
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月26日 08:56 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月23日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 18:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月5日 01:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月29日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月27日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


SonyStyleでJX11GN(ネットワークバイオ)を買いました。モニターはSuccessでSonyの15インチ液晶を買いました。消費税や送料も合わせて17万円弱(!!)。TVが見れて、ハードウェアエンコーダ内臓で、アスロンXpでこの値段は非常に満足です。SOTECより安いかも(^^)
0点


2002/08/10 14:23(1年以上前)
SONYのHPに出てるやつですよね?SONY製品は他社の製品との互換性が悪いときいたのですが、やはりモニターはSONYのものにしたほうが良いのでしょうか?
書込番号:882011
0点



2002/08/13 08:55(1年以上前)
IOデータやBenQなども候補にしましたが、値段的に差がない、スペック的にSONYの方がよかったため、これに決めました。デザインや色もJXにマッチしていていいですよ。申し訳ありませんが互換性についてはよくわかりません。
書込番号:887013
0点


2002/08/17 22:49(1年以上前)
お返事遅くなりましたm(_ _)m回答ありがとうございます。
モニターは色々実際にみてみて決めたいと思います。
かなり買う気満々です!またご報告しますね。
書込番号:895665
0点



2002/08/19 12:22(1年以上前)
そうそう、言い忘れていました。参考まで。ご存知だと思いますが、ネットワークバイオを購入するときにHotNetworkサービスというのに入らないといけません。加入料500円、年会費2500円が必要ですが、1年でやめられるそうです。ソフトをダウンロード購入しないのであれば、この3000円は無駄にはないりますが、本体価格の安さと3年保証を考えると、やはりお得かと。
書込番号:898332
0点


2002/08/25 03:15(1年以上前)
JX11GNを買おうと思うのですが、モニターでかなり悩んでいます。
何を見ていいのやら…アドバイスお願いします。
書込番号:908161
0点



2002/08/26 08:56(1年以上前)
私はあまり考えずにほとんど値段だけで選んだので参考にならないかもしれませんが・・・。SONYのSDM-S51(今の最安値41000円)にしました。アナログのみですが、15インチの中でカタログ値では応答速度も速く、視野角も比較的広めだったので、これにしました。テレビを見るときもあまり違和感なく満足しています。ただ、どの液晶も同じかもしれませんが、PCとして使用する場合はあんまり明るくないほうがいいでしょうが、テレビを見るときは逆なので、ワンタッチで明るさ(輝度)が切り替えられるようなのがいいのかもしれません。NECのPC付属のディスプレーは確かそういう機能があったような・・・
書込番号:909916
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


今、JX11GB5とRX56L5のどちらにするか悩んでいます。
(本当はもっと他のメーカも…。)
数万円の差ならRXの方がいいのか、写真加工やデジカメで撮った映像の
編集程度ならJXで問題ないものなのかご存知の方いらっしゃいませんか?
そもそも、部屋にビデオがないのでパソコンで録画できたらいいかなと思い
テレビ付きを探し始めたところ、テレビはsonyだと大型店の方に言われました。
あとは、ちょっとテレビを見ながらメールとかできたらステキだなと思った
だけなのです?やはりテレビはsonyなのでしょうか?
NECなどはデジタルに変換するときに負荷が重いので、テレビを見ながら
他のことをするのは辛いといわれたのですが、そんなに差があるのでしょうか?
この程度の使い方だったらテレビはやめて、PCの機能を上げた方が
いいものなのかも悩み中です。
どなたか相談に乗っていただけませんか?
最低条件は、写真加工をしても、それなりに動くもの。
(仕事で使用するわけではないので、そんなに重い画像ではありません)
MP3の音楽をダウンロードしているので、CDに焼きたい。
なのです。普通です。
見れば見るほど欲が出て、DELLなどの価格を見てはそこまでしなくても
いいものかとか、数年で買いなおしたくなるぐらいなら、RXぐらいかなと
行ったり来たりしたりしています。
予算は本当は20万で抑えたいけど、だめなら25万ぐらいまでです。
よろしくお願いします。
0点

写真加工程度ならどれでもいい
RXの方がVGA交換できて便利。
HDD増設も可能
CPUに負荷かかるやつはながら編集はできないと思った方がいいです
書込番号:903862
0点

RX56はは、オンボードのビデオカードなので3Dのゲームがしたいならビデオカードを買ってきてつければいいだけです。
拡張性もあり、ある程度長く使えるのがRX56です。もう少しあるねら、がんばってこの1つ上のRX66でもいいと思いますが。処理能力に差が出てきますので
書込番号:903879
0点

>NECなどはデジタルに変換するときに負荷が重いので、テレビを見ながら・・・は辛いといわれたのですが、そんなに差があるのでしょうか?
これは NなAおO さんも書かれているように、CPUにかかる負荷の大きいソフトウェアタイプのものです。NECでもハードウェアタイプのモノを買えばなんら問題なく念願の「ながら作業」ができますよ。
経験的に言いますが、やっぱりテレビは付いていた方が便利だしいいですよ。しかし、ハードウェアタイプのものに限定。
RXはDVDが作れるがオフィスが付いていない、JXはオフィスが付いているがDVDが作れない。
さてどっちにします?(^^
書込番号:903895
0点



2002/08/22 19:58(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
散々いろんなお店に通っていろんな店員さんを捕まえて
お話したのですが、皆さんのほうが詳しいです(涙)
>ハードウェアタイプのものに限定。
ということは、どこを見たらいいのでしょうか?
ゲームはしないと思いますので、そのあたりの拡張性は大丈夫そうです。
DVDとオフィスはかなり悩んでいます…。
そもそもXPに98なんて載せられるのでしょうか。
DVDも焼きたくなったら、外付けてつければいいかなと思ったり。
i-linkならそんなに時間はかからないのかなと勝手に期待しているのですが。
書いてて、オフィスのほうがいるのかもと思ってきました。(-_-メ)
となるとハードウェアタイプのもので、いろいろ比べればいいわけですね。
RXはやや消えかかってきました。
おすすめのハードウェアタイプがありましたら教えていただけると
嬉しいです。
次々と質問を書いてすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:904094
0点

お勧め RX56L5にエクセル・ワードのみいれる。
外付けだとDVDは結構大変ですよ。 かったるい・・・
書込番号:904183
0点

他のメーカーだと、希望価格にあたるのは
NECのVT550/3D と 日立の770C5SVA あたりかな。
どちらも、オフィスつき・書き込みDVDつき です。
書込番号:904210
0点


2002/08/23 01:09(1年以上前)
画像編集ソフトを軽いものなら何でも
心当たりは無いけどフォトショは重いです
フォトショLEなら軽いんじゃ?
書込番号:904605
0点

DVDの焼付けって、やりたい人とそれほどでも・・・という人に分かれますからね。VHSから取り込んで編集して、終いにはDVDに・・・は結構時間もかかることだし。
DVDを作ることを主目的にしないのなら、RXは消えて最初に目を付けていたソニーのJX11GB5で十分用は足ります。使う頻度から言えばオフィス(ワード・エクセル等)の方が多いですしね、勿論テレビはハードウェアタイプのものですからご安心を。
他のメーカーでは、日立プリウス 770C5SVAがお勧め。テレビはハードウェアタイプで安心。テレビタイプ機種にはDVD-RAM/Rドライブが付いていますのでやがてDVDーRなんかも自由に作れます。別に外付けドライブ買う必要ありません。
それにDVDーRAMがあるので大きなデーターや画像の保存にはフロッピー感覚で誰でも簡単に保存でき便利ですよ。これはライティングソフトとか余計なソフト要らないですし。
ただしプリウスはDVD-RAM/RドライブとCD-RWドライブのダブルドライブですから、JXに比べたらちょっと高いです、それと最初からメモリもDDRで512MB付いているし(JXの倍)、後で自分で増設大変だというものぐさな人なら安心ですね。またダブルドライブですから簡単にCDを作れます。
ソニーのJXよりは日立のこちらの方がずっとコストパフォーマンスは高いですね。勿論オフィスXPが付いています。
あ?でも店頭に日立のプリウスを実際に見に行かない方がいいかも?(笑)
プリウスは液晶が大変きれいだから、特に女性なら一度見たら
ほぼ90%間違いなく欲しくなる可能性大ですから(笑)
書込番号:904643
0点



2002/08/23 18:15(1年以上前)
いろいろ考えて、JX11GBPにしようと思います。
実はプリウス見たんです。あまりにきれいで驚きました。
でもなんとなくsonyブランドのほうにひかれしまって…。
変でしょうか…。
で、もしかしたら17型に。お店に行って見比べてみます。
みなさん本当にありがとうございました。
感想や困ったことが出てきましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:905546
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


バイオの11GBPとソニー製スカパーチューナーDST-SP1をつないで、AVマウスを使ってCS録画をしてます。スカパーチューナー側で予約していた録画が完了すると、パソコンがスタンバイモードになってしまうのですが・・・。これって、非常に困るんです。スタンバイモードにならない方法ないですか?誰か、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/08/18 05:58(1年以上前)
GIGA ビデオレコーダーを起動しておけば問題ないよん。
書込番号:896232
0点



2002/08/18 18:58(1年以上前)
GIGAしふぬさんありがとうございます。ところで、GIGAビデオレコーダーってJX11GBPに標準装備されてるんですか?
書込番号:897200
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


七月の最初の頃にレーダーさんで、購入しました。
最安が181800円の時でしたが、特価の新古品を179800円で買いました。
この掲示板を参考にして、納期、初期不良の場合の対応、
保証書の記載内容(新古なので)等を問い合わせた上で
代引きでお願いしました。
注文当日に発送していただき、(本州ではないので)2日後に
品物が届き、初期不良等もなくて使い心地もよく満足しています。
ちなみに、買ってから気づくような奴は僕ぐらいかもしれませんが、
USBは3個だけど、ギガポケの付いているタイプは
リモコンの接続で1個使うので、実質的には前面1、背面1の2個だけです。
市販の光学式マウスを使っているので、背面はもう一杯です。。
0点


2002/07/14 22:20(1年以上前)
>他の販売店のスタンプは押してなかったですか?
横から質問してすいませんが、他の販売店のスタンプが
押してあったらどうなんですか?
書込番号:831740
0点

過去ログのヨッケさんのスレッドがありますNO,827317
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
toto900さん感想を聞かせてください
書込番号:832556
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
こちらから検索して、過去ログのヨッケさんのスレッドがありますNO,827317です
toto900さん感想を聞かせてください
書込番号:832560
0点



2002/08/05 01:48(1年以上前)
他店スタンプは押してありますが、ソニーへのユーザ登録はできました。
新古品は他店スタンプが押してあるが、未使用でユーザ登録されていない
品を指すのだと思います。ただ、ヨッケさんのような目にあわないように、
買う前に、保証書に個人名等が記入されていないか、ユーザ登録はされていないかを確認はしました。
書込番号:872434
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


2002/07/27 10:51(1年以上前)
メディアコンバータ、たとえばhttp://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
とか、デジタルビデオカメラがあれば、デーブイゲートモーションやプレミアを使って映し出せます。
書込番号:856241
0点

単純に.aviファイルなのね。(^^ゞ DivXコーディックのファイルだと思ってました。
書込番号:859197
0点



2002/07/29 16:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
説明不足だったようです。
このパソコンに内蔵されているボードを使って見たいんですけど…
よろしくお願いします。
書込番号:860428
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5


初めて投稿します。初心者ですので宜しくおねがいします。
教えていただきたいのですが、sonic stage上の音楽配信サービスから音楽をダウンロードするとmadison prayerに音楽ファイルがダウンロードされます。madison prayerでは音楽が聴けるのですが、これをsonic stage上で聴くことは出来ないのでしょうか?またダウンロード時に直接sonic stageには持っていけないのでしょうか?教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





