
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月30日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 17:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月26日 10:21 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月19日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 16:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月17日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


今日、Bカメラの新宿東口店でこの機種が179800円で出ていました。
スペックを考えると、相当おいしいので購入しました!
しかもポイント還元が10%あったので、それを生かして
iPodの40GBも買えた次第でいい買い物でした。
たしか後、4台残りがあった気が・・・
0点


2003/12/27 22:55(1年以上前)
この種類は人気ないから安売りしたのかな。バイオならRZですね
書込番号:2278554
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


ギガポケットで、地方局テレビを見ることは可能なのでしょうか?
当方埼玉在住で、自分の部屋にはテレビとPCがあって両方、同じ穴(壁についてるやつ)から回線をとっているのですが、テレビでは埼玉テレビや2CHが映るのですが、PCのギガポケットだと見れないんです。
これは設定などに問題があるのでしょうか?それともPCじゃ地方局は見れないのかなぁ?(でも、チャンネルに地方局のチャンネルがあるから見れるのかな?アンテナとか買わないといけないのかな・・・。)
0点

ギガポケットは初めて起動するときに大抵視聴場所の地域設定をしますから、
設定を『埼玉』にしたら受信可能なチャンネルの設定は完了するはずです。
それか、手動でもチャンネルの設定ができますから、ヘルプを参照してみては?
(^^ゞ
書込番号:2277513
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


この機種を買ってしばらくしてからこの掲示板を見つけ、試したら案の定ダメでした。でも初期不良として扱われる期間は過ぎてて、預かり・修理が必要、と。代替機の提供は一切行っていない、と断言されました。このような症状の報告もない、と。この掲示板の事を話しても、「サイトの情報は信憑性に欠ける」と言われました。サポートセンターにではなく、知り合いを通してメーカーの上の人に話したんですが。諦めてしょうがいないから修理に出すことにしました。仕事で毎日使ってる私としては、一週間もパソコンがないのは不便極まりないけど、しょうがない。いつかは出さないといけないし。
そこで修理に出された方に質問なんですが、ハードに保存していたデータやファイルなどは初期化されてしまうのですか?それともハードのデータに影響がないように修理してもらえるのでしょうか。それによって、バックアップも相当気合入れてやらないといけないので。どの程度のバックアップが必要かも知りたいので。
あと数日で業者が引き取りに来るので、それまでにアドバイスをいただければ、と思います。
よろしくお願いします。
0点

PCカードアダプタだけの問題であれば、ハードディスクの内容は
初期化されないと思いますよ。
但し、運搬時などに、例えば落としたとか事故が合ったとかいった
場合には当然ディスクの内容など保証できません。
メーカーとして、預かってから保証すると言ってしまうと、そういう
場合にも保証しなくてはならなくなるので、はっきりと保証するとは
言わないのです。
ですから、必ず「バックアップはとっておいてください」と言われます。
絶対に消えたら困るものは、とっておくべきでしょう。
後でメーカーに言っても、無くなったものはお金を払ってもらったとし
ても元に戻りませんから。
ちなみに、私はDVDの修理に1度出しましたが、ハードディスクの内容は
そのままでした。
書込番号:2237927
0点



2003/12/17 10:14(1年以上前)
じょばんにさん、
早速アドバイスをいただき、ありがとうございました。万が一の事を考えて、気合を入れてバックアップをしたいと思います。
ただ、大規模なバックアップを今までにしたことが無く、万が一ハードがフォーマットされちゃった場合、無事に復元に成功するかどうかが不安で・・・ワードやエクセル等単純なファイルだったら良いのですが、ソフトやデータを色々とインストールしちゃったので。
とにかく頑張ってみます。
書込番号:2240225
0点



2003/12/25 15:29(1年以上前)
じょばんにさん、
昨日無事パソコンが戻ってきました。不具合箇所も(基盤だったようです)取り替えられ、無事作動しています(今のところ)。ハードディスクのデータも消失してなかったのでホッと一安心しました。
色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:2270476
0点

kappa77さん、相棒の無事な御帰還おめとうございます (^^)v
やはり、何事も無ければHDはそのままですよね。
よかったですねぇ!
バックアップを取っておけば、とりあえずは安心ですが、HDが初期化
されてしまうと元に戻すのはとても面倒です・・・
VAIO添付ソフトのバージョンアップなんかも、全てやり直さなければなら
ないですし、他の色々なソフトのインストールも含めると、1・2日では
戻せませんからねぇ〜
書込番号:2273195
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


近所のY電気で購入しました。最初は247800円の10%と言われて新製品だししょうがないと思いOKしましたが、何故か会計時にここまでなら出来ますと235000円15%の提示が!なんかすごく得した気分です。これから使い込んでみようと思います!
0点


2003/09/22 16:06(1年以上前)
どちらの提示が正しいのか分かりませんが、そういうのってすごくうれしいですよね。
バンバン、パソコンを使い込んでください。
書込番号:1966155
0点



2003/09/25 08:16(1年以上前)
ああぁぁ。失敗しました。TVチューナー内蔵だと勝手に思い込んでいました・・・。集合住宅のためアンテナ端子が設置場所近くにありません(泣)アンテナ線を床に転がすのもちょっとなぁ。。。衝動買い失敗><
書込番号:1974599
0点


2003/09/25 10:55(1年以上前)
Y電気では23日まで23.5万円の15%還元のセールをやっておりました。販売員は新製品でこれまで値引きしているのは他店では絶対ありませんと自信を持って話しておりました。確かにお得とおもいました。最初に提示された金額は、販売員がセール対象値引き対象と知らなかったのでしょうね。展示品位は値引き価格、還元率は表示されていませんでしたから。私の行ったお店では1日で5台売れて予約販売といってました。
書込番号:1974857
0点


2003/10/18 12:04(1年以上前)
Y電気というのはどちらのことですか? すみませんが実名で教えて下さい。 また全店でその価格で15%引きなのでしょうか? もしそうならこれから買いに行きたいです。
書込番号:2039513
0点


2003/10/19 17:23(1年以上前)
私もおととい購入しましたー!今まで愛用してきたVAIOノートGRがクラッシュで使えなくなり、GRとこの機種で迷いましたが結局こっちにしました^^びっくりしたのは応答速度の速さ!やっぱりPCはデスクだなぁとつくづく感じました。
ただ、カメラは本当に必要かな?と思いました。CMOS30万画素程度なら必要ないかと・・・テレビ電話の利用者もまだ少ないですし、需要もまだそれほどないのではないかと思います。カメラは要らないから、値段安くしてくれ!といいたいです^^;
私は電気店を3店はしごして、23万で買いました。ポイントが2300Pついたので、テレビアンテナの分配器を買いました。分配しても画質はあまり変わらないようです。
あと、VAIO UPDATEで、ギガポケットをアップデートすると、インストールが終わる頃、エラーが出るんです。
『〜〜メモリが"written"になることはになることは出来ませんでした。』
『〜〜』の部分はよく覚えていないのですが、このような症状が出た方、いらっしゃいますか?
書込番号:2043470
0点


2003/12/19 00:48(1年以上前)
>ああぁぁ。失敗しました。TVチューナー内蔵だと勝手に思い込んでいました・・・。
どういう意味ですか?
TVチューナー内蔵でしょ?
わかる人教えてください。
書込番号:2246573
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


一部のCD-ROMを読み込むと”CD-ROMドライブを認識できません”というエラーが発生します。ほかのパソコンで動作確認をしたところ正常に動作しました。どうしたらこのようなエラーが直るでしょうか?教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS73BC7


HS73BC7を購入して、セットアップ後、外付けのMOドライブ、プリンター、モデムを背面のUSBポートに接続したところ、MOドライブを認識しないトラブルに見回れました。再立上げすると今度はモデムを認識していない・・・。
こういった不具合があり、対策できた方、ご伝授お願いします。
0点

バスパワーが足らないのでは。すべてのUSBポートに供給はいくつかは、デバイスからUSBの各プロパティで判ると思います。みてはどうでしょう。
書込番号:2236953
0点



2003/12/16 10:56(1年以上前)
とんぼ5さん、カキコありがとうございます。
帰宅後、調べてみます。結果を再度、カキコします。
書込番号:2237068
0点



2003/12/17 12:55(1年以上前)
バスパワーの調査をしてみました。十分足りているようです。
ただ、どのUSBを正常に使用できるようになっていました!?
再現性があるかどうかを、今後見てみたいと思います。
書込番号:2240580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





