
このページのスレッド一覧(全116スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5




2002/01/29 16:24(1年以上前)
当然使用できますが、Gigaビデオレコーダー自体を立ち上げている場合には、
Direct Xで画面を制御しているものは競合するかもしれません。
書込番号:500757
0点


2002/01/29 21:22(1年以上前)
CPU高負荷のアプリなんかもダメな場合があるかもしれません。
以前TMPGEncでエンコード中、終わらいうちに録画開始時間が
来てしまって、録画も失敗(ビデオレコーダが強制終了)した
うえに、その強制終了時のメッセージが消えなくてMPEG
エンコまで失敗(10時間以上続けた末...)のダブル
ショックなことがありました。(^ ^;)
まぁそんな無茶は普通しないかもしれませんが..
書込番号:501316
0点


2002/01/30 12:26(1年以上前)
便乗質問です。
どりっびさんはVAIOでTMPGEnc使われているようですが、TMPGEncに限らず
汎用のMPEG2ファイルってギガポケットに入れれますか?
通常はギガポケットで録画するので十分なのですが、大切な映像はTMPGEnc
等で時間を掛けてでも綺麗にエンコードしておきたいのですが・・・・
店頭デモ機でギガポケットから出力したMPEG2ファイルはメディアプレーヤ
ーで再生できたのですが、逆がわからなくて。
書込番号:502508
0点


2002/01/30 20:29(1年以上前)
べべべさんへ
面倒ですが、一応できます。フィルムロールや代表シーンの登録等の機能は
使えなくなりますが。
方法は(たしか私もここの掲示板過去ログで知った記憶が..)
下記URLの技術情報のところに出ています。
http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/top.htm
基本的にはこの中の「Giga Pocket以外のMPEGファイルを取り込む」を
実行すればできます。取り込み前にちょっとファイルに細工をして
やらないといけないのですが、それについてはご購入後にでも。
書込番号:503251
0点


2002/01/31 11:50(1年以上前)
ありがとうございました。
結構HPとかは調べたつもりだったのですが、このHPは見たことありませんで
した。大変参考になりました。
書込番号:504601
0点


2002/02/03 00:49(1年以上前)
勉強になる。。。
書込番号:510183
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5


このパソコンテレビが見れるパソコンとしては安いからいいなぁっと思ってるのですが、ちょっとギガポケットの画質が気になるんですよね。
持ってる人に聞きたいのですが、ギガポケットの画質・音質に納得してますか?
0点


2002/01/29 00:20(1年以上前)
全体掲示板から「ギガポ」で検索したら、過去スレたくさん読めます。
書込番号:499731
0点


2002/01/31 14:58(1年以上前)
ギガポケットの録画失敗に怯える者です。
アンテナの理由でUHFの画質が悪い時、(テレビで少し二重に見える)
録画に失敗するということは、ないですか?
それだけが気がかりです。
書込番号:504846
0点

基本的に失敗は、アプリの競合とかによるギガポケット自体の起動失敗とか、HDDが断片化されて書き込みエラーが出ること(9X系の時代はリソース不足で止まったり)しましたが今はXPなので安定してできるでしょう
どうしても不安なら、ビデオ予約もすればいいし
使いこなせば1っかいも失敗しませんよ
書込番号:505146
0点


2002/01/31 18:58(1年以上前)
NなAおOさんへ
ありがとうございました。
不安が解消されました。買います。
書込番号:505263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





