
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月3日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月18日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月24日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月13日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


バイオ LX53/BPの購入を考えているのですが、電気屋の店員さんからこの機種の内臓モデムでアナログ(パルス)回線にダイヤルアップで接続する場合は別途機器が必要と言われました。(以前購入した方が接続できないのでメーカーに問合せたところそのような返事が返ってきたそうです)
この辺のことをご存知の方詳しいことを教えていただきたいのですが。
0点

>電気屋の店員さんからこの機種の内臓モデムでアナログ(パルス)回線に
>ダイヤルアップで接続する場合は別途機器が必要と言われました。
モデムで接続できないなら、何があれば接続できるのでしょうか?
(必要な機器は聞かなかったのですか)
書込番号:403789
0点


2001/12/02 19:04(1年以上前)
パルス発信出来るモデムカード(笑)
書込番号:403829
0点


2001/12/02 19:18(1年以上前)
ADSLモデムとアナログモデム勘違いしてるんとちあう?
書込番号:403844
0点


2001/12/03 20:39(1年以上前)
はじめて書き込みさせていただきます。
私もこの機種を購入しパルスでつないでみたのですが、自分では設定できず、結局マイクロソフトのセンターへ聞いて、何とかつなぐことができました。
長くなってしまいましたが、結局はパルスでもできましたということです。
書込番号:405707
0点



2001/12/03 23:54(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
chatswoodさんのお返事からやはり何かはあるようですね。
取り敢えず接続できるようなので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:406041
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


カプリさん、FUMBLEさん温かいご意見ありがとうございます^^
物凄く参考になりました。まだ少し解らない事があるのですが
コネクタと言いますと、「50ピン高密度ピンタイプ」という確認で
宜しいんですよね?相性というのは具体的には使いやすさ
という物でしょうか?素人で申し訳ないです(涙)
0点


2001/11/18 23:52(1年以上前)
できれば返信でしてください。カプリさんがこの新スレ見つけられないかも知れないので。「返信」ボタンは返信するだけでなく、もとの発信者が追加で質問する場合にも利用して良いのです。
一般的なのは↓ 最近の物は大抵これだと思いますけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/scsi01_l.jpg
他には
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html#SCSI
相性というのは規格も動作条件もバッチリ、ドライバも入れたのに何故か動かないという恐るべき状態です。たとえば星野金属製 IEEE1394&USB接続 外付けドライブケース DC5000は PX-W2410TAを入れてもウンともスンともいわないのに、PX-W1610TAは動くというように、原因が分かりません。
(PX-W1610TAが動いたときはマジで嬉しかった・・ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪)
書込番号:381878
0点


2001/11/19 00:55(1年以上前)
おっと、DC5000にPlextorドライブを入れるにはケースに加工が必要です。
念のため。
書込番号:382010
0点



2001/11/19 22:35(1年以上前)
FUMBLEさん色々本当にありがとうざいます(嬉)物凄く解りやすくて
助かりました。やはりしっかり調べた後に購入するのがBestですよね。
またしっかり勉強をします・・・
掲示板の使い方のほうも親切に教えてくださって有難うございました(^^)
書込番号:383306
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


この機種に買い替えをと考えているのですが、今使っているスキャナーが
SCSIで接続をしているのですが、この機種には対応できるでしょうか?
店員さんの事では行けると思いますが・・・という事ですが
出来たらSCSIをUSBに変換を出来るものがあれば良いなと
考えているのですが無理なのでしょうか?
無知なあたしに心優しいご意見宜しくお願いします。
0点


2001/11/18 17:25(1年以上前)
選択肢としては、
SCSI PCカード
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/cbsc2/index.htm
SCSIボード
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/scnbd.htm
USB to SCSI変換ケーブル
http://www.adaptec.co.jp/usb/usbxchange.html
上記のようなインタフェースを準備されればよろしいかと。
PC、SCSI、スキャナとの相性とSCSIケーブルのコネクタ形状にご注意ください。
書込番号:381181
0点


2001/11/18 18:11(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/usb2-sc.htm
とか
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/firerex1.html
とか。
でもコネクタ形状と相性には注意しましょう。
書込番号:381267
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

2001/11/17 02:33(1年以上前)
それは常時点灯といって、液晶ディスプレイによくある物です。
一応、ソニーの場合は8つまで(だったかな?)は不良対象になりませんので、
8つ未満の場合は我慢するしかないでしょう。
優しい販売店によっては交換してくれる場合もあるみたいですけど……。
書込番号:378747
0点



2001/11/17 03:10(1年以上前)
お答え...有難うございました。
書込番号:378774
0点


2001/11/24 23:59(1年以上前)
ソニーの液晶ディスプレーは、常時点灯が異常に多いみたいです。
VAIOを買うのはギャンブルに近いものがありますね。
書込番号:391323
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

2001/11/13 21:12(1年以上前)
53の前の型の52はすごくうるさかったけど、53はとても静かですよ!びっくりするくらい!
書込番号:373895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





