
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 13:51 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月14日 20:47 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月12日 18:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月11日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月8日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月28日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


もしこの機種を日本で買って海外(オーストラリア)に持っていったら、ギガポケットを使って日本の番組または現地の番組を録画することは可能なのでしょうか?ど素人で申し訳ございませんが、どなたかお答えいただければありがたく思います。
0点

日本の番組は電波が届かないんじゃないかな?
現地の番組は多分内臓チューナーは役に立たないと思われるのでビデオデッキと組み合わせて外部入力すれば撮れるんじゃないでしょうか。
書込番号:962214
0点

オーストラリアのTVCHの割り当ては日本と異なります。
また映像方式も日本の「NTSC」と異なり「PAL」になります。
ですから基本的に使えないと思ったほうがいいと思います。
書込番号:962314
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


今、JX11の購入を検討しているのですが、GBPかBPかどちらにしようか迷ってます。
TV・ビデオ機能が必要とは特に思っていないのですが、書き込みで「とても便利」と聞くと、今時PCを買うんだったらギガポケットがついていた方が良いのかと思ってしまいます。
実際にどの様なところが便利なのでしょうか?
それと、TV、ビデオの映像は画面全体に表示できるのでしょうか?
その他、アドバイスがあれば御願いします。
基本的な質問ですみません。それではよろしく御願いします。
0点

ギガポケットを使い出してから、VHSビデオの使用頻度がかなり減った。以前は折角録画した番組を見忘れて消してしまったり、テープの管理も面倒だった。一度使うとやめられない!
画面全体表示できますが、あまり綺麗ではありません!TV画面とは比較できません。TVにつないで、TV画面で見るか、小さい画面のまま見る方が良い!
書込番号:877478
0点


2002/08/07 23:55(1年以上前)
うちもいらないと思っていた中の一人ですが、使い始めてはまってしまった中の一人でもあります。。。
純正VGAではGigaPocketの映像はそんなに良くありませんでしたが、2D表示に優れているVGAを使ったらかなり改善はされました。感動すらしました…。
書込番号:877571
0点



2002/08/09 20:38(1年以上前)
JUNKBOYさん、はは〜ん さん、アドバイスありがとうございます。
お二方もかなり便利と感じられているようですね。ギガポケットがあっても
良いかなと思い始めてきました。
逆にギガポケットをあまり使っていないという方がいらっしゃいましたら、その様な方の意見も聞きたいですね。もしいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。よろしく御願いします。
書込番号:880696
0点



2002/08/12 21:11(1年以上前)
結局ギガポケットモデルを注文しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:886111
0点


2002/08/20 22:20(1年以上前)
>はは〜んさん
ついでに質問させていただきます。
どこのVGAを利用されたか教えていただけますでしょうか?
書込番号:900856
0点


2002/08/24 01:58(1年以上前)
返事遅れてすみません。。。
VGAはMatrox G450です。DVI接続をしたいならG550あたりなんかどうでしょ???
このカード3D表示は弱いですが、2D表示は優れています。
3Dゲームなどしないというならコスト・性能的にもいけてるんじゃないかと。。。
書込番号:906340
0点


2002/08/24 16:17(1年以上前)
ありがとうございます。僕もVGA増設しようかなと考えていたもので、
参考になりました。G450も検討してはいたんですが、AMDはサポート
外ってのが不安で。
ではG450にアタックしてみます。
書込番号:907226
0点


2002/08/24 23:27(1年以上前)
ちなみにうちのVAIOはJ20ですがIntel製チップM/Bです。。。
まあ、でも多分平気だと思いますけど、、、多分ですよ。。。
書込番号:907777
0点


2002/08/28 19:49(1年以上前)
動作報告探したんですけど、JX11とG450の報告って見つからないん
ですよね。人柱いってみましょうか(笑)
ここんところちょっと忙しいので、ひと段落したらチャレンジして
みます。うまくいったらまた報告しまーす。
書込番号:914217
0点


2002/09/14 20:47(1年以上前)
とりあえずG450今のところは動いてます。
やっばキレイですねぇ。
書込番号:943353
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


2002/09/11 08:02(1年以上前)
Wを研究するんですか?
書込番号:936597
0点



2002/09/12 15:22(1年以上前)
上記リンク、参考にさせていただきましたが、JX12シリ−ズには、ギガポケット搭載モデルはないのでしょうか。遅れて発売されるのでしょうか。
書込番号:938980
0点


2002/09/12 18:06(1年以上前)
出るか出ないかは分かりませんが、今のところJXのテレビモデルの代わりをするのがPCV-HS50BC5だと思います。
詳細はここで見てください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS80/lineup_master.html
書込番号:939204
0点


2002/09/12 18:07(1年以上前)
あとPCV-HS50BC7もそうですね。
書込番号:939207
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


みなさん、はじめまして。JX11歴1ヶ月のユーザーです。
VHSに録画した内容を、デジタル化したくあれこれ試行錯誤
していますが、映像は背面VIDEO入力から問題なく入るものの
音声が入力されません(Line、MIC共)。
あ、入力されないとは言っても、正確には『録画されない』のです。
TV番組は画・音とも録画されますし、ビデオデッキを再生すれば
画も音もPC上から再生されます。
ので、どこかの故障とも思えない。
これって無理なんでしょうか?
答えのわかる方、よろしくお願いします。
0点

ただ単に接続してる所が違うだけです。映像コードに隣の穴に音声のコードをつないでください。
書込番号:937426
0点


2002/09/11 19:32(1年以上前)
音声ケーブルですがJXの場合は後から買いますよね?
箱に抵抗入りって書いてありませんか?
書いてあったらそれは使えません。
またお店に行って抵抗の入ってないやつを買ってください。
書込番号:937434
0点



2002/09/11 20:02(1年以上前)
JUNKBOYさん、一橋さん、素早い返信ありがとうございます。
JUNKBOYさんのご助言どおり、画像入力の下の穴に突っ込んだら
うまいこと行きました!
単なる大馬鹿野郎でしたね。有難うございました!!
書込番号:937493
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


バイオを買って約2ヶ月...HDのパーティション設定を変えようとしてリカバリをしてみたら作業中にエラーがでてXPまで起動できなくなってしまう始末になってしまったのです...これは確実に修理ですかね〜??発言お願いします TT
0点

よくは分からんけど、やり方の間違いでは
よくマニュアルを読んで実行しましょう
出来ないなら素直に修理依頼ですね
書込番号:931563
0点



2002/09/08 14:41(1年以上前)
ありがとうございます〜やってみます
書込番号:931578
0点


2002/09/08 15:03(1年以上前)
今すぐ、大切なデータのバックアップを取ることをすすめます。
対策はその後で考えた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:931607
0点


2002/09/08 15:12(1年以上前)
↑すいません、上のレスは無視してください。〔931431〕宛てです。
書込番号:931623
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


JX11GBPのファンの音って結構うるさいんでしょうか?
個人的な意見で結構ですので、教えていただけませんか
○○よりは静かだったとかでもいいので宜しくお願いします
(店頭ではあんまり判断しにくいので)
ちなみに友人のプリウスデッキは壊れるくらいに凄い音だしてました
0点


2002/08/20 13:58(1年以上前)
JX10Gはそんなにうるさくないですね。JX11は知りませんがあくまで参考に。
書込番号:900180
0点


2002/08/28 19:45(1年以上前)
親がJX10、自分がJX11を使っているんですが両方とも静かですよ。
JX10の方が静かなように感じますが、JX11も十分静かだと思います。
書込番号:914213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





