
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月28日 19:45 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月18日 02:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月18日 06:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月16日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 01:52 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月14日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


JX11GBPのファンの音って結構うるさいんでしょうか?
個人的な意見で結構ですので、教えていただけませんか
○○よりは静かだったとかでもいいので宜しくお願いします
(店頭ではあんまり判断しにくいので)
ちなみに友人のプリウスデッキは壊れるくらいに凄い音だしてました
0点


2002/08/20 13:58(1年以上前)
JX10Gはそんなにうるさくないですね。JX11は知りませんがあくまで参考に。
書込番号:900180
0点


2002/08/28 19:45(1年以上前)
親がJX10、自分がJX11を使っているんですが両方とも静かですよ。
JX10の方が静かなように感じますが、JX11も十分静かだと思います。
書込番号:914213
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


ギガポケットで音声が左側のスピーカからしか聞こえません。ギガポケット以外のソフト(ゲーム)では両方のスピーカーから聞こえます。原因はギガポケットのソフトにあるようですが、解決策をお教えください。よろしくお願いいたします。
0点


2002/08/16 19:50(1年以上前)
> 原因はギガポケットのソフトにあるようですが、
すみませんが、上記の情報源はどこでしょうか?教えてください。
書込番号:893565
0点

t-robot さん の言うとうりですね
ギガポケットで使用するソフトが気になりますね?
書込番号:893571
0点



2002/08/16 20:12(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。情報源はなく、windowsのピンボールゲームではちゃんと両方のスピーカから聞こえるし、またスピーカを買えても左側しか聞こえないので、自分自身がギガポケットが悪いと思っているのです。ケーブルテレビに接続しているのですが、そのことが関連しているのでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:893602
0点


2002/08/17 00:21(1年以上前)
オーディオケーブルを疑ってみてください。。。
GigaPocketと他の音源は別物です。。。
書込番号:893978
0点


2002/08/17 08:51(1年以上前)
ギガポットって別音源なんですかね、やっぱ。
上にもありますが。
私はPCとDVDプレーヤーとを光ケーブルで接続して
いるんですけど、ギガポケットだけ音が鳴らずに困っています。
別音源ということで、なるほどーという感じなんですが、
これを光ケーブル経由で音出す方法ってないですかね。。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:894482
0点


2002/08/17 10:54(1年以上前)
GigaPocketの音も最終的に光ケーブルを通ってるのかな。
ただ、光ケーブルを通る前にGigaPocket(Sony MPEG2 Encoder Board)からM/Bへはオーディオケーブルを通ってますので、それが原因で音が出ないのかな???と、、、
けっこー音が鳴らないという人出てるみたいですね。うちもその一人でしたが、、、
書込番号:894649
0点


2002/08/18 01:29(1年以上前)
僕もJXですが、ギガポ無しの春モデルなので詳しいことは解りませんが、参考までに情報を。
他のJXの掲示板でも同様な質問が出てるようなので、色々見てみるのもいいかもしれません。
価格.comの中のJXでタイプ毎に6,7(?)個ありますよね。
書込番号:895939
0点


2002/08/18 02:17(1年以上前)
ひととおり過去ログ検索してみました。
MBとGigaPocket間のケーブル不良での質問が多いみたいですね。
なんとか、光ケーブル経由でGigaPocketの音も出したいものです。
PC背後から音声拾えばいいのですが、光ケーブルで統一したいもので。。
今、中身空けて見ているのですが、配線いじることでできたりしないもんですかね・・・。
書込番号:896036
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


バイオの11GBPとソニー製スカパーチューナーDST-SP1をつないで、AVマウスを使ってCS録画をしてます。スカパーチューナー側で予約していた録画が完了すると、パソコンがスタンバイモードになってしまうのですが・・・。これって、非常に困るんです。スタンバイモードにならない方法ないですか?誰か、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/08/18 06:02(1年以上前)
つーか、同じ質問をあちこちで、するなよ。
書込番号:896236
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7
テレビを見るためには、普通のテレビのようにアンテナにつながないと見れないんでしょうか?
もし、そうであるならテレビのアンテナに差し込むところは1つしかないし
無理なのかな〜?
0点

分配器があって2系統に分けれると思います。
購入店または近くの電気店に聞いてみては?
書込番号:890273
0点



2002/08/15 00:50(1年以上前)
>このような商品もあります
値段がね〜、920円の分配器に1票。
http://www.aisan.co.jp/products/tv_antenna-parts.html#divide
書込番号:890433
0点


2002/08/16 01:16(1年以上前)
普通のテレビのようにアンテナにつながないと見れません。
ケーブルと2系統の分配器が必要で1000円もあれば買えます。
ちなみに我が家は1つのアンテナ線にテレビ2台、ビデオ4台、VAIO1台
つなげています。
書込番号:892406
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


スピーカーのようなものが2つ付いているんですけど、これってないとダメなものですか?
ちょっと狭いところに置くので邪魔だし・・・
現在、あまりパソコンのことを分からないままLXを使っているのですが、
これにはモニターにスピーカーのようなものが付いているので。
0点


2002/08/14 23:27(1年以上前)
無ければナイで構わないでしょう。今後、音量的に必要性が出てくるかも知れないし、でなきゃオークションで売れますよ。
書込番号:890232
0点

>これにはモニターにスピーカーのようなものが付いているので。
音質、音量的に問題があるから別にスピーカーを付けているのではないですか
書込番号:890928
0点


2002/08/16 01:52(1年以上前)
それはスピーカーです、このモデルはTV機能がありこのスピーカーがないと
音が聞こえません、ヘッドホンの使用もできません。またこのモデルのモニターにはスピーカーはついておりません。よって、ないとダメです。また、このスピーカーは2つ、線でつながっており線を切断しないかぎり1つのみの使用はできません。
書込番号:892454
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


今、JX11の購入を検討しているのですが、GBPかBPかどちらにしようか迷ってます。
TV・ビデオ機能が必要とは特に思っていないのですが、書き込みで「とても便利」と聞くと、今時PCを買うんだったらギガポケットがついていた方が良いのかと思ってしまいます。
実際にどの様なところが便利なのでしょうか?
それと、TV、ビデオの映像は画面全体に表示できるのでしょうか?
その他、アドバイスがあれば御願いします。
基本的な質問ですみません。それではよろしく御願いします。
0点

ギガポケットを使い出してから、VHSビデオの使用頻度がかなり減った。以前は折角録画した番組を見忘れて消してしまったり、テープの管理も面倒だった。一度使うとやめられない!
画面全体表示できますが、あまり綺麗ではありません!TV画面とは比較できません。TVにつないで、TV画面で見るか、小さい画面のまま見る方が良い!
書込番号:877478
0点


2002/08/07 23:55(1年以上前)
うちもいらないと思っていた中の一人ですが、使い始めてはまってしまった中の一人でもあります。。。
純正VGAではGigaPocketの映像はそんなに良くありませんでしたが、2D表示に優れているVGAを使ったらかなり改善はされました。感動すらしました…。
書込番号:877571
0点



2002/08/09 20:38(1年以上前)
JUNKBOYさん、はは〜ん さん、アドバイスありがとうございます。
お二方もかなり便利と感じられているようですね。ギガポケットがあっても
良いかなと思い始めてきました。
逆にギガポケットをあまり使っていないという方がいらっしゃいましたら、その様な方の意見も聞きたいですね。もしいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。よろしく御願いします。
書込番号:880696
0点



2002/08/12 21:11(1年以上前)
結局ギガポケットモデルを注文しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:886111
0点


2002/08/20 22:20(1年以上前)
>はは〜んさん
ついでに質問させていただきます。
どこのVGAを利用されたか教えていただけますでしょうか?
書込番号:900856
0点


2002/08/24 01:58(1年以上前)
返事遅れてすみません。。。
VGAはMatrox G450です。DVI接続をしたいならG550あたりなんかどうでしょ???
このカード3D表示は弱いですが、2D表示は優れています。
3Dゲームなどしないというならコスト・性能的にもいけてるんじゃないかと。。。
書込番号:906340
0点


2002/08/24 16:17(1年以上前)
ありがとうございます。僕もVGA増設しようかなと考えていたもので、
参考になりました。G450も検討してはいたんですが、AMDはサポート
外ってのが不安で。
ではG450にアタックしてみます。
書込番号:907226
0点


2002/08/24 23:27(1年以上前)
ちなみにうちのVAIOはJ20ですがIntel製チップM/Bです。。。
まあ、でも多分平気だと思いますけど、、、多分ですよ。。。
書込番号:907777
0点


2002/08/28 19:49(1年以上前)
動作報告探したんですけど、JX11とG450の報告って見つからないん
ですよね。人柱いってみましょうか(笑)
ここんところちょっと忙しいので、ひと段落したらチャレンジして
みます。うまくいったらまた報告しまーす。
書込番号:914217
0点


2002/09/14 20:47(1年以上前)
とりあえずG450今のところは動いてます。
やっばキレイですねぇ。
書込番号:943353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





