントが削除されてしまうかもしれませんが、
改造した人の書き込み見付けたので貼り付けます。
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/409.html

この際 SSD に換装するというのも一つの手です。
容量は予算に応じてです。
しかし少し技術が要ります。


従来通りハードディスクで行かれるなら
規格は SATA 3.5インチモデルです。
当時の Serial ATA/150 規格ですが、現行の SATA 3 の規格のモデルを購入されても付け替え出来ます。
しかし問題は、
OS が XP なのでアライメントがずれてしまう事です。


何を言ってるのか分からないかもしれませんが、
要するに同じ容量のハードディスクを購入されれば問題無いという事です。


しかし私ならこうします。

パターン1
出来るだけ大容量の SSD を購入するか、
OS 用の SSD は 128GB 程度でもデータ領域用に 2.5インチのハードディスクも購入し、
2.5インチ 2台用ハードディスクマウンタ (HDM-06A など) に SSD と HDD を入れて
Windows XP ではなく Windows 7 を入れる。

パターン2
最近の 2TB のハードディスクを買い、
Windows Vista、7 or 8 マシンで 100GB 程パーテーションを切り、
そこをフォーマットしてから Prius に繋いで Windows XP をセットアップ。

書込番号:15583950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamachan06さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 22:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

パターン1は私には敷居が高いのでパターン2の方で考えたいと思います。

>パターン2
最近の 2TB のハードディスクを買い、
Windows Vista、7 or 8 マシンで 100GB 程パーテーションを切り、
そこをフォーマットしてから Prius に繋いで Windows XP をセットアップ。

 XPでNTFS形式のフォーマットでは何か不都合があるので、上記OSでのフォーマットとされているのでしょうか?

 初歩的な質問で申し訳ないですが、回答いただければ助かります。
 よろしくお願いします。

書込番号:15586846

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/08 03:00(1年以上前)

最近のハードディスクにそのまま Windows XP をインストールすると、
アライメントがずれて様々なエラーが出るんです。
それを回避する為に Vista 以降の OS で領域を確保、のち標準フォーマットします。
もしほかのパソコンをお持ちでなければ
アライメントがずれるのを覚悟で OS をインストールし、後で補正してあげるという手もあります。


OS 起動用には 7200回転のハードディスクがお奨めです。
最近のハードディスクだったら
SEAGATE ST2000DM001 \7,400 http://kakaku.com/item/K0000313506/?lid=ksearch_kakakuitem_image
東芝 DT01ACA200 \7,628 http://kakaku.com/item/K0000406684/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この辺のモデルがいいと思います。

書込番号:15588005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamachan06さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/09 00:34(1年以上前)

 回答ありがとうございます。

 指摘いただけなければXPでフォーマットしていたかも。

 windows7のノートパソコンを所有しているので、そちらでパーティションを区切ったのちにフォーマットしてから、ハードディスク交換に挑戦してみようかと思います。

 また、HDDのおすすめのものをあげていただきありがとうございます。参考にして購入したいと思います。

書込番号:15592402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壊れた!

2009/11/30 03:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

クチコミ投稿数:3件

皆さんはじめまして。
PCど素人の者です。

ウチのこのPCでDVDを観ていたら、突然ダウンして
電源も入らにゃ
ウンともスンともいいません。
やっぱり、潰れちゃったんですかね(T_T)

書込番号:10555534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 04:10(1年以上前)

修理センターへ。

書込番号:10555549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 04:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 04:22(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

ありがとうございました

書込番号:10555559

ナイスクチコミ!2


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 06:12(1年以上前)

エアコン等の消費電力の大きい機器を同時使用で使ってませんか?

PC,エアコン同じコンセントから電源を供給しているとなります。

書込番号:10555633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 08:32(1年以上前)

maikeluさんありがとうございます。
でも電源は別々です。

すみません。

書込番号:10555845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

スレ主 evazero1さん
クチコミ投稿数:5件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度4

購入時より音声が出なかったり、急に大きくなったりの症状。
早速、無料修理(メーカー直接)に出す。2週間預けでI/Oボードの故障でした。交換済みとのことで商品着。修理後の点検6項目全てOKのチェツクあり。しかし何も改善されておらず、再度、連絡し修理に出す。途中、こちらから連絡し、修理状況の確認。『メインボードが悪いみたいです。交換します。』最初の修理と点検はなんだったのか理解に苦しみました。  翌日、連絡があり今度は『DVD部分の不具合が見つかりましたので交換します。』修理完成まで1日延長を要求されました。8日間で商品着。修理報告書を見てまた、びっくり!!電話での修理箇所と報告結果が違う!!!ありえない!!早速電話する。メインボード交換とDVD交換だったはずがメインボード交換とスピーカーケーブル交換になっているのです!!!まったく何を信用すれば良いのかわからなくなりました。私のように最初からこんな症状の方いませんでしたでしょうか。
@I/Oボード交換Aメインボード交換BDVD交換Cスピーカーケーブル交換  購入直後の交換箇所です。

書込番号:6528909

ナイスクチコミ!3


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/13 13:48(1年以上前)

日立を買ったのが間違いです。
VAIOに買い換えましょう。
VAIOはとても高品質です。
私のVAIOも絶好調です。

書込番号:6529414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/13 18:28(1年以上前)

結果として直ったのでしょうか?
まぁ作業前の見積もりと実作業で内容が変わるのは多々ある事だと思いますよ。結果として直っているのなら無問題かと。


>私のVAIOも絶好調です。

日立のPCが全てこうなワケが無い様に、VAIOで絶不調な方もまたいるワケで・・・w

書込番号:6530041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/13 23:49(1年以上前)

>日立を買ったのが間違いです。
>VAIOに買い換えましょう。
>VAIOはとても高品質です。
>私のVAIOも絶好調です。

宗教の勧誘ですね。

書込番号:6531249

ナイスクチコミ!4


スレ主 evazero1さん
クチコミ投稿数:5件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度4

2007/07/14 16:23(1年以上前)

現在、1日経過(7/13)音量異常なし。
但し、オンラインゲーム(ハンゲーム)が5回もフリーズ。
キーボード・マウスとも動かず。CTRL・ALT・DELETE押しもだめで、直電源落とし。少しイヤな予感が・・・・・・・・・・。
ゲームを再度、削除し入れなおして様子見てます。

書込番号:6533677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度5

2007/07/16 01:56(1年以上前)

不具合のAW35W1Sとうとう、新品に丸ごと交換してくれることになりました。
 理解してくれる人がいてホッとしました。
今度は、動作確認して渡してくれるのです!!
 といっても量販小売店のはからいですけどね。
『周りからは戯言とかいちゃもん付けだと思われるのがとても不快でした。』
 でも、真実は曲げれませんよね。
メーカー保障より販売店保障の方が迅速・丁寧でした。
**そこでは去年もFMV買っているので信用もあり、戯言など言わないことはよ〜く理解してくれてました。
 これからも大事に使っていきます。みなさんありがとうございます。
 それから、V500さんだったかな。わからないことがあれば相談にのりますよ。^^

書込番号:6540080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

特価かどうか分かりませんが・・・

2007/06/18 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

クチコミ投稿数:2件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度4

ジャパネットたかたのホームページの日替わりセールにて22日まで、限定10台ということで159,800円みたいです。
地デジチューナー搭載でこれは安いと思います。20回までなら分割手数料も無料ですし。
この機種を検討の方の参考になればいいなと思います。

書込番号:6448771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AR-33R1Sと迷っています

2007/05/14 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

テレビ+DVDレコーダー代わりにネットも出来てといった程度なので、価格も手ごろなので、今更ながらXPモデルでも良いと思っています。AR-33R1Sはペン4にメモリ512MこちらのAW35W1Sはセレロンに1GとちょうどCPUとメモリが逆になっています。私のような使い方ならどちらのスペックが良いのでしょう?

書込番号:6332911

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/14 08:52(1年以上前)

CeleronMに1GBの方が良いですが、メモリーは自分で増設できますよ。
AR-33R1Sの方がグラフィック性能が良いですし、ディスプレイの解像度も広いです。
液晶の見やすさはIPS液晶のAW35W1Sの方が綺麗ですけどね。

書込番号:6333485

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/14 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし益々悩んでしまいますね...
E=mc^2 さんのお話だとAR-33R1Sにメモリ増設を
するのが良いようですが、メインがTV+DVDだと、
やはり液晶の見易さでAW35W1Sなのでしょうか?

書込番号:6333609

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/14 15:58(1年以上前)

そうですね。
テレビやDVDならIPS液晶のAW35W1Sの方が綺麗に見えると思います。

書込番号:6334329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買い直し

2007/03/30 17:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

クチコミ投稿数:629件

故あって返品をし買い直しました
JOHSINWEBで119800円でした
本日5時までの限定でした
このごろBASIC仕様PRIUSの非一体型が格安で売られているので、この商品もその流れでしょう
OFFICE2003とゲームもついているので
手持ちの1GBX2のメモリ増設でVISTAにせず
使い続けようと思います
地デジも見られるし、ゲームもできるし
そこそこの画質でネットできるので
入門機としては最高だと思います
20インチの一体型なので配線もすっきり
目にもよろしいようです

書込番号:6178225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件

2007/04/03 11:30(1年以上前)

JOHSIN WEBのは確認したら
地デジのないAW35P相当のものでした
残念

書込番号:6192099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Prius One type W AW35W1S」のクチコミ掲示板に
Prius One type W AW35W1Sを新規書き込みPrius One type W AW35W1Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius One type W AW35W1S
日立

Prius One type W AW35W1S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月16日

Prius One type W AW35W1Sをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング