VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

(691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS録画って

2002/02/04 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 みき__さん

CSを録画したいのですが、JXでもしっかり録画できますか?? 教えてください

書込番号:513672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/02/04 18:14(1年以上前)

CSチューナーさえあればできますよ。

書込番号:513755

ナイスクチコミ!0


inu0417さん

2002/02/07 11:01(1年以上前)

便乗で質問です。
録画したCSの映像はどういったメディアに保存しておくものなのでしょうか?
DVD-RWを持っていない場合、HD以外には保存できないということでしょうか?

書込番号:519776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちにしたら・・・

2002/02/04 14:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 全身麻酔さん

PCV-J21MGL5の購入を検討していたところでJXが出て・・・
私は単純事務職でPCを使っている程度の初心者で
よくわからないのですが、拡張だの何だの自分する気はないし、
これでいいやと半ば購入を決意。
しかし価格.comの製品評価の「性能」の低さにびっくり。
何がどう悪いんですか? パワーユーザーじゃなければ
問題なし? こういう人にはJ21MGL5とどっちがいいんだろう。
こんな低レベルの質問でも答えていただけますか?

書込番号:513415

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/04 15:41(1年以上前)

気にするレベルのものではないです
J21の方が、拡張しやすいサイズというだけです
 のちのち不満になったら・・って考えての評価でしょう
JXって

書込番号:513512

ナイスクチコミ!0


くにまつさん

2002/02/04 22:06(1年以上前)

JX買いました。モニターレスのソニースタイル仕様ですが。

もしかしたらJ21よりこっちのほうが初心者が中身いじるの楽かも。メモリーはサイドパネルはずしたら目の前にむきだしです。

書込番号:514189

ナイスクチコミ!0


To the VAIOさん

2002/02/05 02:39(1年以上前)

使いやすいのは、JXじゃないかな。本体前面にカードスロットやUSB、IEEEなんかも付いているし。HDD、メモリもMGL5よりは上だし。ただ、マシンパワー、拡張性はMGL5の方が上です。使いやすいJX VS 性能のMGL5 といったところかしら。

書込番号:514899

ナイスクチコミ!0


けいこみすさん

2002/02/05 21:09(1年以上前)

拡張性というのは具体的になんなのでしょうか?
初心者ではないのですが、PC は初めてなので
よろしくです、

書込番号:516254

ナイスクチコミ!0


くにまつさん

2002/02/06 14:19(1年以上前)

>拡張性というのは具体的になんなのでしょうか?

そうですよね、拡張性っていったってなにをどうするのかってので違いますものね。拡張ってのは機能を増やすために買ったままの状態から性能UPのために機械を付け加えることです。

JX10の拡張性の○×をざっとあげると・・・
○メモリー追加が簡単
(サイドパネルを開けたらすぐ目の前。J21のように電源を移動させたり必要なし。)
○PCIスロット3つ(GL5だとうち2つふさがってますが)
(こちらもサイドパネル開けたら目の前。上位機種のLXよりひとつ多い)
×HDの内部増設ができない
(スリムタイプなのでHDはひとつしか載らない。HDの追加は外部で。)
×AGPスロットが無い
(J21にあったグラフィック強化のしやすいAGPスロットが消滅。Pグラフィックの強化はPCI用ボードを探すしかない)
×プリンタ・シリアルといったポートが無い
(古めの機械に必要な接続ポートが消滅。もっとも最近はUSBがほとんどなので必要になることも少ない。)

といった感じでしょうか。

簡単に言うと、今までパソコンをいろいろ使ってて古めの周辺機器を持っているとか、3Dゲームをしたりヘビーな動画編集をしたりとかって人にはちょっと物足りないけど、ネットやったりメールしたり、これからパソコン始めようとかって人にとっては、まずはじめに追加したくなるメモリー追加は楽だし、PCIボード必要になっても簡単につけられるしで、楽チンでいいパソコンだと思います。

書込番号:517738

ナイスクチコミ!0


スレ主 全身麻酔さん

2002/02/06 16:59(1年以上前)

皆さん有難うございました!
皆さんのお助けのお陰で決心つきました
これ買いま〜す♪

書込番号:517964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

2002/02/02 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 MK5さん

今日JXを見てきました。いろいろチェックしに行ったのですが、DVDドライブのふたを開けたら自作に使うようなドライブが入ってました。
もしかしたらドライブの交換可能ではないか?と思ったのですがどうでしょうか?見に行った人がいたら教えてください。

書込番号:509276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/02 18:23(1年以上前)

>DVDドライブのふたを開けたら自作に使うようなドライブが入ってました

今時、専用のドライブを作って入れるなんてこと、ないのでは?
所詮、VAIOだって、ASUSのマザーを使っているんだし。

交換は可能でしょうが、保証が即時切れますし、
それだったらメーカー機を買う意味がないのでは?

書込番号:509362

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK5さん

2002/02/02 18:46(1年以上前)

そのうちDVD−RWでも入れたいから気になっただけです。

書込番号:509404

ナイスクチコミ!0


ダイアモンドダストさん

2002/02/04 13:44(1年以上前)

あのドライブ、松下製だね(笑)。
よりによって最大のライバルの製品を使うとは・・。
(ちなみに以前のJ21シリーズは東芝製ドライブ)

書込番号:513335

ナイスクチコミ!0


今日この時に。さん

2002/02/18 18:58(1年以上前)

>あのドライブ、松下製だね(笑)。

店頭のJX(今日)と手元のJX(2/15前後に購入)を確認したところ、東芝製でした。
しかし、発売直後に店頭で確認したものは
ダイアモンドダストさんが仰るとおり、松下製だったような気がします。
「J21は東芝製だから変わったのか」と思った覚えがあります。

これは一体、どういうことでしょうか。
初期ロットからドライブが変更されることなんてあるのでしょうか。

書込番号:545549

ナイスクチコミ!0


今日この時に。さん

2002/02/18 19:07(1年以上前)

すいません。訂正。

×「J21は東芝製だから変わったのか」
○「J21は東芝製だったのに・・・JXは松下製に変わったのか」

古いスレだけど読んでもらえるだろうか・・・。

書込番号:545569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO JXにGeforce3搭載は可?

2002/01/31 18:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 VAIO JXに夢中さん

VAIO JXにGeforce3搭載は可ですか?

書込番号:505162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 18:26(1年以上前)

不可能です.AGPがありません
つけたいならもしかしたら出るかもしれない
GeForce4MX440のPCI版DVI付きを待つしかないですね
それか2MX400で妥協

書込番号:505169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギガポケット経験者おしえて

2002/01/31 12:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 JUST FLOWさん

ギガポケットの
予約のためのスタンバイからの復帰に失敗することはないのでしょうか?
あるとしたら、どれぐらいの頻度でしょうか。

それだけがとても気がかりです。

書込番号:504615

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO@実家機テスト中さん

2002/01/31 12:17(1年以上前)

それはない。
あるなら変なデバイスつないでいるときとか、アプリが常駐しすぎて妨害してるとき

書込番号:504639

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/01/31 23:29(1年以上前)

常駐を外して軽くしたWIN−MEのLX92Gで
半年使ってミス一回くらいかな
そのときは、結構アプリを使って重いままスタンバイさせた気がする。

それより、人為的操作ミスの方が多いかも。

書込番号:505899

ナイスクチコミ!0


こんな情報もあるさん

2002/02/01 19:21(1年以上前)

「Giga Pocket 4.5」アップデートプログラム ダウンロードのご案内

(2002/01/25)


ソニーパーソナルコンピューターの「Giga Pocket 4.5」をアップデートするソフトウェアを提供いたします。
このプログラムの実施により、以下の問題が解決されます。
使用上の不都合や、ソフトウェアのアップデート時の不具合を避けるために、以下の説明をよくお読みになり、このプログラムを実施してください。

アップデートプログラムダウンロードについての説明はこちら


対象製品
このプログラムが対象としている製品は、以下のものです。


PCV-RX75・RX65[機種追加 2002/02/01]
PCV-RX55
PCV-MXS2R・MXS2
PCV-LX95G/BP・LX55G/BP・LX95G・LX55G[機種追加 2002/02/01]
PCV-JX10G[機種追加 2002/02/01]



解決される問題
上記のコンピュータにおいて、以下の問題を解決しました。

スタンバイから復帰後、リモコンが機能しないことがある。
予約マネージャーの [時刻あわせの設定] で、[時報を監視し時計を修正する] のチェックをはずしても、時刻合わせのためにスタンバイから復帰してしまうことがある。
プレイリストビルダーで、上書き保存ができない。
Giga ビデオレコーダーを起動して予約録画後、スタンバイしようとすると、スタンバイしないことがある。
Giga ビデオレコーダーを起動後、しばらくの間リモコンが機能しない。
ビデオエクスプローラで、外部メディアとして特定のドライブを使用すると、強制終了することがある。
ビデオエクスプローラで、ハードディスクに空き領域があるにもかかわらず、ビデオカプセルの書き出しが行えないことがある。

書込番号:507382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/01/30 02:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 たまたま来た者さん

あのうJXはAGPスロットが用意されてないので
グラフィックの拡張は困難だと思いますが、
チップセットに内蔵のグラフィックアクセラレータの
実力っていかほどのものでしょうか。
3Dゲームは無理にしろ、普通に使う分には
ストレスはないものですか?

書込番号:502081

ナイスクチコミ!0


返信する
東出さん

2002/01/30 05:07(1年以上前)

グラフィック関連は全く期待しない方がいいと思われます。
ビデオメモリーが少なすぎます。

書込番号:502175

ナイスクチコミ!0


まつかぜさん

2002/01/30 09:05(1年以上前)

JXを買って、PCIにI−OのGA−GMX・PCIってグラフィックボードをさして使おうと思ってます。いちおうI−Oでのどうさ確認とれてるみたいですし、初心者なのでよくわからないものを買って使えないよりはいいかなと。AGPのものに比べると割高になってしまうとは思うのですが、ちょっとした3Dゲームぐらいはできるのではと期待しているのですが。これってどうなのでしょうか。

書込番号:502303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/01/30 10:04(1年以上前)

GA-GMX4/PCIでしたら、だいたいのゲームは出来ると思いますよ。
ゲームのパッケージに対応グラボが載っているので確認してから買いましょう。

書込番号:502364

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/30 10:35(1年以上前)

↓そこそこの能力はあるそうです。
http://db.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2001/07/11/627808-000.html

書込番号:502401

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたま来た者さん

2002/01/30 17:02(1年以上前)

みなさん親切に教えてくれてありがとうございます。
PCIのビデオカードでも3Dゲームは最低限かと思ってましたが、
結構あるていどの性能があるものなんですね。
JにしようかJXにしようか少し迷ってたんですけど、
これで決心をつけることが出来ました。
ところで、また質問で悪いんですけど
そのPCIグラフィックカードの出力はDVI-Dですが、
このパソコン付属のディスプレイのDVI-Iと互換性はありますか?
たびたびすみません。ヨロシクお願いします。

書込番号:502891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/01/30 18:55(1年以上前)

ケーブルがDVI-Dならば問題ないのですが付属のケーブルは、どっちでしょう?DVI-Dだと思いますが…

書込番号:503081

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたま来た者さん

2002/01/30 20:55(1年以上前)

>コナン・ドイル さん

ありがとうございます
GA-GMX4/PCIには接続ケーブルが付属しないようです。
VAIO PCV-JX10の製品情報にはケーブルについて書いて
なかったんですが 、多分DVI-Iケーブルだと思います…
DVI-IかDVI-Dのどちらかでつなげられるものですか?
それともDVI-I⇔DVI-Dケーブルとかあるのでしょうか?
もしもどちらもダメならディスプレイを
別に買う必要がありそうですね。

書込番号:503311

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/01/30 21:43(1年以上前)

I-O DATA GA-GMX4/PCIのユーザです。
EPSON-DIRECT製のCeleron800パソコンにこのカードを挿して使用している
のですが、オンボードのグラフィックアクセラレータと比較するとかなり
快適になりました。
具体的に一番大きかったのは、AVIファイルがコマ落ちしなくなったこと。
3DのゲームではSEGAの「ゾンビ打」をやってますが、ほぼストレスなく
動作しています。

もっとも、わたしの場合は、液晶LCDにDVI接続するのが目的でこのカードを
購入しただけですので、このあたりは追加効果なんですけども(笑)

たまたま来た者さん>
あなたが今お持ちのディスプレイ、もしくは、これから購入しようと
考えているディスプレイのコネクタによって、使うケーブルや変換コネクタ
の種類が変わってくると思います。
普通のCRTで普通のVGAポートに接続するつもりでしたら、GA-GMX4/PCIには
VGA出力もありますので、VGA用ケーブルがそのまま使えます。

DVI-Iはデジタル信号とアナログ信号の両方を通す規格で、デジタル専用の
DVI-Dよりピン数が多くなっています。
バイオ本体のDVI-Iコネクタには、DVI-IケーブルとDVI-Dケーブルのどちら
でも接続することができますが、GA-GMX4/PCIのDVI-Dコネクタには、
DVI-Dケーブルは接続できますが、DVI-Iケーブルは接続できません。

いずれにせよ、ポイントとなるのは、ディスプレイ側がデジタルなのか
アナログなのかということだと思います。

書込番号:503431

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/01/30 22:22(1年以上前)

ツッコミが入る前に。

オンボードグラフィックアクセラレータはどれもが同じ性能だというわけ
ではありません。
また、グラフィックチップやカードの性能「だけ」が画面の表示能力を
決定するわけでもありません。CPUやメモリ容量なんかも関係しますよね。

このVAIOを実際に使ってみればもしかして使用するソフトすべてが満足
いく動作を行ってくれる可能性もあります。
ですのでGA-GMX4/PCIはあくまでも満足なグラフィック性能を得られな
かった時の保険ぐらいに考えておくのが良いでしょう。

自分の先ほどの書き込みを見ると、無条件にGA-GMX4/PCIを薦めている
ように見えましたので、補足します。どうも失礼しました。m(__)m

書込番号:503553

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/01/30 23:32(1年以上前)

いろいろ勘違いしてました。うひ〜、恥ずかしい。

たまたま来た者さんは、付属のLCDを使用予定なのですね。
今、ホームページでパソコン側のコネクタを確認しましたが、この写真
からみるとDVI-IではなくDVI-Dコネクタのようです。
(VGAポートが別についているのでほぼ間違いないでしょう)
ですので、セットとなるLCDにケーブルが付属するとすればDVI-Dケーブル
だと思います。

万一、DVI-Iケーブルだった場合で、GA-GMX4/PCIを取り付ける場合は、
別途DVI-Dケーブルを購入すれば大丈夫です。

ただ、LCDとのビデオカードのDVI接続には、相性問題というのが存在します。
GA-GMX4/PCIを購入する前に、下記サイトなどで調査してみることを強く
お勧めします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

慌て者で、何度も書き込みしてしまいすみませんでした。

書込番号:503713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/01/30 23:43(1年以上前)

藻枝笹峰 さん、の言うとおりですね。
DVI-Iコネクタには、DVI-Dケーブルがささるので最悪DVI-Dのコネクターを購入すればいいですよ。IOデータで動作確認がされていますので相性問題は、大丈夫でしょう。

書込番号:503757

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/01/31 00:00(1年以上前)

コナン・ドイルさん、こんばんわ。

相性問題について補足します。
わたしの言う相性問題とは「本体とカード」の問題ではなく、
「カードとLCDのDVI接続」に伴う相性問題のことです。

具体的に相性不具合の例をあげると、
(1)LCDの最大解像度で表示できない。(XGAはOKだがSXGAはNGとか)
(2)Windowsが起動すれば問題ないが、BIOSやDOSの画面が表示できない。
(3)頻繁にブラックアウトし、LCDの電源を入れ直さなければならない。
などの障害が、カードとLCDの組み合わせにより発生する可能性が
あるということです。

I-O DATAはパソコン側の動作確認は行っているかも知れませんが、
LCDについては動作確認してないですよね?
(もしかしたら最近はやってるのでしょうか……?)

取り越し苦労ならいいのですが、もし買ったあとに不具合がわかったら
ショックなのではないかと思い、老婆心ながら調査をお勧めしました。

書込番号:503834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/01/31 00:38(1年以上前)

藻枝笹峰 さん,こんばんわ
PCV-JX10のみの対応なら、本体とカードかもしれませんがPCV-JX10GLに対応しているので付属の液晶を使うことを前提にしていると思いますよ。それでなければ返品も受付てくれるでしょう。(予想ですよ)

書込番号:503931

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/01/31 07:12(1年以上前)

コナン・ドイルさん、おはようございます。
なるほど、そういう事情ならI-O DATAのサポートが受けられそうですね。
ちょっと安心しました。
付属の液晶LCDは、単体販売されてないようですし、それならGA-GMX4/PCI
との接続で不具合出しても、SONYはサポートしない可能性がありますからね。

書込番号:504345

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたま来た者さん

2002/01/31 16:03(1年以上前)

またまたご親切にありがとうございます。
とにかくGA−GMX・PCIでも
付属のディスプレイを使えるということですね。
相性問題については、I-O DATAの対応製品検索で
SonyStyleオリジナルのディスプレイなしモデルも
別途に動作確認しているようなので、きっと付属ディスプレイに
ついても確認しているのでしょう…
とおもったら、独自の30ピンコネクタ搭載ビデオカードも
対応していることになっている。ってことはやはり
ディスプレイ側の相性は確認していないみたいですね。
でも相性が悪かったとしても運が悪いとあきらめます。
とにかく正式対応している、結構性能の良いPCIのビデオカード
があるってわかっただけでとてもうれしいです。
親切な皆様、本当にありがとうございます。

ちなみになにぶんお金がないもので、ビデオカードを
買うのは当分先になりますので、搭載して付属のディスプレイ
を使った結果を伝えることは出来ないと思います。すみません。

書込番号:504927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング