VAIO PCV-LX52/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX52/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX52/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX52/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX52/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX52/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX52/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX52/BPのオークション

VAIO PCV-LX52/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • VAIO PCV-LX52/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX52/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX52/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX52/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX52/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX52/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX52/BPのオークション

VAIO PCV-LX52/BP のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX52/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX52/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX52/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

最低

2001/08/14 13:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 Shiiiiiiiiiiiiit!!さん

先日購入した際に届いたPCは初期不良(マウスの動作不良)で返品・交換。その後に届いたPCも数日後にCDドライブが初期不良と判明。数日経過のため、販売店での返品・交換はできず。SONYカスタマーセンターはなかなか初期不良を認めず。保障期間内のため、修理はもちろん無料だが…それ以前に問題を感じる。

書込番号:252707

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/14 13:21(1年以上前)

ソニーのパソコン買ったことないけど、そんなにサポートが悪いのか!
これでは、一流ではなく三流メーカーですね!

書込番号:252712

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/14 13:34(1年以上前)

出来れば不良の内容や、それに対するSONYの見解など詳しく書いて欲しいです。

書込番号:252727

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/14 15:54(1年以上前)

日本人はとかく完璧を求めたがり、
既製品は100%の完動品であると思いこんでいる節があるね。
欧米では製品に数%の不良があるのは当たり前と思われてるのに。
まぁ相手が「世界のソニー」だから仕方ないんじゃない?
この辺は企業戦略の問題なんだけど、
欧米系の企業は、あるかどうかわからん不良を捜して検査するより、
不良として交換するコストの方が安いからってことらしい。
日系企業は不良は企業イメージの低下って意識が強いので
不良をなくす方向でがんばってるみたいだが。
「世界のソニー」としては、
工場関係は欧米方式、サポートは日本式を採用してるんじゃないかな(笑)

書込番号:252826

ナイスクチコミ!0


Cattailさん

2001/08/14 17:30(1年以上前)

LX52/BPを8月8日に購入しましたが私もマウス動作不良で返品交換になりました。私は販売店ではなく、すぐカスタマーにTELしました。届いて2日目なのにリカバリーまでさせられました。それで、結局交換。交換品が今日届くはずでしたがカスタマーから電話があり、「手違いがあり今日は届けられない。」とのこと。いいけげんにして!って感じです。Shiiiiit!さんのコメントを読んで明日来る交換品も大丈夫だろうかと心配です。またダメだったらまた電話して疲れるやり取りしないといけないのかなぁ。。

書込番号:252909

ナイスクチコミ!0


切り裂きジャックさん

2001/08/14 22:28(1年以上前)

バイオは買わない

書込番号:253101

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/08/14 22:47(1年以上前)

以前はどこのサポートもいい加減で当てにできませんでした。しかし、最近は顧客サービスの重要性を認識し、商品では差がだしにくい分、アフターサポートに力を入れるメーカーが増えつつあります。個人的にはIO-Data、Fujitsu、Panasonic あたりが頑張っているかな? って気がします。他にも顧客サービスをいい加減には考えていなメーカーがありますが、そうした中でも、SONYはやっぱり当てになりません。いい加減です。

電話サポーターよりもWebメールのサポートの方がまだまましかもしれませんが、それでも同じ質問を何度もしないと解決しないことがあります。単純な内容でもこちらの日本語をキッチリ読んでくれていないのです。

書込番号:253133

ナイスクチコミ!0


Shiiiiiiiiit!!さん

2001/08/15 01:29(1年以上前)

 最初のマウスの初期不良はマウスのカーソルがモニターとうまく連動していないというか。例)下のほうにカーソルを合わせると、上からカーソルが出てくる。
 CDドライブの動作不良の症状は、まず最初に焼きこみに失敗。この時点ではよくあることかな?と…。次はROMからソフトをインストール際、途中で読み込みエラーが発生。挙句の果てにシステムリソースの不足がまで発生。これは常駐ソフトを減らしても、問題の解消にならず。結局フリーズして強制終了もできず、電源を落とすはめに。その後、CDを入れてもCDを認識すらしないようになった。
 カスタマーセンターにそれを説明したところ向こうの対応はまず、コンセントを1時間ほどぬいて放電しろと。次にBIOSの設定画面から初期化。挙句の果てには、リカバリCDですべてを初期化しろと…CDドライブが動かないといっているのに、どうやってCDからブートができるっていうんだ!なめているのか消費者を!

書込番号:253365

ナイスクチコミ!0


蝉丸さん

2001/08/16 03:16(1年以上前)

SONYのサポートに不良のことで電話をしたとき、電話に出た男性から、インターネットでこの情報を公開してますから、そちらをみて下さい、と冷たく言われたが、私の父もそうだが、皆がインターネットを接続しているとは限らないと思うのですが。
以前、テレビの機能の問い合わせで、家電の方のカスタマーサービスに電話したことがあったが、そのときもイヤな感じだったけど、そういう体質なんでしょうね。

書込番号:254542

ナイスクチコミ!0


hanayasanさん

2001/08/16 17:05(1年以上前)

私もCDドライブの動作不良!ソフトインストールの際、途中で読み込みエラーが発生。Shiiiitさんより引用>フリーズして強制終了もできず、電源を落とすはめに。その後、CDを入れてもCDを認識すらしないようになった。
 おまけとして、私の場合scsiよりdvd-ramをつなげていたのでいけません。
 システムの復元、完全にインストールできなかったソフトの再インストールを何度も何度も繰り返しましたが解決ならず、自分自身でハード面での(CD−ROMドライブ)不良を再認識したのが、DOSのフォーマットでCドライブのパーテーションをきり直した時でした。
 徹夜明けのカスタマーセンターの対応、それを説明したところ向こうの対応はこれもまたShiiiitさんと同様・・・疲れた脳みそは、『1時間放電してどうなるんだバカ野郎』と発言するよう命令しておりました、PCは7台目になりますが、初期不良と申しますか、ハード面のトラブルは初めてです(レッツノートのドット抜け経験)、しかもソニー・・・オーディオ、dv、テレビ、mp3、携帯電話とソニースタイルの私としては、なんとも情けないカスタマーの対応に閉口いたしました。
 CD100枚ほどmp3に変換してハードディスクに放り込んでおったんですが、バックアップをとってありませんでした、古いCDが多くタイトル再入力を考えると最後にもう一言・・・ソニーのバカヤロウーーーーーー

書込番号:255026

ナイスクチコミ!0


もう少し冷静にさん

2001/08/16 17:13(1年以上前)

怒りで書きなぐられた文章って読みにくいし、意味がわからないです。

バックアップは自分の責任でしょ。
 

書込番号:255034

ナイスクチコミ!0


hanayasanさん

2001/08/16 18:03(1年以上前)

同じような不快な思いをされた方がいらっしゃったんだと思ったら意味不明な文章を書き込んでいました、すみません!
症状−CDを入れてもCDを認識しない(その旨説明)
カスタマー対応−リカバリCDですべてを初期化しろと…CDドライブが動かないといっているのに・・・
個人の主観−パソコンを売っていて不具合をサポートする窓口を対応するに値しない人間に対応されました。ソニーの作る製品は大好きで信頼をよせておりました。

書込番号:255075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2001/08/22 01:30(1年以上前)

むかつくんだよ、くそソニー!あなたの気持ちはわかります。バイオ自体がふざけてる!パソコンにMDつけたり、i-linkとかいってIEEEの名前をかってに変えたり、デジカメはメモリースティックとかいう独自の規格を使いやがって!パソコンを遊びの道具にしか考えていない!あとちなみに松下やビクターのビデオカメラをつなげてもぴくりともしねー!こんな会社があるから日本はIT未開発国なんだよ!つぶれろ、くそソニー!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:261146

ナイスクチコミ!0


酸性さん

2001/08/28 13:53(1年以上前)

そですねーーSONYなんかつぶれてまえ!!
変なもんばかり出して。。
なんでここまで売れてるかがわからない。
誰かSONYのいいところ教えてください。。

書込番号:268612

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/01 09:36(1年以上前)

アンチソニーファンの皆様へ。
(もうこのスレ誰も見てないかな?)

こんなもんを見つけました。
バンコクで売ってるらしいです。
ソニーの悪評は世界共通?

http://www.tky.3web.ne.jp/~sunao/21/t-sh092-w400.jpg

書込番号:273052

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/01 16:40(1年以上前)

ちょっとわかりづらいけど、Tシャツです、コレ↑

書込番号:273354

ナイスクチコミ!0


酸性さん

2001/09/07 00:42(1年以上前)

↑このTシャツは面白い(^^
SONYのいいとこ誰も書かないということはなにもいいとこがない??

書込番号:279805

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/07 07:06(1年以上前)

酸性 さん>
やっと見てくれる人がいた。さんきゅうです。
せっかくリンク貼ったのに反応なくてつまんなかったっす(笑)

書込番号:280025

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/09/08 07:44(1年以上前)

こんにちは、

業界筋では?、パソコン業界参入することが発表された時点から、。。。ちょっと暴言になりますが・・・“ソニーのパソコンを買うヤツは、馬鹿だ”と耳にしていました。 “でも一般の人間は、買っちゃうだろうな“ とも評価されており、実質どうなのかと思っておりました。
当初事業を立ち上げた時点では、しかたないと思いましたが、こんなに悪い状況が永く続くとは、想像の範囲を越えています。
PL法などの関連もあり、不良内容について情報公開しているようですが、SONYという良いイメージの割には、対応が、悪い過ぎるようです。
(日経関連の記事を見ても、SONYは、公開することで、イメージアップを期待している。でも、実質対応などから、そのような域までは、達していなのではないかと、報じられています。)

パソコン市場は、既に、飽和状況にある為、他社と同様SONYも赤字経営ではないでしょうか。
こんなに、悪い状況があるようでしたら、また勝手に?パソコン事業から撤退するかも知れません。
とにかく、以前のヒットビットや、プロシード、ニューズなどの状況も悪かった為、“またか” と、ならないよう企業努力は、しているとは思いますけれども・・・・

昔に比べ情報を入手しやすい状況下なので、購入を決定するのは、消費者側の自己責任なのかも知れません。


【余談】
品川駅の新しい、SONYビル郡は、バイオによって得られた反映の象徴と言われています。

(レンタルと聞いておりますが、プライドと同じくレンタル料金も高い?)


では。。

書込番号:281366

ナイスクチコミ!0


酸性さん

2001/09/10 01:43(1年以上前)

やっぱりブランドに流されるのが駄目なんですね。
早くSONYはパソコン会から撤退するべきだね。
SONYはプレステだけやっとけばいいんじゃないかな??
でもプレステにも不良品がけっこうあるみたい
ほんとうにどうなってるんやら・・
SONY製品は買いたくないね。

書込番号:283952

ナイスクチコミ!0


IE6.2600.0000さん

2001/09/10 02:31(1年以上前)

富士通とかよりましな気がするよ、PC自体は。
外注のカスタマーはイイとは思わないけど。

書込番号:283989

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

格安ショップって・・

2001/08/08 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 いもじろうさん

初期不良や液晶ドット欠けの話を良く耳にしますが、量販店などで発生した初期不良交換品が本サイトのような格安ショップに流れているということはあるのでしょうか?
事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください.
ちなみにVAIO LX52/BPを購入検討中です。

書込番号:246360

ナイスクチコミ!0


返信する
逝く時は一緒さん

2001/08/08 10:44(1年以上前)

否定は出来ないかもしれないけど・・・
そんな事勘ぐってたら、何も買えないですョ〜
男ならつべこへ言わずほしいと思ったとき買ってください!!

書込番号:246387

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 11:43(1年以上前)

バイオなら否定できないな 需要あっても当初の生産量で打ち切るしばった屋が暗躍してるかもね でもバイオはばった屋ルートも正規ルートもぽんこつであることに変わりはないけどさ

書込番号:246422

ナイスクチコミ!0


元気 別人さん

2001/08/08 11:51(1年以上前)

そうゆうのって商売の仕組みを知らない素人の発想って感じですけどね。
@ 販売店で初期不良があればメーカーに引き取ってもらえるので一々変なルートに流して損する訳が無い
A メーカーは市場に出てしまえばルートが何であれクレーム対応しなければならないので外に出すとは考えられない。
B ディスカウントの箱売りって伝票だけで物を動かすわけだから、いちいち物の確認なんかしてたらやっていけない

書込番号:246428

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 12:03(1年以上前)

私はバイオに限って話しておりますソニーが故障発生率を抑えるよう努力してると思う? ソニーはがらくたでも売れてしまえばいいんですよ ろくなサポートもしないんだから ばった屋が暗躍するのはどの市場でも同じでしょ

書込番号:246438

ナイスクチコミ!0


Administratorさん

2001/08/08 14:20(1年以上前)

XONYの製品は荒利がかなり低いです。
仕入れたくないです。

書込番号:246563

ナイスクチコミ!0


ヤザエモンさん

2001/08/09 00:38(1年以上前)

LX52/BPを買うなら、もうちょっとお金足してLX82買った方がいいと思う。
液晶がきれいだよ。

書込番号:247138

ナイスクチコミ!0


ミスターバイオさん

2001/08/09 02:44(1年以上前)

バイオは売れる 悪評高くても それなら欠陥品でもとりあえずキープというのはあるだろう 商売はある意味詐欺ってなんぼだし

書込番号:247252

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/09 10:50(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます.販売ルートによらず壊れる時は壊れるということなんですかね.液晶が綺麗というLX82/BP
も含めて検討したいと思います.やはり運を天に任せてさっさと買ってしまうのがいいようですね.
こんなにVAIOの悪評聞いてもカタログにだまされて買おうと思ってる私は○○なんでしょうか・・

書込番号:247427

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/10 09:53(1年以上前)

みなさんのご意見参考にさせていただき、VAIO LX82/BP を格安ショップで買っちゃいました.あとは不良品でないことをただひたすら祈りたいと思います.
特にヤザエモンさんアドバイスありがとうございます.

書込番号:248492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まとめると

2001/08/05 09:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 yannさん

こんにちは。52/BPを購入しようかと過去ログなどを拝見しました。
現在PCG-C1Sを使用しているのでスペック的には不満はないのですが、
みなさんWINmeでトラブル多発のようですね。
52/BPにwindows2000をインストールしたら問題は減ると思われますか?
ちなみに使用用途は仕事でウェブ作成や主にネットなどになります。

書込番号:243199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/20 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 ボンバイエいさん

はじめまして。
今度新しくPCを買おうと思っているのですが、机に置くスペースの問題で、液晶モニタのデスクトップにしようと思っています。予算は20〜25万。
そう考えるとVAIO PCV-LX52/BPがいいのかなと思うんですが、下の方と同様に今ISDNで、USBポートのないTAを使っているので接続をどうしようか悩んでしまいます。
PCの使用用途は主にネットとofficeのソフト使用ぐらいです。
こんな私にはどのパソコンの機種がオススメなんでしょうか?
オススメの機種があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:227411

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/20 00:46(1年以上前)

ボンバイエいさんこんばんわ
こちらを参考に為さってみては如何でしょうか?
◆製品スペックDB--あなたにぴったりなパソコンを探せます
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/db/dbs.shtml

書込番号:227433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバイエいさん

2001/07/20 11:55(1年以上前)

あもさんありがとうございまーす。
製品のスペックはよくわかったんですが、
VALUESTAR C VC1000J/8FD と VAIO PCV-LX52/BPで
どちらがいいか悩んでしまいました、、。
ほとんど同じように思えるんですが、これらの機種を使っている方に、実際に使ってみてどこが良かった、どこが悪かったなどを伺いたいです。
情報を下さい。よろしくお願いします。

書込番号:227811

ナイスクチコミ!0


黄門ちゃまさん

2001/07/20 19:02(1年以上前)

LX82/BP、LX92/BPの液晶の方がきれいでいいよ。
店頭で見てみて。

書込番号:228132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LX52/BPにRC232−Cのインターフェースは?

2001/07/02 21:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 たくらさん

LX52/BPを持ってる方に質問です。
LX52/BPってRC232−Cのインターフェースを搭載していますか?

現在、LX52/BPを買ってフレッツ・ISDNに加入しようとしてるんですが
(今持っている)TAと接続する為のRC232CポートがLX52/BPにあるかどうか不安です。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/hard.html
を見ても搭載していないみたいですし。。。
「店に行けよ」って話なんですが、気になって気になって。

RS232-CI/FボードかUSB-RS232Cケーブルを買うしかないですかねえ。

書込番号:209847

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2001/07/03 20:18(1年以上前)

リンクを貼られているページを見れば分かると思いますが、ついてません。
ちなみに、富士通の夏モデルもシリアルポートは無いですよ。

書込番号:210838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/07/01 00:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 おおあくびさん

3年前にTOSHIBA DynaBook Sateliteを購入しました。当時、Win98発売直前に購入したので、現在もWin95のままなので、そろそろ新しいマシンの購入をと思いLX52/BPが候補に浮上したのですが、購入された方に質問です。特に拡張をせずに不具合が生じた(フリーズするとかエラーメッセージが出る等)ことはありますか?知り合いがVAIOシリーズを購入していて、何度も再インストールしているという話を聞いているので、動作が不安定になるのが心配です。

書込番号:208073

ナイスクチコミ!0


返信する
すーちゃんさん

2001/07/01 10:27(1年以上前)

あんまりお勧めできない機種だと思います。
WINmeはそれ自体不安定なOSなので、さらにソニーの重たいアプリケーションが重なるとさらに不安定になりやすくなります。OSのお勧めはWIN2000でしょうね。あとLX52の液晶画面っていいとおもいますか?私は以前LX70という機種を使っていたことがあるのですが、液晶がぎらぎらしていて30分も見ていると目が疲れてダメでした。店頭で良く確認してください。それからここの掲示板でも良く問題になる事ですが、液晶のドット抜けは各社対応がいろいろありますが、SONYの対応を見ていると「ホントにこんなメーカーなの?」と思う事が多々あります。

書込番号:208424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-LX52/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX52/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX52/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX52/BP
SONY

VAIO PCV-LX52/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

VAIO PCV-LX52/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング