
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月23日 15:47 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月11日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月9日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月5日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月6日 00:39 |
![]() |
0 | 11 | 2001年5月10日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


はじめまして、Y.Mといいます。
早速質問なのですがLX51GにはBSチューナーはついてないようですが、持っているTVにBSチューナーがついている場合、そこから出力してLX51GでBSを録画することは可能なのでしょうか?
あと、現在所有しているVHSをLX51Gに取り込むことは可能でしょうか?(ビデオテープは全てVHSでビデオにS端子はありません)
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


LX51Gってビデオメモリー8Mとなっていますけど、実際使っている方どうですか?使い心地はいかがなもんですか?GigaPなんかはやっぱり遅く感じるのでしょうか?
またこの機種ってビデオカードは交換できるのでしょうか?
質問ばっかりだけどぜひユーザーの方、教えてください。
0点

ユーザーじゃないですが・・・
その機種にはAGPスロットがなくPCIスロットも
モデムとキャプチャカードで塞がっていますね。
ビデオカードの交換(?)にはどちらかを取り外す必要があり、
且つ装着できるカードにもかなり制限があると思われます。
おまけにここまでやりゃ保証の面でも辛いですしね。
書込番号:162706
0点


2001/05/10 12:03(1年以上前)
ビデオカードは交換できませんよ、チップセットに内臓のため増設しかできません、もし増設するとすれば夢屋の市さんの言うようにスロットが無いのでモデムを外す以外に無いと思います。ビデオメモリーについては増やしてみないとわかりませんが僕も増やしたいのでどなたかご存知の方がおられたらご教授よろしくお願いします。(マザーボードが同じと思われるLX81などは16Mに設定されているので出来るはずなんですけどね、ちなみにバイオスでは出来ませんでした)
書込番号:162780
0点



2001/05/11 12:48(1年以上前)
レスどうもです。モデムと交換ですか…。ADSLだけどPATでモデムを使うのではずせないな〜。
この機種ってCPUは性能良いのにビデオカード、メモリーが低すぎ…。買うのは諦めます。
書込番号:163576
0点


2001/05/11 16:09(1年以上前)
LX51G/BP使ってます。8Mのビデオメモリで不足は全く感じてません。
快適に使えますよ。また、ギガポケット起動中に他のソフトを使用してもなんのトラブルも今のところありません。
テレビの映りも文句はありません。
書込番号:163639
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


テレビドラマをギガポケットで録画して700メガバイトのCD-Rに保存しようとM-peg変換したところ1ギガバイトを超えてしまっていました。カプセルに残してないので編集して小さく出来ません。分割(2枚のCDに)書き込みの方法を教えてください。
0点


2001/05/07 23:54(1年以上前)
普通に、分割ソフトを使って分割すればいいと思います。
ソフトはC&Cや璃樹無なんかが有名かな・・・
Vecterなどで探せば色々ありますよ。
書込番号:160952
0点


2001/05/07 23:59(1年以上前)
うぐぅ、上にもスレがあったんですね・・・ よく見てなかったです。
書込番号:160960
0点


2001/05/08 09:16(1年以上前)
そういう分割ソフトを使うと,確かにファイルは2つになるんだけど,
あらためて結合しないと,MPEGの動画として再生できないのでは?
akikanさんは,たぶん,分割した後でも再生してみたいのだと
思います。
で…Mpegを分割できるソフト…なんかあったっけ。
vob分割とかはどっかで見たような気がするけど。
書込番号:161167
0点


2001/05/08 12:15(1年以上前)



2001/05/09 00:49(1年以上前)
teramotoさんヴァイオさん継一さんサンキューでした。
書込番号:161748
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


LX50GがKsデンキで19.5万円で売ってました。
これは安いんでしょうか?
LX51G/BPと比較すると、CPUは確かに733MHzで933MHzに対して低いんですが
MEMは128MBと51Gより多く、VRAMもなぜか16MBと多いようです(まあメイン
メモリー共用ですが)。どうせバンドルのOFFICEなんか使わないし。
ちょっと悩んでます。テレビ録画できるパソコンに興味があるので、安くて
一番使いやすい機種がいいんですが。今のところはLXシリーズが最有力です。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


