VAIO PCV-LX53/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-LX53/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX53/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX53/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX53/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX53/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX53/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX53/BPのオークション

VAIO PCV-LX53/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCV-LX53/BPの価格比較
  • VAIO PCV-LX53/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCV-LX53/BPのレビュー
  • VAIO PCV-LX53/BPのクチコミ
  • VAIO PCV-LX53/BPの画像・動画
  • VAIO PCV-LX53/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCV-LX53/BPのオークション

VAIO PCV-LX53/BP のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-LX53/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX53/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX53/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

選択まちがいが怖い

2002/01/13 15:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

スレ主 液晶のピンチさん

現在の用途は、インターネット以外にWORD、EXCEL、画像処理などです。買い替え後は、音楽や自分で撮った映像を編集したいと考えています。
前のメビウスとは違うメーカーのものを使ってみたいのと、昨年ハンディカムを購入したので、ソニーにしようかなと機種選びを始め、LX53に決めようと思っています。
とんでもない勘違いとかないか確認したくてここに書き込みました。よろしくお願いします。

それから、今使っているメビウスの液晶のフレームの一部が浮いてきてます。もう5年半も酷使しているので。本体との接続部のねじのカバーも、今朝片方が壊れて取れてしまいました。早急に買い換えるべき事態ですか?

書込番号:470353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/12/26 01:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

今日買ってきました。早速立ち上げてみたのですが、通常のDESKTOP画面に
入る前に鳴る音が必ず一瞬途切れます。同じような状況のかたいますか?
何か対処方法など知っていたら教えて下さい。

書込番号:440526

ナイスクチコミ!0


返信する
天海さん

2001/12/26 01:55(1年以上前)

私もありました。気になりますよね。でもなぜかユーザー登録を複数に
したら直りました。理由はわかりません。

書込番号:440541

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/12/26 01:56(1年以上前)

とぎれますね。

書込番号:440543

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYON2さん

2001/12/26 02:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ユーザーを複数に設定してみたところ、良くなったような気がします、
まだよく分かりませんが。みんなこんな感じなんですかね?

書込番号:440566

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2001/12/26 02:47(1年以上前)

僕もMEの時は、ほぼ毎回と言っていい程途切れてました!
普段はスピーカー切ってありましたし、こんなもんだろうとあきらめてましたけど・・・

書込番号:440615

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2001/12/26 02:56(1年以上前)

あっ!この機種OSはXPだったんですね・・・(汗)
失礼しました・・・
僕のXPではあまり途切れませんけど・・・
ちなみに、機種はちがいますけど・・・(^_^;)

書込番号:440621

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/12/26 03:26(1年以上前)

インストール直後はとぎれるのかな、
とぎれなくなってきた・・・なぜ?

書込番号:440643

ナイスクチコミ!0


しぶやさん

2002/01/04 17:18(1年以上前)

私も同じでしたが ソニーによると10台に一台はそういうものだそうです。結局まだ原因がつかめていないようで、いずれ修正のプログラムが出るので待って下さいとの事でした。

書込番号:454617

ナイスクチコミ!0


まさきー45さん

2002/01/09 01:05(1年以上前)

質問なんですけどみなさんのは電源入れた後にすぐ「ピッ」って音が鳴ります?
もしかして自分だけ?

書込番号:462656

ナイスクチコミ!0


xposeさん

2002/01/11 22:47(1年以上前)

まさきー45さんへ
機種はLX53G/BPですが私のも「ピッ」と音がします。これはこういうものなんじゃないでしょうか。全然気にしてませんでした。

書込番号:466947

ナイスクチコミ!0


昔の技術者さん

2002/01/13 15:26(1年以上前)

起動時にピッとなるのはIBM PC時代からの名残のはずです。メモリ、モニタに異常があったりすると違った音がなります。しかもその音はスピーカーからではなくてマザーボード上のブザーから出ているのでスピーカーを絞っても聞こえます。

書込番号:470304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

airHを使ってる時

2002/01/09 01:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

スレ主 ひろびさん

airH使ってネットやってる時に機械音みたいなキーンっていう頭に響く音がするんですけど
これは必ず鳴るような物なんでしょうか?どうすればいいんですかね?

書込番号:462677

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/09 01:30(1年以上前)

うち鳴りませんけど・・・

書込番号:462695

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2002/01/09 10:05(1年以上前)

うちも鳴ったことないです

書込番号:463015

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/09 19:34(1年以上前)

スピーカーにノイズとして乗ってるのでは?
スピーカーの電源切ってみてはどうでしょう?

書込番号:463563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続パスワードが長くなっちゃう

2002/01/07 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

スレ主 りんぷーさん

はじめまして。このBBSを参考させていただき、迷った末先日この機種を購入しました。ちなみに山○電機で19万でした。ポイントはつきませんでした。以前の書き込み(427174)と重複してしまうのですが、そこでは解決していないようでしたので、再度IEやoutlook設定のことでご質問させていただきます。ここで質問すべきではないことかもしれないのですが、マイクロソフトの電話も繋がらず、メールでは「障害をお持ちの方のみ」との返事をいただいたので、、、、
機械オンチなのですがマニュアルを見ながらなんとかインターネット接続の設定とメーラー(outlook)の設定をしたのですが、パスワードの保存ができていません・・・。すべての設定が終わって、「さぁ!つなげるぞ!」とスタートoutlookを立ち上げるといつものような「エラー」が出ます。
そのため、コントロールパネルから「ダイアルアップの設定」の画面までいき、ユーザー名とパスワードを確認するといつもパスワードのほうが入力したものよりも長いPWになっているのです。
そして、PWを入力しなおして、今度はoutlookからではなく、「スタート」→「接続」→のほうで接続をするとやっと繋がります。
PW入力をしなおし、、「スタート」→「接続」→で繋がったとしても、一度電源を切ると、また同じことの繰り返しです。
どうしてPWが違うもの(長くなっている)になってしまうのでしょうか?一度入力したPWが保存されないのでしょうか?
また、vaioのマニュアルではP157の20で「全般」タブの中の「ダイアル情報を使う」をチェックしないのですが。、プロバイダでの説明ではチェックするようになっています。これは何か違いがあるのでしょうか?以上、ご教示願えれば幸いです。

書込番号:460471

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りんぷーさん

2002/01/07 19:53(1年以上前)

どうでもいいことですが・・・
質問するとき、アイコン間違ってしまいました。今回が正しいです。(とほほ。あわてんぼうです・・・)

書込番号:460487

ナイスクチコミ!0


PC初心さん

2002/01/07 19:53(1年以上前)

私もそれは気になりますが、
『ダイアルアップの情報を使う』から、パルス接続なチェックしたら接続出来ましたよ。

書込番号:460488

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/07 20:16(1年以上前)

パスワードが長くなる件は、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#918
と思います。
あとはよくわかりません。

書込番号:460518

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/01/07 21:02(1年以上前)

パスワードは文字数が分からないように適当な文字数になっていると思います。
ダイヤル情報は市外局番のことではないでしょうか。
『いつものような「エラー」』というエラーは見たことないので知りません。

書込番号:460583

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんぷーさん

2002/01/08 10:11(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。BBSカキコミは初めてなので感激しています。PWの件は知りませんでした。でも、考えてみるとセキュリティのためには数も合わせないほうがいいですよね。
PWは一回一回書き換えなくても、「スタート」→「接続」でつなげると繋がるみたいです。(PWが原因?!だと思っていたのは勘違いだったようでした。ごめんなさい)そこで、またまた質問なのですが、ソフトを先に立ち上げて、そこから接続はできないのでしょうか?
以前はWIN95でIE5.0を使っていましたが、outlookでメールを作成し、その後「送受信」をクリックすると「オンラインにしますか」と出てきて接続するための画面が出てきたのですが今はソフトからは接続できません。先にoutlook立ち上げると次のようなエラーがでます。(前回「いつものようなエラー」と書いてしまったのは「次のようなエラー」の間違いでした。。。プロバイダはshe's netです)
----------------------------------------------------------------
ホスト 'a4.shes.net' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'a4.shes.net', サーバー : 'a4.shes.net', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D、
----------------------------------------------------------------
ネットのほうも、マニュアルP169のようにキーボードのP2ボタンを押してもホームページは表示されません。
基本的なことなのですが、WIN XPだと、ホームページやメールは先にプロバイダに接続してからじゃないとソフトからは接続できないものなのでしょうか??接続方法は「スタート」→「接続」だけなのでしょうか?(あきれるような質問ばかりですみません・・・)

書込番号:461441

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/08 10:24(1年以上前)

Outlook(Express)のアカウントの設定に間違いはないのでしょうか(ピリオドが抜けていたり、なにか文字が抜けていたり)?つまり、[ツール]→[アカウント]→[メール]→[プロパティ]→[サーバー]とクリックしていき、表示された項目に間違いがないか、ということです。

書込番号:461448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今までの記録をどうすれば…

2002/01/05 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

スレ主 困った主婦さん

母娘そろってパソコン音痴でお店で勧められるままにこの機種に買い替えてしまいました。ところが今まで使っていたパソコンと違ってフロッピーがないので保存していた記録をどうやって移し変えたらよいか解りません。よい方法がありましたらお知恵を貸してください。

書込番号:456693

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/05 18:46(1年以上前)

以前の機種がわかりませんが、LANを組むのが早いかもしれません。

書込番号:456703

ナイスクチコミ!0


トロピカさん

2002/01/05 18:48(1年以上前)

USB接続のフロッピ−ディスクドライブを買ってくっつけたらよいと思います。あとそのパソコンにはCD−RWは付いてないんですか?
なかったら外付けのCD-RWドライブを買って、CDに保存した方がいいのと違いますか?

書込番号:456708

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/01/05 18:50(1年以上前)

あと、簡単なのはUSB接続のフロッピードライブですのう。
ただし、フロッピーに入りきらないデータは無理ですので、念のため。
価格を考えるとLANが安いんじゃが、多少面倒なんでのう。最後はご本人の判断次第かと。

書込番号:456714

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/01/05 19:42(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/avfuji/430262/
これを買って記録できます。

書込番号:456793

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/01/05 19:57(1年以上前)

CD−Rを勧める方々へ
前のPCはCD−ROMとフロッピーしかないと推測できませんか?

書込番号:456810

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/05 20:43(1年以上前)

>[456810]Gぽけったー さん
>前のPCはCD−ROMとフロッピーしかないと推測できませんか?

だから
>なかったら外付けのCD-RWドライブを買って
って書いてるんでしょ、どこかおかしいとこでもある?

書込番号:456876

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/05 20:52(1年以上前)

> Gぽけったーさん
そのようですね。
> 困った主婦さん
お使いのパソコンのCDのドライブでは、CD-RとかCD-RWとかいうもの(1枚100円前後)が使えます。大きめの電気屋なら、たいてい売ってます。それは、フロッピーみたいな使い方ができます。音楽CDをまるまるコピーすることもできます(今のところは)。以下のページなどをご参考に。
http://cgi3.osk.3web.ne.jp/~slot/

書込番号:456894

ナイスクチコミ!0


寝正月さん

2002/01/05 21:01(1年以上前)

そんなに容量が大きく無ければ自分宛にMAILでデータを送りましょう。
少しぐらい大きくても、ファイル分割・結合ソフトを使えばなんとかなるでしょう。(フロッピーで云々というくらいですから)

他には無料HPやレンタルサーバなんてのもあるので、それを利用するのもいいかもしれませんね。
ただしデータが他人に読みとられる可能性もありますので、その点には充分注意を払ってください。

書込番号:456909

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/01/05 21:13(1年以上前)

寝正月さんの提案に一票。
古いPCにCD−RWドライブなんて買うのバカらしいですし。

書込番号:456939

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/05 21:28(1年以上前)

とんでもない勘違いしてました・・・
メールよさそうですね。

書込番号:456972

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った主婦さん

2002/01/07 23:19(1年以上前)

皆さん、参考になる意見を沢山寄せていただきまして本当にありがとうございました。娘共々厚く御礼申し上げます。今回は寝正月さんメールを使った方法で記録の移転をしようと思ってます。前のパソコンも結局使うことになりましたがLANなどは設置する場所の問題も含めて出来そうもないので、外付けのフロッピ−を購入することになりそうです。また、解らないことが出来ましたらお知恵をお借りするかもしれませんので、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:460823

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/08 00:58(1年以上前)

LANは、そんなに場所録らないと思いますけど。2台ならケーブルだけのスペー
スだし。

書込番号:461020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうやってするのかな?

2001/12/29 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

スレ主 KURIPANさん

はじめまして
一昨日、とうとうパソコンを購入しました。
どれにしようかと迷ったけれどSONYのネームバリューにつられてこの機種(LX53/BP)にしました。
 質問ですが、キャプチャーで映像を取り込んで編集してDVDに残しておきたいのですが、ドナタかこの様な事をされている方良い方法と使用している機器を教えてください。
 何分素人なので宜しくお願いします。

書込番号:446452

ナイスクチコミ!0


返信する
><さん

2001/12/29 22:48(1年以上前)

動画編集は今、最も流行っていることの一つです。しかし、色々な知識が必要で難しく敷居が高いため、とりあえずはパソコンに慣れたり本を読んだりして勉強されることをお勧めします。

書込番号:446499

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/12/29 23:13(1年以上前)

これはギガポケットもDVD−RWも付いてないモデルなんですけど?
店員に聞いて買ったの?

書込番号:446537

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/30 00:09(1年以上前)

つまり、キャプチャーするためのハードウェア、ソフトウェアと編集するため
のソフトウェア(場合によってはハードウェアも)と書き込みをするためのソフ
トウェア(編集と一緒にできるものもあります)とDVD-RまたはDVD-RAMまたは
DVD-RWまたはDVD+RWのドライブが必要になります。

書込番号:446667

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/30 00:14(1年以上前)

機種選定を間違いましたね、書き込みのできるDVD-R/RWは
RX73かRX63なのですが、出来何ことはないですが
iLINK搭載のDVD-R/RW化DVD+R/RWを購入すればですが

書込番号:446680

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURIPANさん

2001/12/30 00:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
購入する時に店員さんにTVチューナー事は聞かれたんですけどその時は、
TVチューナー事だけしか頭に無くてビデオ端子や編集ソフト事までは気ずきませんでんした。
DVD+RW(RICOHのMP5120AかIO DATEのDVDRW-iE4.7P)を購入しようかと思っていますが、キャプチャーはどうしようか迷ってます。(できれば外付けがいいかも。)ドナタかお勧めはありませんか?

書込番号:446748

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/30 04:01(1年以上前)

だからお勧めは勉強することだって

書込番号:446977

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2002/01/02 01:04(1年以上前)

↓に全く同じ様な質問と回答が出ているようですが。

書込番号:450663

ナイスクチコミ!0


京FDさん

2002/01/06 22:51(1年以上前)

加賀電子の外付けFDを使ってます。値段は7000円しました。ハードウェアのインストールの必要もなくUSBを差し込むだけですぐに使えます。電源もいりません。便利です。

書込番号:459112

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/07 00:06(1年以上前)

FDとの関連がわからないのですけれど...(^^;

書込番号:459283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-LX53/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-LX53/BPを新規書き込みVAIO PCV-LX53/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-LX53/BP
SONY

VAIO PCV-LX53/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCV-LX53/BPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング