
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

2002/03/24 23:04(1年以上前)
ギガポケットのボードを介してTVに出力していますので
DVDをTVに映すには、G付きが必要です。
書込番号:616562
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


はじめまして!
質問と言うか困っています。
HPの動画を見ようとクリックしてメディアプレーヤーが起動すると勝手にソニックステージが起動してしまい動画が見れません。
どうすればいいのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

ビデオファイルが自動再生で、ソニックステージになっていると思われます、マイコンピューターでDVDを右クリックして、自動再生のタブをクリックでビデオファイルをクリックして、実行する動作を選択で何もしないにチェックを入れてください
自動実行で問題ある場合は他のファイルも同じ事で解決できるはずです
書込番号:614528
0点



2002/03/24 20:27(1年以上前)
reo-310さん返事ありがとうございます。
ご指摘の通りにしたら無事、作動するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:616202
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


初めまして。
昨日初めてYahooチャットを見に行ったのですが、そこで「Javaアプレット」を起動してかわからないんですけど、ボイスチャットというのがあります。
そうして何もせずに、ウィンドウを閉じたら音声が全く出なくなってしまいました・・・。
そのチャットルームを開いていると音は出るのですが、閉じるとまた何も聞こえません。
YahooのHelpも探したんですが、載っていません。
どなたかわかる方、同じような体験をしたかた、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


どうもみなさんはじめまして!
最近この機種を購入したのですが、
どうも調子が悪いです。
タスクバーで複数のウインドウを切り替えるときに
いつも5秒くらいフリーズしてしまいます。
表示されているウインドウはタスクバー上でひっこんでますよね、
それで別ののウインドウに切り替えようとすると、
両方ともひっこんで5秒くらいフリーズしてしまいます。
なんとかならないでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
0点


2002/02/22 11:06(1年以上前)
うちは自作PC、WinXPで同様のフリーズが起こります。
改善できそうもないし、もう慣れちゃった。(^_^;)
書込番号:553397
0点


2002/02/22 11:57(1年以上前)
5秒待てば通常通り操作できるんですよね?
だとしたら正常。
正確にはフリーズではなくタイムラグ、と表現すべきかも。
ウィンドウの切替っつーのはすなわちアプリケーションの切替ですから
メモリにフルアクセスするんですよ。
なんとかしたいならメモリ倍増してみんしゃい。一発解決するから。
CPUが高クロックでもメモリがショボイと同じ現象が起こります。
書込番号:553456
0点


2002/02/22 12:04(1年以上前)
>South KiKiさん
>なんとかしたいならメモリ倍増してみんしゃい。一発解決するから。
CPUが高クロックでもメモリがショボイと同じ現象が起こります。
実はSDRAMだけど512MB積んでます。他にこれといったトラブルは無いけど、ノーブランドだからダメなのかなぁ…。
書込番号:553471
0点


2002/02/22 13:16(1年以上前)
失礼、失礼!
512積んどいてそれならメモリを責めるのは酷かな。
厳密に記せば違いますが、メジャーでもノーブラでも劇的な差は無いでしょうし。
メモリも重作業を重ねればデータカスが残ってパフォーマンス低下しますんで、
メモターボやらメモリークリーナーなんかのメモリフラッシュ系ソフトの導入もいいかも。
フリーでもあった筈。
あと再起動まではしなくてもログオフ、ログオンするだけでも同様の効果ありますヨ。
パフォーマンス向上の小技は挙げたらキリないしなー。
ンー、ピンクサイトの窓地獄は論外にしても・・・
あとは・・・、
常駐ソフト消してドデカイアプリケーションは厳選して立ち上げる、
ってなことかな。
お使いのIE6とOLEも意外なデカアプですよ。
ワシのスキルじゃこれくらいですかね。
あとは詳しい方お願いします。
逃げレスしぃましぇん。
書込番号:553597
0点


2002/02/22 14:01(1年以上前)
“South KiKiさん”わざわざありがとうございます。
スレ立て人の“チュブラーさん”はどうなのかわかりませんが、うち環境では再現性がなく、いつ発作が起こるかわからないのです。
だから、ほとんど諦めてます。慣れちゃったし…。
書込番号:553650
0点


2002/02/22 14:09(1年以上前)
あと、もうひとつ。うちでは発作が起きてもマウスカーソルは生きてる。確かにフリーズというよりは、タイムラグといった感じ。
書込番号:553661
0点


2002/02/22 15:34(1年以上前)
失礼、失礼!理想郷さん。
スレ立て人と勘違いして話し進めちゃいました。
もともとオッチョコチョイなのは記述内容から察して下さい(笑)
ワシのオフィスで使ってるマシンも同じ症状出ますよ。同じく慣れたケド。
慣れてくりゃ「チト酷使したかな?」って時には
ハムスターの廻し車宜しくカラカラカラカラがんばってますんで落ちなきゃ許します。
同じマシンパフォーマンスでもMeからXPにしてからはフリーズした経験無いんで
メモリも従来通りの128MBです。
ちなみにCPUはATHRON800で富士通。
書込番号:553725
0点


2002/04/04 18:03(1年以上前)
激しく同意です。私も512つんでいますが(IOでーたのメモリ)
そのような現象がおきます。ワードとか閉じた後とかは特にひどいですね。何とかならないかと思う次第です、はい。
書込番号:638423
0点


2002/04/04 18:35(1年以上前)
>だれぱんた さん
実はIMEの言語バーをタスクバー内に収納していたのが原因と知り、ウチでは無事に症状は改善されました。(^_^)
書込番号:638475
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP

2002/02/09 09:23(1年以上前)
メーカー製パソコンをいじるのは極力避けてください。メーカーは客が購入後に何をするかなんて全く想定していません。よってトラブルに巻き込まれるだけです。そのいい例がマイクロソフトです。ここは自社ソフトの事しか想定していません。
書込番号:523996
0点

この機種では、不可能です。やりたいならばRX55でも買ってください。128MBのボードもつけれますよ
書込番号:524084
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


バイオLX53/BP買いました。
でも、インターネットにつなぐとき発信音とつながったときピーヒョロロロ・・・という金属音みたいなもんがするんですけど、この音って消せないんですか?みなさん、音してます?どうしてます?がまん・・・?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





