インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
Core 2 Duo T5500や250GBのHDDを備えたリビングPC (ブラック)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年1月22日 22:11 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年12月9日 11:11 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2009年10月29日 10:10 |
![]() |
11 | 4 | 2009年10月7日 13:35 |
![]() |
9 | 3 | 2008年11月29日 18:21 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月1日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
最近中古でAX-120Vを買いました。私のテレビは37型ですが、恐らく前の持ち主が使っていたのが私のより小さいテレビなので表示画面がすごく小さくて困ってます。どなたか設定の仕方を教えてもらえませんか?
2点

デスクトップを右クリックで、解像度の設定を変更してください。
(テレビに適合する解像度があるかはわからないけど)
書込番号:10804016
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
AX100Mを使って2年くらいになります。最近トラックボールが空回りして
非常に不便してます。掃除もマメにしてるのですがイマイチです。
PC自体を買い換える資金もないので、互換性があればタッチパッドのついた
120V系のキーボードに変えたいのですが無理でしょうか?
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
テレビでインターネットをしたいので、購入を考えています。
ただ最近のCMで「Wii」を使ってネットにつなげられると宣伝していますよね?
電化製品のことをよく分からないので、「???」となっています。
どう違うんでしょうか?
2点

インターネットをしたいとは何をしたいのか。
Wiiをインターネットにつなぐとできること
http://wii.com/jp/articles/wii-internet-connect/
対応ソフトでの対戦・Wiiウェア等のソフトの購入、ニュース・天気等の情報取得など…
インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120Vとは、あくまでも
パソコンです。
携帯電話等でもそうですが、インターネットに接続する機械によって
利用方法、利用可能なものは違います。
書込番号:8696322
2点

かなり以前の質問ですが、、、根本的に理解できていないような。。。
簡単にいうと、ゲーム機とパソコンは別です。
初心者の方は、深いことやまわりくどいことは考えない方がいい。
ゲーム機でネットをしようなんて考えないでください。
PS3、wii、またはDS、PSP、さらには携帯電話等、
そういったものでのネット接続は考えないでください。
それはすべて、「ついでにできる」「おまけでできる」といった感じで考えてください。
表示できない・スピードが遅い、そもそも接続の仕方がわからないなど、
そういったことで、つまずくことが予想されます。
素直にパソコンでネット閲覧してください。
そこで十分に知識をえてください。
またお金はだした方がいいです。
たとえばインターネットアクオス、下位モデルでは機能が制限されています。
パンフ、ネット掲示板などで十分に知識をえてください。
安さにひかれないように。
初心者がある程度お金をだすことは、とても大事です。
店員の話も参考になりますが、
中には勘違いしてすすめてくるような店員も存在します。
また、購入後は、一通りの機能をつかいこなしてください。
ハードウェアに問題がないか確認して、
すこしでも疑問に思う点などがあったら、購入時に
メーカーや購入店に問い合わせて、解決しておいてください。
何ヶ月もたってから、「あれ?」などということがないようにしてください。
購入まもなければ、返品や交換も可能です。
書込番号:10385949
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
PC-AX120Vを1年前に購入したのですが、いまだにメモリ増設などしていません
保証期間も過ぎましたので、改造しようと思います
ここでお伺いしたいことがあります
1つ目、メモリを増設するにはシャープのサポートに掲載されている1GBじゃないとできないのですか?
2GBのメモリを差し込めないのですか?
2つ目、CPUを変更したいのですが、何に変更したらいいのですか?
2点

仕様書に
注9) お客様によるメモリー増設はできません。
という注意書きがありますね。(理由は判りません)
I/Oデータ(サードパーティメーカー)でも
本製品の取付作業につきましては、販売店の有償取付サービスをご利用ください。
とあります。
たぶん、簡単に脱着出来る場所に無いのでしょう。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=85240&categoryCd=1
CPUについても不可能だと思った方がいいですね。。。
書込番号:9733879
2点

とりあえず、メモリーは2GB(1GB×2)までの様ですね。交換自体は実際にばらせるかやってみてから、アイオー等の対応品を買うのが良いと思います。バルク等を買う場合はノート用のSO-DIMMになるので気をつけてください。
CPUに関してはメーカーPCの場合はBIOS未対応でCPU交換不可って事が多いのですが、この製品の場合はさらに入手が難しいモバイル用CPUが使われてますから、物理的に交換できても何らかの不具合が起こる可能性がかなり高いです。
まぁ、Vista Home Premiumなら」メモリーを1GB→2GBにするだけで結構体感スピードが上がりますから、それで良しとする方が宜しいかと。
書込番号:9734259
2点

外見からすると、背部のネジを外せば中は見れそうですよね。
中身を見て、メモリの装着部位を確認してから、メモリ増設を自分でするか考えては?
CPUはBIOSがどこまで対応しているかわからないのと、このシリーズで使用している最上が今お使いのモノですので、交換するなら人柱覚悟になりますy
書込番号:9734278
2点

メモリ増設ですが、私の機種はPC-AX80Sですが簡単にできましたよ。この機種はノート用のメモリを使用します。取説にあるメモリを購入すれば、2G(1G2つ)の増設はすぐできます。手順もカバーを開けて、事前に購入したメモリと同じ形を探して入れ替えるだけです。何でわざわざ頼まなければいけないのかと思うくらい単純です。シャープとしては全くのPC素人を対象とした商品なのでしょう。メモリの型番は、同じ機能と書かれていれば問題ないです。私はバルク品を購入したましたが数千円だったと思います。CPUの変更はPCに詳しい友人に聞きましたがやめた方がいいと止められたので私はやってません。でもメモリ増設でかなりサクサク動くと思いますよ。(私はそうでした)
書込番号:10272901
3点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V

機能としては、普通のPCにAQUOS専用のHDDレコーダ(500GB)が付いてると考えれば良いですかね。発売から1年たって激安店の在庫が無くなった(11/3時点では最安値14万)事と新モデルが出てないから各ショップも値下げしてまで売り切ろうって考えが無いのかも。
http://kakaku.com/item/00102019577/pricehistory/
書込番号:8704052
2点

ヨドバシアウトレットで120Vが¥79800、80Vが49800でそれぞれ20%のポイント付で販売
していました。AQUOSを使用している人にとってはこの値段ならメリットあるかも。
書込番号:8708497
3点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
地デジ付きノートを探しにショップに行ったら、インターネットアクオスを進められました。
最近のテレビ付きパソコンは、画面が光ってしまっており、通常の作業時に目が疲れそうだなというところが、パソコン選択で悩んでしまっているところでしたので、たしかに、これですと、光っていないので良い様に思います。また、テレビが直ぐみれるのも、ノートパソコンより音がいいように感じるのもメリットです。
しかし、スペックが1年前よりも古いように感じています。新機種はいつごろが予想されるのでしょうか。せめて1年ぐらいいないのスペックで購入したいと思っています。
0点

シャープはPC事業にはあまり力を入れていないので新型はいつになるか分かりませんね。
せっかくこの機種を検討中のところですが、地デジならPCよりもレコーダーを買った方が便利だと思いますよ。
PCではCMカットすらできません。
SONYのBDレコーダーならおまかせ予約やおまかせチャプターでCMカットなどいろいろ便利なことができますし、価格も85,800円-20%還元くらいに非常にお求めやすくなってきています。
これに三菱のMDT242WG、ナナオのHD2452W、IO DATAのMF241XなどのWUXGAモニタ(以上すべて非光沢です)を組み合わせ、PCはVAIO typeR masterを買えば良いんじゃないでしょうか。
ところで、ノートPCの光沢は蛍光灯や窓の位置、画面の使用角度など環境にもよりますが、大手家電メーカー製の地デジPCなら低反射処理が施されているのでそれほど気にならないのではないかと思います。
実際量販店で見るとかなり蛍光灯が映り込みますが、それは後ろの方の蛍光灯が映っているだけだと思いますので、私の場合は反射が気になることはほとんどありません。
書込番号:7849544
0点

そうですか。
メールありがとうございました。
費用対効果が随分違いそうなので再度検討モードに入ることとします。
インターネットアクオスのセットだと今、20万ぐらいとなってきて、ノートとも変わりないくらいになってきましたがご紹介のせっとだと20万を大きく超えてしまいますね。
また、どうしようかとわからなくなってしまいました。
やはり、ショップは、希望するものを進めてもらったほうが私のようなものにはいいのかもしれません。
書込番号:7882529
1点

そうですね。
確かに予算の点ではインターネットアクオスやノートPCの方が有利だと思います。
しかし、インターネットアクオスは録画した番組のDVDへのムーブができないはずですが、それはよろしいですか?
それを納得されているなら良いですが、できればTVはフルHD 1920×1080モデル(例えばアクオスPシリーズの26インチモデルなどは、特に目が疲れにくいと評価が高いです。)がよいと思います。
1366×768というのはPC作業をするにはちょっと狭いかと思われますので・・・
VAIO typeLのような普通のPCならムーブは可能です。
最新型CPUや高性能グラフィックチップを搭載したモデルが19万円前後からで買えますし、ブルーレイを載せても約23万円くらいですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L19/index.html
いろいろ選択肢はありますが、スレ主さんの用途に応じて良い買物をして楽しんでください。
書込番号:7883184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





