
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月10日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月6日 16:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月5日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月6日 17:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月8日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月3日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


VAIO PCV-J21MGL5にVHSビデオを接続したいのですが、どんなコードをつかったらいいのか分かりません。VHSビデオデッキにはS端子がないので、付属のアダプターを使って、普通のビデオ用のコードをつないでみたのですが、音が入りませんでした。どのような接続コードをつかえばいいのでしょう?どなたか教えてください。
0点


2001/11/09 02:20(1年以上前)
なんか説明書に書いてありそうな気もするけど、専門サイトで聞くのが一番じゃないですか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025731/
http://www.infovaio.net/index.html
書込番号:366099
0点

黄色いピンケーブルを使って接続。音声はステレオミニプラグ
書込番号:366125
0点


2001/11/09 04:54(1年以上前)
音はビデオ側が赤白のステレオ端子ですが
VAIO側はミニプラグなのかな?
書込番号:366228
0点


2001/11/09 09:07(1年以上前)
VAIO JシリーズはPC側音声はステレオミニジャックですね。
書込番号:366337
0点



2001/11/10 00:58(1年以上前)
みなさん ありがとうございます。無事解決しました。
書込番号:367528
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


VAIO PCV-J21MGL5のマザーボードにはAGPスロットがありますが、
VIDEOカードを増設して使っている方いらっしゃいますか?
(お使いのVIDEOカード名教えていただけると有り難いです)
出荷時にはAGPスロットにDVIコネクタ(?)が刺さっているようですが、
DVI接続可能なVIDEOカードを刺せば問題なさそうな。。。
非力で発色の悪いオンボードビデオチップは使いたくないので
購入に際して、気に掛かっています。
あとSIS730チップはメモリ最大量1Gのはずですが、
SONYの仕様には最大量512Mと記載されています。
1Gで使っている方おられますか?
0点

G550とかは前のモデルJ20で接続成功しているみたいですし、汎用DVIかと思われます。(保証はなしですね)
発色重視ならこれでいいですがいろいろ3Dに関していえばnVIDIAのがいいでしょう。
メモリに関してはいけるでしょうが、人柱よろしく(^o^)/
まだやった人は少なそう
書込番号:360708
0点



2001/11/06 16:19(1年以上前)
NなAおOさんレスありがとうございます。
G550は大丈夫そう(同じチップセットだし)
とのことなので、購入してやってみたいと思います。
MATROXの発色が好きなので非常にありがたい情報です。
メモリーは予算と相談して、もう少し考えてみます(笑)
書込番号:362011
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


今、悩んでいるのがPCV-MGL5とPCV-LX53Gです。Officeは必要ないので、SonyStyleで検討しているのですが、
PCV-MGL5・・・ 130,800円(Athron1Ghz、256MB、60GB)
PCV-LX53G・・・229,800円(Pen4 1.5Ghz、256MB、80GB)
とかなり金額の差があります。
(広告にのっているような違いしか私にはわかりません)
パソコンのことにあまり詳しくない私としては、
はじめはキーボードの打ちやすさと
場所をとらなさそうなLXを考えていたのですが、
ここまで金額の差があるとは思っていませんでした。
この金額の差はCPUやHDDを考えると妥当なものなのでしょうか?
それとも上記以外にJとLXでは大きな違いがあるのでしょうか?
また、今回のシリーズではどちらのほうがお買い得感があるのでしょうか?
0点



2001/11/04 20:09(1年以上前)
PCV-MGL5・・・ 185,800円(Athron1Ghz、256MB、60GB)
と価格を大きく間違えておりました。
申し訳ございません。
これでしたらやはり妥当なのですよね。。。。
書込番号:359121
0点

妥当でしょう、部品的にintel、自社のマザーのLXは高くつきます。
Jの場合はコストが安くつきますね
あなたにとって細部の作りこみや、デザインなどのウェイトがどれぐらいあるか、将来の拡張はするのか、また財布との相談ですね。
アップグレードしないで使う分にはもちろんLXのほうが快適です
Jはビデオチップがオンボードですので、3Dには弱いです
同等性能を得ようとすればLX並みのお金がかかるのは当然ですが。
間を取って市販のRX53を買うという手もあります
書込番号:360020
0点



2001/11/05 10:57(1年以上前)
ありがとうございます。
確かにRXに目を向けるということもできますね。
これから1週間、また、悩みつづけます。
書込番号:360102
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


DVD−RWや+RWが普及するまで、ギガポケで保存・編集した
ものは、デジタルビデオカメラ DCR-PC100のミニDVカセットに
入れて保存しておこうと考えています。
それで、J21MGL5を買おうと思っているのですが、
RXのカタログには「DVgateMotion DVgateAssemble DVgateStill」
「ビデオエクスプローラー?(11ページにしか出てこない)」の
ことが書いてあって、映像ファイルを交換できると書いてありますが、
Jのカタログには書いてありませんでした。
書いてないだけで同じ機能がついているとは思うのですが・・・
J21ML5でもできますよね?
アップしたと思ったら、既に同じ名前の人がいて
一回全部消えちゃった・・・
0点


2001/11/05 08:22(1年以上前)
ML5にはギガポケット付いてないですよ。
書込番号:359935
0点


2001/11/05 14:50(1年以上前)
DVgateもMGL5だけですね。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-J21MGL5/soft.html
書込番号:360339
0点


2001/11/05 23:18(1年以上前)
DVgateは付いてるみたいですが?
書込番号:361094
0点



2001/11/06 17:26(1年以上前)
レスありがとうございました。「G」が抜けていましたね。
DVgateVer2.4というソフトの中に「DVgateMotion DVgateAssemble DVgateStill」が入っているようなので、J21MGを買って
モニタはCPD−G420にしようと思います。
書込番号:362100
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5




2001/11/03 23:58(1年以上前)
TV機能追加を考えるくらいなら、初めからギガポケット付きを買うべし。
(ギガポ単品は、売ってないから。)
画質の質問は最近多いので、価格comのトップから
掲示板<目次> → Windowsデスク で過去スレ読んでみて。
多重投稿が可笑しいことも判るし。
書込番号:357791
0点


2001/11/06 13:32(1年以上前)
価格差は2万円以下なのですからTV付が絶対お得です。
高価なハードを使っているのはあと日立あたりです。
日立はPC上げなくてもテレビが映ります。さらに液晶品質は日立が文句なく上です。
ソニーのJにつくディスプレイは安物、視野角が狭いです。
ショップで見る限り画質はこの手のパソコンの中ではトップクラス。(富士通は最悪)
書込番号:361853
0点


2001/11/07 05:50(1年以上前)
確かにショップで、日立の液晶は美しい。
液晶パネルの上にフィルタのような分厚い板がとりつけてあって、
光を反射させて明るく目立ちます。
ただ、照明器具の光が反射して見にくい場合も。
分厚い板は、取り外せるそうですがショップでは確認させて
もらえませんでした。
視野角について言えば、VAIOの液晶も昔の液晶に比べれば十分に広く、
極端に斜めから見なければ実用上は問題ないのでは。
書込番号:363098
0点


2001/11/08 00:59(1年以上前)
MXとJの液晶、概観はあまり変わりませんが、斜めから見てください。違いがわかります。日立はMXのよりもさらに視野角が広いです。
日立の液晶ビック有楽町店で外してあるのを見ました。また日立はテレビ付液晶単体のものではアクリル版とは違った無反射で固いパネルが付いています。液晶をさわってもあまりへこみません。
もちろん普通にパソコンしていればJのものでも問題はないです。
視野角が気になるのはテレビ付を複数でみるという条件で気になる話しですね。
書込番号:364415
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21MGL5


使用している方へ質問です。J21MGL5に何か欠点はありますか?よく,VAIOは悪いって聞きますが,何が悪いのでしょうか?また,アスロンの1Gと1.4Gでは,かなりの差がありますか?よろしくお願いします。
0点

それぐらいのクロックだと、普通に使っていて気にならない程度です。2時間のMPEG2をMPEG4にエンコードするとかなり時間がかわりますけど。
書込番号:356386
0点


2001/11/03 01:25(1年以上前)
欠点。今回のは特になさそうです。
ゲームをしたければ
ビデオカードも増設できますし。
メモリが128MBということぐらいですかね
256MBでも追加すれば快適かと
ふつうのアスロンとは違いパロミノコアのアスロンですから、静かなFAN出、幾分速い動作だとおもいますよ
書込番号:356416
0点

FANで です
最初起動したときにアプリと、アイコンテンコモリです
オンライン登録などささとすまして抹消しないと、メモリ食ってるから不安定に!ってことです
後はサポート当てにしないでね
書込番号:356573
0点



2001/11/03 16:38(1年以上前)
NなAおOさんコナンさんありがとうございます。Priusと迷っていたのですが,VAIOにしようと思います。
書込番号:357215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





