
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2013年10月26日 12:19 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月6日 01:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80S
参考情報です。
親類が使っていたTV+PCですが、TVが壊れて買換えの際にPCを貰い受けたので所有中の部品で改造してみました。
改造項目
・TVユニット→TVが無ければ意味がないので撤去
・HDD 80GB →500GBに換装
・RAM 512MB →2048MBに換装
・CPU Celeron M410 1.46GHz→CoreDuo T2500 2.00GHzに換装
やはりシングルコアとデュアルコアの差は大きいです。
CPU交換をされる際は自己責任で行ってください。
※リカバリディスクの作成はお忘れずに。
それと、このPCにはHDMI端子が隠されています。(画像A)
仕様表には記載がされていませんが、仕様されているマザーボード『GA-8I945SP-RH』を調べると
Cの画像が見つかります。BのようにDVI-IのついていないTVにもHDMIでの接続も可能になります。
ただし、映像は出力されますが音声は出力されませんので、別途音声ケーブルが必要です。
仕様表
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax120s/spec.html
8点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80S
我が家では、このパソコンをリビングに置き、
家族共有で使っています。
1年以上前に購入し、保証も切れたので、今般
性能アップを図ってみようと思い立ち、部品を
交換しました。
ハードディスク WD1500ADFD(150G)中古6千円
メモリ 1G×2中古2千6百円
CPU Core 2 Duo T7400(2.16Ghz)オークション1万2千円
トータル2万円余りです。
ハードディスクは、手元のバックアップソフト(HD革命)で
あらかじめ複製し、入れ替えました。
OSの再認証を要求されることなく、従来の環境がそのまま
移行できています。
ハードディスクは少し音がうるさいので、ラプターでなく、
もっと静かで安いものでよかったと思います。
CPUもT5600(オークション相場7千円程度)で、安く十分性能
アップが図れるのではないかと思われます。
換装前に比べるともっさり感が薄れ、気に入ってます。
このまま我が家に当面居座ることになると思います。
ちなみにスーパーπで、従来50秒前後だったのが、25秒に半減
しました。
こうなると、ボトムネックはビデオ周りですが、これは
あきらめるしかないようです。
ひとつ心配事は、これから夏にかけての熱ですが・・・・・。
(以上、報告まで。初心者の方、保証期間内の方は、マネされない
ほうがよろしいかと思います。)
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





