インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
Core 2 Duo T5500や250GBのHDDを備えたリビングPC (ブラック)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
PC-AX120Vを1年前に購入したのですが、いまだにメモリ増設などしていません
保証期間も過ぎましたので、改造しようと思います
ここでお伺いしたいことがあります
1つ目、メモリを増設するにはシャープのサポートに掲載されている1GBじゃないとできないのですか?
2GBのメモリを差し込めないのですか?
2つ目、CPUを変更したいのですが、何に変更したらいいのですか?
2点

仕様書に
注9) お客様によるメモリー増設はできません。
という注意書きがありますね。(理由は判りません)
I/Oデータ(サードパーティメーカー)でも
本製品の取付作業につきましては、販売店の有償取付サービスをご利用ください。
とあります。
たぶん、簡単に脱着出来る場所に無いのでしょう。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=85240&categoryCd=1
CPUについても不可能だと思った方がいいですね。。。
書込番号:9733879
2点

とりあえず、メモリーは2GB(1GB×2)までの様ですね。交換自体は実際にばらせるかやってみてから、アイオー等の対応品を買うのが良いと思います。バルク等を買う場合はノート用のSO-DIMMになるので気をつけてください。
CPUに関してはメーカーPCの場合はBIOS未対応でCPU交換不可って事が多いのですが、この製品の場合はさらに入手が難しいモバイル用CPUが使われてますから、物理的に交換できても何らかの不具合が起こる可能性がかなり高いです。
まぁ、Vista Home Premiumなら」メモリーを1GB→2GBにするだけで結構体感スピードが上がりますから、それで良しとする方が宜しいかと。
書込番号:9734259
2点

外見からすると、背部のネジを外せば中は見れそうですよね。
中身を見て、メモリの装着部位を確認してから、メモリ増設を自分でするか考えては?
CPUはBIOSがどこまで対応しているかわからないのと、このシリーズで使用している最上が今お使いのモノですので、交換するなら人柱覚悟になりますy
書込番号:9734278
2点

メモリ増設ですが、私の機種はPC-AX80Sですが簡単にできましたよ。この機種はノート用のメモリを使用します。取説にあるメモリを購入すれば、2G(1G2つ)の増設はすぐできます。手順もカバーを開けて、事前に購入したメモリと同じ形を探して入れ替えるだけです。何でわざわざ頼まなければいけないのかと思うくらい単純です。シャープとしては全くのPC素人を対象とした商品なのでしょう。メモリの型番は、同じ機能と書かれていれば問題ないです。私はバルク品を購入したましたが数千円だったと思います。CPUの変更はPCに詳しい友人に聞きましたがやめた方がいいと止められたので私はやってません。でもメモリ増設でかなりサクサク動くと思いますよ。(私はそうでした)
書込番号:10272901
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





