VAIO PCV-J15V5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-J15V5の価格比較
  • VAIO PCV-J15V5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-J15V5のレビュー
  • VAIO PCV-J15V5のクチコミ
  • VAIO PCV-J15V5の画像・動画
  • VAIO PCV-J15V5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-J15V5のオークション

VAIO PCV-J15V5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCV-J15V5の価格比較
  • VAIO PCV-J15V5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-J15V5のレビュー
  • VAIO PCV-J15V5のクチコミ
  • VAIO PCV-J15V5の画像・動画
  • VAIO PCV-J15V5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-J15V5のオークション

VAIO PCV-J15V5 のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-J15V5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-J15V5を新規書き込みVAIO PCV-J15V5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオCDについて

2001/02/13 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

パソコン買ってDVから我が子のビデオCDの作成に挑戦しようと考えてます。そこでお聞きしたいのが、パソコンで作ったビデオCDの画像ってどうでしょうか?VHS程度とは聞いたことがありますが,実際のところはどうなのでしょうか?ここら辺について詳しい方、情報をお願いします。

書込番号:104167

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/13 23:22(1年以上前)

質問の趣旨とは違うのですが、ソニーPC100で撮影したDVをパソコンで編集してPC100に書き戻ししています。
PC100の液晶ディスプレーやパソコンの画面ではちょっと「彩度が足りない」って印象でしたけど、書き戻したPC100をTVに繋いで出力すると結構イケてたりします。
未だに「HiFi」なんてデカデカと書かれてる15年前のビデオデッキしか所有しておりませんので、ばば氏の言われる「VHS程度」ってのがよく判りませんが、一応満足してますよ。

書込番号:104175

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/13 23:32(1年以上前)

ビデオCDと言うと確かフォーマットはMPEG1でサイズは320×240だったと思います。違ったかな・・・
MPEG1の画像は、作成時のサイズならそれなりの画像ですけど、フル画面にしたりすると一気に汚くなります。
あまり期待はしない方がいいと思います。

書込番号:104186

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/02/13 23:45(1年以上前)

ひろき氏に言われて調べてみたら、確かにビデオCDは352×240、29.97fpsで固定ですね。
失礼しました。

書込番号:104203

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/13 23:55(1年以上前)

>CBR900RRさん

私の言ったサイズは少し違ってましたね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:104212

ナイスクチコミ!0


Captorさん

2001/02/14 00:00(1年以上前)

>ビデオCDの画像
もう、みなさんが言われていますが、期待しない方がいいですね画質。
DVに戻すのならいいですが。

書込番号:104220

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/02/14 00:01(1年以上前)

>ひろき氏
指摘するなんて大それた気はないですよ。
勉強させていただきました。多謝。

書込番号:104221

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/02/14 00:15(1年以上前)

こんばんはi-modeからはお初です。
私もMPEG1には期待外れ(調べなかっただけ)でした。大切な我が子の保存には向きませんよ!
DVD-Rなどが普及するまでは別の方法を考えた方が良さそうです。

書込番号:104250

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/14 00:29(1年以上前)

DVRaptorNEを使用してます、キャプチャーはDVのみのものですが(アナログもソフトにより可)メディアコンバーターを使用することによりアナログソースをDVキャプチャーできます。
VHS程度といわれるのMpeg1ですがはっきり言ってMpeg1はVHSの3倍よりもはるかに汚いです、DVの場合はオーバーレイで映しているものがほぼそのままの状態でキャプチャーできるのでかなりきれいです(S-VHS程度かな?)。もちろん地上波等のアンテナ状態にもよりますが・・・。
Mpeg2は圧縮された画像なのでDVからソフトでエンコードしてもきれいにはなりません(VHSより下)。
問題はDVフォーマットの場合8分ほどで2GBのHDDを占有してしまうことですね、気楽には使えません。
付け加えると私はSONYのパソコン等についているMpeg2のカードでとった画像を知りません。

書込番号:104276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱさん

2001/02/14 22:31(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
参考になりました。
画像については、あまり評判が良くないようですね。
でも一度試しにチャレンジしてみようと思います。
早くDVD−R(等)があたりまえの時代が来ないかなぁ。

書込番号:104781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-J15V5の価格について

2001/02/09 00:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 ぷーちさん

発売翌日に母親用にと購入。108,000円でした。(税別)
お店は、ヤマダ電機・野田店(阪神野田駅・JR東西線海老江駅近く)
値引き交渉なしでこの価格。パソコンラックも同時購入したので合計額から1600円引いてくれました。
カード決済OKで、この価格ならご納得でした。
表示価格から10%offらしいです。

書込番号:101276

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/02/09 02:47(1年以上前)

最近はvaioも発売日から、値切らなくても値下げしてるんですね。
パソコンは10%offでも大きいですもんね。貴重な情報どうもです。

書込番号:101322

ナイスクチコミ!0


たかもんさん

2001/04/03 15:50(1年以上前)

あちゃ〜
LAOXで112000円+TAXで買いました。
まだまだ甘いですね〜
kakaku.comで最安値で見つけても送料2000円はかかるから、
11万ならいいかなと思って買いました。
でも商品には満足してるんでこれからメモリ大盛りにして使いまくろう!

書込番号:137509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV編集について

2001/02/04 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 POOOさん

VAIO−J15Vの購入を検討していますのですが、知りたい事があります。私はこのJ15Vで、DVビデオから取り込み、色々な編集をしてみたいと思っています。そこでカタログをよく読んでみると、メモリーを128MBに増設した方が良い。と注意書いがありました。やっぱり64MBでは足りないのでしょうか?VAIO−J15VorJ12Vのユーザー様、ご意見をお聞かせ下さい。また編集した動画をビデオCDとしてCD−Rに書き込みしたいのですが可能でしょうか?作動状況などを教えて下さい。

書込番号:98927

ナイスクチコミ!0


返信する
YO!さん

2001/02/13 22:16(1年以上前)

便乗させていただきます。
VAIO−J15VにはIEEE1394の6ピンのインターフェースがついているようですが、他のメーカーのPCでは4ピンがついていたりします。
DVは4ピンが多いと聞いたことがあるのですが、SONYのDVは6ピンなのでしょうか?また、4ピンのDVから6ピンのVAIOに接続するにはどうすればよいのでしょう?
ちなみに、まだDVは持っていません(購入予定)。
ここら辺について詳しい方、情報をお願いします。

書込番号:104128

ナイスクチコミ!0


papamocchiさん

2001/03/14 13:28(1年以上前)

はじめて書き込みします。

僕も昨日VAIO−J15Vを買ってきました。週末にはDVを買おうと
思っていますが、VAIOのカタログを見る限りでは、i.LINKケーブルで、4ピン⇔6ピンのが出てるようなのでそれを使えばいいんじゃないでしょうか?

メモリについてですが、VAIOに限らず画像の処理をおこなう場合は
64MBではかなり苦しいと思います。できれば増設しましょう。

書込番号:123076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-J15V5の価格について

2001/02/03 21:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 fujimotoさん

滋賀県からVAIO PCV-J15V5の価格情報です。
滋賀のカツミデンキ http://www.biwa.ne.jp/~ktmsony/では、
値段\109,000- 消費税\5,450- 合計\114,450- でした。
他に安い店があれば教えてください。
また、明日からVAIO PCV-J15V5が販売されるようですが、使い勝手についてわかる人はお知らせください。
皆さんの情報、お待ちしています。

書込番号:98245

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/02/04 02:59(1年以上前)

VAIO PCV-J11V5を使ってますが、ネジ一本外すだけで簡単にケースが開くので、メモリーなどの増設が容易です。
ディスプレイも15インチの割に、やろうと思えば解像度1280×1024、リフレッシュレート85Hzまで出来、ハイコントラストFDトリニトロン管の採用で結構画質もいいです。でも、どうせなら17インチモデルのほうがいいかも。結構奥行きがあるので、置くスペースにもよりますが。

書込番号:98496

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimotoさん

2001/02/04 23:05(1年以上前)

EAXさん情報ありがとう。
VAIO PCV-J11V5のメモリー増設は簡単そうですが、EAXさんのPCV-J11V5のメモリーはどれくらいですか?
また、快適に動いていますか?

書込番号:98941

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/02/05 01:45(1年以上前)

僕のVAIO PCV-J11V5のメモリは今128MBです。今の所、不満なく動いています。
画像編集とかしないなら、128MBあれば、たいてい大丈夫だと思います。
でもメモリの増設する所が1つしか空いてないので、+64MBしてしまうと、もっと増設したくなったら、その64MBのを外してしまわなければならないので、ちょっともったいないです。
今、128MBが普通みたいなので、将来的に考えると、+128MBぐらいしておいたほうが無難かもしれません。

書込番号:99076

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/02/05 20:24(1年以上前)

ふと気づきましたが、VAIO ってメモリ増設を自分でしちゃうと純正メモリでも、改造扱いにされてメーカー保証が無くなるかもしれないので、パソコンショップの店員さんにいろいろ聞いてみたほうが良いと思います。
僕は、最近、バルク品とか増設しちゃってるのでメーカー保証気にしてなかったのですみません。重要なこと忘れてましたね。

書込番号:99459

ナイスクチコミ!0


やっすんさん

2001/02/10 23:02(1年以上前)

先日友人がJ15V5と増設用メモリーを通販で購入しました。しかし、いざ増設しようとするとHDなどが邪魔で、どうしても取り外す必要があります。
ところがマニュアルにはサービスサポートを受けろとの記載があるだけで、なんの説明もありません。
ホームページでも該当するような記事を見つけることが出来ませんでした。
どなたかいい方法を教えてください。

書込番号:102371

ナイスクチコミ!0


EAXさん

2001/02/11 02:57(1年以上前)

J11ならここを見ればいいのだが、J15はかなり違うのかな。
http://www.infovaio.net/

書込番号:102561

ナイスクチコミ!0


やっすんさん

2001/02/11 12:10(1年以上前)

EAXさん、早々の情報有り難うございます。
教えていただいたHPを見ましたが、やはり今のJ15とは少しだけレイアウトが違うようです。記憶ではCDドライブなどから出てきているコード類でかき分ける余地がなく、やはりユニットをいったん外さないと作業がしづらい様になってます。
メモリーを差し込むところが見えてはいるのですが、ケーブルを避けて斜め下方から手探りっぽく作業することとなるため、難しくなってます。

書込番号:102710

ナイスクチコミ!0


GURAさん

2001/02/24 11:15(1年以上前)

>やっすんさんへ
J15のメモリを差すためには、HDDをはずす必要があります。
コード&ネジをはずすでけで簡単です。

書込番号:110829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-J15V5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-J15V5を新規書き込みVAIO PCV-J15V5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-J15V5
SONY

VAIO PCV-J15V5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

VAIO PCV-J15V5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング