
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月9日 15:54 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月18日 10:19 |
![]() |
1 | 8 | 2007年2月17日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
今日、千葉県柏市のヤマダ電機で購入しようとしたところ。もう在庫が無く取り寄せることもできないと言われました。日本全国で、もう在庫がないのか実状はよくわかりませんが、本当なのでしょうか。メーカーが次の生産に入らないと購入できないなら、残念ですが、他のを探します。
0点

私も柏のヤマダで23日(金)に購入しましたが、納期として2週間見てくれといわれ現在入荷待ちの状況になっています。
金額としては、249,800円にポイント10%プラス特別ポイント10,000で、ポイント差し引き後では215,000円程度になり満足していたのですが、実物がいつ来るのか若干心配している今日この頃です。
書込番号:6055950
0点

メーカーの日立が思った以上に売れているみたいですね。
もともと日立のPC(私は3台買い続けてますが…)自体、今までそれ程たくさん数が売れなかったのもありますし、Vistaへ移行するユーザーもどれほどなのかメーカーとしても判断は難しかったんでしょう。ましてやハイスペックモデルですからね。
それを見越して様子見で生産しているのかもしれませんね。
私は2月4日にジョーシン難波店で259,800円の10%ポイント還元で購入しました。
さらにVista搭載PC買い替えキャンペーン中だったので、下取りPCの査定額に20,000円上乗せ、プラス10,000円分のポイント還元で実質30,000円分のキャッシュバックでした。
発売して間がないこの時でさえ、ジョーシン全体の在庫は5台しかないと言っていましたよ。
書込番号:6059404
0点

家電量販店やそのサイトを見て回りましたが、どこも在庫が無いみたいで、もう販売は終了したみたいですね。
書込番号:6073151
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0306/hotrev326.htm
やはり完売したようです。
もっと売れると思っていたのになぜなんでしょうね?
書込番号:6084636
0点

3月9日現在、大阪日本橋J&Pにありました。価格は269800.10%ポイント還元。私が1月30日発売と同時に購入したときと同じ値段です。ただ、そのときにくれた割引クーポンはお得です。たとえば、メモリIODATAの純正品が1G10500.です。DDR2PC4700だったと思います。バルクも安いのがありますが・・・
書込番号:6093415
0点

>hirosaraさん
ジョーシンの場合、メモリをパソコンと同時購入でも安く買えますね。
私も最初、PC2-4200の1Gを二枚同時購入し差し替えて使っていましたが、先日たまたま寄った梅田ソフマップでPC2-5300の1G二枚組(http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692373/-/gid=PS08000000)が19,800円と安売りしていたので衝動買い(笑)してしまいました。
メーカー推奨のメモリではないですが、メモリは上位互換があるので装着してみました。
すると「エクスペリエンス・インデックス」のグラフィックス系のスコア二項目がどちらも「3.5」から「3.7」にアップしました。
嬉しい誤算でした(^_^;
書込番号:6093487
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
スペックもほぼ期待通りで購入を検討しているのですが、この機種っていうか日立の一体型デスクトップは無線LANを搭載していないのでしょうか??カタログを見ても無理っぽいみたいで、PCカードの無線LANカードの取り付けも駄目みたいなのですが、設置場所の関係で有線LANが困難な状況なので何とかならないものかと悩んでいます。
スペック的には見劣りするFMVLXで妥協するしかないかなって心境です。もっとも地デジを見て、ネットもできてという使用状況なのでさほどスペックにこだわる必要もないのではとも思っています。
アドバイス等あればありがたいので、宜しくお願いします。
0点

該当機種で試したわけではないので・・・一般論で。
無線LANですが、PCカードタイプでなくてもUSBポートに
接続するタイプの物もあります。コード+アンテナの結構
感度の良いものもありますので、一考の余地を。
あと、最新技術でまだ安定度がいまいちなんですが、
PLC(電力線ネットワーク)ユニットを使うのも手です。
松下・アイオーデータなどから発売されております。
一戸建てであれば、家庭用のコンセントを介して、
いちおうネットワークを構築することも出来ます。
後者は安定度と実績がいまいち・・・なのでお勧めはしません
あしからず。
書込番号:6003325
0点

こちらでできます。
無線LANアダプタ USB接続タイプ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#02
無線LANアダプタ イーサネットコンバータ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04
書込番号:6003379
0点

おやおや、USBの無線LANアダプターって商品があったとは全く想定していませんでした。お恥ずかしい限りです。これで大きく道が開けた感があります。
現在使用中の無線LANのルーターも5年ほど経過しており、この際本体ごと取り替えることも検討します。
迅速なる的確なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:6006665
0点

私はバッファローのイーサネットコンバーターでこのパソコンに接続しています。
USBだと付属ソフトをインストールしないといけないのと、周辺機器が増えた時にUSBが足りなくなると困りますので(^_^;
イーサネットコンバーターだとアクセスポイントとイーサネットコンバーターの設定を済ませるだけで、あとはパソコンのLANポートに接続するだけで使えますから。
書込番号:6011425
0点

ちなみに私はNY10451さんがリンクを貼って下さっている
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html
を使用しています。
書込番号:6014165
0点

たしかに拡張性を勘案すると、USBタイプよりイーサネットコンバータの方がよさそうですね。先ほどヤマダのネット価格をチェックしたらタイプは違うのですが17,800円(ポイント10%)とあり衝動的にレジに入れようとしたのですが、残念ながら扱っていませんの表示が・・・でもビックのネット価格でも22,800円(ポイント18%)とありこちらは大丈夫のようです。ヤマダさん、しっかりして下さいね。
有線と違うのでどこまで期待できるか不安もありますが、現状のルータの更新こみで進むことにします。情報提供いただき、感謝感激でした。
書込番号:6015508
0点

>テール君さん
私が使っているバッファローのHighPowerモデルのイーサネットコンバーターならヨドバシカメラですと、11,800円(18%ポイント還元)ですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785064_8283931_8284098/41755802.html
書込番号:6016499
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
VISTA デスクトップを探索中です。
故あって入院全治2ヶ月で楽しみはNETぐらい(高くつきますが)
CPUもCORE2E4300とまずまず
1680X1050のS-IPSワイドディスプレイが秀逸
エコポンパも健在
スイーベルの日立も上々
HOMEPREMIUMとしてのスペックはクリア
内臓ソフトはAI囲碁・将棋・マージャンと
揃っているので初めて日立を買う人には売って受け
美咲ちゃんのファンでなくても買ってほしい
デザインに優れ美しいパソコンのひとつです
1点

先日パソコンショップで予約しました。
Priusは以前から好きです。今もDH75P2を持っています。
NECも考えたのですが価格が一段高いです。
上新で1/27現物を見て決めました。
1/30引き渡しになっていますので
実際の使用感などまた報告します・・・
書込番号:5933473
0点

いい機種ですよね。
液晶が素晴らしいです。
私も店頭で見ましたが、色が綺麗で斜めから見てもバッチリです。
他の多くのTN液晶だと少しでも斜めから見ると色が変わってしまいます。
解像度もWSXGA+の高解像度になりましたしね。
書込番号:5933585
0点

昨日ケ−ズデンキ府中店で240000で予約しました。31日配達予定です。楽しみにしています。
書込番号:5934355
0点

レスありがとうございます
僕もPRIUSは日立同士の組み合わせで持っていますが
メインとして欲しくなりました
SONYのRMASTERと富士通TEOが次候補です
確かに液晶は憧れのIPSだし
一体型ではいせんすっきり見た目もおしゃれ
スペックもそこそこ
ソフトも充実
VISTAの解説付
買うっきゃないと思います
後は美咲ちゃんのデモがあればいうこと無し
初心者の女性にもお勧めの一台です
書込番号:5936560
0点

1/30待望のAW37W5Tをゲット。
早速使用したので、感想を少し・・・
画面きれい!文字もすごく細かい部分まで表示されます。
解像度だろうと思います。
てこずったのがTV。PriusNav5.0がうまく起動しません。早速Priusの窓口へ−−今回Vista専用窓口が設置されています。そのせいかすぐにつながりました。F/Wをバージョンアップしてくださいとのこと。ナビ5のアップデートを実行しようとするとVistaはやめとけとメッセージを返します。多分
マイクロソフトと日立の関係でしょう。無視して続行。ちゃんとTV映りました。画面もきれいです。
「エコ・ポン・パッ」もうたい文句通りです。リモコンのスィッチいれるとすぐにTV出ました。その画面のママ裏側でPC起動をすることも可能です。
シマンテックのセキュリティソフトは少し使い辛いです。
まあこれも慣れの範囲でしょう。
いまのところ、とても満足しています。あっ追加ですがメモリを
2Gにしました。
書込番号:5944487
0点

皆さんこんばんは。
私も昨日Getしました。
モニターは確かに奇麗です。
白が真っ白に映っています。
今までのモニターは実は黄色かったと言うことが解りました…
ところで、私もPriusNavをアップデートしろというアラームが出たのでアップデートしたのですが、その後ソフトが起動しなくなりました。
F/Wをバージョンアップしてくださいと言うアラームがでるのですが、日立のHP上では見当たりませんが、どこでダウンロードできたのでしょうか?
シマンテックのセキュリティソフトはイマイチなので、すぐに削除して元々使っていたものを入れなおして使っています。
WindowsVistaはWindowsセキュリティー(?)とか言うのが入っているみたいで、アラームが2つのソフトから出るので鬱陶しいですね。
しばらくは両方使ってみようと思いますが、その内、Windowsセキュリティーの方は削除しようかと思っています。
書込番号:5988799
0点

PriusNav5.03Dを5回ぐらいインストールしてやっと起動するようになりました。
書込番号:6010392
0点

2月4日に購入。日立Priusはこれで3台目です(^_^;
確かに皆さんの仰る通り液晶は綺麗ですね。大満足です。
ただ、起動時に右スピーカーから雑音が…。
良く見ると右スピーカー下部の本体前面と後部のパーツがちゃんとはまっておらず、前面パーツの爪が外にはみ出していました。
早速購入店に連絡を入れ新品交換になりました。
最初に購入したロットNo.が100番台で、新品交換したロットNo.は50番台でした。
あんまり売れてないんでしょうかね?
書込番号:6011439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





