VAIO PCV-J21ML5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-J21ML5の価格比較
  • VAIO PCV-J21ML5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-J21ML5のレビュー
  • VAIO PCV-J21ML5のクチコミ
  • VAIO PCV-J21ML5の画像・動画
  • VAIO PCV-J21ML5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-J21ML5のオークション

VAIO PCV-J21ML5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-J21ML5の価格比較
  • VAIO PCV-J21ML5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-J21ML5のレビュー
  • VAIO PCV-J21ML5のクチコミ
  • VAIO PCV-J21ML5の画像・動画
  • VAIO PCV-J21ML5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-J21ML5のオークション

VAIO PCV-J21ML5 のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-J21ML5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-J21ML5を新規書き込みVAIO PCV-J21ML5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCV−J21M HDD換装

2010/03/08 01:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

クチコミ投稿数:29件

PCV-J21M のHDDが壊れてしまったようで
HDDを換装したのですが
その後リカバリーして一度は
順調に動いてXPのSP2もインストールしたのですが、
途中で文字化けして
ウインドウズ画面が出なくなり
セーフモードや前回正常に動いた設定に
どうちゃらといういくつか選択できる画面しか
でなくなってしまいました。

そこでもう3回ほど、リカバリー作業を試みたのですが
無効なBOOT.INT 開けません
という文字がウインドウズ画面がでる前に
出たりして、
またなんか作業するたびに
cドライブのエラーチェックに入ったりと
うまくいきません。

HDD換装は相性が悪くだめだったのででしょうか?
他の原因があるのでしょうか?

困っています教えてください。

書込番号:11052043

ナイスクチコミ!0


返信する
白の龍さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/08 02:02(1年以上前)

HDD自体の不良にようにも思えます。
下にパス名が書かれてるなら復旧する手立てがあるようですが、
ないならHDDの検証をした方が良いような気が。

書込番号:11052095

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/03/08 02:04(1年以上前)

 情報が少ないので、推測で。
1.BIOSやチップセットがBIG DRIVE非対応(137GBの壁)の場合、それ以上の容量HDDだと不安定になる場合が。
2.HDD以外のメモリーやマザーボード(特にマザー上のコンデンサ劣化)などの異常。

などが考えられますが。(後は、実際に使用している方が書いてくれると良いのですが)
(仕様)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J21MGL5/spec.html

書込番号:11052098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/03/08 02:17(1年以上前)

お早い返答
ありがとうございます。

>下にパス名が書かれてるなら復旧する手立てがあるようですが、

すいません。
パス名ってなんですか?

書込番号:11052123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/03/08 06:48(1年以上前)

交換したHDDは新品ですか?HDDの品番は?

書込番号:11052321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/08 09:06(1年以上前)

グラリストさま

ご返信ありがとうございます。

交換したHDDの型番です。

SEAGATE ST3160215A ★ハードディスク / HDD (3.5インチ)
◯Barracuda 7200.10 160GB / U-ATA/100 / 7200rpm / 2MB

新品で購入しました。

書込番号:11052572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/08 13:45(1年以上前)

あとは、熱という可能性もあるけど。
ノートの場合、全部併せて熱設計ですから。

消費電力が以前のドライブより低いことを確認されましたか?

書込番号:11053468

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/03/08 15:28(1年以上前)

 このPCの発売時期が2001年10月発売(137GB超発売は同年12月)という事で、BIOSのUPDATEが無いとBIG DRIVE(137GB以上)への対応がなされていないのが原因の可能性があります。対応BIOSが有るか(現状でも対応できるか)メーカーにお問い合わせを。
 HDDをこれ以下の容量(80GBなど)にしないと、ハード面なので問題になる場合も。(マイナーなチップセット(SIS730S)なので情報が少ないですが)

 もし問題があるなら、PCIが空いているようですので、ATAカードを挿せば問題は無いですが(容量制限も無し)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-at133v/

(PCV-J21Mサポートページ ここにはBIOSは無いようですが)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-j21m.html#main_contents_section_download

(137GBの壁、BIOS非対応の場合起動できなかったり、SPをいれパーテーションを分けても不安定になる場合も)
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bigdrive_48bit.html

書込番号:11053806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/03/09 15:42(1年以上前)

あ、デスクトップだった。すいません。
換装=ノートって図式が頭の中に、、、
まぁでも改造したら熱管理はしたほうがいいけど、とりあえず測れないですな。
触診かな?

書込番号:11058757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/17 23:17(1年以上前)

皆様ありがというございます。
結局何回かリカバリを繰り返したのですが、
動作が不安定になり動かなくなってしまうことがあったので
撮る造るさんがすすめてくれた
ATAカードを試すことにしました。

>もし問題があるなら、PCIが空いているようですので、ATAカードを挿せば問題は無いですが
>(容量制限も無し)

buffaro IFC-AT133V
を購入しセットして
りかナリー用のCDを
いれて
3枚分のCDを読み込んで、リカバリーができたと思ったら
disk boot failure,insert system disk and press enter
とでてきてしまいます。

biosの設定が必要なんでしょうか?
プライリマスターディスクのところはNONEになっています。

また
Drive0   のところにはHDDが認識されているようなんですが・・・
Drive1 None
Drive2 None

書込番号:11101469

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/03/18 00:14(1年以上前)

 リカバリーディスクでATAカード上のHDDに直接OSを入れるのは無理かもしれません。

 一旦リカバリディスクを使い、@通常のATAスロットのHDDにOSを入れてから、A付属CDでATAカードのドライバーを入れ、BATAカードのATAスロットにHDDを移して起動しなおす。
 この手順を踏まないとリカバリディスクにATAカードのドライバーがないので起動できません。

 通常のWINDOWSディスクならインストールの最初に、F6を押してフロッピーでドライバをいれてインストールは出来ますが。(リカバリディスクの場合このF6を押す画面がないので。)

 以前のHDDが無事ならATAカードのドライバーを入れて、HDD丸ごとコピーするのが一番簡単なのですが。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

 
 リカバリが終わったHDDが起動できないのはドライバーがない為ですから、HDDをATAスロットに移してみて、(もし起動できたら)カード付属CDでATAカードドライバーを入れてからATAカードに戻しては。

 

書込番号:11101828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/18 10:40(1年以上前)

撮る造さん

大変あリがとうございます。

教えて頂いた手順でやってみます。

購入時ののHDDは破損してしまいました。
コピーが一番楽なんですね。


書込番号:11103151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/22 01:08(1年以上前)

>一旦リカバリディスクを使い、@通常のATAスロットのHDDにOSを入れてから、A付属CDで
>ATAカードのドライバーを入れ、BATAカードのATAスロットにHDDを移して起動しなおす。

手順どおりに作業して
元に戻ったと思ったのですが
再起動をするたびに
どんどん窓が開かなくなったりと
状態が悪くなっていきました。

Please wait for IDE scan
というのが起動後直後にそのたびに出てきました。

万事きゅうすでしょうか。

書込番号:11121724

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/03/22 10:47(1年以上前)

 他のOSディスクが有れば、原因がハード(メモリー、マザーボードなど)かソフトか分かりやすいのですが。
 ためしにLINUXなどダウンロードしてCDに焼き(isoファイルなので焼き方注意)インストールすれば原因が分かると思いますが。(LINUX雑誌のおまけのLINUXがあればならそのままで)
 ISOはCDイメージなのでCDコピー(ファイルから)となります。
(ソフトによってやり方が違いますが、通常のドラッグなどでは焼き方が違うのでブート出来ません)
 CD-LINUXもありますがそれでは、原因は分かりにくいかも。

例えば
(FEDORA)
http://fedoraproject.org/ja/get-fedora

 あと、ディスクの管理で見ると未フォーマットのパーテーションはありませんか。あったらフォーマットしてみれば。(リカバリ後は137GB以下になっているはず、サービスパックを入れてから残りの未割り当て部分をフォーマット)
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/create.html
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html

書込番号:11122987

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプターについて

2009/05/02 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 rokrouさん
クチコミ投稿数:8件

PCV-J21MのACアダプターを紛失してしまいました。
モニターの後ろ側のアダプタをさすところに19.5V DCといった感じのが書いてありました。
昔のモノなので、今のが使えるのかよくわからないのですが・・・。

どなたかこのPCに同梱していたもの以外のアダプタを使ってるひとはいますか?
また、どこの会社のものとか、
詳しく教えてくれたら幸いです・・。

下手な文章ですみませんがよろしくおねがいします。

書込番号:9481905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 21:41(1年以上前)

こんばんは^^rokrouさん 

差込口が同じだからと思い挿して見ると バ〜ンとショートしてしまう場合があります。
正式な型番がわからないならお店で聞いて買う方が安心ですよ。
PCは高価な商品ですので。

書込番号:9481929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rokrouさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 10:31(1年以上前)

ありがとうございました。
無事見つかったので良かったです。

ちゃんとそのパソコンに対応したものをさしたのですが、古い型なのか、本体が電源つかなくなりました…(汗

書込番号:9644518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/04 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 250ccさん

この機種で内蔵型のDVDドライブに交換できるのでしょうか?
ドライブメーカーのHPの対応表では×になってますけど、トレイの出入時にタワーのカバーに当たってしまうという事でしょうか?(トレイが出る時に結構カバーとギリギリの様な感じ)どなたか交換した人はいませんでしょうか?

書込番号:2428203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 01:48(1年以上前)

たぶん可能だと思うけども・・・ ただし、それなりの覚悟とか必要かと・・・

書込番号:2429020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラムファイルはCDに焼けますか?

2002/10/19 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 くどう しんいちさん

どなたか教えてください。
このパソコンでたとえば、オフィス等のバックアップCDを作ることは、出来るのでしょうか?
音楽等はメディアプレーヤーのソフトで焼いていますが、プログラムファイルもCDに焼くことができますか?(プロテクトが無いとして・・・)出来るとしたらどのソフトを使用すればいいのでしょうか?
教えてくださいお願いします。

書込番号:1011691

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/10/19 21:56(1年以上前)

出来ません
第一「(犯罪にならないとして)ピストルと実弾はどうすれば買えますか?」と聞くことと同じですよ。問題があるように思います。

書込番号:1011723

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/10/19 23:03(1年以上前)

専門家ではないのですが、間違っていたらご容赦ください。

確か、CDメディアは1部のみバックアップが認められている場合が
あったかと存じますが。無論、制約の中でのことですがね。
Officeがバックアップを認められているかは調べてません。

書込番号:1011812

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/10/20 01:46(1年以上前)

目的は何?と聞きたいですね^^;
この機種にはOfficeがついていません。
という事は自前で用意した物があるはずです。
バックアップは要らないでしょう。という風に思います。

書込番号:1012123

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2002/10/20 07:37(1年以上前)

オフィスのバックアップ位は簡単です。
プログラムファイルも焼けるのが普通です。
使うソフトぐらいは自分で調べな。

最近、バックアップやコピーというだけで
疑心暗鬼に初心者相手に突き放す連中が多くてヤなカンジです。
この程度ぐらいなら教えてやろうよ!

書込番号:1012445

ナイスクチコミ!0


TENUKIさん

2003/09/13 17:46(1年以上前)

笑えるね!皆そのての事をしりながら・・・検索で探した方が、親切なんでは?オープンオフィスを代用しよう!

書込番号:1939255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FDDの動作音について、他

2002/02/03 05:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 だいしさん

先月末J21ML5買って、一通り使ってから、やはりメモリ増設することにしました。僕の場合は、横着(おうちゃく)?してケース内部では電源ユニット持ち上げるところまでで何とかメモリをはめ込めましたけど、ケーブルがかなり邪魔でした。増設前は、ソフトの動きが緩慢に感じる場面もままありましたが、かなり改善。無駄足(手?)にならず、良かったです。
ところで、J21ユーザーの皆さんに聞きたいのですが、僕のマシンはFD入れてない状態でFDDがアクセスしようとする時(PC電源投入時の一瞬&マイコンピュータ内の「FDD」をダブルクリックしたとき)、一般的なFDDよりかなり大きなアクセス音がします。最初はこんなもんなんだな、と気にしなかったんですが、良く考えると、かなり旧型だったり自作パーツの安いFDDでもこんな音しないよな、と思ってきました。
音なのでどうにもうまく表現できないのですが、”「ガリガリッ」に近い「ジジッ、ジジッ」”という感じ?です。
他のユーザーのみなさんのマシンではどうですか?ちなみに、早速販売店に行って展示機で試してみたのですが、僕のマシン程の大きな音はしないな、と感じました(もちろん、静かな部屋内でと、BGM等でにぎやかな店舗内とでは状況が異なるのですが)。
Sonyサポート電話掛けてもつながらないし、繋がったとしてもうまく伝えられるとも限らないので、先達ユーザーのみなさんのご意見、うかがいたく思います。すみませんが、お力添えお願いいたします。

書込番号:510625

ナイスクチコミ!0


返信する
あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:20(1年以上前)

うちのバイオくんは至って静かですよ!

書込番号:516956

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいしさん

2002/02/07 23:20(1年以上前)

ほんとですか〜。。。FDD空駆動時、”ガリガリ”って音しません?
店で他の展示機試したら同じ様な音したので、こういうもんだって安心してたんですが。
Sonyサポートに聞いてみたら、預かって異常が認められたら本体新品に換えます、って言われたけど、1週間以上預けるの避けたいし。
他の方、どうですか?

書込番号:521095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サポートについて

2001/11/11 00:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 ふるるったさん

こんにちは。
SONYのサポートセンターの評判を教えてください。
電話はすぐに繋がるでしょうか?
不便さを感じたかとがありますか?
よろしくお願いします

書込番号:369170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/11/11 00:51(1年以上前)

中の下
昨年のサポートデータベースのダウンで復旧にかなりの時間を要したのが不安材料

書込番号:369219

ナイスクチコミ!0


ねこねこ02さん

2001/11/11 02:43(1年以上前)

友人がソニー大好きっこで、いろいろ話してくれます。
ソニーはバッテリー系が故障しやすいんじゃないかって話してました。
(パソコンにしろカメラにしろ、全般的に)
また、簡単な故障でも融通かきかないらしいです。
友人がビデオカメラのバッテリーのフタが壊れたので、
フタだけパーツ注文したら、それはできませんって言われて、
しぶしぶカメラまるごと送ったら、よけいな所まで修理されて
1万数千円要求されたって泣いてました。
あと、ソニーは技術料が高いと言ってました。
それでも友人はソニー一筋だそうです。

書込番号:369375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/11 11:51(1年以上前)

ちゃんと技術の人に話してパーツ詳細図見せてもらって、部品発注して自分でなおしていますが。
VAIOと、PSは例外ですが。

書込番号:369836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/11 11:53(1年以上前)

亜オートは技術のひとはいいかもですが
最初にでるひとはあんまり。。。です(派遣社員かな?

電話代がかさみますねやや。

書込番号:369837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/11 11:54(1年以上前)

亜オート

サポートです^_^;


ほぃほぃさーんまだおわかいですよ>意図的??

書込番号:369840

ナイスクチコミ!0


はんべいさん

2002/02/04 02:04(1年以上前)

先日、DVgateの取り込みに関する質問をしましたが、
10日ほどで回答が来ました。
回答内容も丁寧で良いと思います。
しかし解決はしませんでしたけど・・・

書込番号:512738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-J21ML5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-J21ML5を新規書き込みVAIO PCV-J21ML5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-J21ML5
SONY

VAIO PCV-J21ML5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-J21ML5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング