
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


PCV-J21Mを購入しました。できればメモリを自分で増やしたいと思って256MBのメモリを購入したのですがどなたか自分で増設された方いらっしゃいますか?サイドのふたを開けてはみたのですがそこからスムーズにおこなう方法を教えてください。 お願いします。
0点


2002/01/16 21:11(1年以上前)
本体を横に倒して、電源BOXを真上に持ち上げてはずす。手前のスロットのメモリをはずして奥のスロットに新しいメモリを挿す。後は、元にもどせばOK 静電気に注意!
書込番号:475446
0点

こんばんは。
まず、サイドパネルを外したら前面パネルも外して下さい。
それからハードディスクのケーブルをハードディスク側から外し、次にストッパーを外してハードディスクを脱着します。
次に電源部のストッパーを外して電源部を外します。更に前面のネジを外してからフロッピードライブを前にずらします。
そうすれば簡単に空きスロットへメモリが装着できるでしょう。
ちなみにメモリモジュールの背が高いとフロッピードライブへ干渉するので、そうした場合は元々刺さっていたメモリと交換して下さい。
#私が作業する時はここまで分解しています。
書込番号:476206
0点



2002/01/17 09:43(1年以上前)
Atluxさん、ロータスSPIRITさん お返事ありがとうございました。チャレンジしてみます。静電気にも注意します!
書込番号:476368
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


はじめまして!
ML5が14万ポッキリ!で売ってます。
TFT付属でこの値段は安いですよね〜
ただし,すでに在庫処分に入っており,
来月には新型が・・・
この値段で売っている今は「買い」
それとも「待ち」でしょうか・・・
アドバイス,おねがいします!
0点

今までの慣例として、新製品が発売になる時期のディスカウントは
新製品の値段が販売店でわかるため安くするのですが、発表を待った
法が正解ですね、おそらくCPUのパワーアップ1,3から1,4GHZ
メモリーは256MBあたりで同じ値段か安くなってますよ
今回ノートのGR,FXの値段設定がヒントです
書込番号:474122
0点


2002/01/16 06:47(1年以上前)
安ければよいというのなら、他にも安いパソコンはあると思います。でも、特定の機能やデザインなどでバイオが欲しいというなら、買ってすぐ性能の良い新型がでると悔しい思いをすると思います。CPUのアップグレードなどハードの改造はメーカーが、基本的に認めていないですから
書込番号:474400
0点


2002/01/16 07:25(1年以上前)
欲しいときに買えば?
SONY製品はすぐになくなるから・・
書込番号:474416
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5



ある程度の誤差は仕方ありませんよ。
FSBの何倍でうごかしてるとかで変ってきますので・・
書込番号:469382
0点


2002/01/13 02:48(1年以上前)
1の位を四捨五入すれば1000になるじゃん。
1000MHz=1GHz。
だから合ってる。
書込番号:469535
0点


2002/01/13 03:49(1年以上前)
おれのも
900MHzなのに
901MHzになってるやんけー
書込番号:469631
0点

ある時みれば996.次の日は1002、今日は1000、ある程度誤差は出てきます
私のは1693Mhのpen4 7Mhzも少なく表示されています
書込番号:469721
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5



こんにちは。
Windows95〜Meまでの9x系と呼ばれるOSはメモリ管理が下手なので、メモリが何MB搭載されていてもあまり変わりません。
128MB以上は余り使われませんよ。
ですから、Windows2000やXPといったNT系OSに変えた方がよろしいのでは?
勿論、9x系でないと使えないソフトを使う場合は別ですが……。
書込番号:468490
0点

Windowsはメモリ不足にはならない。不足すれば仮想メモリ機能を使って仮想メモリを増やすので。
不足するのは、メモリ量が一定の増やせないメモリです。
よって、不足にならないようにするにはソフトを使わないだけしかありません。一部のソフトで一旦確保したメモリを開放しないものもあります。
ログオフするとある程度は回復することがあります。
書込番号:468525
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


ずばり、Me搭載のパソで、メモリを128Mから256Mにすれば、どれほど効果が出ますか?128MではDVの変換とかに時間がかかる(CPUが900MHzなのも問題ですが・・・)ので、増設しようと思います。+256と+128では差はどのくらいありますかね?
0点


2002/01/11 19:13(1年以上前)
メモリ消費する作業するなら、+256MBなら結構体感できると思いますよ。
書込番号:466595
0点

動画に多量あってもあまり役立たない。小さいデータを延々と大量に処理するのと同じだから。巨大アプリのインストにメモリは多くは不要でしょ。
書込番号:466623
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


今使っているパソコンは富士通のノートPCなのですが、
すごく調子が悪くて、買い替えを決めました。
今のPCで失敗しているため、PCを買うのがなんだか不安になってしまって・・・
また、imacで新しいPCが出ますよね?
それとも迷っています。
ML5でみなさん満足してますか?PCの調子はいいですか??
それと、メモリは128MBですが、+128MBで十分でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/01/10 13:51(1年以上前)
すごい調子が悪いときはOS入れ替えとかを試みてみましょう。
自分は、ノートPCはあくまでもサブマシンという位置づけなので、
メモリは256Mも積んでいれば十分だと思います。
そのPCでやる内容にもよると思いますが。
書込番号:464736
0点



2002/01/10 14:44(1年以上前)
富士通のノートPCはもう見捨てちゃったんです。
なので、新たにソニーバイオのML5を買おうと思ってます。
いかがなものでしょうか?
書込番号:464785
0点


2002/01/10 14:50(1年以上前)
個人的にも富士通は苦い思い出がありますし
VAIOもデザインがいいのでほしいなら買い!ですが
不安定なためだけの買い替えなら液晶さんのおっしゃるように
一度マニュアルなどを見てOS再インストールなどをやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:464792
0点



2002/01/11 08:49(1年以上前)
買ってから何度もリカバリ、OSの再インストールを行ったんですが、
だめでした・・・なので、もう富士通はたくさんと思っているところです。
昨日、VAIOを見に量販店に言ったんですが、2月に新モデルが出るとのことで
購入は先送りなさったほうがいいのでは?と言われました。
バイオWはHPに公開になってました。バイオJのシリーズも出るようですね。
価格は据え置きで性能がかなりUPするとのこと。
それを待ってみてからの購入にしようかなと思っています。
書込番号:466058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





