
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月19日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月17日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 02:01 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月15日 20:05 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月15日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


PHONEやLINEジャックは要らないのでモデムボードを外してグラフィックボードを入れても問題ないのでしょうか。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/098a.htm
↑これは、LX53BPに搭載されているアクセラレータより良いですか?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/098a.htm
との2枚差しにしたいのですが。
0点



2001/12/19 19:16(1年以上前)
PHONEやLINEジャックは要らないのでモデムボードを外してグラフィックボードを入れても問題ないのでしょうか。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/098a.htm
↑これは、LX53BPに搭載されているアクセラレータより良いですか?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200107/104.htm
との2枚差しにしたいのですが。
URL間違えました。
書込番号:430082
0点


2001/12/25 16:23(1年以上前)
某電気店の店員さんは 特に問題ないといってましたよ。
書込番号:439550
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


ADSL導入時にLANカードというのを購入するそうなのですが、LX53BPでは、それをどこに差し込めばいいのでしょうか?
初心者な質問なのですが あきれずに教えていただけるとうれしいです。。。
0点

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html
ここに
>ブロードバンド接続も手軽な、ネットワークコネクターを装備。
ってありますから、LANカードは不要です。
写真のようにLANケーブルを差し込むんです。
書込番号:428697
0点


2001/12/18 21:44(1年以上前)
本体の後ろにネットワークコネクタってのがあるので、
そこに10BASE-Tケーブルをさして、ADSLモデムと繋ぐとOKだと思います。
書込番号:428714
0点


2001/12/19 08:20(1年以上前)
RX52ユーザーですが、S2001さんの言われるとおり、背面に10BASE−Tポートがついてると思いますので、それでADSL接続出来ますよ!
書込番号:429437
0点



2001/12/19 16:05(1年以上前)
お返事ありがとうございました♪
皆様のおかげでネットワークコネクターを確認できました。
あとはLANケーブル(10BASE-Tケーブル)を購入すればいいんですね。
今日モデムが届き、明日工事予定日です。
頑張ってつないで見ます。
また何かあったら相談になってくださいな。。。
書込番号:429839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


ご存知の方は、いらっしゃるとは思いますが、一応書込みしておきます。
ビOクカメラでは土日だとLX53/BPが平日¥209.800を¥5000引きの
¥204.800(税別)に送料も無料でした。ポイントバックも10%が付くのでお買い得かなと・・・・。ちなみに他機種、他メーカーも同条件です。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP


LX53BPを昨日買ったのですが、前使用していたPCの情報をLANでつなげて
移行しようと試みたもののちょっと難解なのですが、これは自分で
するには難しいのでしょうか?
この機種は3.5FDがなくて大切なデーター保存には主流に
してたのですが、やはり外づけでFDを買ってデーターを
使うしかないのでしょうか?よい手があれば教えて頂きたいです。
それと、何故か前使用していたPCでも失敗したのですが
ネット接続時のパスワード保存ができません(涙)
既にパスワードが2連続で入った長いものになってて
チンプンカンプンです。誰か助けてください…お願いします。
0点

データの保存でしたら64MBぐらいならメモリースティックで
それ以上でしたらCD−R/RWがいいと思いますが
現在使用中のメールソフト教えてください、アドバイスできません
書込番号:427350
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP




2001/12/15 02:27(1年以上前)
それは一概に言える問題ではありません。
まずOSが何であるかによって変わります。
スタートアップにアプリがどの程度登録されているかによっても変わります。
レジストリがどれだけきれいな状態かでも変わります。
VAIOだからどうとか、自分のVAIOでは遅いとか、そういう比較は無理です。
あなたのVAIOは2分ほどかかるようですが、それはVAIOがどうという問題
ではなく、スタートアップにアプリを入れすぎてるか、レジストリが肥大化
してるのではないかということです。
書込番号:424243
0点



2001/12/15 15:52(1年以上前)
私が聞いているのはVAIO PCV-LX53/BPの初期の状態のことを聞いているので、OSはXPです。
別に自分との比較をしてほしい訳ではありません。ただOSなどが変わってどれくらい起動時間が短くなったか知りたいだけです
書込番号:424909
0点

atss さん、はじめまして。確かに2分というのは遅いですよ。私はVAIO RX-52・OS WinXP・メモリ 512M・HDD 7200回転で測ってみたら45秒でした。
書込番号:425120
0点



2001/12/15 20:05(1年以上前)
コナン・ドイルさん、ありがとうございました。
これでもメモリは増設してあるのですが、OSの違いもありそうですね。
これを機に買い換えたいと思ってます、ご参考になる意見ありがとうございました。
書込番号:425221
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53/BP




2001/11/05 07:22(1年以上前)
え〜〜!ヤ○ダ電気で・・・いいな〜〜まだ売ってるかな!
書込番号:359911
0点


2001/11/05 13:38(1年以上前)
本当に安いですね!どこのヤ○ダ電気ですか?私も9日にオープンする兵庫県加古川市の和光ヤ○ダ電気で値段交渉しようと思ってますので、参考までにもう少し詳しく教えて下さい。
書込番号:360277
0点


2001/11/06 01:52(1年以上前)
加古川のどこにオープンしますか?
詳しく教えていただけると嬉しいです。
HPで調べましたが、掲載されていませんでした。
書込番号:361358
0点


2001/11/06 08:36(1年以上前)
モスコミュールさんへ
JR加古川駅から南へ2km下った、国道250号線(通称:明姫幹線)
沿いです。同じ敷地内に、トイザラスがあるので、そちらで調べた方が
わかり易いかもしれません。ちらしでは、他店ちらし価格より10%以上
安くする(ポイント分は除外)と書いてあったので期待しているのですが
本当のところ、どうなんでしょう???
1つ質問があるのですが、現在バイオLX33/BPor53/BPで検討中ですが
セレロン1Gとペンティアム4/1.5Gでは、どのような違いがあるので
しょうか?どなたか、教えて下さい。
書込番号:361583
0点



2001/11/07 21:56(1年以上前)
高知県高知市のヤ○ダ電気です。他店のオープン価格(20万円)の10%OFFということで、18万円でした。広告に偽りなしというところです。しかも、市場調査をしていて、チラシや見積もりをしなくてもOKでした。在庫最後の1台だったので、本当にラッキーでした。
書込番号:364032
0点


2001/11/07 23:35(1年以上前)
おざぼんさんありがとうございました。
でも2キロって結構ありますよね…うーん。
ちなみにここの値段をプリントアウトして持っていっても
10%オフって適用されるんでしょうか?
CPUがセレロンの友達いますけど、何の問題もないって言っています。
メジャーなのがペンティアムじゃないでしょうか?(素人考えですけど)
書込番号:364229
0点


2001/11/14 17:21(1年以上前)
10日(土)に期待して和光ヤマダデンキに行ったのですが、高知県の和田明さんの情報もむなしく、兵庫県は激戦地区ではないとのことらしく、20万(LX33BPで17万円)きっかしにしかなりませんでした。
結局、バイオを断念し、バリュースターVC300/1Dを167,000でゲットしました。
今まで候補になく、急遽変更したわりには、結構気にいっています。
ワイヤレスキーボードはとても便利ですね・・・でも、マススは気に入らなかったので、軽くて使いやすいエレコム社製の光センサーマウスに替えました。
もうひとつの決め手は、パラレルポートが接続できるので、以前から使用していたキャノン製のプリンターがそのまま使用できたことです。
古い製品にも関わらず、ドライバーまで入っていたのには感動しました。
この辺りはさすがNECといったところでしょうか!
我が家にはソニー製の商品がなかったので、初のソニーかと期待していたのですが、やはりソニーとは縁がないようです。
モスコミュールさん、VC300/1Dはセレロン900ですが、全く問題ないですよ。
画面も明るく綺麗だし、何といってもワイヤレスが便利です。
書込番号:375079
0点


2001/12/15 19:21(1年以上前)
和光ヤマダ加古川店では、ポイントなしの193000でした。在庫はあるみたいです。ちなみにギガポケットつきは235000でした。
書込番号:425162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





