
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月20日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月27日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月17日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月6日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
我が家には、20型のブラウン管テレビと地デジ未対応のHDDレコーダー、
98デスクトップ、XPのLOOXがあります。
そろそろ液晶テレビへの買い替えを考えており、また、大きな画面でパソコンがしたい、
それにテレビの録画も、と考え本商品の購入を考えています。
今日、電気屋さんに行って新型と旧型を見てきました。
思っていた通り便利な商品でした。
まず、大きな画面でのインターネットですが快適そのものです。
文字がつぶれるとかあまり感じませんでした。
画面が大きいから気持ちいいです。きっとゆったりした椅子なんかに座り
楽な姿勢で画面を眺めていられるような気がします。
ネット⇔テレビの切り替えも、PCのウインドウを切り替えるようにして
テレビを見ながらネットができる、というスタイルがいいなぁと思っていたのですが、
ボタンひとつで、あまりタイムラグなく切り替えができたので
これでもいいかぁ、と思っています。
新型と旧型の比較ですが、断然新型が良かったです。
まず、リモコンから不要なボタンが排除され、押しやすい。
ほんと、よく使うボタンばかりだったので押しやすかったですよ。
それから、テレビ部分がオシャレです。
テレビのコーナーも回ったのですが、スピーカー部や色、質感などが
古い家電っぽくなく、テレビとしても一押しですね。僕は白が欲しいです。
ここまでが個人的なインプレッションで
ここからは質問です。
@やっぱり気になるところはフルスペックハイビジョンではないところ。
テレビだけLC-32DS1-Wに変えるとかできないでしょうかね?
Aそれから、OSがVistaのBasicなところ。プレミアムがいいって聞くんですが
どうですか?
BどうもLANケーブルでつなぐ様子ですが、無線LANでつなぐ方法はありますか?
Cソニー、富士通にも同じような商品がありますが、比較していかがですか?
0点

ウチにはHDMIもPC入力端子も付いてない古い26型アクオスがあります。HDDレコーダーは持っておらずTV録画はもっぱら食卓に置いた15型BIBLOにアナログでやらせております。中画面の26型を選んだのはテレビを収納している家具の大きさの制限があるからです。だから26型のこのシリーズが出たのを喜んでいたのですが、今回は見送りです。
理由は: 録画中に別チャンネルのテレビが見られないらしいからです。
前モデルではPC部にもチューナーが入っていたので可能だったはずですが、今回のはPC部にチューナーがなく、テレビ内蔵チューナーを使ってPC内のHDDに録画する仕様なので無理ですね。これは家族持ちでリビングに設置する人はもちろん、一人暮らしの人も不便なことがあるでしょう。HDDレコーダーだって贅沢にも(?)ダブルチューナーが増えてきているというのに。
どこかの記事で、ダブルチューナー搭載のAQUOS(出るのか?)との接続も考えているようなことを読んだので私はそれを待ちます。PC部にチューナー搭載になるのかもしれないけどどっちでもいいです。
>@やっぱり気になるところはフルスペックハイビジョンではないところ。
ウチのはもちろんフルスペックではありませんが、実際どの程度違うものなんでしょう。目で見てわかるくらい違うとは思えないのであまり気にしないようにしていますが、将来それが当然となったら悔しいかな?
>Aそれから、OSがVistaのBasicなところ。プレミアムがいいって聞くんですが
>どうですか?
Vistaの売りはエアロみたいですからこれが使えないのはちょっと残念かも。TVを分離してもパワー的にきついのか、と勘ぐってしまいますね。ついでにどうせならBDドライブにもして欲しいし・・・
>BどうもLANケーブルでつなぐ様子ですが、無線LANでつなぐ方法はありますか?
私はUSB子機をつなぐつもりでした。
>Cソニー、富士通にも同じような商品がありますが、比較していかがですか?
ただつなぐだけなら何でもいいようなものですが、RS-232C端子を通して連係機能や色補正なんかもやっているらしいので、どうせならやはりセットの方がいいでしょう。ちょっと割高だけど。
あと、Dシリーズのテレビのデザインは私も好きなんですが、脚のところにキーボードを置けるようにして欲しいな。PC部のデザインは前の方が私は好きです。また奥行きが短いのでウチの窮屈な家具に置きやすかったです。
書込番号:6202173
0点

お返事ありがとうございます。
やはり、裏番組が見れないというのが上がってきましたね。
ソニーや富士通はモニターがないので当然PC本体にチューナーがあるわけですが、これにはない。
そこが私も気になっていました。
いずれこの点も改善される時期が来ると思うので、それまでモデルチェンジを続けるのを待ちますか…。
フルスペックハイビジョンの件もVista Basic の件も、世間でメジャー化しているものと
どうしても比較してしまう心理があると思います。
そうなった時、その機種を使い続けるモチベーションが下がってしまいます。
だから、僕はフルスペ、プレミアムが欲しいなぁ。
ってことは、これもまたモデルチェンジを待つのか…。
何か最近まで買う気満々だったのに、2011年までブラウン管でがんばろうかなんて思ってしまいます。
書込番号:6203403
0点

初めまして、本日ヨドバシカメラでソニーと富士通の商品と見比べてきましたのでCの質問の返答の参考になればと思います。
ソニーと富士通の商品はHDMI端子でTVと接続するので出力をPCとTVであわせても文字がにじんでました。ヨドバシの店員さんに調節してもらったのでまちがいないとおもいます。またアクオスの方はパソコンモニター出力用端子(名称忘れました)で出力しているので文字もにじまずきれいでした。モニターもアクオスでした。ただし、旧型のアクオスですと音声出力ケーブルが別途必要とのことでした。キーボードはアクオスのみ右手でトラックボールで左手でクリックというかプッシュ方式でアクオス以外はタッチパッドでした。なんとなくゲーム機のコントローラーの感覚でした。ただ、チューナーがついていないので予約録画をするとどうしようもないのでレコーダーを別途買った方がいいといわれました。あと、縦置きがアクオスだけ可能とのことでした。
私はエミュレーターとインターネットとメールとワード、エクセルが大きいテレビできれいに出来ればいいのでこれを買うつもりです。録画機能もほしいですが、ビデオつきのHDDレコーダーを別途買うつもりですので。
書込番号:6233041
0点

ソニーと富士通のインプレッション、ありがとうございます。
文字のにじみ具合と録画機能に差がありそうですね。
文字のにじみに関してはアクオスに軍配が上がっているのでいいですが、
やっぱり録画機能ですね。これ、どうにかならんですか!
別にHDDレコーダー買うのもいいですが、やっぱりTV/HDD/PCの3つの機能を
併せ持つものを1つだけ欲しいじゃないですか。
やっぱり、ダブルチューナー付きの新商品が出るのを待ったほうがいい?
書込番号:6235525
0点

ご報告。
皆さんの意見を参考にし、昨日テレビ単体で買ってしまいました。白いやつ。149800円、20%ポイント。結局インターネットアクオスは時期尚早と判断しました。まず、ダブルチューナーでハイビジョンが録画できないこと。次にOSの選択肢が少ないことです。テレビだけ買っておけば、後で新型の本体だけ買ってもつなげられると思ったのでこれでよかったと思います。次の新型インターネットアクオスに求めることは@ダブルチューナー(TV本体のチューナーとPC部のチューナーを利用したダブルでいい)、A無線LANです。これがそろった時点で即購入です。それまではアナログのHDDレコーダーをつないで辛抱するつもりです。皆さんありがとうございました。
書込番号:6290817
0点

最近、LOOXを15pinの線でテレビとつないで見てみたら結構キレイに映るんですよね。なので無線のマウス(MX revolution)と無線のキーボード(SKB-WL09W)を買ってアクオスでPCしています。なんかインターネットアクオスなんて必要ないって感じがします。ノートPCをお持ちの方にはオススメです。
書込番号:6354702
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
ハードディスク容量が本来400GBのところ、一部250GBが装着されているロットがあります。
Sharpより正式発表されるとおもいますが、使用されている方は、販売店へ
交換対処方法等ご確認下さい。
0点

問題無いんじゃないかな?
仕様表によると…
デジタルテレビ録画ユニットが400GBで、「注1) Windowsのシステムからは認識できません 」になっています。
パソコン(Windows)で利用出来るHDD容量は250GBで、「注10) テレビ録画には使用できません」となっています。
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax120s/spec.html
書込番号:6275315
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
まだ購入していないのですが、テレビ機能の他、エクセルやワード、ビデオ編集をメインにやりたいと考えています。
今までマウスを利用してきましたが、このキーボードでマウス同等、またはそれ以上の使い勝手は得られるでしょうか。
人それぞれとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点

キーボードということはトラックボールの使い勝手ということになると思います。
トラックボールについては、好きな人はマウスより良いといいますし、嫌いな人は使っていられないというほど好き嫌いがはっきりするデバイスなので、ご近所のヤマダ電機やヨドバシカメラなど展示してあるところを探して実際に操作してみるのが一番だと思います。
書込番号:6236887
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
はじめまして、旧式でも質問しています。
私のPCがXPでデルを使用しています。
液晶テレビにしても、インターネットアクオス(新旧共)にしばらく待つ方がいいのでしょうか?たまに裏番組で良いドラマやってる時ありますし…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





