
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月28日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月25日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月17日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月16日 22:25 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月16日 03:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月12日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


こんにちは。
最近LX50Gを購入しました。(早速51Gが出ましたね。。)
この掲示板には親切な人がたくさんいらっしゃるようなので、
簡単なことなのかもしれませんが、質問させていただきます。
今まで使っていたプリンタがHPのDeskJet720Cというものなのですが、
インターフェースが「双方向パラレル(IEEE1284準拠)」のため、
LX50Gに接続できません。
LX50Gに限ったことではないと思いますが、「USB接続しかできない」
とあるPCに、このようなパラレル接続のプリンタを接続するにはどう
したらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/28 18:54(1年以上前)
一応USB、パラレル変換器というものが売られてますが、信頼性に
疑問がありますし、だいたい4000〜6000円程度しますので、
DeskJet840Cでも買った方が無難かもしれません。
(だいたい14800円くらい)
書込番号:94369
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


みなさんこんにちは。
さてLX50Gのユーザーの方へ質問があります。
テレビ番組の録画機能の、実際の使い心地を教えてください。
@一般のビデオデッキと比較したマイナスポイント
Aテレビとの接続
Bアンテナをバイオに接続しても、普通にテレビで番組を見ることはできるのか
(録画中もしくはバイオ電源OFF時に裏番組をテレビで見ることは可能?)。
等できればカタログからはわからない点など教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点


2001/01/25 11:53(1年以上前)
LXでなくRのユ−ザ−ですが
@録画したものを保存できない(面倒なので考えない方が良い?)
LXだとHDD増設も高いし
Ahttp://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-
LX80/hard.html ←つなげて下さい
裏面出てますが、映像:S端子 音声:ピンジャック(ヘッドホン
のやつ)がありますのでそれを利用してつなげます。変換ケ−ブル
も入ってたはず。
BVAIOにアンテナの出力端子はないのでVAIOにつなげる前に
分配すれば可能です。
GigaPocketはいいですよ。私は見たらすぐ消すタイプなの
で全く不自由は感じません。NETしながら録画したスカパ−のサッ
カ−見てます。画像はMPEG2標準で充分綺麗、できればメモリ−
増設したいです。(HDDもですが)
RはW2Kなので落ちませんが、MEだとちょっと心配。
<そこの所は使ってる人に聞いてください。
書込番号:92522
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


LX-50Gの購入を考えています。
しかし先日友人から困った噂を聞きました。
一月終わりにvaio新製品が出るというものです。
そこで質問なのですが、この話は本当でしょうか?
またその場合、そちらを購入したほうがよいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2001/01/17 17:06(1年以上前)
まぁ、過去の例から見て間違いなく今月中には発表されるでしょう。
っていうか、遅いくらい。いつもなら、ソニーが最初なんだけどな
ぁ… もう、NECと富士通は発表になっちゃいましたね。
書込番号:87959
0点


2001/01/17 21:25(1年以上前)
シャープも発表ですね。次は?
書込番号:88051
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


どっちを買うか迷ってます。
LX50Gのテレビ機能は捨てがたいし、
でも友達はWINDOWS ME は使いにくいというし・・・。
どちらがいいのでしょう?
2つのモデルの良い点悪い点があれば、教えてください。
お願いします。
0点


2001/01/16 22:25(1年以上前)
私も同じ選択で悩みました。
実売価格も同じぐらいですしね。
高解像度の液晶も捨て難かったんですが、
結局、テレビ録画のほうをとって、
私は、LX50Gにしました。
同じシリーズとはいえ、キャラクターの異なる
2機種ですので、自分の使用用途に応じて
考えて見たほうがいいかなぁと思います。
書込番号:87572
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G

2001/01/15 00:21(1年以上前)
分からないことがあったら質問する前に、自分でやることあるだろう?
ライティングソフトのマニュアル若しくはヘルプで調べるとか。
なんでもかんでも人任せはいかんぞ。
書込番号:86510
0点

一旦、HDDに保存して、HDDからCD−Rに保存すると言う方法
で如何でしょうか。
直接焼くのであれば、パソコンに繋ぐ事が出来るCDプレイヤーが必
要です。
書込番号:86511
0点


2001/01/15 00:32(1年以上前)
ライティングソフト(Bs Recorder GoldとかEas
yCD Cretorとか付属していますよね)を立ち上げます。
あとは、その指示どおりにやっていきます。Bsだったら、立ち上げ
と同時にウィザードが開き、CDまるまるコピーなら「バックアッ
プ」でまるまるコピーできるし、あるいは「WAVEファイル作成」
でCDの中身の曲をハードディスク上にコピーし、それを「音楽CD
作成」でCD-Rに焼きます。EasyCDは使ったことがないけれ
ど、多分ほぼ同じです。
ただし、ソニーは著作権にうるさいから、ひょっとしてCDまるごと
バックアップという機能は省かれているかもしれません。
最後にCDを閉じるという設定を忘れるとオーディオでは聞けないC
Dになってしまうので注意(大抵音楽CDを選択すれば自動的に設定
されるけど)
書込番号:86525
0点


2001/01/15 00:40(1年以上前)
そのパソコン(PCV-LX50G)には「Easy CD Creator 4 Standard」
というソフトが入っていると思います.これがCDを作成する(コピー
する)ソフトで、ライティングソフトと言われているものです.
私はこのソフトをほとんど使用したことありませんが、大抵のライテ
ィングソフトには「CDのバックアップ」とか「CDのコピー」という機
能があると思うので、それを選んで画面に従って進めていきましょ
う.
お気に入りの曲を選んで1枚のCD-Rを作成するには、もう少し高等な
テクニックが必要ですが、説明書やヘルプをよく読めば必ず理解でき
ると思いますので頑張ってください.
書込番号:86531
0点



2001/01/16 03:33(1年以上前)
皆様どうもありがとうございました。
お蔭様で、うまくいきました。
書込番号:87200
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


PC-LX50Gをお使いの皆様こんにちわ。
今、パソコンの購入を考えています。PC-LX50Gがショップに飾ってあって、触
ってみたら、ディスプレイが見やすいことに感動しました。買いたいなぁと思
っているのですが、機能面で他のメーカーとの違いがいまいちわからず、ちょ
っと悩んでいます。
PC-LX50Gは、他と比べてここが便利だ!という所、何でも良いので教えてくだ
さいませんか?
もしパソコンを買ったら、
@撮ったビデオを編集してビデオテープに録画する
A3DのCG
BISDNインターネット
C音楽の作成
Dテレビ番組の録画と再生
を主にしたいと思っています。これらすべて、できるのでしょうか?
ご意見お待ちしています。
0点


2001/01/12 14:14(1年以上前)
1から5まで一応全部できるど。
ちょっとコメントすると
1,5は録画したらすぐCDRに落とさんと、すぐHDDが満タンにな
る。2.は本格的にのめりこむと若干力不足を感じるかも知れ
ぬ。3は問題なし、4は専用ソフトを買ったほうがええど。また
音源の質もちょっと心配。というところかの。一応できるが本格
的な使用には苦しい部分もあるというところか。価格を考えれば
妥当なところかのー。
実際使ってる人がレポートしてくれると良いのー。
書込番号:85161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