質問させて下さい。
PCV-LX51G/BPで、ディスプレイのスピーカーだけでなく、
オーディオ機器などのスピーカーに接続してサウンドを聴く方法は
ありますでしょうか。
カタログを見たところ、
オーディオ出力がギガポケットのものしか無いようなのですが。
ギガポケット用のオーディオ出力は、
ギガポケット上のTVの音声等しか出力されないのですよね。
教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
0点


2001/05/04 15:28(1年以上前)
WAVも出力されていなかったですか?RX61はどちらもでています。機種違いでごめんなさい。
書込番号:158184
0点



2001/05/06 00:39(1年以上前)
ありがとうございます!
参考にさせて頂きたいと思います。
本当にどうもでした。
書込番号:159374
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


LX51G/BPのギガポケットでテレビを見ている時に時々画面の下から上に向かって画面の不連続線が動いていくのですが不良品なんでしょうか?あとビデオメモリーを16MBに設定する方法(バイオスでやろうとしたんですが項目がありませんでした)をご存知の方がおられたら教えてください。
0点


2001/04/28 18:29(1年以上前)
水平方向に走るノイズのことでしょうか?これだったらどのVAIOでも同じようです。SONYもそういっています。でも、カタログには書かないそうです。無責任な話です。
書込番号:153471
0点



2001/04/29 22:56(1年以上前)
Maru888さんありがとうございます、ノイズの件ですが水平方向の線が下から上に走るんです、もし全てのバイオがそのようなら欠陥商品ですよね。
書込番号:154466
0点


2001/04/29 23:07(1年以上前)
TVに出力したらでえへんよ。うちのR72そんなことないし。
書込番号:154477
0点


2001/04/29 23:52(1年以上前)
R505R/DK さん のおっしゃるとおり、テレビに出せばでません。わたしが言っているのはPCモニタ上でノイズがでるのがわかっているのなら、買う前にそのようなことが客側にもわかるように書いてほしいと言うことです。パソコンの横に30inchもあるようなテレビを置くわけにもいかず、置けてもテレビとモニタが両方並んで同じ画面を出しているのも見苦しいし。うちは憂鬱です(--;)。
書込番号:154519
0点


2001/04/29 23:54(1年以上前)
>こ-すけ さん
被写体の動きの比較的大きいときにそうなりませんか?それに、全体的にテレビに比べて画面がちらついていることはないですか?
書込番号:154523
0点


2001/04/29 23:58(1年以上前)
モニターがHMD-H200(220)だったら、モニターに入力端子ついてるからつないだらいいよ。2台も並べなくてもいいし。>Maru888 さん
書込番号:154531
0点


2001/04/30 00:16(1年以上前)
うち、HMD-H200なんですけれど、それもやってみました。でも、なんかチカチカするような感じで5分も見ていると頭が痛くなってきます。それに、カラーバランスをいろいろいじっても自然な色がでてくれいないんです。デフォルトだと全くダメです。なんでぇ(--;)?
書込番号:154562
0点


2001/04/30 00:35(1年以上前)
というか・・・うちの場合、Windows上のGigaPocketで見るより、この直接接続の方がさらに変です。
書込番号:154606
0点


2001/04/30 00:39(1年以上前)
うちではきれいにでるけど、つーかそれしかテレビないし。
書込番号:154618
0点


2001/04/30 02:31(1年以上前)
まぁ、どちらにしても Windows上でノイズが出るなら出ると書いておほしいですね。"ノイズが多い映像や乱れた映像を入力したときはノイズが出る"と書いていることを元に、逆に"入力映像がきれいな場合は出力映像もきれい" と取ってしまうのはSONYの場合、間違いのようですね。
書込番号:154729
0点



2001/05/10 11:46(1年以上前)
Maru888さん、R505R/DKさん有難う御座います、ゴールデンウイークで忙しくて少し来ない内にこんなにレスがついているなんて!・・・・ 僕の場合は画面に関係なく突然下から上に向かって水平線のような画面の不連続線が動いていくんです、近いうちにソニーに問い合わせてみようと思います、結果が出たらまたアップします。
書込番号:162774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





