VAIO PCV-JX11L5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX11L5の価格比較
  • VAIO PCV-JX11L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX11L5のレビュー
  • VAIO PCV-JX11L5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX11L5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX11L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX11L5のオークション

VAIO PCV-JX11L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月13日

  • VAIO PCV-JX11L5の価格比較
  • VAIO PCV-JX11L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX11L5のレビュー
  • VAIO PCV-JX11L5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX11L5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX11L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX11L5のオークション

VAIO PCV-JX11L5 のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-JX11L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX11L5を新規書き込みVAIO PCV-JX11L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまた教えて

2002/09/14 12:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11L5

スレ主 ひとみっちょさん

早速お返事いただきましてありがとうございます。何をしたいのかと言うよりPCでどのようなことが出来るのか事態が分からないのです。楽天市場でJX11BPV7と言うのがあったのですがカタログにのっていないのですがどちらがよいでしょうか?3.5FDを使用したいのですが合わせて教えてください。

書込番号:942535

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 12:54(1年以上前)

[942338]教えての書き込みに、返信を押して書き込みましょう
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:942553

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/09/14 12:57(1年以上前)

[942338]教えて の返信から書き込みしてくださいね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX11G/index.html

ここにJX11シリーズのカタログが載ってます。FDは付いてますので要望に応えてくれてると思います。。。

書込番号:942556

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/09/14 12:59(1年以上前)

一部かぶってしまい申し訳ありませんm( _ _ )m

書込番号:942560

ナイスクチコミ!0


二重書き込み取り締まり隊さん

2002/09/14 13:05(1年以上前)

返信 (へんしん)


● 書き込みに対して返答する場合に使います。
返信書き込みをしますと、同じスレッド内に追記されます。 「自分の書き込みに返信をしてくれたのでお礼を言いたい」 「まだ分からない(出来なかった)事があるので、再度質問したい」等、 書き込みをしてくれた方へ返事を書きたい場合等に使います。
スレッドの内容に関する返答や質問は必ず返信で書き込んでください。
新規書き込みで返答されますと初めて読んだ方には分からない文章になってしまいます。
http://www.kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:942576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JX12L5と比べると・・・

2002/09/10 01:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11L5

スレ主 だーつさん

昨日の深夜に某ショップでJX11L5を注文したところ、今日のニュースで後継機種のJX12L5が9/21に発売されるとのこと・・・
ただニュースを読む限り、変更点はCPUがAthlon XP 1500+からDuron1.3GHzに変わった(下がった?)だけのようです。
しかもJX12L5の予想実売価格は17万円ということですが、私が注文したJX11L5は税込みで15万円弱です。
『後継機種が出てスペックは下がったが価格は上がった。』という理解でよいのでしょうか?

書込番号:934512

ナイスクチコミ!0


返信する
アレキさん

2002/09/10 02:29(1年以上前)

予想価格がRZ、JXともに結構高く感じます。
TVボードがNEC並になって、新しいソフトも開発したからなのでしょうか?
RZ50なんかは、なぜオンボードVRAM&DDR?
価格と見比べ購入意欲が。。

書込番号:934574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/10 02:49(1年以上前)

まぁ、価格維持でしょうか。
でも今回のVAIOはいつもよりかなり価格的に安く販売できそうです。
RX70 31万
RZ60 23万
RZ50 16万(あとでAGPカードつけた方がいい)
JX12 12万 たぶんこれぐらいが当初の底値ですかね〜

書込番号:934590

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/09/10 15:40(1年以上前)

にゃっ、

 RX70 31万 ??

書込番号:935289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/11 00:36(1年以上前)

間違えました。RZ70の底値は31万ぐらいでしょうと。
初値の最安でも33万ぐらいではないでしょうか。
敬光堂のネットショップで価格問い合わせるといいよ>丹羽妙子さんhttp://www.keikodo.co.jp/

書込番号:936190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/11 00:36(1年以上前)

ちなみにモニタレス価格です。

書込番号:936191

ナイスクチコミ!0


スレ主 だーつさん

2002/09/11 01:45(1年以上前)

レスありがとうございました。結局JX11L5を買いました。
CPUの他にはバンドルされているソフトがちょっと違うみたいです。

書込番号:936359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDのバックアップをとりたい!

2002/08/17 03:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11L5

スレ主 うみこさん

はじめまして。

7月の中旬に申し込み、8/1に我が家にやってきました。
早速、バックアップCDを作成しようと思ったらできないんですね・・・。(WinXPでCDの書き込みも行いましたが失敗)

CD-R/Wがあるので当然、そのソフトはついていると思っていました。
(Officeがないのは知っていたのですが・・・。)

市販のソフトを購入しようと思うのですが、メーカーによってはうまく動作しないものもあると聞いたので、vaioと相性の良い製品を教えていただけないでしょうか?

カスタマーセンターにも問い合わせたのですが、『情報がないので推奨できません』と言われてしまいました。

なんかとってもショックです・・・(:_;)

書込番号:894275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/17 04:07(1年以上前)

WinXPのCd-R書き込み機能を使うのでライティングソフトは入っていないのでしょうね。
なぜCD書き込みに失敗したのでしょう?普通にできるはずですが。
どうやって失敗したのか書いてください。やり方によっては無駄な出費を省けるかも。

どのライティングソフトを買っても動作はすると思います。
個人的には相性も少なく、最新データのアップも早いB'sRecoderGOLDをオススメします。

書込番号:894292

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 06:07(1年以上前)

SONY VAIOの普及機はCD-R/RWライティングソフトは搭載されていないのが多いですね、XPモデルをはOSで書き込みできるのは分かりますが、やはり専用のCD-R/RWライティングソフトの方がいいです
B's Recorder GOLD、Easy CD Creator 5がパケットライトソフトも付いてきますからお勧めです

書込番号:894366

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみこさん

2002/08/17 12:31(1年以上前)

早速の回答どうもありがとうございます。

私が、WinXPで行った処理を説明します。

IllustratorのバックアップCDを作成しようと思いました。

《パターン1》
@マイコンピュータ→DVD/CD−RWドライブ→ダブルクリック
→システムが起動する

《パターン2》
@DVD/CD−RWドライブのフォルダをすべて選択→コピー
→新しいCDを入れすべて貼り付け
AフォルダのみCDにコピーされており、exe等まったくコピーされていない

上記のような処理を行ったのですが、私の方法が間違っていたのでしょうか。

私は従来のライティングソフトをイメージしていたので(コピー元とコピー先を選択する)これって違う?!と思ってしまったのです。

ちなみにパケットライトソフトって何ですか?
どのよう時に使用したら良いのですか?
(初歩的な質問で申し訳ありません。)

よろしくお願いします。

書込番号:894796

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/08/17 15:20(1年以上前)

「CD書き込みウィザード」って出ましたか?
CD-Rってフロッピーのようにはコピーできないよ。

ディスクトップに「?」マークのヘルプとサポートサンターってな
アイコンがあると思うので、そこで「CDにコピー」で検索すれば
やり方出てくるよ。(WinXPの書き込み機能)

VAIOなら「RecordNow DX」ってソフトが入ってるよ。
こっちの方が簡単かな?
探してみてちょ。

書込番号:895019

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/08/17 15:27(1年以上前)

あ、VAIOのJXに「RecordNow DX」って入ってないのかな?
なかったらすいません・・・
おいらWinXPのCD書き込み機能使ってます。結構簡単だよん。

書込番号:895026

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 16:46(1年以上前)

http://japan.cnet.com/Help/manual/0936.html

書込番号:895136

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみこさん

2002/08/19 01:46(1年以上前)

本日、WinXPの書き込み機能を使用して無事CDを作成することができました。
私の勉強不足でした・・・(^_^;)

本当にお世話になりありがとうございました。

書込番号:897830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって

2002/07/23 20:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11L5

スレ主 御茶之水さん

どんなものでしょう? 購入者は少ないのかな?

書込番号:849503

ナイスクチコミ!0


返信する
捲土重来さん

2002/07/24 16:06(1年以上前)

先週FamilyPC(AptivaE2J)が壊れ、マザーボード交換の事態に陥った為、思い切って購入しました。
奈良の八○○ム○ンというところで、ロジテックのFDと5年間保証を付けて税込みの\175000で購入しました。ポイントが\15000分あるので、\160000となります。PCV-JX11L5だけだと、¥153000くらいになり、とても買い得でした。
同価格帯では、NECのVL300/3AやエプソンダイレクトやDELLも候補に挙がりましたが、Athron1300で80GBのHDD,DVD読み込み可能というスペックを見ると、TV機能やOfficなどのソフトが気にならない方だと断然買い得と思います。

私はPCV-RX65L7(768MBのメモリ)をこの2月から愛用していますが、JX11L5では筆まめの画像ファイルをインストールする際に「メモリ不足」というメッセージが出たので、画像などを処理する限りにおいては、やはりメモリの増設が不可欠だと感じております。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:850988

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/07/26 05:56(1年以上前)

古いソフトインストールして使おうとすると、
メモリー不足と出る事あるよ。
↑これ、だいたい不足じゃなく、オーバーだったりするのよね。
メモリー増設して、メモリー不足と出て使えなくなった
ソフト・・・Painterクラシック(仮想メモリー値を下げれば使える)
古い家計簿ソフト
↑メモリー256MB超えると使えないらしい・・512だったかな?
メーカーに聞いたら、新バージョン買ってくれと言われた・・・・

書込番号:854121

ナイスクチコミ!0


とろんとんさん

2002/08/13 23:52(1年以上前)

これ、値段の割にはスペックよいよね。
買おうかどうか悩んでたんだけど、このタイプって
フロッピー外付けだってね。
使わないといっても、ないと困るしなぁ。悩みどころだな。。。

書込番号:888325

ナイスクチコミ!0


捲土重来さん

2002/08/14 18:37(1年以上前)

こんにちは。捲土重来です。

私もこのPCを購入する際に、FDDが気になりましたが、ロジクール社のPCの色合いに合わせてカバーを付け替えのできる外付けFDD(LFD-31UJ/USB接続/\4900)をつけてもらいました。

常時接続していますが、さほど邪魔には感じていません。
またうっかりFDを挿入していても、起動時にメッセージも返ってこないし、発想の転換を図って良かったとも思っています。

ただ、利用度の違いが人様々ですので、FDDへの思い入れも違うと思います。
ただ、生もののPCです。最近では、DELLさんもがんばっているので、迷う対象のPCも多くなっていると思います。

一つの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:889725

ナイスクチコミ!0


メモリーGさん

2002/08/15 16:59(1年以上前)

私も購入しましたが、
フロッピーディスクドライブがついていなくてびっくり!!

最低条件として、
 ・メモリが256以上、
 ・CD−R/Wドライブがあること、
 ・ネットワークのインターフェースがあること、
 ・ハードディスクが80M位、
をクリアしていたので購入しましたが、
てっきりついていると思っていた、
FDドライブがついていなかったことと、
(ドットプリンターを数台使用していますので、)
パラレルのプリンターインターフェースがついていなかったので、びっくりしました。

FDドライブについては、ネットワークを組んでいる他のパソコンのドライブを割り付けて、使用しています。

パラレルのプリンターインターフェースは、USBからパラレルへ変換するケーブルを購入して解決しました。

MS−officeはパッケージを持っていたのでOK
税込みで、155,000円で購入したので、
価格の割には快適に使えて、満足しています。
唯一の不満点は、スピーカーがモニターに内蔵されておらず、
ちょっとじゃまです。

書込番号:891539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/15 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11L5

スレ主 ほうさくさん

こんにちわ。パソコン初心者のほうさくです。

先日ノートのVAIO PCG-FX77Z/BPを購入しまたが、デスクトップの購入も現在考えております。
この機種がいいかなと考えておりますが、これはOfficeXPがはいってないんですよね。
その際、PCG-FX77Z/BPに付属のOfficeXPを使ってもいいんでしょうか?
ライセンスは1つのデスク、1つのノートに有効と聞いた覚えがあるのですが・・・・。
ちなみにノートの方は特にライセンス契約してないのですが、動いてます。仮に使っちゃだめなときは、ノートのOfficeXPをデスクにのみ使えるというのはありでしょうか?

最後に、デジカメの購入も考えているのですが、やはりソニー製品を購入すべきなんでしょうか?

長々と書き込みいたしましたが、よろしくお願いします。







 

書込番号:891283

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/15 14:59(1年以上前)

>ライセンスは1つのデスク、1つのノートに有効・・・

それはパッケージ製品の話です。
プリインストール版の「OfficeXP」は、
プリインストールされているPCにのみライセンスが付与されていますので、
他のPCにインストールした時点でライセンス違反になります。

デジカメに関しては、最近の機種であればほぼ間違いなく
USBで動作するものばかりですから、
ソニーのPCを所有しているからと言って、
ソニーのデジカメを購入するメリットはほとんどありません。
お好きな製品を選択していただいて差し支えないでしょう。

書込番号:891327

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/15 15:44(1年以上前)

ソフトウェアは、開封時にライセンス契約するとみなす形態になってます。
Microsoftだと、CD-ROMケースなどを開封でライセンス契約は締結されます。外箱は開封してもMicrosoft製品は返品できます。

ライセンス内容は添付された紙にでも書いてあるので、それを読みましょう。
質問なんかして他人の手を煩わす前に。

書込番号:891405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほうさくさん

2002/08/15 16:54(1年以上前)

MIFさん、きこりさん、早速のご回答ありがとうございました。

以前友人にも聞いたのですが、
「できるんじゃない。やってる人いるよ。」
とのことだったので・・。

だめなんですね。
やはりOfficeXP付属の機種を考慮することにします。

お手数をお掛けしましてどうもすみませんでした。

書込番号:891532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-JX11L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX11L5を新規書き込みVAIO PCV-JX11L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX11L5
SONY

VAIO PCV-JX11L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月13日

VAIO PCV-JX11L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング