
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月25日 23:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月20日 04:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月18日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月2日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月10日 08:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月29日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


現在VAIOのL300を使っているのですが
そろそろ買い替えようと思っています。(フォトショップが限界・・・。)
WEB系のソフトを使いたいのですが(フォトショップ・イラストレーター
ドリームウィーバー・フラッシュ)この機種は液晶が17インチという事で
候補に入れてます。メモリは増設するつもりですが特に気になるところが
あったら知りたいのでお願いします☆(音がうるさいとか・・・。)
0点

フォトショップ6とAMD の相性はよくないです
Pentium4搭載の方がいいと思う
書込番号:901485
0点



2002/08/24 02:14(1年以上前)
Pentium4の方がいいですか・・・。
大変参考になりました。LXのシリーズで探してみたいと
思います☆
ありがとうございました。
書込番号:906365
0点



2002/08/24 03:07(1年以上前)
たびたびすみませんが イラストレーター・フォトショップなどの
ソフトを使うことを第一に考えればVAIOのどのシリーズがいいんでしょうか?
RX56L5、LX56G、JX11BP5(かBP7)で
考えていたのですが・・・。液晶は15インチでもいいかなと思っています。
VAIOしか使ったことがないのでなんとなく次もVAIOでと
思っているのですが他のメーカーのことはまったくわからないので
とても決めかねてます。
なんか漠然とした質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
書込番号:906423
0点


2002/08/25 00:01(1年以上前)
いろいろ考えてみたけど何かむずかしい質問ですね?
予算的にその3機種と同じくらいでまとめたいってことかな。
現在お使いのL300が気に入ってるなら迷わずLXシリーズにしましょう^^
秋モデルの発表まで待って、新型と旧型で比較して決めたら一番いいのでは?
運がよければLX96G/BPを型落ちで安く手に入れられるかも。
私のLX(春モデル)は音も静かで文句なし!
メモリー増設しましょう!
書込番号:907811
0点



2002/08/25 23:19(1年以上前)
今日PCV−RX56と17インチディスプレイを購入しました。
少し予算オーバーでしたが不満な面が全てクリアされたので満足しています。
ありがとうございました☆
書込番号:909410
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


最近JX-11BP7を購入したんですが、とにかくよく固まります。
特にoutlook!まともに動かない時の方が多いくらいで鬱になります。
他にも、IEとか、なんてコト無いスクリーンセーバーでもぎこちない動きをします。
メモリは増設しないとダメなんですかねぇ・・・。
0点

メモリは足りないなら増設したらいいと思います。
スクリーンセーバーはCPUやオンボードのビデオカードではぎこちない動きをするものもあります。
書込番号:899185
0点

購入したばかりなら、1度再セットアップしてみると良くなるかも。
書込番号:899210
0点



2002/08/19 22:04(1年以上前)
早速の返信、有難うございます!
>て2くんさん
最近のOSはメモリがいっぱい必要なんですねぇ。
以前使ってたimac(クロック233、macOS8.5)は、160メガのメモリ
で大抵の場合はサクサク動作してくれてたのに。。。
>JUNKBOYさん
なるほど・・・、早速試してみます!
書込番号:899229
0点



2002/08/19 22:30(1年以上前)
>JUNKBOYさん
いやはや、お恥ずかしい限りで。。。(^0^;;
書込番号:899270
0点

メモリは256Mあれば今はほぼ必要ないですね。それだけあれば快適だし・・・
ただしPhotoShopなどで画像を編集するなら必要ならもっとあった方がいいですね。
書込番号:899730
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


PCV JX11BP7のテンキー部が動きません、教えてください。
表計算Execlでテストしました。
現象:NumLockランプは点灯しています。
0を押すとマウスポインターの場所に飛ぶ
1を押すとマウスポインターが左下にちょっとずつ動いていく
2 〃 下 〃
3 〃 右下 〃
以下4は左、5は1と同じ、6は右、7は左上、8は上、9は 右上に、/、*、ー、+は反応なしです。
Enter、Delete、Insert、PrtScキーは正常です。
NumLockランプを消した状態では正常に各矢印、Home,Endキーは動きます。また、英文字部のキーは正常です。
キーボードのプロパティは日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)です。
ご指導お願いします。
0点


2002/08/15 16:15(1年以上前)
ハードウェアぽいので、新しいキーボードを買ってテスト。
最近は千円くらいの安いブツがあるので、1枚くらい予備があってもいい
かも。
(金剛)
書込番号:891466
0点



2002/08/15 20:35(1年以上前)
金剛マエストロさん、早々とありがとうございます。
キーボード交換してテストしてみます。
書込番号:891865
0点


2002/08/16 01:56(1年以上前)
コントロールパネルのキーボードの設定の中に
テンキーでマウス操作をするような項目があったとおもいます。
かなり前にそれと同じ事を自分もやった覚えがありますが、
詳しく思い出せなくてすみません。
書込番号:892458
0点



2002/08/16 21:14(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
みなさんの返信が、とてもうれしく感動しています。
(INTERNET初心者なもので)
テスト結果を報告し再度教えてください。
(金剛マエストロさんありがとう)
借りてきたキーボードをセットしましたが、結果は同じでした。
−−−>基板の故障でしょうか?
(kinoさんありがとう)
キーボードのプロパティを確認しましたが・・・・?
思い出したら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:893719
0点


2002/08/17 13:51(1年以上前)
おまたせしました。コントロールパネルのユーザー補助のオプションの中にマウスという項目があります。その中にマウスキー機能を使うと書いてありまして、チェックが入っていたら、クリックしてチェックを外して適用をクリックして、コントロールパネルを閉じれば大丈夫です。
書込番号:894912
0点



2002/08/18 15:31(1年以上前)
kinoさん ありがとうございます。
おかげさまでテンキ−正常に動作しました。
感謝 感謝 感謝
みなさんありがとう。
書込番号:896897
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


JX11BP7とJX11GBP7で迷っています。
やっぱりテレビ録画って機能、パソコンにあると便利ですか?
来年子供を出産するのでそんな暇も無いからJX11BP7でも
十分かな・・と思うのですが。
アドバイス下さい。
0点


2002/08/02 14:41(1年以上前)
その人にとって不必要ならGigaPocket付いてない方が値段的にも安いですしよろしいかな〜と。。。
ただ、うちの場合ですがsakura_0213さんと同様に別にいらないかなと考えていたのですが、たまたまGigaPocket搭載機種が非搭載機種と値段が変わらなかったので、搭載機種を買いました。今ではとりこになってます???
けっこう便利なもので、出先から携帯などを通じて簡単に録画予約できたりと、、、
書込番号:867454
0点



2002/08/02 14:56(1年以上前)
そうなんですか^^
私も考えたりしてみたのですが、やはり無いより有る方がいいですよね♪
外付けDVDRとかを買うと残したり出来ますものね☆
早速のお返事有り難うございました!参考になりました。
基本的にはVAIOでこの機種って決めてないのですが、
これから子供が出来てビデオ編集したりをおもにしたいと思っているので^^
書込番号:867471
0点


2002/08/02 18:35(1年以上前)
ビデオ編集(動画処理)などを取り扱うならVAIO RXシリーズの方が優れてますね。まあJXよりコスト面ではかかりますが、かかるだけ性能も優れてます。後付けでDVDRをとお考えでしたら最初から付いているRXなんかいかがでしょう???
DVDに書き出すにもRXに付いているSimpleDVDMakerというソフトなど使えば簡単に書き出せますよ〜。
書込番号:867760
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


VAIOの11BP7とLX56、どちらを買うかで悩んでます。
モニタの大きい11BP7に少し気持ちが傾いているのですが
Athlon XP 1300 MHzとPentium 4 1800 MHzでスピードなど
そんなに変わるものなのでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
0点


2002/06/29 13:49(1年以上前)
長期的な作業になるとさすがに差がでてくるでしょうね。だから、本体の値段とCPUを比べて、値段と性能を考えて選べばいいと思います。
書込番号:800631
0点

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html
同じ機種の比較は出来ませんが,Pentium41,8GHZモデルと比較してみてください
Pentium4はCPUの周波数ほど速くはないです
書込番号:800687
0点

権蔵は液晶ディスプレイは17インチにシフトしてゆくと考えていますのでJXですね。
書込番号:822553
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11BP7


TVチューナカードというのか、ビデオキャプチャカードというのか、
知らないんですが…
ギガポケットと同じ機能を後から足すというのは出来るのでしょうか。
その場合にソニーからギガポケットのアプリをダウンロードとか出来るのでしょうか。
だとしたら、JX11GBP5よりこっちを買っておいて
お金が出来た時にギガポケ的な機能を足したいんですけども…
素直にJXGBP7を買うお金たまるまで待つのがイチバンなのかな。
0点

今のところそのような事はソニー方正式に行われていないので後付は考えない方がよいでしょう
書込番号:793824
0点


2002/06/26 07:27(1年以上前)
確かにそれを考えている人は多いけど、NECのように他社製PCにも取り付けられる様にするなど、後付けに関するハードルを幾つか越えなければならないので、たとえSONY製のPCでもなかなか敷居は高いと思う。
ちなみに、以前はハードウェアのアップグレードサービスの中にも、エンコーダーボードがバイオJ用にあったけど、現在は無くなったようです。
書込番号:793905
0点



2002/06/26 21:05(1年以上前)
ありがとうございました。
市販のビデオキャプチャ&TVチューナーカードを使って同じ機能にはできるけど、
「ギガポケット」というソフトだけをダウンロードしたり、
純正のカードを売るサービスを、今のSONYでは行っていないということですね。
ちょっと残念ですが、またよく検討してみようと思います。
ギガポケットというソフトがどれくらい便利か、店頭で確かめて、
ショップブランドのPCにカードだけ足す、というのでもいいかもしれませんね。
実際、みなさんがギガポケットを使っていて特に便利だと感じる機能はなんでしょうか?
書込番号:795007
0点


2002/06/28 21:21(1年以上前)
ソニーのギガポケはかなりレベルの高いものだそうですよ
精神衛生的に考えてもお金を貯めた方がいいんじゃないかな?
書込番号:799125
0点

今、私がVAIO同等機能の物を作ろうとしてもVAIO以外では無理なのでVAIO買います。
TV出力の間敏さと、システムバランスの良さ
(無駄な広告ソフトは即抹消してスマートにしますが)
自作はそれなりに逝けども、絞った使い方以外で使うと、金がかかって仕方がないよ。
書込番号:799911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





