
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年6月23日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月11日 22:52 |
![]() |
0 | 7 | 2005年5月14日 10:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月8日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月15日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月14日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
DVDレコーダ一体型液晶テレビ(かつての「テレビデオ」に相当)の大型のものがないので,この機種を考えています。
この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
教えて下さい。
0点

しろぷ さん
>この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
この機種は、テレビ電源と本体電源は別々に操作します。
DVD挿入部は、本体側にあるので本体電源を入れてから
ITメニューボタンを押して DVD を選択すると
WINDVDソフトが立ち上がって、再生ができるようになっています。
又は、PC画面からWINDVDソフトを立ち上げての再生も当然可能です。
書込番号:4234309
0点

たまたま君 さん
ありがとうございます。
「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:4234952
0点

しろぷ さん
>「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
はい、初めて電源を入れるとウィンドウズを起動します
通常のリモコンでの電源オフではスタンバイ状態になっています
>電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
リモコンの操作では、
1、テレビ電源ON
2、PC電源ON
3、ITボタンON
4、画面で「DVD」選択
5、WINDVDから再生
本機トレイにDVDを入れる操作は当然ですので省略します
>私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
小さなお子さんに一人でDVDを見させるのは如何な物かと(笑)
さて、やはりこの機種のセールスポイントは、ワイド26液晶TV(D4端子付)とパソコン機能とを両立した上で、DVD録画再生も可能なWチューナーマルチ機能パソコンです。
でも、ワイド26液晶TVとDVD視聴録画機能を主に楽しみたい人は、
デジタルチューナー内蔵26液晶TVとDVDレコーダーを個々に購入した方が使い勝手は良いですね。
書込番号:4236782
0点

3月26日に名古屋市内の
ヤマダ電機で27万円で購入しました。
快適に利用しています♪
使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
PC画面とTV画面の切り替え時間には
ストレスを感じますね。
TV画面から、
リモコンの「PC画面」ボタンで
切り替えていきますが、
「PCデジタル」画面を飛ばして
一発で「PCアナログ」画面に飛ばすことは
できないんでしょうかね。
もしお分かりの方がいましたら
教えていただけると幸いです。
書込番号:4238267
0点

たまたま君 さん
ありがとうございます。
近くのお店で実際にDVDソフトの立ち上げまでやってみました。
テレビデオのように簡単にはいきませんが,おっしゃるとおり「小さな子に一人で見せる」のはよくないですね。富士通のT90Kと迷っておりましたが,こちらにしようと思います。
迷っているうちに32型(PC-TX32J)が出ていますね。26型のスペックもあげてほしいです。
書込番号:4239471
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
はなび26さんと同様、私も3日に購入しました。
この機種の画面の大きさと価格に惚れて即決購入!!
ゴールデンウィーク中のみの現金特価!!
な、な、なんと、197,600円(税込み)
更に今現金お持ち帰りなら、CDR3枚+DVDR3枚をサービスします!!
って事で、結局最終価格は、
5年間の無料保証料込みで、総額205,408円(CDR・DVDR3枚付)
デジタルチューナーがないので一概には言えませんが
26型ワイド液晶TVだって16万円近いんでお買い得って
勝手に自己満足して毎日TVパソコン楽しんでいます。
0点

私も5日に購入しました。197000円、5年間保証は有料です(5%)。うちはCATV加入していますが、モニタのチャンネル設定は何とかできたですが、本体のチャンネル設定はうまくいかないです。本体のチャンネル設定は12ケしかできないでしょうか?PCアナログでTVを見ると音が小さくてモニタで見ると全然違うです。不具合ですか?誰か教えてくれませんか?
書込番号:4228833
0点

須波 さん
私だけの大特価だと思っていたんですが、
197,000円で購入した人結構いそうですね。
>本体のチャンネル設定は12ケしかできないでしょうか?
本当ですね、私は地域選択で6チャンネルだけなので問題ないですが、
ケーブルテレビだと12以上ありますよね、どうするんでしょうか?
>PCアナログでTVを見ると音が小さくてモニタで見ると全然違うです。
PC音量とTV音量は別々に設定できるのでそれで対応しています。
が、TVモニターチューナーでの画面はきれいなんですが、
PC本体チューナー上での画面が荒いんですよねぇ、
なので録画画面がTVチューナーより荒くて残念です、
対応策ってあるんでしょうかねぇー?
Denison さん
私は田舎の地域なので凄く安いと思ったんですが
近くのヤマダ電機でのゴールデンウィーク特価でした。
書込番号:4232690
0点

たまたま君 さん へ
教えて頂き有難うございました。
私も近くのヤマダ電機でのゴールデンウィーク特価でした(ポイント無し)。田舎ですよ。昨日から価格コムで下がりましたね。
書込番号:4233532
0点

須波 さん
本当だ、いきなり価格コム値段下がりましたね、
しかしもっと驚くには、
TX26G・・・208,740円
TX26GS・・212,000円
その差額が たった3,260円のみ
これなら26GSの方が
オフィス2003・メモリ512・サブウーハーが
ついてるんで絶対お買い得って思います。
書込番号:4234336
0点

私も、ヤマダで購入しましたが、
GSとの差は4万もありました!!
Gは、ポイントとYAHOO!BBでの値引きで
18万弱くらいでだす。
キーボードが使いづらいですね。
書込番号:4237417
0点

GSを
3月26日に、名古屋市内の
ヤマダ電機で27万円で購入しました。
使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
「キーボード」は、本当に使いにくいですね。
特にマウス。。。
ノートPCに近い感じのキーボードが欲しくて
ソニーのネットショップで
VGP−WKB1というのを見つけましたが、
ストレスなく使えるのでしょうか?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-WKB1.html
ヤマダ電機で相談しても
「分からない」と言われてしまいまして・・・。
もしお分かりの方がいましたら
教えていただけると幸いです。
書込番号:4238253
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
質問がかぶってたらごめんなさい。
メモリの増設についてなんですけど、やっぱり自分ではできないのでしょうか?シャープのサポートセンターにて、IOデータ・パッファローのが適合表で出ていたので、それを買えば、あとは取り付けたら自分でできるような気はするのですが・・・特殊なんでしょうか?
あとTX-26GとPDA(ザウルス)を使ってる方に、
アドバイスがもらいたいです。
0点

メモリの増設の件ですが、私もお世話になった
書き込み番号<3772152>トラフィカンテさんの2005年1月13日木曜日11:04 をご覧になって下さい。
書込番号:4216849
0点

友人に頼まれて増設作業しました。
ドキドキしながらでしたがw、あっけなく終わりました。
悩んでる人が多そうなので写真とってGeoにアップしてあります。
よろしければ参考にしてください。
一応書いておきますが、自分で開けたら保証適用外になりますので悪しからず。
ところで、販売店でやってもらった場合は保証されるんですかね?
どう管理しているのだろう…
http://www.geocities.jp/sharpmebiustx26g/
書込番号:4218803
0点

私は、素人なので、メーカーの指定窓口(シャープエンジニアリング株式会社)に依頼して、メモリーを増設しました。持ち込んだメモリーは、メーカー指定のBUFFALOのDD400-256Mですが、箱・説明書・保証書もないものでヤフオクで2000円くらいでGETしたものです。メモリーは、新品でなくても対応していただけますが、BUFFALOやIODATA以外のモノで対応いただけるかどうかは分かりません。料金は、3150円(持ち込みの場合)です。時間は、1週間かかりました。時間については、窓口は窓口の機能しかなく、作業は別のところ(テクニカルセンター)で行うということで、その分、製品のやりとりに時間がかかるようです。窓口の担当者は、親切な方で、頼んだら夜わざわざケータイに連絡してくれました。シャープというメーカーは、会社自体はシステムがお堅い感じですが、社員は柔軟でいい感じだと思います。以上、メモリ増設作業をご自分でやるのにちょっと自信のない方、参考になりましたでしょうか。
書込番号:4223358
0点

皆様返信ありがとうございます。
販売員が、自分ではできませんと言ってたので、特殊なのか設定等があるのかと思ってました。
1Gを空いたとこに入れようと思ってたので、メモリ代と手数料が気になってました。
メモリが気になって、GSを買った人もいそうですねー
書込番号:4225053
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
そろそろ現在のPCの寿命も近く、新しいPCを考えているのですが
せっかくなのでTVやゲームが出来るモデルにしたいと思っています。
TX26G若しくはGSでリネージュUなどの 3Dゲームは出来るのでしょうか?
0点

残念ながらまったくと言えるほど無理でしょう。
メーカー製で選ぶのならDELLかEPSONでグラフィックスを
上位クラスにしないと快適には遊べない。
書込番号:4166355
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
みなさん、こんにちは★
パソコンからTVを見るときに、
テレビのソフトを立ち上げると
必ず全画面表示になってしまいます。
デフォルトで小さいウィンドウサイズに
する方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
毎回、全画面表示チェックをはずす作業が
面倒で〜。。
0点

リモコンのマルチ画面を押すと、
小さい画面、左右の2画面、パソコン全画面になりますよ。
ちなみにパソコン画面に小さいテレビ画面を右上に出して使ってます。
書込番号:4214522
0点

3月26日に名古屋市内の
ヤマダ電機でGSを27万円で購入しました。
使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
私も「マルチ画面」ボタンを使いながら、
PC画面の右下にTV画面を映して
利用しています。
「マルチ画面」の反応の鈍さが
若干ストレスですが・・・
書込番号:4238281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





