
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月22日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月20日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月17日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月16日 08:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月15日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月9日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
今回のアップデートも多岐に渡りますが、なんと言っても地上デジタルTVのEPGの取得時間が短縮されたのが嬉しいですね。
これで以前までのPrius Navistationにあったアナログ放送のEPG自動受信にも対応してくれれば良かったんですが、そううまくはいかないもんですね(^_^;
我が家は朝日放送だけデジタル放送が観れないので…。
0点

アップデートしてみて地上デジタルTVのEPGの取得時間が今までの45分位から10分程度になりました。
これは素直に喜べますね。
書込番号:6146717
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
私はこのパソコンを買ってこんなことを考えていますが、それってできるのでしょうか?
私が持っているアプリケーションはadobe illustrator10、photo shop6 microsoft office2000、XPのパッケージなどです。
vistaを買うにあたり危惧しているのは、過去の資産を使えなくなることです。
上記ソフトをインストールしてしゃかりきに使うのは会社だけですが、たまに家に仕事を持ち帰ることもあるので、上記が使えることは条件にしておきたい。
そこで、vistaを買って、万が一上記ソフトの使用に支障があった場合は、XPにOSを落として使うようにしたいと思うのですが、vista版のパソコンを買ってOSのダウンバージョンって出来るものなのでしょうか?
その際、なにか不具合が発生する可能性はあるのでしょうか?
おわかりになる方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

Officeについてのみしか分からないのですが、Office2000はインストールはできるようです
ただ、OfficeXPは何故か使えないみたいです
まぁどちらも対象OSではないので使えなくても文句は言えませんね
正式に対応しているのは2003〜です
また、大抵のソフトは使えなくなるはずです。
まぁVista対応版があれば良いのですが、古い物だとそれも望めないでしょう
で、OS自体のダウングレードはできますが製品版(箱入りの高い奴)を買わないとなりません
また、ドライバをどうやって入手するかも問題になります
基本的にメーカーはそういうのなかなか公開しませんから・・・
自分でチップごとに探すしかないでしょう
そういう意味でもXP機のほうがいいですよ
探せばまだあるかもしれません
また、ショップブランドのPCとかも考えてみては?
コレならほとんどのショップでXPも選択できます
書込番号:6127741
0点

根本的に、仕事がらみで使うならVistaはまだ早い。
Vista対応とあるXPでメモリ大盛りの方が、精神的にも、現実的にもはるかに良い。
だからこのPCはやめるべき。
遊びに使って、人柱になっていただけるなら、止めません。
書込番号:6127754
0点

普通にHPやDELLの本体でいいでしょう
日立のIPS液晶がお目当てならNANAOのL997か中古でL567
書込番号:6127917
0点

情報ありがとうございます。
やはり難しそうですね、OSのダウングレードは・・・。
37W2Sを買ってvistaにアップグレードのほうが現実的かも知れませんね。
もう少し考えてみます・・・というか日立のCore2Duoの在庫を考えると日立そのものが難しそうですけど・・・。
書込番号:6137008
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
先月、購入しました。最近になって、TV録画した映像を処理しようとすると上手く行かない事がわかりました。症状としては、
1.Prius Navistation上でTV録画(地アナ)した映像をDVDに書き込め ない(HPDVDLSTディスク作成プログラムは動作を停止しましたとの メッセージが出て終了)。
2.(1で上手く行かなかったので)既にインストールされているUlead DVD MovieWriter 5で試みたのですが、インポート→デバイスから キャプチャを選択すると、Ulead DVD Movie Factoryは動作を停止 しましたとメッセージが出て終了。
DVD MovieWriter 5に関しては、付属のアップデートディスクでアップデートを行いました。UleadのHPに記載されている操作(セキュリティーツールを切る等)も行いましたが解消せず、またVista用のアップデートプログラムをダウンロードしてインストールしようと試みたのですが、Ulead DVD MovieWriter がSE版(とPCに同封の書類に記載されてました)の為か上手く行かず・・・結局、DVD書き込みが出来ずじまいです。サポートに問い合わせしているのですが、1度は連絡があったものの、再度の問い合わせにはまだ連絡がありません。これって不具合なのでしょうか?それともよく言われるVistaだからまだ対応が追いついてない為の一次的な問題なのでしょうか?お助け下さい。
よろしくお願いします。
0点

その書き込もうとしているディスクはCPRMに対応したDVD-RW/RAMですか?
書込番号:6125026
0点

すいません。地アナだったんですね(^_^;
普通にPrius Navistationの録画一覧から「ディスク作成」で実行出来ませんか?
書込番号:6125053
0点

おびいさんレスありがとうございます。
ディスク作成を押すと「HPDVDLSTディスク作成プログラムは動作を停止しました」とメッセージが出て終了してしまいます(>_<)。
Prius NavistationにしてもDVD MovieWriter 5にしても再インストールした方がやっぱり良いのでしょうか???。
なんとなく気になっているのですが、Prius NavistationとDVD MovieWriter5とMedia Centerの相性が悪そうな現象も見えたりしているので・・・。
書込番号:6126078
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
1週間前に購入 ポイントなしで219,000円。そのときに店員から話を聞いたのですが、日立がCPUインテルCore2Duoが入手できなく今後別のCPUに乗せ変えてモデルチェンジをするとの話です。
その際在庫確認したら店には展示用と在庫1台しかないと聞き即座に購入となりました。
0点

日立ともあろう大企業がCPU一つ確保出来ないなんて…。
性能や使い勝手が良いだけに残念です。
書込番号:6120086
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
CPUのCore2Duo、画面の美しさに引かれて購入。日立製は初めてですが、処理速度も速く、きれいな画面で満足です。VISTA初製品ゆえに更新インストールが三つ四つありますが、サポートセンターも親切で問題なし。地デジの鮮明な映像も楽しめ、一体型で配線もすっきり、家庭用パソコンとして薦められます。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
今日、千葉県柏市のヤマダ電機で購入しようとしたところ。もう在庫が無く取り寄せることもできないと言われました。日本全国で、もう在庫がないのか実状はよくわかりませんが、本当なのでしょうか。メーカーが次の生産に入らないと購入できないなら、残念ですが、他のを探します。
0点

私も柏のヤマダで23日(金)に購入しましたが、納期として2週間見てくれといわれ現在入荷待ちの状況になっています。
金額としては、249,800円にポイント10%プラス特別ポイント10,000で、ポイント差し引き後では215,000円程度になり満足していたのですが、実物がいつ来るのか若干心配している今日この頃です。
書込番号:6055950
0点

メーカーの日立が思った以上に売れているみたいですね。
もともと日立のPC(私は3台買い続けてますが…)自体、今までそれ程たくさん数が売れなかったのもありますし、Vistaへ移行するユーザーもどれほどなのかメーカーとしても判断は難しかったんでしょう。ましてやハイスペックモデルですからね。
それを見越して様子見で生産しているのかもしれませんね。
私は2月4日にジョーシン難波店で259,800円の10%ポイント還元で購入しました。
さらにVista搭載PC買い替えキャンペーン中だったので、下取りPCの査定額に20,000円上乗せ、プラス10,000円分のポイント還元で実質30,000円分のキャッシュバックでした。
発売して間がないこの時でさえ、ジョーシン全体の在庫は5台しかないと言っていましたよ。
書込番号:6059404
0点

家電量販店やそのサイトを見て回りましたが、どこも在庫が無いみたいで、もう販売は終了したみたいですね。
書込番号:6073151
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0306/hotrev326.htm
やはり完売したようです。
もっと売れると思っていたのになぜなんでしょうね?
書込番号:6084636
0点

3月9日現在、大阪日本橋J&Pにありました。価格は269800.10%ポイント還元。私が1月30日発売と同時に購入したときと同じ値段です。ただ、そのときにくれた割引クーポンはお得です。たとえば、メモリIODATAの純正品が1G10500.です。DDR2PC4700だったと思います。バルクも安いのがありますが・・・
書込番号:6093415
0点

>hirosaraさん
ジョーシンの場合、メモリをパソコンと同時購入でも安く買えますね。
私も最初、PC2-4200の1Gを二枚同時購入し差し替えて使っていましたが、先日たまたま寄った梅田ソフマップでPC2-5300の1G二枚組(http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692373/-/gid=PS08000000)が19,800円と安売りしていたので衝動買い(笑)してしまいました。
メーカー推奨のメモリではないですが、メモリは上位互換があるので装着してみました。
すると「エクスペリエンス・インデックス」のグラフィックス系のスコア二項目がどちらも「3.5」から「3.7」にアップしました。
嬉しい誤算でした(^_^;
書込番号:6093487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





