Prius One type W AW37W5T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E4300 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 946GZ Prius One type W AW37W5Tのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius One type W AW37W5Tの価格比較
  • Prius One type W AW37W5Tのスペック・仕様
  • Prius One type W AW37W5Tのレビュー
  • Prius One type W AW37W5Tのクチコミ
  • Prius One type W AW37W5Tの画像・動画
  • Prius One type W AW37W5Tのピックアップリスト
  • Prius One type W AW37W5Tのオークション

Prius One type W AW37W5T日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Prius One type W AW37W5Tの価格比較
  • Prius One type W AW37W5Tのスペック・仕様
  • Prius One type W AW37W5Tのレビュー
  • Prius One type W AW37W5Tのクチコミ
  • Prius One type W AW37W5Tの画像・動画
  • Prius One type W AW37W5Tのピックアップリスト
  • Prius One type W AW37W5Tのオークション

Prius One type W AW37W5T のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius One type W AW37W5T」のクチコミ掲示板に
Prius One type W AW37W5Tを新規書き込みPrius One type W AW37W5Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

不具合が多くないですか?

2007/03/03 19:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

これまで富士通愛好家だったのですが、初めてPriusを購入しました。
使用して1ヵ月弱ですが、不具合が多くないですか?
やはりPCは富士通かNECにすべきだったかと少し後悔しています。

これまでの不具合
1. PriusNavをアップデートしたらテレビが映らなくなった。
  ⇒メーカーに問い合わせしても明確な回答は貰えず、5回再イン
   ストールしてよくわからないままに復帰

2. 使用1ヵ月未満でキーボードの電池を2度も交換。
  ⇒これもメーカーに問い合わせしても明確な回答なし。キーボ
   ード交換を依頼中。

3. スリープモードから復帰後、50%ぐらいの確率でモニター全面
  に約8mm間隔で縦に赤い点線が現れる
  ⇒現在メーカーに問い合わせ中。これまでの対応を見るとあま
   り良い回答は期待できそうにありません…

メインはインターネットとメールの使用ですので、画像編集やOfficeを本格的に使い始めるとまだまだ不具合が出てきそうです。
特にOfficeは仕事が忙しい時に緊急で自宅で仕事するときなのでその時にバグが出ると致命傷になりかねません。

2.3.の不具合を明解な回答がなければ返品しようかと思っています。
皆さんは不具合はありませんか?
私が外れ品を引いただけなのでしょうか?

書込番号:6070195

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/03 23:54(1年以上前)

個人的に思うに、今の時期のVista搭載機はメーカーを問わず、何かと人柱的な代物ですよ。安定するのは多分半年後以降かと。

書込番号:6071552

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2007/03/04 08:43(1年以上前)

おはようございます。

OSが安定しないことは覚悟して購入しているのですが、今回の不具合はすべてOSとは関係のないところの不具合で、メーカーのセットアップの甘さが出ていると思います。

また、対応が悪すぎる…。
自信のない商品を出すなら不具合対応の体制をしっかり取っておくべきかと。
2日経っても回答が来ないなんて問題外です…

やはり餅は餅屋で買うべきでした。
スーパーで売っている餅が美味しいはずがないですよね…

書込番号:6072530

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/03/04 12:02(1年以上前)

私の環境ではまぁ問題なく使えていますね。
発売日に間に合わなかったのでしょうか、取扱説明書以外に注意書きなどの用紙がたくさんついてきます(^_^;

1について。
Prius Navistation5は全く新しいソフトウェアです。発売日早々に一回目のアップデートがありました。今アップされているのは二回目のアップデートです。
再セットアップ時には付属のインストールディスクは古いので使わずに、メーカーのホームページからダウンロードしてインストールするのが賢明です。

2について。
他社製(ロジクール)のマウスを使用するのにソフトウェアをインストールした際、キーボードの反応が極端に悪くなり、アンインストールしたら改善されました。

3については私はほとんどスリープモードを利用しないので、そのような状態になったことはないですね。

ただ、一概にOSと関係ないとは言い切れませんよ。全てのソフトはVistaの上で動いているのですから。

書込番号:6073138

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/03/04 12:42(1年以上前)

>やはり餅は餅屋で買うべきでした。

テレビ機能で言えば、日立は餅屋ですね。

書込番号:6073281

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/04 16:39(1年以上前)

一見ドライバ周りの作りの出来の悪さの様に見えますが、OSに密接に結びついている部分ですので、OS・ドライバの両者を含めた作りの習熟性の無さが表面に現れているというものでしょう。過去のOSの経験から見ると、サービスパックが出て暫くしてからドライバ周りなどのアップデートが行われて初めて安定するということも多いかと。

特に今回のOSはマルチメディア周りの仕様はかなり変わりましたから時間が足りなくて安定性の作りこみについては犠牲になってますね。初物は各メーカー多かれ少なかれそんな印象を受ける部分はあります。

書込番号:6073918

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2007/03/04 17:45(1年以上前)

おびいさん、tarmoさんレスありがとうございます。

私もテレビ機能についてはさすがテレビ屋さんというのは認めています。でもPriusはテレビの前にPCですので…

1.3.はOSと全く関係無いとは言い切れませんが、2はOSとは全く関係無いと思います。
少なくともお二方は2週間で電池交換をしていないようですので、単純にキーボードの回路のどこかが漏電しているとかの単純な初期不良だと思います。(OSとのミスマッチで電池を早く消費するというのは考えにくい)

>特に今回のOSはマルチメディア周りの仕様はかなり変わりましたから時間が足りなくて安定性の作りこみについては犠牲になってますね。

問題はここだと思います。
今回のOSは発売日が伸び伸びになったりPCメーカー側も対応が大変だったと思うのですが、自信が無いなら無いなりに体制を整えておくというのは最低限のお客様への誠意だと思います。

今のところ、重要なデータが飛んだとかの致命傷はなく、精々アルカリ単三電池4本(数百円)の被害ですので、キーボードをすぐに交換してくれればそれで良いのですが、問い合わせをしても何も回答をもらえないというのはいただけません。(このまま1年放置されて2週間毎に100円の維持費がかかるのは困りますが。省エネのためにスリープモードを使っているのに、違うところでそれ以上の電気を食うというのは本末転倒です。)

遅くても24時間以内に何かしらのレスポンスをもらえる体制を早く作ってもらいたい。
すぐに解決できない問題なら何日以内に連絡するから待ってくれぐらいの回答だけでもあれば待つ側の印象は全然違うと思います。

日立ぐらいの大企業がこれぐらいの対応ができないというのは凄くショックです。

書込番号:6074134

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/04 23:40(1年以上前)

>2はOSとは全く関係無いと思います。

技術を深く突き詰めてみるとそうとも言い切れないと思うでしょう。まあ単に初期不良という話もあるでしょうが、無線通信ってのは結構電力を食うものですから、省電力的な動作に問題があれば意外と簡単に電池はなくなります。ケータイで基地局との接続が上手く行かないと待ち受けに電力を大幅に食って予想外に電池が早く無くなるケースみたいなものですけど、それはケータイ自体には問題がありません(一例)。

ちなみに単なる設置環境の不良というケースもありますから、そちらの方向からのチェックは一応必要でしょう。無線環境が安定していないと電気を食いやすいとか色々ありますから。(取説やメーカー等のFAQを参考に)

書込番号:6075895

ナイスクチコミ!0


hirosaraさん
クチコミ投稿数:22件 Prius One type W AW37W5TのオーナーPrius One type W AW37W5Tの満足度4

2007/03/05 10:57(1年以上前)

スリープモードからの復帰で50%の確率で赤い縦線が出る。
これは初期不良だと思います。どこで購入されたかわかりませんがショプに強くいえばと思いますよ。持って行って再現すれば即交換でしょう。私の場合、Priusのファンです。もう5代以上使っています。対応もだいたいよかったです。つながるのも比較的早かったです。1/30発売同時に買いました。メモリは2Gにしています。
初期設定でビデオメモリを512にしました。ゲームのときに「ベーシックレベルにします」のメッセージが出たので。ただ、メーカー側は動作保証はしないと言っていますが今のところ不具合はありません。ビスタパフォーマンスでも3.5位出ていますから、まあまあと思いますよ。電池交換もしていません。ただ、マウスはゲームの時に動きが悪いので、市販のレーザーマウスを使用しています。これはNECでも同じでした。NECと比べるとつくりがへたと思うときもありますが、良心的な製作態度と思っています。
これまでのトラブルは正面のUSBとマウスを接続しているのですが、途中で認識しなくなりました。Priusの窓口に相談したらUSBデバイスが・・・。ドライバの再インストールを進められ、
実行するとなおりました。

書込番号:6077117

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/05 21:18(1年以上前)

赤い線もドライバがらみだと思うから交換しても同じだと思う。リスタート時のディスプレイ周りの(プログラミング上の)設定等のやり方を間違って縞模様とか斑点とか出る光景は、昔のPCでも見たことがある御馴染みのトラブルかと。ドライバのアップデートで直るケースが多いですね。(メーカーが直せれば)

書込番号:6079123

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2007/03/05 21:41(1年以上前)

今日、やっとメーカーと連絡が取れました。

キーボードは初期不良で交換。
赤い点線はBIOSを初期化することにより、何回かスリープモード後に復帰させて点線が出ないことを確認しました。

通常、キーボードよりもマウスの方が消費電力が多く、キーボードの方が先に電池が無くなるというのは考えられないとの事でした。

モニターの点線は他にも症状が出ている人が結構いるみたいな言い方でした。理由はわからないけどBIOSの初期化で直っているみたいなのでこの状態でしばらく使ってみてくださいとのことです。
皆さんも一度スリープモードにして確認してみてください。

とりあえずはこれで不具合は落ち着きそうなので暫く使ってみたいと思います。

皆さんいろいろとコメントありがとうございました。

書込番号:6079254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2007/02/14 23:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T

クチコミ投稿数:22件

スペックもほぼ期待通りで購入を検討しているのですが、この機種っていうか日立の一体型デスクトップは無線LANを搭載していないのでしょうか??カタログを見ても無理っぽいみたいで、PCカードの無線LANカードの取り付けも駄目みたいなのですが、設置場所の関係で有線LANが困難な状況なので何とかならないものかと悩んでいます。
スペック的には見劣りするFMVLXで妥協するしかないかなって心境です。もっとも地デジを見て、ネットもできてという使用状況なのでさほどスペックにこだわる必要もないのではとも思っています。
アドバイス等あればありがたいので、宜しくお願いします。

書込番号:6003221

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/14 23:48(1年以上前)

該当機種で試したわけではないので・・・一般論で。

無線LANですが、PCカードタイプでなくてもUSBポートに
接続するタイプの物もあります。コード+アンテナの結構
感度の良いものもありますので、一考の余地を。

あと、最新技術でまだ安定度がいまいちなんですが、
PLC(電力線ネットワーク)ユニットを使うのも手です。
松下・アイオーデータなどから発売されております。
一戸建てであれば、家庭用のコンセントを介して、
いちおうネットワークを構築することも出来ます。

後者は安定度と実績がいまいち・・・なのでお勧めはしません
あしからず。

書込番号:6003325

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/14 23:57(1年以上前)

こちらでできます。

無線LANアダプタ USB接続タイプ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#02

無線LANアダプタ イーサネットコンバータ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04

書込番号:6003379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/15 22:18(1年以上前)

おやおや、USBの無線LANアダプターって商品があったとは全く想定していませんでした。お恥ずかしい限りです。これで大きく道が開けた感があります。

現在使用中の無線LANのルーターも5年ほど経過しており、この際本体ごと取り替えることも検討します。

迅速なる的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6006665

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/02/17 02:38(1年以上前)

私はバッファローのイーサネットコンバーターでこのパソコンに接続しています。
USBだと付属ソフトをインストールしないといけないのと、周辺機器が増えた時にUSBが足りなくなると困りますので(^_^;

イーサネットコンバーターだとアクセスポイントとイーサネットコンバーターの設定を済ませるだけで、あとはパソコンのLANポートに接続するだけで使えますから。

書込番号:6011425

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/02/17 21:01(1年以上前)

ちなみに私はNY10451さんがリンクを貼って下さっている
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html
を使用しています。

書込番号:6014165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/02/18 01:08(1年以上前)

たしかに拡張性を勘案すると、USBタイプよりイーサネットコンバータの方がよさそうですね。先ほどヤマダのネット価格をチェックしたらタイプは違うのですが17,800円(ポイント10%)とあり衝動的にレジに入れようとしたのですが、残念ながら扱っていませんの表示が・・・でもビックのネット価格でも22,800円(ポイント18%)とありこちらは大丈夫のようです。ヤマダさん、しっかりして下さいね。
有線と違うのでどこまで期待できるか不安もありますが、現状のルータの更新こみで進むことにします。情報提供いただき、感謝感激でした。

書込番号:6015508

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/02/18 10:19(1年以上前)

>テール君さん
私が使っているバッファローのHighPowerモデルのイーサネットコンバーターならヨドバシカメラですと、11,800円(18%ポイント還元)ですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785064_8283931_8284098/41755802.html

書込番号:6016499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

いいと思う

2007/01/28 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T

クチコミ投稿数:629件

VISTA デスクトップを探索中です。
故あって入院全治2ヶ月で楽しみはNETぐらい(高くつきますが)
CPUもCORE2E4300とまずまず
1680X1050のS-IPSワイドディスプレイが秀逸
エコポンパも健在
スイーベルの日立も上々
HOMEPREMIUMとしてのスペックはクリア
内臓ソフトはAI囲碁・将棋・マージャンと
揃っているので初めて日立を買う人には売って受け
美咲ちゃんのファンでなくても買ってほしい
デザインに優れ美しいパソコンのひとつです






























書込番号:5933118

ナイスクチコミ!1


返信する
hirosaraさん
クチコミ投稿数:22件 Prius One type W AW37W5TのオーナーPrius One type W AW37W5Tの満足度4

2007/01/28 17:44(1年以上前)

先日パソコンショップで予約しました。
Priusは以前から好きです。今もDH75P2を持っています。
NECも考えたのですが価格が一段高いです。
上新で1/27現物を見て決めました。
1/30引き渡しになっていますので
実際の使用感などまた報告します・・・

書込番号:5933473

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/01/28 18:10(1年以上前)

いい機種ですよね。
液晶が素晴らしいです。
私も店頭で見ましたが、色が綺麗で斜めから見てもバッチリです。
他の多くのTN液晶だと少しでも斜めから見ると色が変わってしまいます。
解像度もWSXGA+の高解像度になりましたしね。

書込番号:5933585

ナイスクチコミ!0


nhluxfanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/28 21:08(1年以上前)

昨日ケ−ズデンキ府中店で240000で予約しました。31日配達予定です。楽しみにしています。

書込番号:5934355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2007/01/29 11:38(1年以上前)

レスありがとうございます
僕もPRIUSは日立同士の組み合わせで持っていますが
メインとして欲しくなりました
SONYのRMASTERと富士通TEOが次候補です
確かに液晶は憧れのIPSだし
一体型ではいせんすっきり見た目もおしゃれ
スペックもそこそこ
ソフトも充実
VISTAの解説付
買うっきゃないと思います
後は美咲ちゃんのデモがあればいうこと無し
初心者の女性にもお勧めの一台です

書込番号:5936560

ナイスクチコミ!0


hirosaraさん
クチコミ投稿数:22件 Prius One type W AW37W5TのオーナーPrius One type W AW37W5Tの満足度4

2007/01/31 11:29(1年以上前)

1/30待望のAW37W5Tをゲット。
早速使用したので、感想を少し・・・
画面きれい!文字もすごく細かい部分まで表示されます。
解像度だろうと思います。
てこずったのがTV。PriusNav5.0がうまく起動しません。早速Priusの窓口へ−−今回Vista専用窓口が設置されています。そのせいかすぐにつながりました。F/Wをバージョンアップしてくださいとのこと。ナビ5のアップデートを実行しようとするとVistaはやめとけとメッセージを返します。多分
マイクロソフトと日立の関係でしょう。無視して続行。ちゃんとTV映りました。画面もきれいです。
「エコ・ポン・パッ」もうたい文句通りです。リモコンのスィッチいれるとすぐにTV出ました。その画面のママ裏側でPC起動をすることも可能です。
シマンテックのセキュリティソフトは少し使い辛いです。
まあこれも慣れの範囲でしょう。
いまのところ、とても満足しています。あっ追加ですがメモリを
2Gにしました。

書込番号:5944487

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/11 20:12(1年以上前)

皆さんこんばんは。

私も昨日Getしました。
モニターは確かに奇麗です。
白が真っ白に映っています。
今までのモニターは実は黄色かったと言うことが解りました…

ところで、私もPriusNavをアップデートしろというアラームが出たのでアップデートしたのですが、その後ソフトが起動しなくなりました。
F/Wをバージョンアップしてくださいと言うアラームがでるのですが、日立のHP上では見当たりませんが、どこでダウンロードできたのでしょうか?

シマンテックのセキュリティソフトはイマイチなので、すぐに削除して元々使っていたものを入れなおして使っています。

WindowsVistaはWindowsセキュリティー(?)とか言うのが入っているみたいで、アラームが2つのソフトから出るので鬱陶しいですね。
しばらくは両方使ってみようと思いますが、その内、Windowsセキュリティーの方は削除しようかと思っています。

書込番号:5988799

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/16 22:32(1年以上前)

PriusNav5.03Dを5回ぐらいインストールしてやっと起動するようになりました。

書込番号:6010392

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 Prius One type W AW37W5Tの満足度4 cogito, ergo sum 

2007/02/17 02:48(1年以上前)

2月4日に購入。日立Priusはこれで3台目です(^_^;
確かに皆さんの仰る通り液晶は綺麗ですね。大満足です。
ただ、起動時に右スピーカーから雑音が…。
良く見ると右スピーカー下部の本体前面と後部のパーツがちゃんとはまっておらず、前面パーツの爪が外にはみ出していました。
早速購入店に連絡を入れ新品交換になりました。
最初に購入したロットNo.が100番台で、新品交換したロットNo.は50番台でした。
あんまり売れてないんでしょうかね?

書込番号:6011439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Prius One type W AW37W5T」のクチコミ掲示板に
Prius One type W AW37W5Tを新規書き込みPrius One type W AW37W5Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius One type W AW37W5T
日立

Prius One type W AW37W5T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Prius One type W AW37W5Tをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング