インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S のクチコミ掲示板

2007年 3月下旬 発売

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M 410 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel 945GM インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sの価格比較
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのスペック・仕様
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのレビュー
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのクチコミ
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sの画像・動画
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのピックアップリスト
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのオークション

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月下旬

  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sの価格比較
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのスペック・仕様
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのレビュー
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのクチコミ
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sの画像・動画
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのピックアップリスト
  • インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S」のクチコミ掲示板に
インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sを新規書き込みインターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

19840円

2007/12/18 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

クチコミ投稿数:1193件

ヨドバシアウトレット京急川崎で54800円ポイント20%
→ブロードバンド加入で24800円ポイント20%。
展示品。

書込番号:7131355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

価格急落

2007/11/03 03:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

スレ主 jcc21さん
クチコミ投稿数:3件

現金問屋筋で価格が急落していますが、都内のヨドバシ、ソフマップなどの店頭で69,800円(ポイント20%還元)まで下がっています。ただしAX80Sに比べ単価が安いこの機種はどんどん売切れ店舗が増えています。欲しい方は急がれたほうがよいかと。なおこれらの店舗もこの価格は店頭のみでネット通販には掲載されていないもしくは高い価格で掲載されています。

書込番号:6937023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

AX60S 分解レポート

2007/08/28 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

スレ主 halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

たかがメモリー増設にメーカー持ち込みとかいうアホなAX60Sにメモリー増設をするついでに中を調べてみました
今回はAX60Sを分解しましたが、AX80SやAX120SでもCPUやHDDの違いぐらいで基板関係は同じだと思われます(AX80Sは祖ストの違いだけなので100%同じはずです)

そもそも、カタログなどではTS記録用のHDDはPC本体から分離されていることになっていますが、HDDムーブアプリが提供されたことからもわかる通り実際は電源を共用している程度ではなく、PC側のi.LINKポートと繋がっているはずです

で、分解(ってほどでもないけど)して中を見ました
マザーボードはGIGABYTE GA-8I945SP-RHで、HDDはSATA・DVDはPATAで接続されています
基板上にはminiPCIが余っていますのでminiPCI無線LANボードとアンテナをつけたら内蔵無線LANとかもできそうです
TS録画関係ですが、DVIコネクタの上のあたりにAVHDD基板が載っていて、そこからPATAでTS記録用HDDが接続されています
そしてこのAVHDD基板というのはRec-POT F/Rに使われている物とまったく同じで、i.LINKコネクタが2つあって片方は背面のTS端子へ、残りの1個はマザーボードの1394端子に接続されていますがこれは前面のi.LINKとは別のポートになっています

で、気になった点が2つあります

1点目はムーブソフトでRec-POTをHDDモードにするように指定されていたのでPC側もHDDモードで動作しているのかと思っていましたが、AVHDD基板のスイッチ位置を見るとD-VHSモードになっているようです
ムーブソフトについているINFファイルでPC側はD-VHSとして定義されていたので変だなぁとは思っていたのですが、やはりD-VHSモードで動作していることがはっきりしました

2点目はRec-POTではAVHDDから前面の動作モードやリモコン受光部を制御するサブ基板と6本のケーブルで接続されていますが、AXではいったんマザーの専用コネクタに接続されていて、前面の録画ランプなどは別の位置から出ているコネクタから信号が出ています
わざわざいったんマザーボードに信号を引き込んでいるということは、録画などのステータスを読み込むだけではなくPC側からリモコン信号を送れたりのではないかということが想像できます

SHARPにどこまでやる気があるかは不明ですが、その気になればAVHDD PLAYERを超えるアプリを作成することもできそうです、あくまでやる気があれば・・・ですが

とりあえず、内部構成や動作モードもわかったので、これからもうちょっといじってみて面白そうな使い方があれば発表しようと思います

書込番号:6690468

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/09/02 20:42(1年以上前)

色々と手持ちの機器と接続してテストした結果報告です。
HDDムーブソフトで認識されるには、AV-HDDモードの機器であるだけではなく、PCとi.LINK接続した場合に正しく認識しないといけません
手持ちのBD-HD100をAV-HDDモードにしてみましたが、ドライバーが無いので正しく認識させることは出来ませんでした

そのため、これは仮説なんですがムーブソフトは相手としてAV-HDD属性を要求しますが、実は
AV-HDDモードとD-VHSモードの切替ができるデバイスである必要がと思われます
ドライバーとしてRec-POTのドライバーとしてAV-HDDモードとD-VHSモードを登録しています
(本体はD-VHSモードのみ)
また、移動には実時間がかかります(AV-HDDモードでコピーしているなら実時間はかかりません)し、そもそもAV-HDDモードではARIBの要求するムーブは実現できません

ということで、多分HD100のドライバーが用意できても、AV-HDDモードとD-VHSモードをダイナミックに切替できる仕様でないと使えないと思います
(タイトル編集と消去は使えるでしょうけど)

あと、ついでに互換性テストもしてみました
接続機器は
Rec-POT 80S
Rec-POT 160F
Rec-POT 250R
の3つです

動作確認の取れている250Rのほか、ほぼ同じ物の160Fも動作しました
Mシリーズは動作するのではないでしょうか
そして80Sですが、ムーブの送付先としては動作します
しかし、タイトルが取得できないので消去やタイトル編集ができません
タイトルが取得できないのでムーブの送り側としては機能しないのですが、そもそも80Sはムーブをサポートしていないので、タイトルが表示出来てもムーブはできないと思われます

色々試してみましたが、残念ながら面白い使い方は見つかりませんでした
もう少しなんかできないかいじってみることにします

書込番号:6708771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/04/18 11:10(1年以上前)

こんにちは、内容見たらパソコンをよく知ってるみたいですので質問します、PC−AX60Sを使用していますが、設置初めから録画用冷却ファンが動きません、録画は使用しません、メーカーに問い合わせしたら冷却ファンは録画HDD用ですとの返事でメインのHDDが65度から74度になります、強制で動かす方法ありませんか?

書込番号:12909530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

クチコミ投稿数:163件

ソニーのHVXやパナのLXなど、他社製のi.LINKありのTVからの受けは出来るのでしょうか?

特価情報が書き込めないけど。。

書込番号:6169075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:163件

2007/03/28 01:29(1年以上前)

「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」と出るけど、何なの?

書込番号:6169086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2007/03/28 01:32(1年以上前)

Refinoでは、129,900円のポイント4%ですね。
(何故かカタカナ標記だと書き込めない。。)

書込番号:6169094

ナイスクチコミ!2


kontactさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/30 15:08(1年以上前)

3/28にPC-AX60Sを買いました。

LC-26GD2(Aquos)
HVR-HD250R(ioDATA)
HVR-HD160M(ioDATA)

上記の3つの製品とi-Linkでつないでみましたが、
やはり認識されませんでした。

折角の250GのHDDがもったいないので、
もう少し安くなったらLC-32D10を買おうと思います。

ちなみに、
ビックカメラ大宮西口店で買いました。
149800円
-50000円(Bフレッツ加入と古いTVを処分が条件)
+2940円(古いTVの処分費)
=102740円(×20%のポイント)

実質82192円で、Bフレッツは3ヵ月後に解約しますので、
5000円を払わなくてはいけないですが、それでもお得だと思います。

参考になればと思います。


書込番号:6177889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2007/04/01 01:24(1年以上前)

自社製品でもダメとは。。
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?003004

他社製のTVとの接続に可否についても是非載せてもらいたいものですね。

早速のご返事、ありがとうございました。

書込番号:6183895

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S」のクチコミ掲示板に
インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sを新規書き込みインターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S
シャープ

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月下旬

インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング