VAIO PCV-HS72BC5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VAIO PCV-HS72BC5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-HS72BC5の価格比較
  • VAIO PCV-HS72BC5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-HS72BC5のレビュー
  • VAIO PCV-HS72BC5のクチコミ
  • VAIO PCV-HS72BC5の画像・動画
  • VAIO PCV-HS72BC5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-HS72BC5のオークション

VAIO PCV-HS72BC5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-HS72BC5の価格比較
  • VAIO PCV-HS72BC5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-HS72BC5のレビュー
  • VAIO PCV-HS72BC5のクチコミ
  • VAIO PCV-HS72BC5の画像・動画
  • VAIO PCV-HS72BC5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-HS72BC5のオークション

VAIO PCV-HS72BC5 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-HS72BC5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-HS72BC5を新規書き込みVAIO PCV-HS72BC5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HS72ユーザーの方教えてください。

2003/08/19 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

スレ主 コーヒー男さん

どなたか、HS72BCを持ってらっしゃる方で、
本体を開けてHDD交換とかやったことのある方いらっしゃれば、
その方法を教えて頂けないでしょうか?

当機種に標準で搭載されているHDDはシーゲート社のST3120025Aというタイプらしいのですが、5600回転版らしいので7200回転のものと交換してみたいのです。

書込番号:1868427

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/19 02:22(1年以上前)

何を知りたいの?

そのバイオ持ってないけど、
普通に箱を開けてHDDを取り外し、新しいHDDをジャンパピンは
マスターに(シーゲート社の新しいモノなら絵に描いてある)
設定して、電源コネクタ、IDEケーブルを最初と同様に取り付けて、
予め用意してあるリカバリCD(DVD?)でCドライブを作り・・・
後はD、Eとか必要に応じて好きな様に作ればいいだけじゃないの?

書込番号:1868633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/19 06:10(1年以上前)

回転数だけでなくプラッタ容量の方が重要

80GBプラッタが優先

書込番号:1868789

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーヒー男さん

2003/08/19 20:00(1年以上前)

ピアノさん、NAOさんレスありがとうございます。
HDD選定、取替えの際は是非参考にさせて頂きます。

現物を見ていただかないと伝わりにくいと思うんですが、筐体がはめ込み成形のようで、ネジやレバーのようなものが無くサイドカバーを外せません。底板を外してメモリー増設等まではできるんですがそこからはHDDを見ることすらできないんです。

〔1808924〕のPC7級さんは果たしてHDDを交換できたんでしょうか???

書込番号:1870219

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/20 00:09(1年以上前)

取扱説明書にサイドカバーのはずし方は載ってなかったっけ?
(^^ゞ

書込番号:1871140

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーヒー男さん

2003/08/26 16:29(1年以上前)

カスタマーサービスに問い合わせしたところ、次のような回答でした。

”お客様がご使用されておりますPCV-HS72BC5 は、コンパクトなボディを想定して設計されており、拡張ボードとメモリの増設時のみ行なえるように取り外しができるよう設計されております。
そのため、恐れ入りますが、サイドカバーを取り外すことはできかねます。
なお、弊社ではハードディスクドライブのメーカーや主な仕様に関しましてはお客様に情報を公開しておりません。”

なかを開けていじったりできないのは残念ですが、現状で使うことにします。
レス頂いたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:1887663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF11

2003/08/22 10:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

スレ主 900SLさん

HS72でFF11はプレイできますか?宜しくお願いします。

書込番号:1876425

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/22 11:26(1年以上前)

http://f2.aaacafe.ne.jp/~uirou/Mypc.htm

評価が正当かどうかは保証しないが、
検索したら引っかかったので貼っておく。

スペック的に見れば動作はするだろうが快適といえるかどうかは・・・。

書込番号:1876472

ナイスクチコミ!0


スレ主 900SLさん

2003/08/22 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ見ましたがなかなか難しいみたいですね。

書込番号:1876525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/31 11:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

先月バイオHS72BC5を購入し、出荷時からついているメモリを外し、他社のDDR333対応256Mメモリー2枚組を買ってきて、交換しました。
デュアルチャンネル転送となっているのか確認できる方法をどなたかご存知でしたら教えてください。
インターネットやエクセル等しか使ってないからか、あまり速度の向上が感じられません。(ソフトの起動時など1、2秒なんですが、時間がかかるところでは、やはり、これまでどおり、時間がかかってます。)


書込番号:1814062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/31 13:23(1年以上前)

1枚にして帯域幅計測。
その後2枚にして再計測。
帯域幅が増えていればデュアル。
そのままならシングル。

書込番号:1814304

ナイスクチコミ!0


スレ主 popaiさん

2003/07/31 17:07(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
スミマセン、私、どちらかというとビギナーに近い方のユーザーなので、その、帯域幅を計測する方法も教えていただけると大変うれしいんですが・・・。
 別途、機器が必要なんでしょうか?

書込番号:1814660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/31 17:41(1年以上前)

たとえば、Sandra2003とか、memtest86とかですね。Googleあたりで調べればあたるかと思います。

書込番号:1814717

ナイスクチコミ!0


スレ主 popaiさん

2003/07/31 20:00(1年以上前)

いちごほしかも さん
どうもありがとうございました。
これから、調べてみます。

書込番号:1815025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/01 05:14(1年以上前)

そこまでするならなぜDDR400にしなかったのかといささか疑問が・・・

ご報告願います
DDR400-Dualが2400MB/s  (memtest86)

書込番号:1816479

ナイスクチコミ!0


スレ主 popaiさん

2003/08/03 11:34(1年以上前)

NなAおOさん レスありがとうございます。
だって、取説にDDR330対応としか書かれていないんですもん・・・。865GがDDR400まで対応できる、というのは当BBS等で後で知りました。

ところで、あれからいろいろとネットで調べたりして、結局memtest86というのでやってみたのです。
ところが、HS72にはFDがないので、DOSの画面で本来Aと入力すべきところが何入れていいのか分からず、代わりにF(CDドライブ)を入力してもCDRWには何も記録されてないようです。
現在ほかの方法を探してます。

書込番号:1822634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/04 19:27(1年以上前)

isoというなのCD胃マージがあるのでそれを焼きます(isoイメージ対応ソフト)で。
するとぶー多ブルCDRができあがりますのでそれでブートします

あなたのVAIOのではやけないのでフリーソフトなどを拾ってきましょう

書込番号:1826456

ナイスクチコミ!0


スレ主 popaiさん

2003/08/10 23:21(1年以上前)

あれから、NなAおOさんに教えてもらった方法とか、PCMARK2002とか入れてみても、立ち上がらなかったりとかでうまくいきませんでした。結局のところ、「窓の杜」で見つけたcrystalmark08というソフトで得られた数値を報告します。
メモリ256M 1枚
read 1880.26 MB/s
write 663.53 MB/s
read/write 658.13 MB/s

メモリ256M 2枚
read 3102.37 MB/s
write 983.40 MB/s
read/write 980.28 MB/s



書込番号:1844234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

顔を見て話せるPC。

2003/08/07 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

スレ主 村田豊彦さん

知り合いから、頼まれたのですが。教えて頂けないでしょうか?

1)アメリカの孫と顔を見ながら、話せるPC.(年齢65才、初めてのPC!)
2)民放のアニメを録画してCD、をアメリカまで送りたい。

以上の条件に合致できていますか?それと、もっと他に利口な機種があれば
教えて欲しいのですが、宜しくお願い申し上げます。(他のメーカーを含む)



書込番号:1835111

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/07 22:00(1年以上前)

そのまえに。
1.2双方ともその方がお使いになるのでしょうか?
PCが初めてで、65歳の方にそこまでの手順を習得させるにはそれこそある程度の時間をかけなくてはなりませんが.
合致はしていますけど、できるかどうかは別問題です.
録画、DVDに焼くためにエンコード、その設定。
それらを行う前にWinの基本動作、セットアップ、各種設定等を行う必要がありますし.

書込番号:1835132

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/07 22:07(1年以上前)

単一機能機器のほうがよいでしょう。
テレビ電話に関しては
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_tvphone.html
DVDに関してはDVDを購入して送るか、HDDレコーダーを使うとか.

書込番号:1835154

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/07 22:09(1年以上前)

知り合いから頼まれた建て前は理解できます。
ですがこの作業は厳しいものです。

生返事で引き受けるには余りに軽薄と感じます。
宜しくと申されても、この場ではなすすべはないと言わざる得ません。
その筋の学校で
学び下さい。

書込番号:1835171

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/07 22:15(1年以上前)

1)についてはかつて放映されてたWinXPのCMがベースかと思いますんで、
双方にPCカメラとブロードバンド回線とWinXPがはいってれば
まぁ何とかなるかと。

2)については、TVチューナーも記録型DVDも付いてますから、
これも何とかなるかと。

まぁいずれにせよ本人様次第で何とかなるかと。

書込番号:1835191

ナイスクチコミ!0


スレ主 村田豊彦さん

2003/08/08 01:04(1年以上前)

有り難うございます。この機種でOKなんですねぇ。勧めてみます。
本人は学校へでも出かけて、やる気満々なんですがぁ?

孫に無性に会いたいらしい様子で(笑)ちょっと不安もよぎりますがぁ。

書込番号:1835813

ナイスクチコミ!0


スレ主 村田豊彦さん

2003/08/08 02:11(1年以上前)

梢雪さん、sho-shoさん、HIFさん 早速のご指導有り難うございました。

大変感謝しています。小生は此処5年程はメーカー製を使用していません。
安い自作機ばっかりで見積もりとデジカメぐらいです。Win2KでXPはしりません(苦笑)

仰せの通り学校へ行くと仰るのには訳があって、彼女は病気で飛行機に乗れないのが現状で、この為かなりの思い込みが感じられます。旦那さんも一昨年脳梗塞でちょっと手足が不自由な生活です。生活を過ごすのに支障はありません
訪米が出来ないと言う状況は、ひしひしと痛い程 感じられます。

簡単なメールとデジカメ写真添付から始めるよう話して、やってもらいます。
丁重なサゼッションを頂いた事、重ねてお礼申し上げます。m(_ _)m

書込番号:1835943

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2003/08/08 14:50(1年以上前)

大丈夫ですよ!、人間やる気があればとしなんて関係ないです、孫の顔見たさにやれるハズです!!。最初から無理と決めつける様な発言はよろしくないと思うのは俺だけかぁ?

書込番号:1836813

ナイスクチコミ!0


スレ主 村田豊彦さん

2003/08/09 00:15(1年以上前)

ご返答有り難うございます。この様な誤解を招いたのは拙速な質問の結果と
反省しおります。
年齢的にチョット無理があるのではと十分に懸念を持っていました。然し乍ら彼女の心臓疾患は飛行機には搭乗できず、旦那様も脳梗塞で手足が不自由でリハビリ中です。息子さんは某自動車メーカーに勤務なのですが、3年と言う予定が5年に延長されるとの由、この為どうしても孫の顔を見たいという、せっぱ詰まった事情なのです。

以上が「顔を見て話せるPC」が必要な理由の背景です。
1)梢雪さんが下さった情報を、問い合わせましたが米国では使えませんが、
NTTの携帯でリアルタイムで動画通話が出来る商品が有るのでそれを採用するように提案しました。2)それと動画録画についてはDVDを購入する方法を勧めました。やっぱり、単一機能器の方が仰せの通り安易で安心です。

