
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月14日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月15日 04:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月12日 09:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月12日 09:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月10日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5




2001/12/14 18:18(1年以上前)
交換すれば、交換しないよりは問題が発生する可能性は高いでしょうね。
ただ、これは選んだパーツや個人の技量(+運)にもよるでしょうけど。
書込番号:423526
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


このバイオとNECのVALUE STAR VC500/1Dかで迷っています。
今までNECだったのでバイオの事が良く分からないのですが、このバイオと
上に書いたNECの違いとか何かあれば教えてください。
お願いします。
0点


2001/12/15 04:15(1年以上前)
誰も答えてくれてないようですね。それもそのはず、たくさんありすぎて、答えようがないのじゃないでしょうか。私なりに違いを上げます。
♪VAIOの利点(BEST3)
1.TV機能がある。・・・よく『パソコンでTVは見れなくてもいい』と言いますが、それは、TVが見れないパソコンを使っている人の意見が大多数ではないでしょうか。(確信はないけど)。TVが見れるパソコンを使っている人はその快適さを満悦しているでしょう。私も、ネットしながらTV見たりあるいは聞いたりしています。本当に便利ですよ。
2.MPEG2エンコ・・・映像編集などにかなり役に立ちますが、詳しくは書けません。
3.使えるソフトウェア・・・他のメーカーには、いわゆる余計なソフトがぎっしり入っていますが、VAIOは、使えるソフトが多いと思います。(個人差あり)
♪NECの利点(BEST3)
1.ワイヤレスマウス&キーボード・・・これは便利でしょう。けどかなり電池を消費するらしく、電池のストックが必要らしい。
2.全体的なスペック・・・メモリ、HDD、PCI空きスロット数、PCカードスロット等、至れり尽くせりのスペックでしょう。これが値段の差に大きく現れていますね。
3.Office XP・・・ご存知ですよね。でも、Office2000をお持ちなら、必要ないような気がします。2万円くらいは価格上乗せありますね。
と、かなりの偏見でまとめさせてもらいました。結果的にVAIO進めます。が、MGL5に限りです。この機種は、この値段で、本当によくできたPCだと思います。NECと比べて、5万円の差は、完全に逆転していると思います。一言で言うとVAIO=遊び心のあるPC NEC=何でも揃っているけどお堅いPC って感じかな・・・
書込番号:424360
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


昨日、J21MGL5を買ってきました。
早速、メモリー512M×2・HD60G・GPU GeForce3系に
変えて使おうと思っています。
ちょっと質問なんですけど、GigaPoketのビットレートって3モード
固定なんでしょうか?
DVD−RにTV番組を焼いてみたいんですけど、できれば2Mbps位で
(できればVBRで)ビットレート変更ってできるんですか?
誰か教えてください。
0点


2001/12/12 09:20(1年以上前)
無理でしょう(^^; ビットレートもVBRも
書込番号:419680
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


こんにちは。ちょっと質問させてください。
VAIOとプレステ2の接続についてです。
テレビアンテナを繋げるボードのVIDEO-INにPS2を繋げてみたんですが
GigaPocketビデオレコーダーでの映像がすごく汚いんです。
普通のTVで見るくらいの映像が出るだろうと思ってたんですが、なにか
つなぎ方に問題あるんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

パソコンでのPS2はあまりお勧めできないですが、されるのであればS端子ケーブルで接続しましょう。やっぱりTVで遊んだほうがいいですよ。特にソニーTVとAVマルチ端子で接続すると、とても綺麗です。
書込番号:418232
0点


2001/12/11 17:12(1年以上前)
PS2との接続はやっぱD端子が一番ですよ、
DVDを再生するとき、TVが勝手に上下の縮尺とか変えて
見やすくしてくれます。
書込番号:418434
0点



2001/12/11 22:22(1年以上前)
回答ありがとうございます。
やっぱり、PS2はSONY製TVが最高なんですね。
自分もVEGAとか買っちゃおうかな。
書込番号:418932
0点

そうですね。
WEGAを買うのがいいと思いますよ。AVマルチ端子は、プレステ専用ですから。入力と出力が同じ端子なので劣化もありませんよ。
書込番号:419708
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


PCVJ21MGL5を買ったばかりの超初心者です。
CD/RWの取り扱いについて教えてください。
昨日、CD/RWを買ってきてデータのバックアップをとろうとしたのですが
エラーが出てしまい上手く行きません。
CD/RWってフォーマットとかするのでしょうか?
それと、CD/RWの取り扱い方法の解るサイトなどご存じでしたら教えてください。
0点


2001/12/10 09:15(1年以上前)
ソフトはなにを使ってますか?
書込番号:416222
0点



2001/12/10 09:46(1年以上前)
サンソンさんレスありがとうございます。
CD/RWのソフトってあるのですか?
ソフトを使わないとダメなんですか、知りませんでした。
BAIOに付属してないのでしょうか?
書込番号:416248
0点

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Info/cd-r_rw.html
↑ご参考まで。
一度、マニュアルを読んだ方が...
書込番号:416315
0点



2001/12/10 12:00(1年以上前)
普通cd-rを買った時wincd-rなどのソフトがついてくるはずです。バルクでも
書込番号:416401
0点

XPで書き込むときはふつうにCDフォルダについかしてかきこみますね?
CDのプロパティで書き込むときの速度を4倍ぐらいに落としてみてください。
別に私はフォーマットなんかしないでCDRW書いたりCDR書いたりしていますけど
書込番号:416707
0点



2001/12/10 21:08(1年以上前)
みなさんレスどうもありがとうございます。
家に帰ってアドバイス通りやってみましたけど、CD−Rへの書き込みはOKです。
でも、CD/RWの方は書き込み速度を4倍速にしてもダメでした。
もしかして、買ってきたRWのデスクに問題があるのでしょうか?
商品名はSMART BUY、22Min/193MB、
4X−10X For HIGH SPEED DRIVE ONLYというものです。
書込番号:417059
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5

2001/12/09 15:39(1年以上前)
できます。
gigapocket(ビデオカプセル)→MPEG1という具合です。
書込番号:415035
0点



2001/12/11 16:50(1年以上前)
ありがとうございます。
メモリーは標準の128Mでは、やはりきついでしょうか?
(細切れの質問ですみません。)
書込番号:418399
0点


2001/12/16 23:11(1年以上前)
ちょっときついんじゃないですか?
不便を感じるんであれば増設をお勧めします。
この機種のメモリ増設は面倒なので店でやってもらったほうがいいです。
書込番号:427084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





