
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2001年5月10日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月18日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月26日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月21日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月12日 02:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月17日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


LX51G/BPのギガポケットでテレビを見ている時に時々画面の下から上に向かって画面の不連続線が動いていくのですが不良品なんでしょうか?あとビデオメモリーを16MBに設定する方法(バイオスでやろうとしたんですが項目がありませんでした)をご存知の方がおられたら教えてください。
0点


2001/04/28 18:29(1年以上前)
水平方向に走るノイズのことでしょうか?これだったらどのVAIOでも同じようです。SONYもそういっています。でも、カタログには書かないそうです。無責任な話です。
書込番号:153471
0点



2001/04/29 22:56(1年以上前)
Maru888さんありがとうございます、ノイズの件ですが水平方向の線が下から上に走るんです、もし全てのバイオがそのようなら欠陥商品ですよね。
書込番号:154466
0点


2001/04/29 23:07(1年以上前)
TVに出力したらでえへんよ。うちのR72そんなことないし。
書込番号:154477
0点


2001/04/29 23:52(1年以上前)
R505R/DK さん のおっしゃるとおり、テレビに出せばでません。わたしが言っているのはPCモニタ上でノイズがでるのがわかっているのなら、買う前にそのようなことが客側にもわかるように書いてほしいと言うことです。パソコンの横に30inchもあるようなテレビを置くわけにもいかず、置けてもテレビとモニタが両方並んで同じ画面を出しているのも見苦しいし。うちは憂鬱です(--;)。
書込番号:154519
0点


2001/04/29 23:54(1年以上前)
>こ-すけ さん
被写体の動きの比較的大きいときにそうなりませんか?それに、全体的にテレビに比べて画面がちらついていることはないですか?
書込番号:154523
0点


2001/04/29 23:58(1年以上前)
モニターがHMD-H200(220)だったら、モニターに入力端子ついてるからつないだらいいよ。2台も並べなくてもいいし。>Maru888 さん
書込番号:154531
0点


2001/04/30 00:16(1年以上前)
うち、HMD-H200なんですけれど、それもやってみました。でも、なんかチカチカするような感じで5分も見ていると頭が痛くなってきます。それに、カラーバランスをいろいろいじっても自然な色がでてくれいないんです。デフォルトだと全くダメです。なんでぇ(--;)?
書込番号:154562
0点


2001/04/30 00:35(1年以上前)
というか・・・うちの場合、Windows上のGigaPocketで見るより、この直接接続の方がさらに変です。
書込番号:154606
0点


2001/04/30 00:39(1年以上前)
うちではきれいにでるけど、つーかそれしかテレビないし。
書込番号:154618
0点


2001/04/30 02:31(1年以上前)
まぁ、どちらにしても Windows上でノイズが出るなら出ると書いておほしいですね。"ノイズが多い映像や乱れた映像を入力したときはノイズが出る"と書いていることを元に、逆に"入力映像がきれいな場合は出力映像もきれい" と取ってしまうのはSONYの場合、間違いのようですね。
書込番号:154729
0点



2001/05/10 11:46(1年以上前)
Maru888さん、R505R/DKさん有難う御座います、ゴールデンウイークで忙しくて少し来ない内にこんなにレスがついているなんて!・・・・ 僕の場合は画面に関係なく突然下から上に向かって水平線のような画面の不連続線が動いていくんです、近いうちにソニーに問い合わせてみようと思います、結果が出たらまたアップします。
書込番号:162774
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


この機種にWindows2000プロフェッショナルをインストールしたのですが、GigaPocketで録画しようとすると、一瞬ブルーの画面、そのすぐ後にリセットがかかってしまいます。これを回避する方法がわかる方、教えていただけませんか?
0点


2001/04/26 10:31(1年以上前)
そのままじゃ使えません。
各種ドライバをw2k対応のものに変えないと正常に動作しないようです。
SONYのサイトにはまだLX50までしかドライバできていないようなので、ドライバできるまでもう少し待つか、LX50用試してみるか(GigaPocketのバ−ジョンは同じだけど…)
もちろん、推奨は【待つ】です。
書込番号:151971
0点


2001/04/26 10:32(1年以上前)
参考までにLX50用ドライバ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcv_lx50g.html#seigen
その他にも色々情報ありますから、他のペ−ジも覗いてみて下さい。
書込番号:151973
0点



2001/04/26 23:40(1年以上前)
R63Kさんの言われたとおりの方式は試してみました。
それでもダメです。やはり録画ボタンと同時に必ず落ちてしまうのです。
これを解決する方法はないものでしょうか?
やはりMeに戻さなくてはならないのでしょうか?
書込番号:152315
0点


2001/04/27 00:06(1年以上前)
>やはりMeに戻さなくてはならないのでしょうか?
そりゃそうでしょう、動かないのですから。
書込番号:152340
0点


2001/04/27 00:27(1年以上前)
ドライバ類が揃うまではMEに戻して使われる方が良いと思います。
(お力になれなくてごめんなさい)
w2kを入れた動機がリソ−スであればMEのままでリソ−スを確保する工夫をしてしのぎましょう(ここの過去ログにも沢山ありますよ)。
書込番号:152359
0点


2001/11/12 00:29(1年以上前)
vaiovaioさんと同じように皆さんの忠告も
知らずにWindows2000プロフェッショナルをインストールしたのですが
アプリケーションCDをインストールできません
どなたかやり方か、HPで紹介してるところがあれば教えてください
何度もあった質問のようですが助けてください
書込番号:371030
0点


2002/01/18 23:52(1年以上前)
はじめまして。このたび会社からの払い下げで 51G・BP ユーザーになりました。会社の別マシンは Me が使いづらくて Win 2k に移行したので、お気持ち解かります。レスが遅いですが、ページを発見したので御報告いたします。
51G・BP ユーザーはコチラ → http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcv_lx81bp.html
それ以外の機種は → http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/ 画面最下部の「同意する」をクリックして、次のページで機種を選んでジャンプ。大変ですが、頑張ってください。p(^o^)q
書込番号:479203
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


VAIOを購入予定でVAIO PCV-LX51/BPとドッキングステーションの
ノートとを迷っていますが、40GBなければ困る場合というのは
どのような場合でしょうか。教えてください。
0点


2001/04/25 20:54(1年以上前)
>40GBなければ困る場合
TVやビデオをキャプチャしたり、長時間動画を扱ったり、ソフトを20枚ぐらい仮想CD化したり、200枚ほどの音楽CDを圧縮して入れるときです。私はそんなことをしないので6Gぐらいしか使ってません。
書込番号:151544
0点


2001/04/25 21:02(1年以上前)
普通に使用する分には20Gもあれば十分だと思います。
書込番号:151556
0点


2001/04/26 00:00(1年以上前)
あればあるだけ使うのが人間です、たくさんあって困ることはありません。
ただ、ノートで持ち運びが多いのであればHDDをクラッシュさせないように気をつけてください。
40GBのデータのバックアップは大変でしょうが・・・。外付けの60GBくらいを買って家においてバックアップを取れば安心できそうです。
書込番号:151731
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP

2001/04/21 22:31(1年以上前)
返信 のボタンをクリックして御礼をしたほうが良いと思います。
書込番号:148825
0点



2001/04/21 22:56(1年以上前)
ごめんなさい!
今度からそうさせていただきます。
書込番号:148848
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


パソコンど素人です。
わかる方、ぜひ教えてください。
L51Gを使い始めてから、インターネットをつなく、テレビをみる、などカチャカチャやってるとすぐにWINDOWSエラー(青い画面で字が書いているやつです)が出てしまいます。
既に一度リカバリーもしてみましたが、まだ頻繁に出ます。
よく言われている?初期不良ってやつですか?
それとも使い方が悪いのでしょうか?
みなさまはL51Gを使っていてこんな症状はおこりませんか?
0点


2001/04/21 19:40(1年以上前)
リカバリかけて初期状態にもかかわらず頻繁にそうなるようではおかしいですね、メーカーへ相談された方がいいと思います。
書込番号:148706
0点


2001/04/21 19:54(1年以上前)
>インターネットをつなく、テレビをみる、などカチャカチャやってるとすぐに
ここらへんが気になりますが、まずはメーカーや購入した店に問い合わせてみましょう。
書込番号:148715
0点


2001/05/12 02:11(1年以上前)
色々やってから青画面になるんなら、きっとメモリー不足ですね。メモリーを増設したらいいと思いますよ。いろんな悩みが解消できると思います。
書込番号:164100
0点


2001/05/12 02:18(1年以上前)
>みのオヤジ さん
メーカー製パソコンですよ。
初期状態からメモリが不足しているってあまり考えられないのですが・・・
多分メモリ不足じゃないでしょう。
書込番号:164103
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP


51Gと50Gでは何が違いますか?少しでも安いのを購入したいと思っているので50Gで安ければと思います。51Gで何か50Gより魅力がある機能があれば別ですが・・・50Gはまだ売っているお店があるなら情報が知りたい。
0点


2001/04/17 13:41(1年以上前)
日経ベストPCで見てみましたけど51GはCPUがPentiumV933で
メモリが64mbで、「BP」がついてるからオフィス2000つき、50G
は、PV733で128メモリー、オフィスはついてないようです。あと51
GはLANがついてるようです。実売価格や販売店は調べてないです。
参考になったでしょうか?
書込番号:146083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





