
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月1日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月15日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月10日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月11日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J

使い始めて約1週間になります。
起動時間はスペックに見合ったもので、特に早くも遅くない印象です。
メールやWeb程度の利用なので今のところ性能的なストレスは感じていません。
以下、気付いた点をいくつか挙げます。
[キーボード]
■付属品は普及品のワイヤレスキーボードよりも利用可能範囲が広いようです。
付属品:3m以内、普及品:1.8m以内
■TX26Gなどでも言われていたようにトラックボールの操作性が非常に悪い。
(私はワイヤレスマウスを買い足しました。)
■"半角/全角"キーが"無変換"キーの横にあるなど、配列が少々変則的です。
[USBポート]
■全面、背面にそれぞれ2ポートずつの計4ポートですが、1ポートを
モニターとの接続に使用しますので実質的に背面の空きポートは一つになります。
[解像度]
■長いこと「1,280×1024」で使っていたので慣れるまで「1,360×768」 の表示領域が狭く感じました。
[パーティション]
■出荷状態では250GB 丸々Cドライブでした。
リカバリー作業で「\C:50GB+\D:残り」に切り直すことができます。
(本体のディスク残容量表示は\Cに対して行われます。)
こんな感じでいかがでしょうか?
書込番号:4291125
0点

パソコンとしての性能は微妙なところと思います。
値段のわりにイイとまでは言い切れません。
大型液晶とセットで考えて、まぁいいかなと思います。
最終的には、ハイビジョンレコーダーを追加して、コンポのように使うのがいいように思いました。
書込番号:4318893
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J

お金があるなら両方買いましょう。駄目ならLDはデジタル放送対応ですがPCが壊れたらテレビは修理中は見る事は出来ません。但しGSは液晶は分割なのでPCが壊れてもテレビは見れますがデジタルチューナーはついてません。一丁一旦ですね。
書込番号:4280912
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J
本日新宿西口の大手量販店で、261,000円でした。なんでも、競合の量販店が安くしたのに対抗して、昨日9日の夕方から本日10日だけこの価格にした、とのこと。10%ポイント還元+ブロードバンド同時加入で40,000円引きになる、ということでした。
明日からはこの290,000円ぐらいに戻すといっていました。
安いですよね〜!すっごく悩んで結局買わなかったんだけど、後悔するかなぁ〜?
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J
この製品、オールインワンのような製品だけど、残念ね!
中途半端過ぎます。
デジタルチューナーが付いていないし、
HDDは、250GBではね!
長く使えるかな???
シャープさん、もう少し考えないと駄目でない???
F社の物真似ではね!
次の製品に期待してますね!
0点

トマトケチャプ さんこんばんわ
PCでデジタルチューナー搭載の機種はまだ限られますし、大体のメーカーはまだアナログ地上波チューナーが殆どです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050420/112046/
一体型PCは2極化しつつあると思います、デスクノート的なPCとTVなどのAV視聴に特化している製品に分かれつつあるのは、私だけ?
書込番号:4262740
0点

個人的には5年も使えれば長いこと使ったことに・・・
人により長い間ってことば違うけども・・・
アナログチューナって2011年までしか使えないからね・・・ それ以降はデジタル放送になるので・・・
デジタルチューナ内蔵のものって非常に少ないが、アナログはかなり多いんだよな・・・
個人的に、HDDは、500TBとか欲しいんだよな・・・w (500GBではありません)
書込番号:4262766
0点

富士通は一体型、これはモニター(テレビ)が単体で使えるというのが決定的な違いですよね。
将来的に、大容量のHDDレコーダーを単体で買ってつないでもいいし、パソコン部分も必要に応じて買い換えていけますから、価格の大部分を占めるモニターについては、ある意味、富士通よりは長く使いやすくなっていると思います。
ウチのように地デジはケーブルテレビのチューナーで受信という家では、パススルーにならない間はチューナー内蔵してても高くなるだけですし、その点では、これが気になっています。
ただ、セレロンというのがちょっと…。
ペン4にするか、セレロンなら富士通より安い設定にしてほしい。
富士通はシャープから買ったパネル使っての価格なんだし、それが自前の分、まだ頑張れるんじゃないでしょうか。
書込番号:4265794
0点

本当にオールインワンにすると、買う人によっては使わないのに余計なお金を払うことになるので、将来を考えた拡張も可能だよ、という程度がいいと思います。
このパソコンも、液晶パネルだけずっと使ってもいいし。
ハイビジョンそのまま録画機を、別に買って追加すればいいことだし。
富士通みたいに1つのパッケージにしてしまうと、オールインワンを分解できないから、こちらの製品のが好みです。
書込番号:4273017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





