VAIO PCV-HS73BC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VAIO PCV-HS73BC7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-HS73BC7の価格比較
  • VAIO PCV-HS73BC7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-HS73BC7のレビュー
  • VAIO PCV-HS73BC7のクチコミ
  • VAIO PCV-HS73BC7の画像・動画
  • VAIO PCV-HS73BC7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-HS73BC7のオークション

VAIO PCV-HS73BC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-HS73BC7の価格比較
  • VAIO PCV-HS73BC7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-HS73BC7のレビュー
  • VAIO PCV-HS73BC7のクチコミ
  • VAIO PCV-HS73BC7の画像・動画
  • VAIO PCV-HS73BC7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-HS73BC7のオークション

VAIO PCV-HS73BC7 のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-HS73BC7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-HS73BC7を新規書き込みVAIO PCV-HS73BC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

アナログディスプレイ接続について

2003/12/12 13:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

はじめまして、Ozといいます。
フォトレタッチを行う際に、液晶ディスプレイでは色の再現性が悪いので、
以前に使用していた17インチのブラウン管ディスプレイを接続できないもの
かと悩んでいます。

HS73のDVI端子はアナログ信号も出力すると思われますので、DVI-IとD-SUB
15ピンのケーブルで接続すれば、物理的には接続できます。

で、実際には接続して動作するのでしょうか?
どなたか、そのあたりに詳しい方がおられましたら、教えていただければ
と思います。

書込番号:2222932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2003/12/12 13:24(1年以上前)

↑すみません、ハンドルネームが本文のハンドルネームと一致していま
せんが、ご容赦ください。間違えました。 m(_ _)m

書込番号:2222938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/12 13:34(1年以上前)

PC本体の端子は本当にDVI-Iですか?
(ピンの数が違うので目視確認できると思います)

数の多いピン分でアナログ情報を出していますから
それならば変換ケーブルを使えば、問題なく映ります。

あまり品質の良くないケーブルを使うと?ですが

書込番号:2222964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2003/12/12 16:45(1年以上前)

こまったちゃんさん、早いレスありがとうございます。

> PC本体の端子は本当にDVI-Iですか?
> (ピンの数が違うので目視確認できると思います)

DVI-IとDVI-Dを自分の目で見比べたことがないので、はっきりと
確認したわけではないのですが・・・
両者は、あきらかにインターフェースが違うというのを見たことが
あるので、HS73はDVI-Iだと思ったのです (^^;

取説には、DVIとしか書いてなく、どちらなのか判断しかねていまし
たが(不親切ですよね)家に帰ってから、もう一度確認してみます。

> あまり品質の良くないケーブルを使うと?ですが

今、エレコムのケーブルを候補にしています。

書込番号:2223329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/12 18:23(1年以上前)

口で説明するのは難しいのですが
ピンが密になっている反対側に横長の差込が1本だけのものがDVI-D
その周りに4つの差込がついているのがDVI-I
になります。
ピンの数はDVI-Dが24ピン、DVI-Iが29ピンです。
数が多い部分でアナログの出力信号を出しています。
DVI-Iならばアナログ信号が同時に出ているので
変換ケーブルで問題なく表示できます。

> 今、エレコムのケーブルを候補にしています。

メーカーのものなら問題ないでしょう。

書込番号:2223551

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2003/12/12 21:05(1年以上前)

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/digi_ana/
↑こちらがわかりやすいかも・・・

書込番号:2223994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/13 00:04(1年以上前)

> まっ333 さん

便利なページへのリンクありがとうございました。
自分で説明しててつらかったので。。。

書込番号:2224768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2003/12/13 01:40(1年以上前)

こまったちゃんさん、大変分かりやすいご説明をありがとうございました。
よく分かりました♪

まっ333さん、リンク先を見たら一目瞭然でした!

お二方とも、本当にご親切にありがとうございました。
DVI-Iだということを、家に帰って確認しました。
ケーブルを買って、挑戦してみます m(_ _)m

書込番号:2225132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2003/12/13 22:01(1年以上前)

と思ったのですが、教えて頂いたURLの画像はディスプレイ側の
コネクタですね・・・
確かに本体側のインターフェースは、DVI-Iと同じなのですが、
それをいうなら、ひょっとして全て同じなのかな・・・

本体のインターフェースの形状がDVI-Iと同じであっても、
ちゃんとアナログ信号が出ているという保証はありません
よね・・・

書込番号:2227874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/14 10:42(1年以上前)

コネクタ形状がDVI-Iなら、メーカー製のPCなら結線されてないということは無いと思います。(でもSONYだからなぁ??)
心配でしたら、SONYのサポートに問い合わせた上、購入されれば良いと思います。保証が効かなくなるような使い方するわけでもないので、答えてくれると思いますよ!

DVI黎明期にDVI-Dなのに気付かず、高い変換ケーブル買って無駄にしたことがあるので(今でも未開封で家にあります)、ためしに使ってみればといいたいところですが・・・。

書込番号:2229699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2003/12/15 12:22(1年以上前)

こまったちゃん さん、ありがとうございます。
サポートに確認してみます m(_ _)m

書込番号:2233989

ナイスクチコミ!0


ランキングハンドルさん

2004/02/01 00:02(1年以上前)

結果的にはDVI-Iなのでしょうか?
DVI-Dなのでしょうか?
誰か知っている方いたら教えてください。

書込番号:2412028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/07 18:26(1年以上前)

コネクタからすると両方対応みたいに見えますが、デジタルしか出力してないようですね。
デジタルのみの液晶ディスプレイ(NEC F15T53-DV)は映りましたが、アナログ変換コネクタ各種試しましたが、どれも映りませんでした。

書込番号:4801493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/13 20:03(1年以上前)

この結末を知りたいのですが? やはりディスプレイとセットだからディジタル出力だけで、アナログ出力は不必要だからと思うのですが、取説はDVI表示で注意有りで逃げて要る様にみえます?

私もDsubに変換したいのですが。

書込番号:13128024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前面開閉部

2003/12/11 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

スレ主 エアーminiさん

先日HS73を購入したのですが、前面にあるOPENボタンを押して右側の蓋を開けて、手で閉める時、開ける時みたいにスムーズに閉まらずに、
「カタッ」とズレてから閉まるんです…メモリースティックをよく抜き差しするので、毎回気になってしまってしょうがありません。
みなさんのHS73はどうですか?

書込番号:2221276

ナイスクチコミ!0


返信する
初書きですさん

2003/12/30 19:48(1年以上前)

全然平気です 
マジでスムーズですよ!!

書込番号:2288715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2003/12/06 20:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

スレ主 MUSCLE POWERさん

パソコンで地上波デジタル放送を見ることは可能なのですか?

書込番号:2202274

ナイスクチコミ!0


返信する
71Pさん

2003/12/06 23:54(1年以上前)

地上波デジタル放送をデジタルでそのまま見るためには、地上波デジタルチューナーとBキャスカードが必要です。
その二つを備えたパソコンが発売しているということは聞いたことが無いです。
アンテナも地上波デジタル放送の電波を流してる施設に向いてるUHFアンテナが必要です(首都圏の場合は東京タワー)。
専用のテレビで受信したものを、パソコンでアナログ入力する方法だと、アナログ放送を録画するのと同じで、意味ないですね。

書込番号:2203134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2003/11/23 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

スレ主 浜ちゃんカッターさん

この機種を検討してるのですが、PCカードドライブの不具合が気になります。今、買っても不具合があっても仕方ない前提で売られているんでしょうか?それとも、もう今は解決され店頭には正常なものが売られているんでしょうか?

書込番号:2156392

ナイスクチコミ!0


返信する
りりいちゃんさん

2003/11/25 10:24(1年以上前)

私は発売前に予約をして、発売後すぐに配送してもらいました。この掲示板でPCカードの不具合を知り、デジカメ画像を見るためのアダプターを試してみました。最初は全く認識してくれませんでした。でも実は、私がスマートメディア自体をアダプターに上下逆に差し込んでいたためでした(笑)。(上下逆でも挿入できたので)正常な方向でアダプターにメディアを差し込んだらすぐに認識してくれました。

それと、アダプターだけを差し込んでもマシンは認識しません。メディア(スマートメディアやメディアスティック)をアダプターに入れた状態でPCカードスロットに挿入すると問題なく認識しました。

私は一ヶ月くらい使用してますが、このパソコンに大変満足してますよ!

書込番号:2161676

ナイスクチコミ!0


ベスさん
クチコミ投稿数:27件

2003/11/30 18:48(1年以上前)

今この掲示板きて、初めてPCカードトラブルについて
知りました。
実は、私もスマートメディアをPCカードアダブタを使って
使用したのですが、うんともすんとも認識してくれなくて。
アダブタ2種類ぐらい試しても駄目だったんですが、
そのせいなのかしら?
購入は発売後すぐでした・・・・。
PCカードアダプタに関しては、他のノートパソコンに入れて
認識するのを確認後、再びバイオに入れたら、
何故だか認識する様になっちゃったんです(汗)
あんなに何度も試して駄目だったので、不可解でしたが
ま、読めたからいいやって思ってました。
でも根本的な問題があるのなら、すごく不安です(涙)

書込番号:2180902

ナイスクチコミ!0


Uータレさん

2003/12/06 10:01(1年以上前)

初心者のような者なので、教えていただきたいのですが...。
 この機種を買って早速皆さんの情報からPCカードとメモリーカードを試してみましたが、心配の通り読み込んでくれません。辛うじてメモリースティックの方は、入れた時にPictureGearを呼び出してくれるものの、写真を取り込むことは出来ません。デバイスを見てみると!マークがついています。PCカードのほうは、何の反応もしてくれません。試しに前のノートで確かめるとちゃんと写真を取り込んでくれました。これっておかしいですよね? それとも私の操作がおかしいのでしょうか? どなたか教えていただけますか?
もし駄目だとしたら、まだこういうマシンが出回っているのでしょうか? 交換してもらうにしてもすごい労力ですよね? 梱包の順番なんてわからなくなってしまいました。 SONYが好きだったにショックです。

書込番号:2200524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2003/11/14 13:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

スレ主 アドマイヤローズさん

ちょっと質問です。チップセット865GにはDDR333が推奨とあるのですが過去の掲示板でDDR400でも大丈夫!と書いてありましたが本当に不具合とかないのでしょうか?

書込番号:2125020

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/14 14:04(1年以上前)

かなりとり間違えていると思います。
865Gに333が推奨ではなく
この機種の標準メモリーが333なので
追加メモリーも333ってことでしょう。

400つけても問題ないです。
マージンがある分には問題ないから。
むしろスペック的には安定する可能性が高いでしょうね。
ただ純正採用されている333

そこらの400
どっちがいいのかは、何とも言えないと思います。

書込番号:2125036

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/14 14:43(1年以上前)

上のメモリを付けても下位互換になるからPC2700どまりだね
標準のPC2700を外してPC3200にするほうがいいよ。

reo-310

書込番号:2125131

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドマイヤローズさん

2003/11/14 16:30(1年以上前)

yu-ki2さん、reo-310さんありがとうございました。でわ、8500円で売られてたノーブランドの512MB(PC3200、DDR400)を二つ買ってきてデュアルで使用してみます。256MB(PC2700、DDR333)×2のデュアルより快適ってことですね?

書込番号:2125337

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/14 17:15(1年以上前)

バルクを買うならサムスンがいいかな
JEDEC準拠品のDDRメモリなら問題はおきないと思うけど。

書込番号:2125444

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドマイヤローズさん

2003/11/14 18:13(1年以上前)

JEDECメジャーチップと書いてありました。いろいろ勉強になります。やっぱメモリ512×2にすると動画編集関係とか快適ですかねぇ?まだ使い始めなんですけど、どうもギガポケが使いにくいのが・・・

書込番号:2125575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/11/14 21:02(1年以上前)

自分ではi865GマザーにPC3200-512x2枚で再エンコードに
使ってますけど、タスクマネージャ見ても300MB以上メモリ使うことは無いですね。
自己満足で積んでるだけなので、勿体ない訳でもいが(笑)

書込番号:2126025

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/14 21:37(1年以上前)

使い方によるだろうね
おいらの使い方だと

ネットを30面あけて、メールソフトアウトルック、MP3ソフトのミュージックマッチ、画像管理ソフトViX、PDFファイルを見るアドビリーダー、ホームページ製作ソフトホームページミックス、画像ダウンロードREGetを起動しているだけで450MBを消費している
ダウンロードソフトが起動していると500MBは常時越えているね

おいらは768MBだけどメモリは多い分にはそれだけ処理できる仕事が多く出来るからいいと思うよ。

書込番号:2126133

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/14 23:30(1年以上前)

>やっぱメモリ512×2にすると動画編集関係とか快適ですかねぇ?

今現在多くのスワップが出てるなら、速度低下を防げます。
が、今たいしたスワップが出てないのなら、快適とは言い難い。

書込番号:2126552

ナイスクチコミ!0


はやそんさん

2003/12/06 23:27(1年以上前)

メモリの話が出ているので私も参加させてください。
私も最近この機種を購入して、メモリを512M*2にしたのですが、
(ちなみにメモリはバルクを買う勇気がなく、普通にメーカ推奨のものを買いました(高。。。))
皆さんもともと入っていた256Mのメモリはどうされましたか?
売っても大した額にはならないという話を聞いているので今は家で放置されている状態です。
宜しければアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2203001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCカードの不具合は解消済み?

2003/11/06 15:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7

スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

こんにちわ。田舎の父がPCV-HS73BC7を購入したいと言っているので、
調査しています。
こちらの書き込みを拝見したところ、PCカード絡みで不具合が出ている
ようなのですが、その後どうなったか、どなたかご存じですか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:2098973

ナイスクチコミ!0


返信する
私も困りましたさん

2003/11/06 22:22(1年以上前)

今日は、私も9月30日に『PCV-HSBC7』をヨドバシカメラで購入して、同様にPCカードがらみのトラブルに巻き込まれました。
ソニーにさんざん文句を言って、無償で修理してもらいました。
(10日くらいかかりました)

 同様の不具合が多数でているらしく、ソニーの修理センターは大繁盛!?らしいです。
多分、店頭で販売されている製品については回収修理等していないので、購入する際に販売店に言った方がいいと思います。

 ちなみに原因はメーカーが言うには、マザーボードらしいです。
ソニーのオペレーターは、すごく高飛車な人が対応することがあるので、気をつけて下さい。

書込番号:2100053

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2003/11/06 23:58(1年以上前)

なるほど、相性問題というより、ハードの不具合なのですね。
父にはその辺を注意するように伝えます。
情報のご提供、ありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:2100482

ナイスクチコミ!0


中年の親父さん

2003/11/09 17:54(1年以上前)

どのPCカードを使ってもだめなので初期不良として販売店に相談したところ 直ぐに引き取ってくれ 他社製品に交換してくれました??? デジカメの映像が取り込めないPCってあり?

書込番号:2109287

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人さん
クチコミ投稿数:81件

2003/11/10 10:43(1年以上前)

他社製品へ交換という対応は、普通しませんよね。驚きです。
相当根深い問題のようですね。
情報ありがとうございます。大変助かりました。

書込番号:2111796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-HS73BC7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-HS73BC7を新規書き込みVAIO PCV-HS73BC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-HS73BC7
SONY

VAIO PCV-HS73BC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-HS73BC7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング