Pavilion v7480jp/CT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Pavilion v7480jp/CT

[HP Pavilion Desktop PC v7480jp/CT夏モデル] Core 2 Quad Q9300などを選択できるスリム筐体のデスクトップPC。価格は79,800円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4600 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel G33 Express Pavilion v7480jp/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion v7480jp/CTの価格比較
  • Pavilion v7480jp/CTのスペック・仕様
  • Pavilion v7480jp/CTのレビュー
  • Pavilion v7480jp/CTのクチコミ
  • Pavilion v7480jp/CTの画像・動画
  • Pavilion v7480jp/CTのピックアップリスト
  • Pavilion v7480jp/CTのオークション

Pavilion v7480jp/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Pavilion v7480jp/CTの価格比較
  • Pavilion v7480jp/CTのスペック・仕様
  • Pavilion v7480jp/CTのレビュー
  • Pavilion v7480jp/CTのクチコミ
  • Pavilion v7480jp/CTの画像・動画
  • Pavilion v7480jp/CTのピックアップリスト
  • Pavilion v7480jp/CTのオークション

Pavilion v7480jp/CT のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion v7480jp/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion v7480jp/CTを新規書き込みPavilion v7480jp/CTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

二年で壊れた!

2010/12/19 12:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

スレ主 @katsuoさん
クチコミ投稿数:17件

7にアップグレードして使っていました。

主にネットとビデオ編集用で使用しています。性能には特に不満なく使用していました。

ハードディスク故障らしく、7が立ち上がて暫く使っていると画面全体に、チラチラと帯状のノイズが出て、フリーズします。

こんなもんで壊れるんですね。結構前からハードディスクから異音がうるさかったし、DVDプレーヤーも音がうるさいと感じていました。

HDDは日立の1TBをNET注文して届くのを待っています。付け替えに成功したらまた書き込みます。

HP嫌いじゃないんですけど、次に買うときは、DELLのほうがいいんですかねぇ。

年賀状が書けなくなって困りました。

書込番号:12389535

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/19 13:26(1年以上前)

HDDはエンタープライズ向け以外はどれも同じような信頼性です。
特にどこの会社だから壊れやすいとか、壊れにくいとかはありません。

光学ドライブがうるさいのは安物だからです。

大量生産のPCの場合、寿命は普通2〜3年です。4年無事に持ったら運がいい方です。

書込番号:12389760

ナイスクチコミ!4


スレ主 @katsuoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/21 23:09(1年以上前)

壊れた内蔵ハードディスクは'Seagate’という名前のものでした。

Amazonで注文した日立製、1TBの3.5インチハードディスクを昨夜交換、やっと今頃現状復帰です。

ハードディスクを交換したら、CPUメーターが上がってくると、やたらメモリーがガチャガチャうるさいのが気になって仕方ありません。

そのうちほんとにぶっ壊れるんでしょうかぁ?

書込番号:12401274

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/21 23:50(1年以上前)

それはHDDのシーク音では? メモリーには機械部品が存在しないので、音を発することはありません。

個人的な経験で言うと、毎日電源のオンオフを繰り返す普通のPCの場合、
書き込み回数や量も影響しますが、大体2〜3年で何らかの不具合が出ます。

今現在書き込みに使用しているDellの4年目ノートも、HDDは2代目です。
初代はPIOモードが頻発するようになったので退役させました。

書込番号:12401531

ナイスクチコミ!2


スレ主 @katsuoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/22 19:28(1年以上前)

eagle4821さん、ご指摘ありがとうございます。

今までずっとメモリーだと思ってました。

勉強してきます。

また異常があったら報告したいと思います。

書込番号:12404528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンの中身を流用できませんか?

2010/06/26 08:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

スレ主 mccoolさん
クチコミ投稿数:2件

Pavilion v7480jpが2年足らずで壊れてしまいました。
マザーボードが駄目だと思いますというサポートのかいとうでした。
なんとかCPUやグラフィックボード、メモリなどを活用して新しいパソコンを
作れないものでしょうか・・・。
どなたかご存知の方よろしくお願いします<(_ _)>

コア2クアッドとか高いの買わなきゃよかった・・・。

書込番号:11545540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/26 08:48(1年以上前)

作れる作れないで言えば、作れる。

あなたに出来るかどうかで言えば、あなたしだい。

ついでに言えば、新しく買うより安く出来るかどうかも、あなたしだい。



今のPCをまとめてうっぱらって、新規に買ったほうがいいと思うね。
MB交換って結構面倒くさいよ。今のチップセットと全く同じものでも探さない限り、OSは再インストールが必要だし、このタイプのPCだとMB外すためにほとんど全バラ状態になるしね。
手間隙考えたら、このへんの製品でも買うほうがいいね。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000943289&pd=0

書込番号:11545597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/26 08:56(1年以上前)

お使いのパソコンはこれですか? 仕様を確認した所
Core 2 Duo E4600 CPU周波数 2.4GHz  
コア数 2 コア メモリー容量 1GB
メモリー最大容量 4GB メモリー種類 DDR2 PC2-6400
全メモリスロット数 4 空メモリスロット数 2
ビデオチップ Intel G33 Express オンチップ
となっています  
まずどこが壊れたのかわかれば自分で修理もしくはショップで安く修理できるかもしれません
okwaveなどで具体的な症状を載せて質問してみたらいかがですか?
その時はパソコンの型番とパーツの型番や構成などできるだけ多くの情報を書いておくと良いです

書込番号:11545619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/26 09:09(1年以上前)

ちなみにお勧めしたPCのCPUの性能的にはスレ主のPCの使用CPUがE4600であれば、それより上位。E8400だったとしてもほぼ同等。

グラフィック性能に至っては確実にお勧めのほうが上。

>パソコンの型番とパーツの型番や構成などできるだけ多くの情報を書いておくと良いです

型番は書いてあるじゃん。おそらくコレだろ。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/v7000/v7480jp_ct_intel_duo_model.html

まぁ、カスタム内容は書くべきだな。とはいえ、大差無いカスタム内容ではあるけどね。

書込番号:11545656

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/26 09:14(1年以上前)

高いの、コレ?
4万円くらいに見える。
実機を知らんから詳細は言えんけど、マザーボード不良なら、マザーボードと箱が特注だろうから、それを換えたら良いんでないかいな。
でも、無知に漬け込んで不良はマザーボード不良にして過剰な金を取る修理詐欺も多い。
実際は簡単な修理で済む場合もある。

書込番号:11545674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/26 09:14(1年以上前)

連投スマン、ちと修正。

>グラフィック性能に至っては確実にお勧めのほうが上。

カスタムで8500GTを搭載してあるなら、8500GTのほうが上。

書込番号:11545675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/26 13:07(1年以上前)

ああ、またミスったwww

スレ主のPCはクアッドコアか。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/v7000/v7480jp_ct_intel_quad_model.html



書込番号:11546532

ナイスクチコミ!2


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/26 17:03(1年以上前)

HPでの修理ならともかく、自分でマザーを変えたらOSはNGでしょうね。

書込番号:11547409

ナイスクチコミ!1


スレ主 mccoolさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/26 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
今時はこの内容だと4万位っていうのはなかなか悲しい事実ですね。
新しいのを買ったほうが無駄はなさそう・・・。
HP縛りがあることもわかりましたし、
大変参考になりました。
なにかオブジェでも作って気を紛らせることにします。
なんせHPのサポートが冷たかったので、あきらめきれなくて。
技量の問題もあるので諦めます

ありがとうございました!!

書込番号:11548462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

強制シャットダウン

2008/05/12 14:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

クチコミ投稿数:117件

またまたトラブル発生!
PCを立ち上げてネットに接続したら、hpアップデートのお知らせあり。

何のアップデートかわかならいが実行してしばらくすると・・・
急にPCが強制シャットダウン!!

ブラウザ(firefox)を立ち上げてページの再読み込みをすると
またもや強制シャットダウン!!

早速サポートに連絡したら・・・
日本語がたどたどしい中国人のスタッフでした。

対応策として指示されたのが以下の項目です。
1)システムの復元・・・復元したが状態変わらず
2)hpアップデートのアンインストール

2)を実行してようやく改善した?かな〜って感じです。
アンインストールを実行する際にサポートの方に
「これ削除しちゃって大丈夫ですか?」って聞いたら
「Windowsアップデートで、自動的にアップデートされるから大丈夫です」
だってさ・・・
だったら、最初からこんな機能いらねぇじゃん!って思ってしまいました。

みなさんもhpアップデートにはご注意を!!

P.S.時々シャットダウンがうまくいかず、再起動してしまう件も今度サポートに
聞いてみようかと思ってます。

書込番号:7797845

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/12 19:32(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

「hpアップデート」というのはHPのパソコンにプリインストールされているサポートソフト?のようなものでしょうか。
 そうだとすると、DELLやLenovoのそれと同じで(役に立つどころか逆に)トラブルの種になっているのかなと思いました。

書込番号:7798675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/12 20:54(1年以上前)

カーディナルさん>
そうです。hpのPCにプリインストールされているソフト?です。
むやみやたらにアップデートするのは控えたほうがいいと思います。

書込番号:7799062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/05/14 10:13(1年以上前)

またまた同じ症状が多発してます・・・
この症状が発生する時にはネットワークのアイコン
(右下の2つのパソコンのアイコン)が繋がったり切れたり
する時に発生しているようです。

サポートに連絡したら、リカバリしてください。だってさ・・・

あきれて物も言えません。

書込番号:7805734

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/14 10:23(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

>サポートに連絡したら、リカバリしてください。だってさ・・・

 リカバリまでしないといけないトラブルを起こしてしまうのは本当に困りものですね。
 HPのホームページに「hpアップデートのアップデートファイル」でもあればいいのですが。
(何だかギャグみたいな表現になってしまいました…)

書込番号:7805750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/05/14 10:29(1年以上前)

カーディナルさん>
マジでそう思います・・・

とりあえず今は、リカバリして出荷状態に戻ったら後々の設定が
面倒なんで先日やった復元のもう少し前まで戻して
様子を見てみることにしました。

また結果は報告させていただきます。

書込番号:7805767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/23 09:40(1年以上前)

結局リカバリーを実行しても症状は改善せず・・・

サポートに連絡して新品交換を要求したら到着後8日以内でないと
交換に応じられないとのこと(怒

すったもんだのあげく、症状が改善するまで面倒をみるということで
とりあえず修理に出すことになりました・・・

修理指示依頼書に書いたことは以下の通り
1)USB機器を抜き差しする時に(安全に取り外す)強制シャットダウンする
2)ネットワークが繋がらないことがある
3)モニターからの異音(ザーッ!)

最後に、hpサポートの信頼性を疑います。と付け加えておきました。

修理で原因究明となるかが見ものです。

書込番号:7843712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 10:22(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

 リカバリを実行されても直らなかったというのは残念でした。
 そうなるとやはりハード的な問題ということになりそうです。 

>サポートに連絡して新品交換を要求したら到着後8日以内でないと

 HPではそうなっているのですか…参考になりました。

 修理で完全に直るといいですね。

書込番号:7843819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/05/23 10:27(1年以上前)

カーディナルさん>
サポートの対応はDELLよりも明らかに悪いです。

次に購入する時はhpは対象から外します。

なんかガッカリです。

書込番号:7843830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/05/28 19:08(1年以上前)

hpサポートから連絡がありました。
修理の内容は以下の通り
1)グラフィックカードのファンが回っていない。@交換

2)HDDの回転異常で異音@HDD交換

3)USBの抜き差し時の強制終了@マザーボード交換

4)シャットダウン時のモニターの異音@仕様とのこと…

これだったら新品に交換した方が安かったんじゃ?

1〜3の作業を完了して、今日の午後に到着させますと約束していたのですが、hpの手配ミスで到着が明日の午後に遅れるとの連絡がありました。

ミスにミスが重なってサポートには呆れて物が言えません。

またまたがっかりです…

書込番号:7866508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/28 21:47(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

 3つも主要な部品が交換となると、
 確かに新品をすぐに送った方がHPにとっても安くついたような気がします。
 発送の方は…担当者も慌てていたのかもしれません。

 戻ってくるPavilion v7480jp/CTが完全に修理されていれば、と思います。

書込番号:7867254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/28 22:14(1年以上前)

カーディナルさん>
発送遅れの件で連絡があったときに、電話対応が遅れて当たり前
みたいなカンジだったので、ムカッ!ときたんです・・・

修理から戻ってきても、ドキドキしながら使いそうな気がして・・・
なんか不安です。

きちんと修理が完了していれば、私はそれでいいのですがね・・・

書込番号:7867427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/30 12:53(1年以上前)

昨日、予定より一日遅れで修理から戻ってきました。
結果は・・・
当たり前なのでしょうが、特に今のところ問題はないようです。

ただ一つ気になったのは、HDDを交換したのにキーボードやユーザー設定等の
初期設定がすでに完了していたこと(マシンの所属が日本hpになっていた)

なんか、所有権をhpに握られてるみたいで、嫌な気持ちになりました。

まぁ、今後はこのようなトラブルがないことを願っております。

書込番号:7873683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/30 22:15(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

 修理自体はきちんとされていたようで良かったです。
 ユーザー設定は後から変更出来たかどうかちょっと分かりません。

書込番号:7875543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/31 12:11(1年以上前)

カーディナルさん>
ちょっと不安ですが・・・まぁいいっかって思うようにしてます。

実は・・・修理完了後、プリンターの接続時に一度だけ強制終了しちゃいました。
私のやり方がまずかったんですかね・・・

とりあえずもう少し様子見です。

書込番号:7877896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

消音に不安

2008/05/25 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

クチコミ投稿数:3件

はじめまして本機の購入を検討しています。現在は4〜5年前に購入したHP d330STを使用していますが処理速度も遅くなりそろそろ替え時かなと思っています。みなさんが書かれているHP社の対応は前回購入の折りに経験済ですので驚きません。価格を考えると我慢できるかなと思います。
ただ、買い替えに当たって改善できればと思っているのが「音」の問題です。いま使っているのは最初からひどかったです。深夜に使うことも多く家族にあまり迷惑かけたくないのが本音。今回はその点が改善できればいいのですが、本機のユーザーの方いかがですか?

書込番号:7851367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/05/25 10:07(1年以上前)

はじめまして。
音は最初想像していたよりより大きいと思いました。
特にファンの音が大きいように感じます。

ただ、深夜の騒音とまではいかないとは思いますが^^;

書込番号:7852500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/25 12:24(1年以上前)

早速書き込みいただきありがとうございます。いまのPCが常にファンの音が気になるのと、多少付加のかかる動作の場合はさらに威勢のよい音がするので同等レベルなら買い控えようかとも思っています。参考にさせてもらいます。

書込番号:7853021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Pavilion v7480jp/CTのオーナーPavilion v7480jp/CTの満足度5

2008/05/25 13:48(1年以上前)

にちらーざさん 、こんにちは。

パソコンの音の問題は人によって感じ方が違うので何とも言えませんが・・・

DELLのINSPIRONシリーズのように起動後にファンが数秒全開になるなんてことは私の場合はありません。

でも無音の部屋ではパソコンが起動してるのが分かるくらいの音は常にしています。

上手く表現出来ませんが、ちょっと大きな空気清浄機の音位でしょうか?

これを大きな音と判断するかは人それぞれなんでなんで、ご自身で判断してください。



書込番号:7853313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/05/25 17:28(1年以上前)

6年ほど前のPavilion2400から
今春モデルのV7380に買い換えました。
他社製品に比べると動作音は大きめなのかもしれませんが
2400に比べるとだいぶ静かになったと思います。
VISTAはHDDへのアクセスが多いようで
起動直後などに生じるそちらの音の方が気になります。

書込番号:7854092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/26 01:44(1年以上前)

みなさまありがとうございます。ご意見伺っているうちに「本格的な静音タイプの機種でもないしそんなに気になるならもっと選択肢はあるな」と思うようになりました。やはり本機を中心に考えて行こうかと思っています。購入後にまた書き込みさせてください。

書込番号:7856473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ用データについて

2008/05/16 03:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

スレ主 ruperterさん
クチコミ投稿数:2件

5/15納品になったのですが、パーティションがCとDに分かれており
Dにリカバリ用のデータが入っています。
リカバリDVDを作成したら、消去しても大丈夫でしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

*レポートにあるように、HDMI接続にしたら音が・・・
残念です。

書込番号:7813399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/16 08:05(1年以上前)

こんにちは

リカバリーDVDを作ればDVDからリカバリーできますので、HDDからデータを消去してもかまわないと思います。
リカバリーDVDが使えるのか予め確認しておくことと、DVDの保管には気を使っておきましょう。
(肝心な時に使えなくなっていたら困りますので・・・)
念のため、複数作っておくのもありかも知れませんね。
(大げさかもしれませんが・・・)

書込番号:7813671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/05/16 08:37(1年以上前)

もしHDD容量に余裕があるなら、一旦リカバリーパーティションは残されておいた方が良いでしょう。
リカバリーが必要な場合に、DVD使うより速く確実な復旧が可能です。
基本的にリカバリDVDは、リカバリーデータのバックアップと考えといた方が良いと思います。
HDDが壊れた場合にリカバリDVDが生きてきます。

書込番号:7813717

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruperterさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/16 12:35(1年以上前)

空気抜きさん・ひまJINさんありがとうございました。
とりあえず、そのまま残して奥ことにしました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:7814272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

純正モニタからの異音

2008/05/07 10:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

クチコミ投稿数:117件

今まではDELLのデスクトップ(9100)を使用して
今回初のHPを購入しました。

構成は以下の通り
Q6600(2.4/8/1,066)
2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
320GBハードドライブ

ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
GeForce(R) 8500GT(256MB)
HP w2207h 22インチワイド液晶モニタ(HDMI接続)

で、純正のモニタなんですが・・・
PCをシャットダウンする際に「ジャーッ!」とTVの砂嵐のような異音が。

早速サポートに連絡してみると・・・
純正モニタと本体をHDMI接続するとそのような音がするとのこと。
アップデートで改善されることもありません。(新品交換しても同じ)

ピンコードで接続すればそのような異音はしないとのことですので
気になるようであれば、ピンコード接続してください。

だって・・・一瞬、ぽか〜んとしてしまった。

説明書もDELLに比べて不親切ですしね・・・
サポートはイマイチって感じです。

まぁ、全体的にはほぼ満足してますが。

書込番号:7774384

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/07 10:37(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

 仕様とのことですが、何も知らなければてっきり故障と思ってしまうでしょう。
 せめてモニタのマニュアルか別添の紙に断り書きでもあればよかったのですが。

書込番号:7774442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/07 10:56(1年以上前)

カーディナルさん>
まったくその通りです・・・
このことはHPサイドも把握していたようなんです。
だったら余計に!って思ってしまいました。

もう一つ、説明不足の点ですが、HDMI接続してすぐに
PCから音が出なかったんです。

説明書に何も記載はなく、オーディオの設定で自己解決。
そのことをサポートに伝えたら、あっさり「設定が必要です」だってさ!

またもや、ぽか〜んとしてしまった・・・

書込番号:7774494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/07 11:50(1年以上前)

 ごるちゃまさん、こんにちは。

 本体と比べてモニタ等はサポートがちょっと、という面があるのかもしれませんね。
 いずれにしてもユーザーが使用前に分かるようにして欲しいところです。
 もっともHPに限った話ではありませんが…

書込番号:7774619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 23:09(1年以上前)

ごるちゃまさん・・・うちもの同じ症状ですよー
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851312529/

現時点でHPサポート陣が本件のクレームを握りつぶそうと、
しているようにも、受け止められますが、今後の対応は
(1)おとなしく引き下がる
(2)ここで憂さ晴らしをしてあきらめる
(3)よそで悪評をたてて、売り上げの妨害を図る
(4)HP社長に直訴する
(5)同じ症状に不満をもつ人たちをまずは集める
などなど、どうされますか?

書込番号:7777274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/07 23:21(1年以上前)

ねこひこさん>
う〜ん・・・恐るべしhpサポート!!!
同じ症状が出ていることがわかってるくせにそれに対して
何もしようとしないhpにちょっと腹立たしさを覚えます!

サポートに苦情のメールでも送ってみましょうかね・・・

書込番号:7777342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 19:35(1年以上前)

仮に、本件が保証の対象外であったとしても、解決方法を検討する
とか、HPさんには前向きな対応をしてもらいたいものですね・・・

個人的には「Made in Tokyo」のブランドなんか、どっかに
吹っ飛んでしまうようなトラブルだと思います。

さぁ!HPさんどうします?

ま、まさか・・・「モニタはMade in Tokyoではありませんから」とか
言わないでくださいよ                           orz

書込番号:7780336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Pavilion v7480jp/CTのオーナーPavilion v7480jp/CTの満足度5

2008/05/08 23:21(1年以上前)

ありゃりゃ・・・

私も先日購入して5/18到着予定なんですがそんなトラブル発生しているんですか・・・

私も純正モニターで購入してますから同じトラブルに見舞われるんですね。

書込番号:7781648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 18:59(1年以上前)

ボヤッキーのつぶやきさん

新しいパソコンの到着を楽しみに待っていたのに、これでは嬉しさ半減ですね?

でも、初めて起動させて順調にいってた最後の締めくくりに、「ザザーッ!」と
いう雑音を聞かされて、びっくりすることを思えば、予め心の準備をしておける・・・
くらいに考えることにしましょう。

私もここを覗いて、対処方法の一つ「音声はピンコード(薄緑のやつ)で繋ぎ、
コントロールパネルの音源をHDMIではなくアナログに設定」すれば、
耳障りな「ザザーッ!」は聞かなくて済むということを知りましたし・・・

もっとも、個人的にはモニタのスピーカはそんなに音質の良い方ではないと
感じているので、ピンコードでお気に入りのスピーカに繋ぐのがいいかもです。

それにしても
hpさん! ここまで持ち上げてるんだから、なんとかしてくださいよ〜

書込番号:7784580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 Pavilion v7480jp/CTのオーナーPavilion v7480jp/CTの満足度5

2008/05/10 23:17(1年以上前)

ねこひこさん。

そうですね。同じ性能のパソコンをNEC通販で購入すると自分の組み合わせの場合7万円以上安くなっています。

全く同じ品質を求めるのは酷なんでしょう。

ただ企業の姿勢として欠陥は改善していって欲しいですね。

書込番号:7790860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion v7480jp/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion v7480jp/CTを新規書き込みPavilion v7480jp/CTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion v7480jp/CT
HP

Pavilion v7480jp/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Pavilion v7480jp/CTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング