
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2007年9月2日 03:05 |
![]() |
4 | 1 | 2007年7月22日 14:38 |
![]() |
27 | 9 | 2007年5月15日 00:32 |
![]() |
15 | 4 | 2007年4月2日 15:47 |
![]() |
3 | 1 | 2007年4月2日 14:20 |
![]() |
43 | 15 | 2007年3月23日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
最新版(5.14D)をダウンロードしてますが、とにかくひどいままなので今更ながら不満を。
・とにかく録画に失敗します。違うチャンネルを録画したり、機動に失敗して録画できなかったり、続けて録画したい時も、最初の録画が終わるとソフトがフリーズして録画できない時があります。(もちろんパソコンで他の操作は一切してません)
・時刻を正確に設定してますが、そうすると録画がいつも3秒くらい遅れて始まります。
・ソフトの起動時間がとても長い。(1分以上かかる)
・録画が終了してソフトも自動に終了するはずが、終了しない時がある。
・たまに起動しても受信できないで画面が真っ暗になってしまう。
とにかくありえない程の不安定さです。普通に好きな番組を録画して楽しむことが
これほど困難なことになるとは・・・。
2点

こちらの方はご覧になりましたか?
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=104379
http://prius.hitachi.co.jp/support/tv/faq/tv_cate05.html
書込番号:6702947
3点

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
「パソコンがスリープ状態、または、休止状態の時、Prius Navistation の録画予約機能が正しく動作しない場合があります」に関して該当するので、いくつかの問題点が改善されるか試してみます。それにしても前のパソコンではなんの問題もなくテレビが見れたのでがっかりです。
書込番号:6706255
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
昨夜突然電源がダウンしました。
このような場合には一度放電してから再度電源を投入すると復帰しますが今回に限って言えば全く起動せず。
ランプ自体が点灯しておらず明らかに電源部の異常と考えます。
以前に東芝のノートでも同じ症状が起こったため
当然の如く修理の依頼を行いましたがそこで質問です。
他メーカーに比べて修理の返却日数が長くありませんか?
また引き取りも2日後になると言っておりました。
1年に一度は他メーカーのPCも含めて修理に出していますが
大体1週間で戻ってきます。
引き取りも電話をすれば当日夜には来る位ですから
メーカーとしての対応が万全ではないのでしょうか?
以前にも3年ほど前にデスクトップを購入し
電源異常でお蔵入りとなった物がありそのときの対応も最悪でした。(難癖をつけ1年を越したところで保障期間切れ)
やはりディスプレイ表示が綺麗なだけでパソコンメーカーとしては
どうなのでしょう?
毎年1台以上購入する事を余儀なくされいつも安定した物を望んでいますが中々登場しないのが現実です。(ノ_-;)ハア…
2点

確かに日立の対応は酷いですね。
私のPCはこれまでに購入後3か月の間に2度引き取り修理を行っており、トータルで1か月ぐらい入院しています。
長い間入院している割にはどこが悪いのか分りませんがとりあえず何々を交換したので様子を見て下さいという回答ばかりで納得行きません。
今後、パソコンを含め、日立の商品はしばらく購入しないと思います。
書込番号:6564174
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T

私もこれまでに数回ありました
サポートにメールしましたが
「このような障害報告はない」と
つれない返事でした
書込番号:6215161
3点

私も同様な症状に2回ほど遭遇しました。
画面下半分位が緑〜クリーム〜青などになり、
上半分が開いてるウインドウが横に流れて点滅してめちゃくちゃ。
こうなると通常電源オフも出来ず、電源ボタン長押しで強制オフしか出来ませんでした。
再発したらこの異常画面をムービーで録画して販売店なりメーカーに掛け合ってみるつもりです。
このような症状がまた出ると思うと不安ですね。
書込番号:6217744
3点

>mysassygirさん A2_OHVさん
お話を伺っていると、やはり同じ症状です。ワープロを打っている時に突然なったので、保存できなくて酷い目に遭いました。私もサポートセンターに電話でもしてみようかと思いますが、ちゃんと補償してくれるのか、経験ないんで不安です。
ちなみに他には、DVDを入れて自動的に再生するとき、今のところ必ずまともに動作しないとか、グラフィックプロパティの色補正がよくもとに戻ってしまうとか、リモコンが効かなくなることがあるとか、色々困ってます。
書込番号:6218016
3点

皆さん、日立のサイトで公開されている最新のアップデートは為されているのでしょうか?
つい最近はグラフィック関係のアップデートがありましたよ。
私は皆さんのおっしゃられている不具合には遭遇していないので何とも言えないんですが、セキュリティ関係も気になりますね。
Windows UpDateも最新のものを更新されていますか?
書込番号:6240918
3点

先日アップされたアップデートはグラフィックではなく、オーディオのアップデートでしたね(^_^;
失礼しました。
書込番号:6241417
3点

本日、やっとグラフィックドライバーのアップデートがありました。
これで不具合の解消ができるんじゃないでしょうか?
書込番号:6273833
3点

こんにちは。もし宜しければ教えてください。
現在、品薄なのを承知でこの機種の購入を検討しております。
液晶がきれいで目が疲れにくいというお話をよく聞きます。
実際に下位モデルのAW35W5Tを見ましたが、NECやVAIO
では殆ど表示されない淡色が非常によく表示されるという事を
確認いたしました。
プリウス以外では富士通夏モデルのLXが淡色をよく表示して
いましたが、プリウスとは違いTV機能がソフトウェアデコー
ド処理なのでプリウスに気持ちが向いています。
しかし、これまでの皆さんの投稿を拝見致していますと、動作
が不安定な部分がありそうで多少の不安を感じております。
そこで教えて頂きたいのですが、2007.04.26の表示ドライバア
ップデートを行った後は、皆さんが経験された画面表示の不具
合は改善されましたでしょうか。
それ以外にも何度か各種ソフトウェアやドライバのアップデー
ドがありましたが安定度は増しましたでしょうか。
情報をお持ちの方がおられましたら是非お教え下さい。
書込番号:6325370
2点

色々とアップデートしましたが、今のところ特に問題は起こっておりません。
一応電話で問い合わせてみたところ、解決法として、入力切換ボタンを5秒押してリセットしてくれと言われました。
ただ、もともと極たまに起きる現象なので、解決したどうか、確認できておりません。
あと個人的に不満なのは、未だにテレビ視聴ソフトの立ち上げにやたら時間がかかる(1分くらい)のと、よく録画に失敗することです(特に1日に何回か録画を予約しているときにあとの番組が録画できないことがよくあります)。
書込番号:6335359
2点

デュウングルさま。お返事有難うございます。
お話を伺うと色々問題がありそうですね。しかし、個人的には何とか許容できそうな内容ですので、購入の方向で検討したいと思います。
本当であれば夏モデルに期待しておりました。他メーカーに比べ発表がだいぶ遅かったので、どれくらい性能、機能がアップするのかと心待ちにしていましたが、春モデルから何一つ変わらず、逆にアナログTV機能が省かれているだけだったとは・・・。
使い勝手の悪い地デジよりアナログの方が個人的に必要な機能だったので、春モデルを探して購入したいと思います。
情報提供して下さいまして本当に有難うございました。
書込番号:6336175
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
Prius One type W AW37W5Tに掲載されているDVDマルチドライブのメーカーを教えていただけませんでしょうか。購入しようかどうか迷っているのですが、以前VAIOのMATSHITA製のドライブでトラブル続出したので、同じメーカーのドライブなら購入を考えよと思っています。
3点

私は早々にこのドライブを見限って、外付けのドライブを購入しましたよ。
書込番号:6188975
3点

そうですよね。。最近のメーカーパソコンはほとんどmatshitaのドライブを掲載しているようで私も困ってます。パソコンメーカーにドライブの詳細を聞いても教えてくれないですしね。。。いろいろありがとうございました。
書込番号:6189145
3点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
さてここを2ヶ月ぶりで見たら
なんと収束しているではありませんか
折角退院し一回り大きくなったAV野郎を見せようと
思ったのに
なに?玉がないだと!
それなら夢を語りましょう
DISPLAYは1920X1200でどう
CPUはQUAD COREで
メモリは1GBでこの機種はOK(簡単増設)
GRAFICは8800で
NAV.6を搭載
それでいて一体型で金粉
OFFICEはいらないで
どうでしょう
ありえないところからすべては始まる
一体型の究極を見せてほしい。
1点

仰ってることの意味をがよく分かりませんが、そのような夢を語らずとも、自作PCを組んでみたら宜しいかと…(^_^;
書込番号:6188983
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
私のPCの使用頻度でゲームは結構な割合を占めています。
今回買い換えようと思うのですが、自分ではPCを組むという知識が無くメーカーPCをと考えています。
まだVista対応のゲーム自体少ないですがあえてお聞きします。
3Dオンラインゲームを無理なくできる、今発売されているメーカーPCはどういった機種でしょうか?
(私が調べた範囲ではこちらの機種かなと・・・。)
予算を25万以内で考えています。お願いします。
2点

グラフィックボードの増設も出来ないので止めたほうが良いですよ。
と言いますか、PCIバスはおろかPCカードスロットすら無いんですから(^_^;
書込番号:6140582
3点

メーカー製PCでゲーム主体はやめたほうがいいでしょう。
PCに詳しくないのであれば、SHOPブランドのゲーム推奨モデル選んだほうがいいと思いますが。
モニター込みでも20万以下で収まるでしょう。
一例。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=482&v18=0&v19=0&a=1
書込番号:6140636
3点

3Dオンラインゲームといっても要求SPECは色々
あると思います。
具体的な名を上げたほうが、アドバイスもらいやすい
です。
どこまで要求されるかですが、じさくさんが例に上げられ
いるリネ2推奨PCならば結構いけるのでは。
ちなみに、メーカー製PCでも推奨モデルあります。
http://lineage2.plaync.jp/goods/pc.aspx
書込番号:6140760
4点

メーカー製PCは3Dグラフィック性能が弱いのでゲームするのに向いてませんよ。
書込番号:6140883
3点

この機種はグラフィック性能が弱い(GMA3000)ので3Dゲームには向きません。
VAIO typeR masterのオーナーメードが良いでしょう。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html
書込番号:6141569
3点

ご意見、ご忠告ありがとうございます。
やはりオンボードはケーム向きではないのですね。家族全員で使うためゲームに特化したPCは買えません。(ワード・エクセル・その他ソフトが必要)ですので上を見ればきりが無いので
『なんとかこれくらいなら無理なく当分遊べるんじゃない』
くらいのメーカーPCの機種を教えて頂きたいのですが、お願いします。
ちなみに遊んでいるケームはFF11とパンヤです。
今使っているPCは富士通FM−VのC70E7です。なんとか遊べている程度です。
書込番号:6142010
2点

ゲームに特化させる=他のことが出来なくなる
ということではないので、安心してください(?w
ショップブランド等のカスタマイズモデルで、ビデオカードにX1650XTまたは7600GTと表記してあれば、大抵のゲームは動くはずです。
ただVISTA対応ゲーム、となるとDirectXのバージョンが違うので動かない可能性がありますが…
もちろん、ビデオカードがすべてと言うわけではありませんので、1G以上のメモリとP4以上のCPUがあれば問題ないのではないでしょうか?
CPUはCore2duoあたりも安くなってくるようなので、そちらでもいいと思いますよ。
書込番号:6142027
2点

>はめはめ波〜!さん
FFやパンヤなら軽いですからこの機種でも十分ですね。
GMA3000は最新のオンボードグラフィックチップですのでそれなりの性能はあります。
書込番号:6142496
2点

ありがとうございます。
オンボードの中では高性能な方なのですね。
この機種を基準にして他のメーカーの機種も見てみます。
書込番号:6142637
2点

>E=mc^2さん
私は“VAIO”と付いてるだけで敬遠しますね(^_^;
書込番号:6144783
2点

>はめはめ波〜!さん
地デジやいろいろな付属ソフトが必要ならVAIO typeL LA72DBが良いでしょう。
GeForce Go7400なのでこの機種よりグラフィック性能が良いですよ。
地デジが必要ないなら、Value One typeMT
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT
がお薦めです。
オフィスは選べますが、ミニマムソフトウェアパックなので他の大手メーカー製PCに付属しているようなソフトは入っていません。必要最低限のものです。
書込番号:6145265
3点

NECは大手メーカーじゃなかったのか…(^_^;
書込番号:6146714
3点

皆さん無知な私に親切にお答えくださいましてありがとうございます。
オーダーメイドPCが良いかと思いましたがソフトをあれこれ入れようとしたらあっさり予算オーバー^^;
なかなか上手くいかないもんですね・・・。
書込番号:6147884
3点

>はめはめ波〜!さん
取り敢えずはしたいこと優先でオーダーメイドPCを購入して、追々追加購入するって手もありますよ。
書込番号:6147905
3点

私はこの機種を買いました。
ゲームに関しては3Dの動きの激しいのは無理と思います。
ビスタの場合、CPUよりもグラフィックボードの方にゲームの
パフォーマンスがかかっているようです。この機種ですとビスタのパフォーマンス・スコアでも3.5位です。市販の機種としては速いほうですが。3Dゲームなら4.5−5.0は必要でしょう。
ちなみにこの後自作したパソコンではGForece7900GX
のグラボを積みました。スコアは5.7です。(CPUアセロン
X2 5200+ メモリ2G)
市販の製品で探すならNECDirectはカスタマイズできますから、そこそこのPCになると思います。選択の時にグラフィックになにを積んでいるのかよく説明を見てください。NECの場合ラデオンの製品ですが。予算もありますからね。
書込番号:6149765
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





