このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年4月23日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2003年4月22日 21:11 | |
| 0 | 11 | 2003年4月20日 21:40 | |
| 0 | 0 | 2003年4月20日 18:18 | |
| 0 | 1 | 2003年4月19日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2003年4月19日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
夢屋の市さん、テッシ〜さん、返信いただきありがとうございます。
自分が前に使っていたパソコンのソフトなのだから、良いと思い込んでいました。技術的に出来るのかどうかという問題だけかと・・・
となってくると、新しくoffice xp professionalを買わないと駄目と言う事ですね。
前のパソコンを明日大型ゴミに出そうと思っていたのですが、しばらく置いておきます。ありがとうございました。
0点
2003/04/23 15:13(1年以上前)
お返事はスレ右隅の「返信」ボタンでしてね。
>新しくoffice xp professionalを買わないと駄目と言う事ですね。
今までお使いのパソコンからAccessをアンインストールして、新しい
パソコンにインストールするのであれば、著作権に抵触しないのでは
ないかと思いましたが・・・?
間違ってたらその辺詳しい方あとお願いします。m(--)m
書込番号:1515631
0点
Professionalを最初から、プリインストールされてくるPCありますからね。他のPCにインストールすることは無理になりますね。
2000などプリインストールされついてきたものをXP Proにアップグレードしたなら、前のライセンスをアップグレードして使うことになるので、前のライセンスのあるPCしかだめなので、他のPCにインストールすることはライセンス違反になりますね。
書込番号:1515805
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
こんにちは。先日この機種を購入しました。GIGA POCKET でテレビを見ようと付属のケーブルをつないだのですが、ノイズが多くきれいに映りません。NHKのみ見れる程度に映ります。解決法をご存知の方教えてください!早くテレビ見たいです!
0点
2003/04/22 19:28(1年以上前)
・まず、テレビに入る前の段階でのノイズの確認が必要です。
今テレビにつながっている線にノイズが乗っていないのならば
それを差し込んでみてください。
・私の家のパソコンも最初はひどい状態だったのですが、原因は
壁からでているテレビ用の線が悪さをしていました。
・線を損失の低いものに変えたりしているうちに画質がいきなり
よくなりました。
・とにかく、パソコン自体の問題なのか、線の問題なのかの判定を
つけた方がよいですよ。
書込番号:1513275
0点
2003/04/22 21:11(1年以上前)
JUNKBOYさん、コソバ ユイさんお返事ありがとうございます。
まずチャンネルの地域設定ですが行っております。
それでもノイズがあります。
次に線ですがこれもテレビでは正常に写っていたものを使用しております。明日早速損失の少ない線で試してみます。
書込番号:1513587
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
こんちは。SCSIボードって増設できるの?
カタログみると空きスロット0って書いてある。でも、備考(*25)に17.4cmまでのボードが装着可能って書いてあってよくわかんない。
いまついてるのをどれかはずすってことなんですか?
0点
みな子 さんこんにちわ
SCSIカードを増設する際は、スロットに挿してあるボードを外すことになると思います。
ボードの長さが17.4cm以下のボードをお使いにならないと、PC内でぶつかってしまうのだと思います。
書込番号:1503131
0点
2003/04/19 13:13(1年以上前)
SCSI-USB変換ケーブルもありますが、多少相性が悪い機器があるようです
書込番号:1503317
0点
2003/04/19 13:14(1年以上前)
そうそう、SCSI-IEEE1394変換機も見たことがありますよ
書込番号:1503319
0点
SCSIはBIOS付きのがよいかと。IO−DATAで短いの自分使ってまし。17cmなかったですよ。
書込番号:1503402
0点
2003/04/19 15:04(1年以上前)
みなさんどうもアリガトウございます。
あもさんにもう一回質問お願いしていいですか?
スロットに挿してあるボードを外すというのは、じゃ、その分の機能が使えなくなるってことですよね。うーん、困ったな。
書込番号:1503538
0点
んだからそれが嫌なら、a/o さん の発言のとおり、変換ケーブルを使用する。
書込番号:1503572
0点
変換ケーブルをお使いになるか、PCIスロットに指してあるカードの使う機会の少ないカードを外す以外、方法は無いように思います。
書込番号:1503877
0点
2003/04/20 01:15(1年以上前)
一つは、56kモデムだとおもうから、はづしてもいいんじゃないかな
使わないでしょ、
pcカードスロットもあるんじゃないのかな、こっちのほうがかんたんだね
でも全面にあるから、かっこわるくなるかな
書込番号:1505216
0点
2003/04/20 09:53(1年以上前)
既設のボードのうちひとつは56kモデムなんですね!
LANの方を使いますから確かに不要ですね。どうもありがとうございました。
書込番号:1505982
0点
2003/04/20 21:02(1年以上前)
R系は、ケース後ろの56kモデムとケース前のpcカードスロットがひとつのボードにまとめられてPCIスロットに刺さってます。そのためマザーボードの交換がやりにくくなってます。
書込番号:1507879
0点
2003/04/20 21:40(1年以上前)
↑
HSは内部を見たことがないのでわかりませんが、56kモデムとpcカードスロットがひとつのボードにまとめられているかどうかを、SCSIボード購入前に確認したほうがよいと思います。
書込番号:1508030
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
素人で申し訳ございませんが、教えてください!
giga pocketでTV録画をしたんですが、ClicktoDVDでCMカット、DVDへの
書き込みをしました。
DVDプレーヤーで再生させると音声が日本語と英語・・・。(音声切替)
ができませんでした。
主音声で録画しても・・・
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
giga pocketでテレビ録画した番組を見る場合、
早送りしたい時があるんですが……
付属のリモコンを使わないとできないのでしょうか?
それともツールバーで早送りをだせるのですか。
0点
スクロールバーを表示させてマウスでドラッグさせて同期化させるぐらいですね。
(^^ゞ
書込番号:1504869
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS21GBL5
最近この機種を購入しました。通常使用やTV録画には問題なく満足しているんですが、
ファイナルファンタジー11をやりたくなってしまい、試しにベンチマークソフトで試したところ全く起動せずでガックリなんですが
グラフィックボを取り替えれば立ち上がるんでしょうか…?
実際このPCでプレイされてる方いましたらお話聞かせてください。メモリは256M追加したんですが…。
0点
グラボは取り付け式ではなく組み込まれているので
交換というより増設になります。
モデムを外して空いた場所に取り付ける形になるでしょうが
それ程強力なものが選択できないので
PCではなくPS2でプレイした方が楽しめると思われます
書込番号:1501772
0点
オンボードのビデオカードですね。これAGPスロットがついていないみたいですね。だからPCIのビデオカードを購入する必要があります。PCIのものはそれほどよくないが、種類が少ないですね。
このような機種はパソコンでするよりもおとなしくPS2でしてる方が安上がりだったりします。
書込番号:1501789
0点
2003/04/18 23:45(1年以上前)
なぜみんなパソコンにこだわるのでしょう?
書込番号:1501981
0点
基本的にメーカー製、ノーマル仕様ではあきらめましょう。
皆さんの仰る通り、PS2がよろしいかと。
書込番号:1502180
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








