
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月2日 06:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月22日 02:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月23日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月25日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月18日 18:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月13日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


JX11GBP7のTV出力で質問があります。PCモニタを使わずTVをモニタ代わりにできますか?解像度が低くなっても構いません。リビングのTVに接続して、PCゲームやDVD再生専用機、簡単なメール確認などに使いたいと思っています。
このような用途だと、他に良い製品があればその情報も欲しいと思っています。
0点



2002/08/01 04:59(1年以上前)
> 無理
内容はわかりましたがつれない返事ですね。
もう少し社交的にしましょうよ。
ともかく、回答ありがとうございました。
書込番号:865251
0点


2002/08/01 05:48(1年以上前)
>内容はわかりましたがつれない返事ですね。
>もう少し社交的にしましょうよ。
「質問君」の立場にある人が言うべきでない余計な一言です。
ロム行為者が多い中、返答があるだけでも感謝しましょう。
書込番号:865272
0点

先程は失礼しました。フォーマいじっておりました。これからは携帯端末で返信管理いたします。何故無理かというとそのテレビ出力自体がビデオ専用であるからです。どうしてもしたいなら、rx購入して二画面対応ビデオカード交換すりほかありません。
書込番号:865281
0点



2002/08/02 06:45(1年以上前)
NなAおOさん追加情報ありがとうございます。
TV用の多機能な(使い勝手の悪いということになるでしょうが)DVDプレイヤー兼ゲーム機とできないかと考えていましたが、RXを含めて他をあたったほうがよさそうですね。
このあたりのことはソニーホームページでも見つけらず、知りたかったところです。ありがとうございました。
書込番号:866980
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


JX11GBP7今度の土曜に我が家に到着予定です。
それでこの際PCラックを購入しようと思っています。
(今まではノートPCにつき膝の上で操作)
ただデスクワークを兼用出来ればと思い色々と探してみたのですが・・・・。
どうしても下記のような木目調の物になっちゃうんですよね。
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/411903/414820/411834/426952/
JXには木目調は似合わないような気がするのですが、
このようなサイズで木目調でないものをどなたかご存知でしょうか?
情報お待ちしております。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


ネットワークバイオとDELL 4500Cで迷っています。
4500Cのコストパフォーマンスは魅力ですし
デザインもなかなかいいと思うのですが
拡張性がなくちょっとうるさいというのを聞きました。
しかしバイオは高いのが難点です。
皆様の意見を聞きたいです。
0点


2002/07/19 18:10(1年以上前)
パソコンで今後何をしたいかを良く考えたほうがいいですね。入門機としてはDELL 4500Cは十分な性能ですがやはり拡張性は値段が安い分犠牲になっているでしょうか。どんな使い方をしたいのか書かれてないのでどちらをお勧めするとは書けないですね。ちなみにネットワークバイオと言っているのはどの機種を指しているかでも回答の内容も少しは変わりますね。
書込番号:841214
0点



2002/07/19 18:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
ネットワークバイオのPCV-JX11GNで迷っています。
ゲームを少しとTV録画をメインに使おうと思っています。
あとはCDを焼くぐらいです。
書込番号:841274
0点


2002/07/19 19:06(1年以上前)
PCV-JX11GNだとPCIは3つありますが2つはすでに使用されているようですね。一応DELLで自分に必要なパーツを含めた価格も以下のページで確認して本当に安いのかなども検証してみてはどうでしょうか。
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/offers/offer_dimension.htm
私がもし買うとしたらスペック等も考慮して(あまねずみさんがやりたい事の内容も)比較して考えるとPCV-JX11GNを購入するでしょうか。
書込番号:841304
0点


2002/07/22 13:59(1年以上前)
4500Cを使用していますが、音は今までのDell製品とは違って静かですよ。
ただこれも感じ方の違いでなんともいえませんが・・・
やはり(=^・・^=) さんのおっしゃる通り自分が何をしたいのか?によって
選択するのがBESTでは?
書込番号:846874
0点



2002/07/23 16:45(1年以上前)
(=^・・^=)さん、dell4500Cさんありがとうございました。
参考になりました。今ネットワークバイオの方に傾きつつあります。
書込番号:849082
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


はじめまして。
先日PCV-JX11GNを購入いたしました。
本体のメモリースティクドライブにマジックゲートメモリースティックをいれているのですが、SonicStageで認識できません。
エクスプローラー上では中身をみることができるのですが…。
JX11ユーザーの皆様はうまく動作していますか?
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX11G/spec.html
ここのメモリースティックスロットの『*12』をご覧ください。
書込番号:839883
0点



2002/07/19 08:17(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ただ、再生はできないことは承知でしたが、SonicStageでのチェックイン・チェックアウトも不可能なのでしょうか?
ネットワークウォークマンNW-MS9を所有していますが、そちらのUSB経由でも不可能です(モジュールが入っていないためだと思いますが)。
JX11ユーザーの皆様はこのMSドライブ経由でチェックインアウトが可能ですか?
書込番号:840501
0点


2002/07/25 19:41(1年以上前)
こんばんわ。私はPCV-JX11GNを使っています。
マジックゲートメモリースティックについて>私はUSBでPEG-NR70をつないでマジックゲートメモリースティックを使っていますが特に問題なく動作しています。(かなり専用ドライバーがんがんインストールしましたが)
もちろん青いメモリースティックでもですがチェックイン・チェックアウトはPCのドライブでは不可能のようです。別売りのマジックゲートメモリースティックリーダーライタを買わないと不可能と思います。
NW-MS9では、おそらくドライバーをインストールしてやらないと動かないと思いますが、もしインストールされているのであればSonicStageのヘルプの「困った時は」を参照なさって再インストールされてはいかがでしょうか?
書込番号:853281
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


スレ違いだとは思うのですが、皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。
バイオPCV-J11RV5を使っているのですが、CD-RWドライブ(CRX140E)とマクセルのCD-Rメディアを使うとどうも相性が悪いのか、頻繁に焼きに失敗します。(50%くらいの確立で)
DirectCD3.0でデータを書き込んだ後、「通常のCDドライブで読めるフォーマットにする」を選択するとバイオのドライブではたまに読めたり読めなかったり、その他のドライブでは全く読むことができません。DirectCD形式のままであれば問題なく読むことができます。ソニーのメディアでは問題が起きたことはないのですが。
先日バックアップCDをマクセルのCD-Rで焼いてしまい、最初は問題なく読めたものの、PCを初期化してからさあ復元!と思ったところこの症状が発生してしまってどうにもなりません。
同じような症状に陥った方いらっしゃいませんか?
こういう状態から中身のデータを救出する方法はあるのでしょうか?
0点

書込番号:839330
0点



2002/07/18 18:28(1年以上前)
reo-310さん、お返事ありがとうございます。
ただ、当方で使用しているのは未だにWindows98なのです。
バックアップCDといったのは、必要なファイルをひとつひとつ手動でDirectCDを使ってCD-Rに焼いたということです。
何か良い知恵はないでしょうか?
書込番号:839370
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


はじめまして。
JX11GBP7を1ヶ月ほど前に購入しました。
今のところとても満足しているのですが、
夜中に急にオンになったり、使用中に急にスタンバイになったり、
様子がおかしいのですが。どうしてでしょう。
このような問題があったかたいらっしゃいますか??
ビックリしてますっ
0点


2002/07/12 16:22(1年以上前)
亡霊?
書込番号:827074
0点


2002/07/12 22:32(1年以上前)
私もありますよ。
夜中勝手に電源が入ってビックリして目が覚めたことがあります。
しかも1回だけじゃありません。昼に勝手に電源が入ってるのも家族に目撃されてます。使用中にスタンバイになったこともあります。
どうしてなんでしょうね?
私のはOSを再インストールしたら直りましたよ。
書込番号:827635
0点

ギガポケでJUST CLOCKの設定をしてると、12時前に勝手に立ち上がって時間調整してから休止します。^^;
駄レスかな?
書込番号:827702
0点


2002/07/12 23:27(1年以上前)
>JUNKBOYさん
あっ、そういう機能があったんですね。ということは昼間に電源が入ってたってのは大丈夫そうですね。でも予約もしてないのに夜電源が入ってたのはよくわかりませんね。
書込番号:827777
0点



2002/07/13 08:14(1年以上前)
亡霊
OS再インストール
JUST CLOCKの設定
タスクの設定
いろいろ原因が考えられるんですねーーー
私だけじゃないんだってだけでちょっと安心しましたっ
みなさんの意見を参考に、いろいろ試してみようと思います。
質問してみてよかったです・・・
ありがとうございますっ!!
書込番号:828295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





