インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)シャープ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月21日 06:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月21日 06:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月30日 11:47 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月28日 23:16 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月1日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
先日、ビックでこの製品を発見し、正直自分の欲しいものがすべて入ってる。すこし、いいかもと思って見ていたのですが、パソコンとしてのスッペクレコーダーとしてのスペックはどうなんでしょう?
0点

レビュー「これぞ地デジPCの本命か」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/15/news009.html
PCとしては重い3Dゲームや将来の拡張を期待しないなら十分なスペック。中身はほとんどノートパソコンですね。従来モデルと同等のパフォーマンスで半分以下の消費電力ってのは魅力的。メモリーはSO-DIMMですが、1Gバイトあれば増強不要で問題なし。
DVDレコとしては、手動予約して見るだけなら十分。地デジPC全般の制限事項ですが、デジタル放送をDVDに残そうと思うと“編集できない”ってのがつらいですね。あと、おまかせ録画とかも出来ないようですし。
私自身は、TVのみ購入予定だったLC-32BD1からLD-32SP1に変更したものの、PC部は結局保留。当面、録画は地アナですませて次世代DVD待ちですが、デジタル放送が録画したくなったら、DVDレコを含めて検討予定。ハード的にはそそられるんですが、PCの場合、デジタル放送の扱いに制限がありすぎて、録画するならDVDレコの方が良いって結論になりつつあります。
書込番号:5187662
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

私の個人的な意見ってことで、
この値段は、高いか安いかはわかりませんが
一般的に、オリンピックとかWCUPのイベントが
終わると、全体的に価格が下落するような気がしますが・・・
去年、6月に日立のプラズマと液晶を買いました。
モデルチェンジ前という事もありましたが
7月中旬に、3〜4万円位安くなっていました。
(ビックカメラにて)
書込番号:5184534
0点

早速の返事ありがとうございます。
WCUPが終わるころまで待って購入したいと思います。
書込番号:5185081
0点

発売後1〜2ヵ月の価格が落着いた頃が買い時だと思いますよ。
一般的な家電に比べモデルサイクルが早いですから、次期モデル発表又は発売後の在庫処分(冬のボーナス辺り、現在のPC-TX100Kが参考)が最安値になるでしょうが、新モデルの前では魅力も半減。
結局、欲しい時が買い時って事で
書込番号:5185108
0点

みなさん、お早い回答ありがとうございます。
時期的には、WCUPが終わりボーナス商戦も終盤の
7月下旬〜8月上旬頃が買い時ってことですかね〜?
値段的には、25〜26万位になるのですかね〜?
書込番号:5185515
0点

LC-32BD1(LD-32SP1のベースモデル)+PC-TX100K が最安で27.4万ですからねぇ。
下がっても30万位では無いですか?後はがんばって値切ってください。
書込番号:5187671
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
大変お忙しい中お知恵拝借します。
アクオスLD-32SP1・メビウスPC-32MD3・TVアクオスLC-32BD1-32と考えています。
PCモニター並びテレビとして活用したいですがいかがか?
メーカ確認いたしましたが。はっきりした回答得られません。
インターネットアクオスをセットにて購入を勧められました。
0点

先週から「LD-32SP1」を「NEC VALUESTAR TZ(RADEON 9600)」に繋げて使用してます。DVI接続、1360×768(Dot by Dot)で使用中。
下記リンク先に1360×768対応のグラボが出てますので参考になるかと思います。
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/it-tv/lineup/it32m2/cnct.html
あと、取説のダウンロードが出来るんで一度確認を。
http://i-aquos.sharp.co.jp/menu/download/manual/?mn=PC-AX100M
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
上記グラボであればPC-32MD3やLC-32BD1でも問題無いと思いますよ。ただ、画面が大きいので1〜1.5m位が私には適正距離で、PCのドライブが遠くてちょっと不便です。やはり通常のPCモニタとしては19インチ位までがよいですね。
あと、1024×768以上の解像度はユーザーが入力解像度を指定しないといけないんですが、サポート外の1280×1024とかにしてると、TV側で他の解像度と誤認して、グラボを1360×768とかにしてもTV側の入力解像度が設定できなくなったりするんで注意が必要です。
私はそれをやってしまって、解像度をいろいろ切り替えたり、TVの電源を落としたりして何とか1360×768にしましたが、最初800×600で繋いでから1360×768に切り替えてれば、多分すんなりいくんでしょうね。
書込番号:5121653
0点

[5121653] JAB00475さん ご回答ありがとございました。
大変お役に立つ情報ありがとうございます。
JAB00475さんは、エイデンにてご購入されたと
ありますが、東京のヨドバシなどでは、
248000円ぐらいです。
カカクコムに出てくるのには、まだ時間かかるかもしれませんね。
書込番号:5121964
0点

ヨドバシ248000円ぐらいです。
AQUOS LD-32SP1のみの値段です。
書込番号:5121979
0点

まだ初物価格でしょうけど、地方都市の大手家電で\188,000ですから、東京なら交渉次第でもう少し安くなると思いますよ。それに私の場合、将来PC-AX100Mを買うかもしれないって事で、とりあえずこれを買いましたが、別にLC-32BD1でも良かったかなと思ってます。HP等を調べてみましたが、LD-32SP1との違いはRS-232Cの有無で単独使用では意味の無い部分です。
書込番号:5122060
0点

ご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。購入選択の勉強になります。
書込番号:5124116
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
3年前に買った日立のテレビPCを今も愛用してるんですが、
使用してる時ファン音がうるさく気になります。
私の中でテレビPCというのはうるさいものだというイメージができてしまってます。
最近のテレビPCはどうなんでしょうか?
このアクオスはファン音気にならないでしょうか?
持ってる方、詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

BIGAIRさん、こんにちは!
私は本機を使用しておりませんが、一般的な話としてPCのファンには、CPUファン、ビデオボードファン、ケースファン、HDDファンなどがあり、単体で売っている静かで良く冷えるファンも沢山あるので、気になる様でしたら交換してみてはいかがですが?
どれを選ばば良いか輪からに場合は、お近くのPCショップへ行って相談してみるのも良いと思います。
書込番号:5119050
0点

音に関してはどこまで許容できるか個人差がありますから、比較対照の現有PCが解らないとなんとも言えません。自作PCで静音化に励んだことがありますが、CPUFANを静かにしても電源FANやHDDが気になるようになりますし。結局、NECの水冷PC(VALUESTAR TZ)を購入、現在使用してます。録画中はHDD音が気になる程度でFANの音は深夜でもほとんど気になりません。
この機種に関しては、PC最大の騒音源であるCPUと電源がノート用CPU&ACアダプターって事で、シャープの設計者がよほどマヌケでない限り、現行PCの中でもかなり静かに仕上がってるはずですよ。
書込番号:5119154
0点

きらきらアフロさん、返信ありがとうございます。
量販店ならあるんですけど、田舎に住んでるのでPCショップというのがないです(泣)
知識がないとこういうものなのかなぁと思ってしまいますね。
JAB00475さん、返信ありがとうございます。
3年前の日立プリウスというのを使っていて
ファン音の間にギ、ギ、ギとたまに鳴るときがあったりします。
NECの水冷は評判がいいのは聞いたことはあります。
そうですか、最近のPCの音はそんなに気にならないレベルまでになってるということですね。もう少し様子を見て購入考えてみようと思います。
書込番号:5119281
0点

>最近のPCの音はそんなに気にならないレベルまでになってるということですね。
以前に比べれば全体的に低騒音化が進んでますが、PentiumDやPentium4などの高発熱・高消費電力のCPUを使ってる場合はCPU&電源の発熱を逃がす必要から、かなり工夫しないと五月蝿いです。
自作やって感じたことですが、NECの水冷モデルやSONYのtypeRのようにメーカーが静音化を前提に筐体設計からやらないとなかなか静音化は出来ないですよ。この辺はメーカーのやる気とか技術力でかなり差が出ると思います。
http://121ware.com/product/pc/200604/valuestar/vsx/strongpoint/index.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/feat1.html
この製品に関しては、上記CPUに比べて発熱&消費電力が1/3程度のCoreDuoなので、元々騒音が出にくく期待できますが、拡張性はまったく無いのでその点は要注意ですね。あとソフトの使い勝手なんかは、今後レビュー記事なんかが出てくるでしょうからそういったものを参考にすると良いかと思います。録画関係はおまかせ録画や自動延長などメーカーでかなり差がありますからHP等でいろいろ調べると良いと思いますよ。まあ、各社のDVDレコーダを見れば概ね解ったりしますが。
ちなみにこの製品はPCコーナーではなく液晶TVコーナーに展示されてました。近所に大手家電店があれば一度チェックしてみては?
書込番号:5119642
0点

私のPentium4です。。どうりでうるさい訳ですね。
色々チェックする要点を教えて下さってありがとうございます。
値段がちょっと割高に感じますね〜、もう少し安くなるのを我慢したほうが良さそうですね。
近所にヤマダ電機があるので一度覗いて見ます。
書込番号:5119986
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
こんにちわ。
初めて書き込みます。
ネットで安いところを探していたら、楽天で安いところがあったんだけど、一応最安値なんで
http://www.rakuten.co.jp/akibamac/988463/988469/
なるべく安く買いたいからネットで買おうと思うんだけど、ネットで買うのって初めて何で心配ですが大丈夫なんですかね?
くわしい方アドバイスをお願いします。
0点

税込みでは380000円ですね。
楽天は税別の所が有るので気を付けましょう。
今見たらラディカルで、税込み372800円でした。
あと、通販では、信用の置ける所以外では、代金先払いは止めた方が良いです。
書込番号:5113235
0点

ネット通販って始めはいろいろ心配があると思いますが、人件費を削減できるので、店頭より価格が安い場合が多いです。
ネットオークションでは、金額を振り込んでも品物が届かないなどトラブルの話はよく聞きますが、ネット通販は販売店の信用もあるので、トラブルは少ないと思います。
でも100%保障する訳ではありませんので、その辺のはよく考え自己責任でお願いします。
書込番号:5113242
0点

あ、ここ知ってます。
ちょっと前にデジカメ買ったんです。
対応も感じよかったし、配送も届くの早かったし、
いいお店だと思いますよ。
秋葉原では結構大手の会社らしくて
ネット販売につきものの怪しいイメージがなくて
たぶんなんかあったときもまともに対応してもらえそうです。
まあ僕はどっちみちこんな高い買い物は当分無理ですが
あちこち見た限りでは安い方だし、いいんじゃないでしょうか。
買えないくせにあちこち見てるんですが、
意外とお取り寄せとかになってるところが多い気がします。
ここはすぐに届けてもらえそうなところも、いいかも。
なにげに配送料無料ですしね。
書込番号:5114027
0点

近所(愛知県安城市)の大手家電店(エイデン)でTV部のみ(LD32SP1)「LC-32BD1と同価で良い」と言われ\188,000(5年保障付)で購入しましたが、楽天よりはるかに安いです。32-DのSETでも38万といわれました。ちなみに月曜に注文し木曜に設置。NECのPCに繋いで“現在”使用中。
価格がまだ十分下がってないんで交渉次第では近所の家電店でも大差ない価格の可能性もありますよ。
書込番号:5115526
0点

ビデオが壊れてしまい、パソコンとテレビも調子が悪いので
そろそろ買い替えかな〜と思って、ビックカメラに行ってみました。
そうしたら、私の欲しいものが全部そろっているものがあるので
ビックリ!!しました。
表示価格は448000円ですが、条件によってはそこから
9万円引きの358000円になるそうです。
こちらの価格より安いみたいです。
インターネットパソコンなるものがよくわからないので
即、購入できませんでした。
書込番号:5115999
0点

>>9万円引きの358000円になるそうです。
ゲ!、そんなに。
と言うことは、通販価格で35万以下にならないと
納得できないなーW
書込番号:5117112
0点

こんにちわ
みなさんありがとうございます。返信の多さにびっくりしています。みなさんの意見を参考に検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:5118807
0点

先日、購入してきました。税込み337000円で、ポイント還元10%だったので、実質30万ちょいでした。
デジタル放送の開始がまだの地域なので、恩恵は受けられないので残念ですが、満足する画質ですね。
PCはこれから使ってみてから判断しま!
書込番号:5129942
0点

あっ、店情報忘れてました。
札幌のビッ☆カメラです。
ヨ☆バシと競合させました。
僕が買った後、値引き合戦してるんやないかなぁ。
書込番号:5130900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





