VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5 のクチコミ掲示板

(691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーワード録画ですが

2002/02/23 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 迷いすぎて…さん

SVR-515とどちらにしようかかなり迷っています。
こんな事聞いても最終的には自分の判断ですが…
キーワード録画って PCV-JX10GL5で出来るんですか?

EPGについても疑問があるのですが、
毎週同じ番組を予約して、
その番組の時間が変更になった時に、
自動的に変更された時間に録画されるものですか?

そして、最後にSVRとPCV-JX10GL5では、
録画したものを編集しその後ビデオにコピーした場合、
画質がヨイのはどちらでしょうか???

変な質問ですみません。
検索も出来なかったので良ければ教えて下さい。

書込番号:556603

ナイスクチコミ!0


返信する
きkkkkkさん

2002/02/24 05:56(1年以上前)

SVR515って、CLIP ONですよね?比較対照にはならないと思いますが・・・
キーワード録画はどのVAIOもできません。

EPGにはVAIO・CLIP ONにも自動延長は無いです。自分で長くなりそうなときは
予約するときにある程度時間延長できます。

う〜んどっちでしょうかね?やっぱり、録画機のCLIP ONの方が綺麗だともいます。

書込番号:557134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CeleronとPentium3

2002/02/21 02:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 タカぶぅーさん

一年前に購入したVAIOノート(PCG-XR9F/K)が早くもダメになり、
VAIOバカの私はまたもや思うツボのSONY製品で検討中なんですが...。
当初、LX55/BPをお店に見に行ったのですがPCV-JX10GL5の実物を見て
そのかっこ良さと価格に心動かされています。
やはり気になるのはCPUのCeleron1200MHzですが私がこれまで
使っていたPentium3 800MHz 128MBからの買い替えでストレスを感じる
ことはありますでしょうか?
また新型CeleronとPentium3の性能比較について教えていただけますか?

使用目的はWEBの制作でAdobeのillustrator9,Photshop6,Macromediaの
Dreamweaver4,Fireworks4,Flash5(←これがメイン)をインストールして
毎日、フル稼働させる予定です。メモリは512MBは考えてます。
テレビは見ないのでRXはないかな。

書込番号:551095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/21 04:39(1年以上前)

Adobeのillustrator9,Photshop6,Macromediaの
Dreamweaver4,Fireworks4,Flash5メインならPen4の方がいいです
メモリ2048MBまで積もうと思えばつめますからJXは512MBが限度。

でもノートよりすべてにおいて快適ですねJX

書込番号:551200

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/21 08:19(1年以上前)

>一年前に購入したVAIOノート(PCG-XR9F/K)が早くもダメになり

おお、ソニータイマー炸裂ですな(笑)
それでもソニーに見切りを付けないとなれば
自分で言われている通り、
相当なVAIOフリークなんでしょうな。
そんな人が細かいスペックにこだわっちゃいかんと思いますよ。
「もうVAIOと名の付くものなら何でも」
ぐらいの気持ちでいなきゃ「VAIOバカ」と名乗っちゃいけません(笑)
つうことで即購入すべし。

書込番号:551297

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカぶぅーさん

2002/02/22 02:46(1年以上前)

とりあえず、モニターのバックライトを交換してもらい返却された日に
またもや移らなくなって再修理です。まだサポセンから見積もりの返答
がないんで高価なようならどちらか決めて即、買い替えようと考えてます。

NなAおOさん>Pen4は2048MBまで積めるんですねー
でも本職のイラストレーターの方が1Gも使うことはないと言ってた
のでメモリに関しては512MBでもいいかなと思ってます。
それよりCPUの速度のほうが気になりますね。そうなるとPen4ですが
でもLXとJXで6万近く違うと迷いますねー

MIFさん>同じデザインしててもなんだかVAIOだといい発想が浮かぶ予感が
しますよね〜だからWinではVAIO LOVERになっちゃいます。

書込番号:553121

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/24 00:44(1年以上前)

タカぶぅー さん >

ゴメンよ。
ボクはアンチVAIO派なんだわ(笑)

書込番号:556761

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2002/02/24 00:57(1年以上前)

>一年前に購入したVAIOノート(PCG-XR9F/K)が早くもダメになり
どんな風に?
修理もできないの?
もったいない・・・

書込番号:556793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2002/02/22 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 23番さん

テレビチューナーのビデオ入力・オーディオ入力のところにプレステ2を接続したのですが音が出ません。
何か設定とかしないといけないんですか?

書込番号:554390

ナイスクチコミ!0


返信する
qwqさん

2002/02/22 22:43(1年以上前)

プレ2の

書込番号:554405

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/22 22:44(1年以上前)

スピーカーの端子は根元まで入ってますか?
ボリュームは適度に大きくしてますか?

書込番号:554406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2002/02/22 22:52(1年以上前)

ビデオ端子に接続してゲームをおやりになっても タイムずれが出ますのでやめたほうが無難ですが。

書込番号:554427

ナイスクチコミ!0


スレ主 23番さん

2002/02/22 23:39(1年以上前)

スピーカーはギガポケットの音か出るんだからきちんと奥まで差し込んであります。
音声をマイクの端子につないで音量を最大にしてみたら出ました。
普通だったらギガポケットだけ立ち上げるだけで音が出るはずですよね?

書込番号:554570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JX10GL5について

2002/02/20 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 グレープさん

全くの初心者で、わからない事だらけなのですが、、、
初めて自分のパソコンを買おうと思い、憧れのバイオにしようと
HP上で見比べていました。
しかし、何が私の使用目的に向いてるのか、
こんな機能があっても私には必要ない、等
見極める事が出来ません。
ネット・メール・CD再生・DVD再生・TV録画・
デジタルカメラ・ネットオークションが
出来れば十分です。
使ってみなきゃわからないとは思いますが、
高い買い物ですから、少しでも失敗しないために
勉強しようと思います。
アドバイスを下さい。

書込番号:550658

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/20 23:46(1年以上前)

グレープ さんこんばんわ
やりたい内容がそんなにあるんでしたら、VAIO PCV-JX10GL5 で宜しいのではないでしょうか?

書込番号:550759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/20 23:57(1年以上前)

DVDドライブがついていて、テレビ録画ができるモデルであれば、それ以外の機能は黙っていてもついてきますもんね。
予算はいくらぐらいですか?

書込番号:550801

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレープさん

2002/02/21 08:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
予算は15.6万円以下です。
ネットオークションで\134.800というのを見ました。
安くて、コレにしようかなと思っているんですが、
サポート等ないような気がして切り出せません。。
ネットオークションでパソコンを買われた方、
何か感想あれば教えて下さい。

書込番号:551306

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/21 10:25(1年以上前)



貴女の列記内容からしてVAIOラインナップ中から
PCV-JX10GL5をチョイスされたのはナイスな選択です。
憧れのバイオを購入する絶好の機会じゃん、買いなよ!

自称初心者であればお近くのお店で買いんしゃい。
安心感が金で買えるのはとてもシアワセなことだから。

書込番号:551416

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/02/21 14:14(1年以上前)

South KiKi さんに全面的に同意。

書込番号:551713

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレープさん

2002/02/21 15:49(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございました。
とっても助かりました。
JX-10GL5を地元で買おうと思います。
またお世話になる時は、
よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:551828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

5年間の無修理保証」どう思われます?

2002/02/13 02:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 にゅうこさん

みなさんご意見、ありがとうございます(^^)(^。^)(*^o^)(^
O^)☆(*^0^*)☆・・♪。
私も、JXにしようと思います。

ところで、購入の際、電気屋さんで、購入価格の2.5%を払うと、「5年間の無料修理保証」が、受けられるみたいですが、それには、入ったほうがいいでしょうか?
みなさん、どう思われます?

書込番号:533339

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/13 03:09(1年以上前)

入ってもいいかもしれませんが。
3年後には、買い換えてたりして・・・(自爆)

書込番号:533351

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/13 05:43(1年以上前)

参考にならないと思いますが、僕の経験上、
買ってからの2ヶ月と、保証期間がきれる前後2ヶ月が危ない。
それを超えると大抵安定して動いてます。

5年前に買った親父のパソコンを買い換えようということで、
最近ここを覗いてます。

書込番号:533426

ナイスクチコミ!0


じろうたろうさん

2002/02/13 10:16(1年以上前)

コンピュータのトラブルは運次第でしょうけど・・・。
私は以前まだそのような保証が一般的でない頃、メーカー保証が
切れた2年位した頃かな? ノートパソコンのマザーボード交換
という事態になったことがあります。
ご存じのようにコンピュータの性能など2年近くもたてばかなりの
変化が起こっていますが、修理の際の値段は時価ではなく、発売時の
定価で行われます。今も多分そうでしょう。
私の場合、技術料、税込みで53,550円という費用がかかりました。

元々35万くらいしたマシンでしたので修理しましたが、かなり
痛い!って感じでした。私はそれ以来、できるだけ保証に入ることに
しています。

コンピュータに詳しかったり、デスクトップだとボードの交換は
自分で可能でしょうけどね。
そんな私も今、このJXの購入を考えています。

書込番号:533620

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/13 12:23(1年以上前)

保険を約款出さずに判断できるわけないだろ。

書込番号:533833

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/13 12:27(1年以上前)

私は購入時に加入しました。
今のところお世話にはなってませんが、ヒヤヒヤしながら使うよりは・・・
安心料ですからね。

まだ保障期間中だけど、仮に壊れたら持って行ける状態に組み直すのが大変(笑

書込番号:533837

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/13 12:48(1年以上前)

タイミング悪いレスだ<俺 (^^;

きこりさんのおっしゃるとおりで
お店によって保証内容に細かい違いがあるようなので要チェックです。
(先日行った某「祖父」では「他店は1回限りの保証だけど、当店は期間内は何回でも保証します!!」って店内放送しまくってました。)

書込番号:533880

ナイスクチコミ!0


パンダマン西園さん

2002/02/13 16:28(1年以上前)

はいらないほうがいい

書込番号:534208

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅうこさん

2002/02/13 17:04(1年以上前)

すみません。詳しく書かずに・・・・

大手量販店、B電気の保証です。
1、故障による5年間の無料修理
火災、水害、盗難を含む。

*破損は購入日から、1年間だけです。

*火災、水害、盗難の保証は、経過年数で、限度額が異なる

って、書いてあります。

この手の保険に入ったことがありません。
どうなのかと、思いまして。。。。

書込番号:534257

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/13 17:53(1年以上前)

私の場合、液晶が心配だから加入します。
(液晶が除外されてたら、加入しないけど)

書込番号:534337

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/14 05:07(1年以上前)

自分の経験と周りの人の話をよくきくと
1.フロッピーディスクのヘッドがいかれる
2.ハードディスクのヘッドがいかれる
3.ハードディスクが回転しなくなる
4.CD−ROMが回転しなくなる
5.液晶のバックライトがおなくなりになる

てのが多い。ちなみに僕はいろんなパソコンで、この5項目すべて経験済み。
2と3のハードディスクに関しては、大抵1年以内におきて保証期間中に
交換してもらえるのだけれど、それ以外は使用状況によるので、
いつおきるか予測できない。
僕自身は、こういった保証は入ったことがないんだけれど、
個人的には、パソコンを5年もたたないうちに買い替えることと、
入れば5年も無料修理をしてもらえるのを考えると、
入ってもよさそうな気はします。

書込番号:535705

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/14 05:27(1年以上前)

付け加えるのを忘れてたんだけれど、
そのお店があと5年もやっていけそうならば。。。
最近家電業界もよくないみたいだし。

書込番号:535708

ナイスクチコミ!0


風呂さん

2002/02/14 06:03(1年以上前)

きこりは二度とここに来ないでください。
不愉快です。


書込番号:535715

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/14 10:08(1年以上前)

B電器が○EST電器のことなら、修理は無償ですが消耗品類は有償です。
それでハードディスクは消耗品扱いになるとのこと。
他にも「消耗品」として扱われるものはあると思います。
つまり、無償といっても「交換の技術料はタダだが、部品代は払う」というケースもあるので、そこのところは考えておかなければなりません。

かく言うわたしは、なるべくこの「5年保証」を利用するようにしてます。
メーカーサポートに電話してわずらわしいやりとりをするよりは、気心の知れた店員さんに症状を伝えて「あとはよろしく!」と任せたほうが楽だからです。

書込番号:535877

ナイスクチコミ!0


2002/02/14 10:53(1年以上前)

おそらくベスト電器のことでしょう。いいと思いますよーデオデオと違って
保証期間内の故障修理限度額は5年間通じて100パーセントですし、
すくなくとも技術料はタダになりますからね。
ハードディスクも場合によっては「故障」と判断してくれるケースも
あるようです。
2.5パーセントで安心を買うもよし。
壊れたら買い換えるのであれば出費を最小限に抑えるのもよし

書込番号:535938

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅうこさん

2002/02/14 17:39(1年以上前)

○EST電器のことです。

書込番号:536545

ナイスクチコミ!0


ぱっせ太さん

2002/02/15 12:55(1年以上前)

購入価格の2.5%
"故障による5年間の無料修理
火災、水害、盗難を含む。"って
あまりパソコンには関係ないなぁ・・・
火事ももねぇ・・・
泥棒がデスクトップパソコンを持っていくってのも
あまり聞かない話だしなぁ・・・
で価格の2.5%かぁ・・・

私なら入らないなぁ・・・デジカメなら考えるけど。
保証規定と、商品を考えれば、自ずと答えが出るかも。

書込番号:538309

ナイスクチコミ!0


ピカ1さん

2002/02/15 15:33(1年以上前)

風呂さんに同意します。見た人が不快になるような発言は遠慮して下さい。
しかもアチコチに出没している。

書込番号:538528

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/16 02:17(1年以上前)

この者共の望みは叶えられるであろうか?
書きたいこと先に書かれてたら書かんわな。

書込番号:539851

ナイスクチコミ!0


oredayoさん

2002/02/17 09:50(1年以上前)

最近始まったsony home pageで申し込める3年保障(有料)。
当機種は対象なので、そちらがSONYで修理時、手間がかからなくて
いいんじゃない。

書込番号:542286

ナイスクチコミ!0


rosewaterさん

2002/02/18 01:31(1年以上前)

SonyStyleの3年保証は別料金かからないようです。
不注意で破損した場合もカバーするそうですし、
ヨドバシなどのポイントの代わりだと考えれば悪くないような気がします。

書込番号:544319

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンが使えません

2002/02/20 14:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

はじめまして。
スタンバイ復帰後リモコンが使えないことがあります。
テレビの操作は出来ますが、切り替えスイッチをVAIOの方にすると
ギガポ、DVDの起動終了はもちろん、チャンネル、再生など
一切の操作が出来なくなります。(唯一スタンバイの操作は出来ます)

リカバリーも行い、VAIOのサポートページからGiga Pocket 4.5 PL2アップデートプログラムをダウンロード、アップデートも行いましたが
それでもだめです。
対処法をご存知の方がおりましたらよろしくご教授お願い致します。

書込番号:549739

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2002/02/20 15:09(1年以上前)

>Giga Pocket 4.5 PL2アップデートプログラム
これで問題は解決すると書いてありますから、ダメなら、Supportに聞いてみては?

C:\Program Files\Sony\Giga Pocket\VerInfo.txtの日付は
2002/02/04になっていますよね?

書込番号:549760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング