VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

(691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SXGAでギガポケット

2002/05/05 15:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 ごんずけさん

ここを見ていると、I-O DATAのGA-GMX4/PCIを使用もしくは検討している方がいらっしゃるようですが、SXGAでギガポケットは使用できているのでしょうか?1280x1024、DVI-Dでギガポケットが使用できないかと考えています。

書込番号:695362

ナイスクチコミ!0


返信する
MK5さん

2002/05/06 21:13(1年以上前)

出来るんじゃないんですか?分かりませんが。RX65、75、MXの高いほうはSXGA表示でギガポケットが使えるじゃないですか?

書込番号:697911

ナイスクチコミ!0


ちりめんじゃこさん

2002/05/08 23:32(1年以上前)

GA-GMX4/PCIを実装していますが、解像度は1024×768までしかあげられません。よってギガポケットは問題なく動作します。
モニターは標準品の15型液晶のためこうなります。モニターがこれ以上の解像度が可能なものである場合は、解像度が自動で切り替えられてしまうか、動作せずに警告が出ると思われます。

書込番号:701917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属の液晶ディスプレイ

2002/05/03 09:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

クチコミ投稿数:4件

DVI端子につなぐようですが、RGB端子にはつなげないのでしょうか。
別ケーブルとか、変換コネクターとかは付属していないでのしょうか。
PCIグラフィックボードをさしてこれに付属ディスプレイつなげたいと思うのですがだめですか。

書込番号:690787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 09:05(1年以上前)

DVI端子付きのPCIボードつければ使えます

書込番号:690791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

音がでない

2002/04/25 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 Gigapokeさん

SonicStageやWMPでCDを再生すると左右のスピーカーからきれいな音が出るのですが、GigaPocketでテレビを再生すると右のスピーカからは音が出ません!DVDはちゃんと音が両方のスピーカーからでます!
テレビの線はちゃんとつながっています。どうしたらいいのでしょう?

書込番号:676256

ナイスクチコミ!0


返信する
内藤美穂さん

2002/04/25 23:30(1年以上前)

ボリュームコントロールの補助入力にあります
左右のバランスの調整はどうなっておりますか?

書込番号:676286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/25 23:43(1年以上前)

教えてもらったのにすいません!
ボリュームコントロールの補助入力にはどーやって
いけばいいのですか?

書込番号:676321

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/25 23:58(1年以上前)

(スタート)→(コントロールパネル)→(サウンドとオーディオのデバイス)
→(音量タブ内にあるデバイスの音量の右下にある詳細設定をクリック)

書込番号:676367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/26 00:02(1年以上前)

全部バランスは真ん中でした

書込番号:676386

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/26 00:09(1年以上前)

う〜ん。これで駄目なら私ではお手上げですね。
後は誰でも思い付きそうなのが一度、ギガポケをアンインストールして
リカバリーディスクにて再インストールくらいでしょうか?

書込番号:676408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/26 00:15(1年以上前)

わかりました!いろいろためしてみます。
これでだめならサポートセンター行きにします。
内藤美穂さん 長々付き合ってもらってありがとうございます。

書込番号:676425

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/26 10:02(1年以上前)

Sony MPEG Encoder BoardからM/Bに繋がれてるオーディオケーブルが正しく接続されてないと片方しか音が出ないなんてことが。。。

書込番号:676882

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/26 10:44(1年以上前)

はは〜んさんそれは自分で直るのでしょうか?

書込番号:676917

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/26 12:09(1年以上前)

直すことも可能ですが、、、
まあオーディオケーブル自体買い換えるにしても数百円ですから。。。
とりあえず、接続の向きなど色々変えてみては???
これはあくまでひとつの要因なので、ケーブルが原因かはわかりませんよ。。。うちも前に同じ事があったのですが、ケーブルが原因だったので、、、

書込番号:676970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/27 00:32(1年以上前)

どうしようか、かなり悩んでます!
再インストールしてみて駄目でした!
やはりサポートセンターに電話するのがいいしか
考えられないので電話してみようと思います。
はは〜んさんお答えいただきありがとうございます。

書込番号:678111

ナイスクチコミ!0


Gigapoke 2さん

2002/04/27 13:15(1年以上前)

私も似たような症状で困っています。GigaPocketで再生するとヘッドホン出力に接続した左側のスピーカーから音が出ません。SonicStageや
Windows MediaPlayerでの再生では左右のスピーカーから音が出ます。
再インストールはGigaPocketだけは出来ないようですが、やはりそうなのでしょうか。

書込番号:678849

ナイスクチコミ!0


Gigapoke 2さん

2002/04/27 17:01(1年以上前)

GigaPocketの再インストールは出来ましたが直りません。
VAIOカスタマーリンクに電話したところ、MPEG Encorder Boardと
Audio Dviceの確認をしました。
Sonic Stageでは音声が左右から出て、GigaPocketでは右側からしか出ないという症状は変わらず。結局修理に出すことになりました。

書込番号:679152

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/27 19:13(1年以上前)

>Gigapoke 2さん

修理ですかあ、、、時間かかりそうですねえ。。。
GigaPocketはSonic Stageなどとはと違う音声出力ですので、、、
ケース開けたら分かると思いますが、確か純正M/BのままならSony MPEGボードからM/BのAUXにケーブルが繋がれてると。。。そのケーブルが怪しいというわけです、、、

書込番号:679335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/27 19:44(1年以上前)

同じ症状の人がいてなんかホットしました。
僕も修理に出したいと思います。

書込番号:679387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/04/30 14:08(1年以上前)

VAIOカスタマーリンクに電話したところ、
「お客様が気にならないなら、そのままおつかいいただいても・・・」
なんてことを言われました。気になるから電話したのに・・!!
結局、文句を言ったところ購入した店の保証を使うことになりました。

書込番号:685058

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/30 22:24(1年以上前)

まあSonyのサポートセンターはあまり直接の解決策は仰ってくれない事が多いかもしれませんね、、、うちは当てにしてません。。。

書込番号:685929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gigapokeさん

2002/05/01 15:15(1年以上前)

世の中の厳しさがわかりました。m(__)m

書込番号:687239

ナイスクチコミ!0


R・Hさん

2002/05/02 23:46(1年以上前)

私も4月初めにJX10GL5を購入しましたが、全く同じでギガポケット使用時のみ左側スピーカーより音が出ませんでした。サポートセンターによるとMPEGボードの音声ケーブルの不良という検証でした。
ケーブル交換で対応するとのことでしたが、パソコン本体の交換を申し出て新品と交換してもらいました。ちなみに、サポートセンターに電話してから、引き取り新品の納品まで6日でした。

書込番号:690190

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/05/04 13:19(1年以上前)

>ケーブル交換で対応するとのことでしたが、パソコン本体の交換を申し出て新品と交換してもらいました。

それはすごい対応してもらいましたね。。。
音声ケーブル自体200円もしないと思いますが、、、それをわざわざ新品と交換してくれるなんて。。。ちょっとびっくりしました。

書込番号:693164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/05/06 23:47(1年以上前)

私も3月末に購入(製造No.6000番台)しましたが、本件に気づき確認してみたところ、同様の症状でLスピ-カより全く音が出ていませんでした。
これだけ多いところを見ると、少なく見積もっても製造No.6000番台以前の機種の多くに音声ケ-ブルの不良による欠陥(よくある初期生産不良)が生じているものの、基幹箇所でないのが災いし、気づいていない所有者が多いと思われます。
会社の後輩もSONYで技術開発やってる兄を通じて本機を購入しているので確認させてみます。笑

書込番号:698299

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的なことなのですいません

2002/04/24 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 みかん20個さん

明日ついにJX10GL5が家にやってきます!!
メモリ(256M IOデータ)を購入したので自分で増設しようと思いますが、
初起動前にメモリを増設してもいいのでしょうか?
それとも、起動していろいろなセッティングしてから
パソコンの動作を確認してからのメモリ増設の方がいいのでしょうか?
メモリ増設で保証がきかなくなったらいやですし。
すいません!だれか教えてください!!

書込番号:674487

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/24 23:43(1年以上前)

パソコンの動作を確認してからのメモリ増設の方がいいと思う。

書込番号:674520

ナイスクチコミ!0


くぇれーむさん

2002/04/24 23:49(1年以上前)

全然大丈夫ですよ。
私の場合、箱から出して、セッティングする前にメモリの増設しました。
自宅にPC100-CL2 256MBが2枚あったので、JX10についていた
メモリは、はずしました。
問題なく動いています。

でも、心配なら初めはきちんと動作確認をしてからの方がいいと思います。

書込番号:674531

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん20個さん

2002/04/24 23:49(1年以上前)

やはり動作確認したほうがいいですね。
返信ありがとうございます。
明日やってみます。

書込番号:674532

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん20個さん

2002/04/24 23:53(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 、くぇれーむさんありがとうございます。m(__)m
2人も返信してくれるなんてちょっと感動しました。
BBS初心者だから!

書込番号:674544

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/25 00:04(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
いろいろなソフトを使用してから、増設してみても面白いと思います。
256M増設でどれくらい使用感が違うかを、是非レポートしてみてください。期待してます。

書込番号:674568

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん20個さん

2002/04/25 00:14(1年以上前)

JUNKBOYさん、それもいいかもしれませんね!
でも、ギガポケ使いたいから早めに増設予定です。

書込番号:674591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクジャックが使いにくい

2002/04/23 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 American2002さん

JX10GL5ってIP電話とか、チャットとかをするときいちいち
ケース背面のイヤホンとマイクジャックをいじらなくちゃいけなくて、
面倒じゃないですか?
マイク端子は、ケース全面か、スピーカに付属していると便利ですよね。
みなさんどう使っていますか?

書込番号:671111

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/25 00:52(1年以上前)

JUNKBOYでございます。
確かに面倒ですね。自分はアナログ的ですが、常にカタログを置いておいて鏡を利用して差し替えてます。そしてパソコンラックにはキャスターをつけてあります。

書込番号:674699

ナイスクチコミ!0


スレ主 American2002さん

2002/04/27 00:20(1年以上前)

そうですよね。
マイク端子は、よく使うのになぜ裏にあるんですかね?
それとモデムもいらない人はすぐ取り外せるように、手前についてたら
よかったんですけどね。まあ、これは生産の効率を考えると仕方がないことかもしれませんが・・・・。
そこほかは、不満なとこはないです。
この値段ですから仕方がないですよね・・・・。

書込番号:678081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/04/21 19:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 さげたまさん

パソコンの購入を考えているのですが、SONY、FMV、HITACHIの
夏モデルの情報を知っている方がいたら教えて下さい。(主にスペックを)

書込番号:668836

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2002/04/21 23:25(1年以上前)

まだ発表されてないんじゃないかな・・・夏モデル
メーカーのHPをこまめにのぞいていれば
その内出てきそうだけど・・・・

書込番号:669304

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/04/22 01:08(1年以上前)

もう、発表されるんじゃないかな。今週中くらいに。
まぁ、焦らず待ちましょ。
JXはCeleron1.3GHzになる程度かも…。
そんで、ちょっと値上がり?

書込番号:669520

ナイスクチコミ!0


スレ主 さげたまさん

2002/04/22 17:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。メ−カ−のホ−ムペ−ジをこまめに覗いて発表をじっくり待ちます。

書込番号:670355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング