
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年3月2日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月23日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月7日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月28日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5


Giga Pocket エクスプローラーをたち上げようとすると、「問題が発生したため、ve.exeを終了します」とエラーメッセージが出て、立ち上がってこないいです。その他にも、Windows XPを起動させた後、「shwserv.exe」や「ReserveModule.exe」を終了します、というエラーメッセージがでます。ウィルスにでも感染したのかなー。ノートンでは問題なかったのに・・・
0点



2004/04/10 10:25(1年以上前)
VAIOカスタマーリンクに電話したら、Giga Pocket を削除して、インストールし直してくださいとその前にビデオカプセルを失いたくなければ、別のところに書き出してくださいと言われました。
大変な作業になります(><)・・・
書込番号:2685320
0点

そうでもないよ。
再インストなんて、1分で済むし、
データ移動も、他に移動しとくだけでしょ。
書込番号:2685336
0点



2004/04/10 23:54(1年以上前)
再インストしたのですが、だめでした。
もうだめかも・・・
書込番号:2687511
0点

GigaPocketのデータベースが壊れたかハードディスクに問題が出たか・・
DドライブのGiga Pocket V5フォルダを適当な名前にリネームして再起動してみて。
もち必要なデータはバックアップとってから。
書込番号:2688918
0点

いろんなエラーが出てますので、
OS 全てをリカバリしといた方が、精神的によろしいかと…。
書込番号:2690367
0点



2004/04/11 20:55(1年以上前)
原因が分かりました。
ビデオカプセルを全て書き出してよそに移したのですが、一つだけクリックするだけでエラーが出る「NHKハングル講座」のカプセルが悪の根源だったみたいです。削除できなかったので、doronさんの言うとおりGiga Pocket V5 フォルダの名前を変えて再起動し、そのフォルダを抹殺しました。これで問題なくGiga Pocket は動くようになりました。
ところが、Click to DVD でDVDが焼けなくなりました。ハードディスクにイメージを書きこんでいるときに、問題が発生しました「DVDBUI1.EXE」を終了します、とエラーが出ます。
DドライブのClick to DVD フォルダを削除して再起動すればいいのでしょうか?それとも、いであ〜さんの言うように、OS全てリカバリしたほうが・・・
書込番号:2690503
0点

なんかHDD(Dドライブ)に問題あるような気がするけど・・
ディスクのエラーチェックとかやってみましたか?
書込番号:2692049
0点



2004/04/12 20:51(1年以上前)
Click to DVD も削除してインストールし直したら、OKでした。
削除するまえに、DドライブのClick to DVD フォルダの中をを見たら、何かごちゃごちゃ入ってました。そういうのが原因だったかも。
みなさんありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:2693496
0点

超遅レスで失礼します。
私も同様のエラーに見舞われたことがありますが、
そのときは、圧縮動画の作成などを行うためのソフト(AVIUTILなど)が原因だったようで、削除したら戻ったように記憶しています。
書込番号:4010428
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5


書き込みボタンを押したら、
「記録型DVDドライブが接続されていないか、電源がオフになっているため、書き込むことができません。」というエラーがでました。
CD-R焼くことはできるし、DVDは再生できるのですが、
DVDの書き込みができません。
デバイスマネージャーからSony DVD RW DW-U12Aのプロパティを
見たのですが、正常に動作しているとなってました。
何が原因でしょうか?
最近古いF-1セナのビデオをDVDにする作業をしてました。
そして突然のエラー。
セナ・クラッシュ・リタイアといった感じです。(><)
0点

システムの復元
一度削除してWINに任せるなどなど
書込番号:1853130
0点


2004/11/16 12:10(1年以上前)
私もまったく同じエラーが出て困っています
システムの復元はどのようにするのでしょうか?
詳しく教えてもらえるとありがたいです。
お願いします。
書込番号:3507364
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5


Panasonic製のデジタルビデオカメラからIEEE1394ケーブルを使用して
映像をチャプターしたいのですが、全く動きません。
SONY製品以外はでいないのでしょうか
だれか、わかる方教えて下さい。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5


をBGM付きで作成すると必ず曲の終わりの方で、音飛び・音割れして、なぜかカウンターが0分0秒になり1秒くらいした後に普通に再生されます。
市販のDVDプレイヤーで再生しても、パソコンで再生してもです。DVD-Rは太陽誘電の国産の物を使ってます。
なんでですかねー。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5



想像はつきますが、まだメーカー未発表なので書かないのでしょう。
多分インプレス辺り覗くと見当つくかと。
書込番号:2793805
0点


2004/05/11 00:34(1年以上前)
新型ではなく、HS72ですよね?
2003年5月発売当時のカタログには、
プロセッサー:HT対応Pentium4 2.4C GHz
システムバス:800MHz
チップセット:インテル865G
とあります。
付け加えると、ビデオRAMはチップセット内蔵の64MBです。
書込番号:2795057
0点



2004/05/11 22:01(1年以上前)
ごろうちゃん さん ありがとう
書込番号:2797783
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5


Giga Pocket でテレビ番組をパソコン内蔵のハードディスクに保存しているのですが、容量が足りなくなってきたので、外付けのHDを購入しました。Giga Pocket エクスプローラの保存先の設定を外付けHD内のフォルダに指定したら、「保存先フォルダは、NTFS上にある必要があります。指定されたフォルダを保存先として追加できません」となりました。やっぱり無理なんですかね。
0点

保存先がFAT32でフォーマットされてるからでしょう。NTFSに変換もしくは、フォーマットしてください。
書込番号:2635748
0点



2004/03/28 19:32(1年以上前)
ありがとうございました。
NTFSにフォーマットしたら、保存できるようになりました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:2639768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





