
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2001年12月2日 04:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月1日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月24日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月22日 18:53 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月27日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月4日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


友達がこのPCを買ったらしいのですが、仕様に、メモリー上限が512MBとあったような気がします。確かチップセットがSIS730Sだったので、SDRAM256×2枚が上限って感じで・・・。でも、私の自作PCの、SIS630チップセットも上限が512MBだったけど、今は512×2枚で、1ギガのメモリーつんで、安定してこの文章が打ててます。果たしてこのPCに1ギガ分のメモリーが詰めるのでしょうか。誰かわかる人お願いします。
0点



2001/11/25 03:11(1年以上前)
早々ありがとうございます。
では、バルクのメモリーでも大丈夫でしょうか?保障ないのはわかってますけど・・・
書込番号:391669
0点


2001/11/25 03:13(1年以上前)
もちろん私ならバルクを買います。
書込番号:391672
0点


2001/11/25 03:14(1年以上前)
あ・・・Sony?ならやっぱりサードパーティ製がいいかな・・・。
書込番号:391675
0点


2001/11/25 03:16(1年以上前)
え?ホントにVAIOってSISのチップ使ってるの?
書込番号:391678
0点


2001/11/25 03:22(1年以上前)
>[391678]ハイホ さん
SiS 730Sチップセット
書込番号:391687
0点



2001/11/25 03:23(1年以上前)
はい。このパソコンの仕様にそうありました。僕もびっくり!
ちなみに、メモリーの帯域が狭いから、画像系には向いてませんね。
反応があまり早くないです(僕のこのサブサブサブマシンにもSISチップ使ってるので・・・)
書込番号:391690
0点

SiSが何ものか、わたしにはわかりませんが(^^;
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-J21MGL5/spec.html
書込番号:391692
0点



2001/11/25 03:32(1年以上前)
上記ページは私も拝見しましたが、そこに、メモリー上限が512MBとありますよね。でも、SIS730Sは、1スロットあたり512MBは認識する設計のはずなのに・・・。SIS530のつんであった、2年以上前に発売されてたIBMのK6−2積んだマシンも、上限が256MBってあったけど、実際、384MB積んで問題なく動作したし。
書込番号:391696
0点

あ、わたしのはハイホさんへのつもりでした。一応SiSの確認のため(^^;;
書込番号:391701
0点


2001/11/25 04:05(1年以上前)
SiS730チップセットの仕様メモリ上限は512MB*2の1GBですが、SONYのマザボはどうかはわかりません。でもメーカー保証がないだけで、ノートと同じく積めると思いますが・・・。
書込番号:391738
0点


2001/11/26 09:20(1年以上前)
>え?ホントにVAIOってSISのチップ使ってるの?
SONYはSISが好きみたいというよりあんまり偏見はないみたい
SISのinfファイルにも名前が必ず出てきます。LXやJはSISですね。
書込番号:393604
0点

SISか、、アスロンでもどうなのかな。hdbenchではかってもメモリは13000ぐらいなのかな?
書込番号:399078
0点


2001/12/01 20:06(1年以上前)
バルクの512M一枚差し、どれくらい危ないですか?
書込番号:402044
0点


2001/12/02 04:52(1年以上前)
SHOPによっては相性保証がついているところもありますので、そういうところでバルクのメモリを買われたら安心です。
万一動かなかったときは、差額をはらって動作保証のあるサードパーティ製のメモリと交換してくれますよ〜。
書込番号:402926
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


パソコン初心者です。バイオJ21ML5の購入を考えています。この機種には、エクセル、ワードのソフトが、インストールされていませんでした。エクセル97、ワード98のソフトをこの機種にインストールして動作するのでしょうか。また、動作しない場合、エクセルとワードを使うにはどうすれば良いのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/office2000.asp
のページをご覧ください。
これによれば動作します。
書込番号:390656
0点


2001/11/25 02:51(1年以上前)
動くんじゃないの。
普通、一般向けのウインドウズでは動くよ。保障しないけどね。
書込番号:391640
0点


2001/12/01 00:04(1年以上前)
使えますよ。販売店で店員に確認しましたし、実際、今インストールしてちゃんと動いています。
書込番号:400826
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


昨日オープンしたばかりの話題の店に行ってきましたが、J21ML5が159,800円+13%還元でした。期待したほどではなかったので少しがっかりです。
ところで、電源スイッチが本体と液晶ディスプレイと別になっているのは少々不便のような気がしますが、本体側のスイッチに連動させる方法はあるのでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点

本体のスイッチと連動させるものは、売っていますが・・・
日本橋では、見ましたが、ヨドバシカメラは、オープンのため人がたくさんいたので、見てませんが・・・
Sofmapでも売っていると思います。
どんな名前の商品かは忘れましたが。
書込番号:389630
0点


2001/11/24 01:22(1年以上前)
電源を連動させるための電源タップがあるのでそれを使えば出来ると思います。
ただ、液晶の電源って本体からの信号がこないとときにはスタンバイ状態になると思うので、1円でも電気代安く!って思う人でなければ、そんなに気にする必要ないと思いますよ。
>J21ML5が159,800円+13%還元
で、がっかりって、めちゃ安いと思うんですけど・・・。
値段はその辺の量販店と同じだけど、マトモな量販店じゃ13%も絶対に引いてくれないですよ・・・。
書込番号:389867
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


4年間使用してるパソコンにおさらばして新たにPC-J21ML5を購入予定です。今日、コジ○に見に行って値段交渉をしたら、増設メモリ128MBをプラスして¥148000との事でした。これって「買い」でしょうか?パソコンの用途はグラフィックソフト(イラストレーター)、ネット、メール等です。
0点

結構安いほうでしょね
メモリは256MBを追加してもらいたいところですが
書込番号:385762
0点


2001/11/21 14:02(1年以上前)
場所にもよりますが、某店のポイントカードなら−10%ですよね。
メモリを足して貰ったとしても・・・妥当なラインかな?
もう一押ししたい感じもしますけど、どうなんでしょ?
ちなみに、僕はPCV-J21MGL5の方を購入予定です。
書込番号:385792
0点


2001/11/21 14:39(1年以上前)
J21ならSSEも使えそうだし、いけるね。
でもイラストレータがAthlonのSSEを認識するかな?
書込番号:385844
0点


2001/11/22 05:21(1年以上前)
あと2万円足して、MGL5の方が買い得感はアップするでしょう。
書込番号:387020
0点



2001/11/22 18:51(1年以上前)
今日、またコジ○に行って再値引き交渉しました。増設メモリMBとキーボードカバー、CD-Rメディアをおまけで¥148000との事なので買っちゃいました♪
TV機能はあまり重視してなかったのでこの価格で満足しています。掲示板のコメントは大変、参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:387727
0点



2001/11/22 18:53(1年以上前)
↑上の掲示板で増設メモリの『256』が抜けてました。おまけして貰った増設メモリは256MBです。
書込番号:387730
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


はじめまして
ユーザーの方にご質問なんですが・・・
いま、PCをはじめて購入しようとしている姉(PCの事は何もわかりません)のために販売店やらWebなどで、どの機種がいいか検討中なんですが(ちなみに私はPC暦3年くらいです)
はじめは、ソーテックのXP搭載の液晶の機種を検討中だったのですが、掲示板の書き込みや販売店の方の話を聞いていると、ちょっと初めてのPCには不向きかと思いまして、バイオのこの機種に興味が出てきたんですが、実際に使われている方のご意見を伺いたいなと思いまして、書き込みさせていただきました。
感想をお聞かせいただきたいのですが、
1)マニュアル等を見て初めての人でも、扱いやすかったでしょうか?
2)サポートがあまり良くないとの書き込みがありましたが、NECや富士通 などと比べてのご意見でしょうか??
私としては、PC操作関連の事は姉にサポート出来ると思うのですが、やはり初めて購入するという事で、なるべく失敗の少ない買物をさせてあげたいと思いまして・・・
この機種に関する良い点・悪い点などお聞かせいただきたいです。
身勝手な質問かとは思いますが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/20 03:20(1年以上前)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/
一度こちらをご覧になってみると良いと思います。
解ってる技術者の辛口の意見が聞けます。
書込番号:383768
0点


2001/11/21 14:49(1年以上前)
オイ、オイ!初心者に変なサイト教えるなよ。
あそこは新興宗教だよ。
技術者じゃなくて単なるアジテーターだよ。
ちょっと読めばすぐ分かるじゃん。
書込番号:385857
0点



2001/11/21 23:31(1年以上前)
書き込みありがとうございました。
早速見に行ってみようと思います。
あと、繰り返しの質問になってしまうんですが、マニュアルについて初心者(はじめて触る人)にも理解しやすいか??などもお聞かせいただけたら、ありがたいのですが・・・
最後に
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:386591
0点

辛口?味覚が変なんじゃないのぉ?
幾つか読んだけど、納得できる回答が無かった・・・。
書込番号:386643
0点

私の周りでバカ受けしております。
自問自答ネタ?ギャグ?
真剣になってこれを書いてるとしたら、かなりの奇人変人ですわ。
書込番号:386732
0点


2001/11/24 21:52(1年以上前)
>>OSR95さん
かなり笑いました。ありがとうございました。
書込番号:391070
0点


2001/11/26 22:03(1年以上前)
きこりさん、教祖様さん、ケースさん、叱咤鞭撻をありがとうございます。
よしりーさん、こういう評価でしたので、とりあえず先のリンク先は見ないで下さいな。
私個人としてはもう少し情報を咀嚼してみます。
書込番号:394534
0点



2001/11/27 00:33(1年以上前)
OSR95さん、気にしていてくださってありがとうございます。
私の質問の内容も悪かったんですよね。
私は初めてPCはじめたのが、知り合いから頂いた自作機で、2台目は自分で自作して使っていて、マニュアルなどがない分苦労した事もあったので、私の姉がはじめて購入するPCは出来るだけわかりやすいものがいいかと思って、ユーザーの方のご意見が聞ければと思っていたのですが・・・逆にご迷惑をおかけしたようで申し訳ないです。
ご意見をお伺いする立場にたってまじめに書いたつもりなんですが、おかしく見えてしまったようですね。すみませんでした。
書込番号:394812
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5



中の下
昨年のサポートデータベースのダウンで復旧にかなりの時間を要したのが不安材料
書込番号:369219
0点


2001/11/11 02:43(1年以上前)
友人がソニー大好きっこで、いろいろ話してくれます。
ソニーはバッテリー系が故障しやすいんじゃないかって話してました。
(パソコンにしろカメラにしろ、全般的に)
また、簡単な故障でも融通かきかないらしいです。
友人がビデオカメラのバッテリーのフタが壊れたので、
フタだけパーツ注文したら、それはできませんって言われて、
しぶしぶカメラまるごと送ったら、よけいな所まで修理されて
1万数千円要求されたって泣いてました。
あと、ソニーは技術料が高いと言ってました。
それでも友人はソニー一筋だそうです。
書込番号:369375
0点

ちゃんと技術の人に話してパーツ詳細図見せてもらって、部品発注して自分でなおしていますが。
VAIOと、PSは例外ですが。
書込番号:369836
0点

亜オートは技術のひとはいいかもですが
最初にでるひとはあんまり。。。です(派遣社員かな?
電話代がかさみますねやや。
書込番号:369837
0点

亜オート
サポートです^_^;
ほぃほぃさーんまだおわかいですよ>意図的??
書込番号:369840
0点


2002/02/04 02:04(1年以上前)
先日、DVgateの取り込みに関する質問をしましたが、
10日ほどで回答が来ました。
回答内容も丁寧で良いと思います。
しかし解決はしませんでしたけど・・・
書込番号:512738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