皆さんのお陰で問題が解決しました、然し乍ら彼女のパソコン購入の決心は変わりません。(本を購入してまぁまぁの知識は有るのにも驚かされました)
平行して、予算20万ほどで買うそうです。そしてまた学校へも行くのだそうです。今夜お宅を訪問して私のノート(Pen U200 HDD6.4GB)を貸しました<古っ!(笑)勿論通信は出来ませんが、マンションには光が導入されています。
接続は簡単でしょう。但しWin98なので問題ですが、真剣に触れてみて質問攻めに合いました。子供より孫の方が可愛いのは世の常ですねぇ。此処での質問できて解決をみたのは一重に理解あるご指示があったからです。
本当に感謝しています。多分1年後位にはお孫さんとPCを通してお話しておられる姿が目に浮かびます。旦那様は多分キーボードは扱えないでしょうが、。

重ねて小生の、言葉足らずの質問が あらぬ方向へ発展してしまった事をここに反省を込めて、深謝すると共に暖かいご意見を頂き改めてお礼申し上げます

書込番号:1838227

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/09 06:25(1年以上前)

村田さん
先日手厳しい意見を指摘しましたが、あなたの切望がひしひしと
伝わってきます。
私も同じような境遇でした。
蜘マッカという病で身内が倒れ、以前同じ事を考えた節があります。

1・に関してはメッセンジャーを使うという考えがあります。
XPを使用されればビデオチャットもできます。
98ですと音声までになります。
ウィンドウズメッセンジャーはXP、MSNメッセンジャーは98で出来ますので、
PCを新調された方が良いでしょう。

2に関してはあえてPCでしなくてもDVDレコーダーを使う事で
済みそうですね。
動画を編集するなどの作業がないのでしたらこちらをお勧めします。

私の身内も同じ屋根の下に暮らし、離れた境遇ではないので問題は
なくなりましたが、お気持ちは察します。

高齢でも気力があれば覚えて来るものです。
私の上司である理事長も今年82歳。去年初めてPCをさわり、ネット&メール
もできるようになりました。大正生まれの方ですがその根性は見上げたものです。(笑

頑張って下さい。

書込番号:1838672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱ足りない!

2003/08/01 19:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

スレ主 ふるこさん

やっぱ、DVD作製などの映像処理にはメモリー足りないなー。512Mは無いとGIGA pocket録画しながらネットもできないよー。

書込番号:1817805

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/01 19:11(1年以上前)

ビデオメモリ込みで256MBじゃ、TV録画には不向きとは
何度もこの掲示板で書かれてること。

256-64 = 192 MB

MP3聴きながらネットするのだけでも窓数増えればきついね。
ましてやTV録画なんて・・・

好きなだけ増設してください。

書込番号:1817824

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/01 20:13(1年以上前)

チップセットインテル865Gなら同じメモリー増設してデュアルにしたほうがいいじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:1817934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふるこさん

2003/08/03 00:47(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。今日にも512×2DDR400を買いにいきます

書込番号:1821632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD交換したいんですが^^;

2003/07/29 21:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC5

スレ主 PC7級さん

HDを前のPCの(他社)物に交換したいんですが
うまく認識されません。
初心者には無理なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1808924

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/29 21:58(1年以上前)

PC7級 さんこんばんわ

前のPCのファイルなどデーターガ消えても良いのでしたら、フォーマットを行ってください。

また、Master、Slaveの設定で追加のHDDをSlaveに設定してみてください。

書込番号:1809044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/29 22:15(1年以上前)

前のハードディスクの型番書きましょう。
ちなみにまえの環境のまま起動は不可能です。
なんのためにそんなことをするのですか?

書込番号:1809119

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/29 22:24(1年以上前)

前のPCそのものの起動はいけませんよ。
あくまでデータ拾うことでの作業で・・・

書込番号:1809167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/29 22:54(1年以上前)

BIOSでは認識されてるの?
うまく認識されないってどうなってるの?
Windowsが起動しないと言うなら、リカバリとかするしかないけど。

書込番号:1809303

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/30 05:13(1年以上前)

交換したならリカバリーすれば。

(reo-310でした)

書込番号:1810345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-HS72BC5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-HS72BC5を新規書き込みVAIO PCV-HS72BC5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-HS72BC5
SONY

VAIO PCV-HS72BC5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング