
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


もうほとんどこの機種に腹を決めてるんですけどちょっと不安な事があるんで
質問を… 買ったら私は多分PCゲームをやると思うんですけどこの機種の
ビデオメモリ16MBとビデオチップGeForce2 MXというのは3Dゲームを
するのに満足できるものなのでしょうか?又、PS2などのゲーム機器をつなげてやる場合の使い心地はいかがなものなのでしょうか?どなたか教えてください よろしくお願いします。。
0点

遊びたいゲームの推奨環境によるのでは?
満足できるかどうかは・・
ゲーム機器をパソコンにつなげるってどういうことなのでしょうか?
パソコン用のモニタでしたいってことなのかな?
書込番号:471384
0点


2002/01/14 01:32(1年以上前)
RX72Kですが、PS2を前面のアナログ端子につないで、ギガポケットで入力してよく将棋ゲームやってます。駒の文字もはっきりわかるし、とくに問題ありません。ただ、今の時期だと一ヶ月もしないうちに新機種出そうですけど。
書込番号:471445
0点


2002/01/14 01:50(1年以上前)
グランツーリスモ3も問題なくできます。パソコンのディスプレイなので、テレビ画面の表示にくらべれば差がありますが。パソコンでテレビを見るのと同じ感覚です。
書込番号:471495
0点



2002/01/14 20:48(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございました。参考になりました。
ちなみにゲーム機器をパソコンにつなげるというのは大麦さんの思っているようにパソコンのモニターにつなげてやったらどうなるのかという事です。
分かりにくくてすいませんでした。。。
あと、1ヶ月しないうちに新機種が出るというのはこのLx3Gの後継種が出るという事なのでしょうか?教えてください。そうだとしたら又悩んでしまうか
も…買い物で悩むっていうのは楽しいけど辛いです・・・。
書込番号:472880
0点


2002/01/14 21:41(1年以上前)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/Lx/main.htm
を見るとLX53Gは、もう販売終了です。
バイオは、春(1、2月ころ)と夏(5、6月ころ)と冬(10,11月ころ)年3回もモデルチェンジします。ノート型は先週発表がありましたhttp://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_0111.html
ですから、デスクトップも怪しいと思います。あと、ゲーム機器をパソコンのモニターにつなげてやったことは、ありません。
書込番号:472968
0点


2002/01/14 21:51(1年以上前)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/Lx/main.html
は直接リンクしてませんね。
http://www.jp.sonystyle.com/default.html
からLXをたどってゲストでログインすると在庫切れと出ます(販売終了ではないです)。
失礼しました。
書込番号:472990
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


はじめまして超初心者のおおももと申します
お聞きしたいのですが
バイオwっていつ頃出るんでしょうね
なんか気になってしかたなくて
これって新モデルってことなんですか??
なんか変な質問でごめんなさい
よろしくお願いします
0点




2002/01/08 20:52(1年以上前)
TOMITOMIさんお返事有難うございます
新モデルなんですね
発売時期は、未定なんでしょうね??
書込番号:462231
0点

SONYが開発中って言ってるんだから、未定でしょうね。
でも、1月中に出ると思われる新製品の中に入ってたりして。
ま、ソニーの正式発表を待ちましょう。
個人的にはまったく興味ないんですがね。LXの方がまだいい感じ。
書込番号:462353
0点



2002/01/09 09:15(1年以上前)
KxKyoさんお返事有難うございます
バイオwってへなちょこなんですか?
書込番号:462981
0点

現段階の紹介では微妙ということですね。
一体型は最近少ないですが、どう出てくるかですね。
キーボードもくっついちゃってるんで、やりにくそう。
書込番号:464272
0点




2002/01/10 22:40(1年以上前)
kxKyoさんTOMITOMIさん、こんばんわ
出ました、出ました
何か、かっこいいーです
でも、キーボードがくっついってるって言うのは
おっしゃるとうり使いづらそうですねー
初心者に優しいのか知らん??
書込番号:465438
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


近いうちに、53Gを購入しようと考えているのですが、
某さ○らやとか、ヨド○シカメラなどに行ってみたのですが、
生産終了(?)となっていて、もう在庫がないようでした。
さく○やなどの、ポイント還元のあるお店で購入したいのですが、
もう、売っていないのでしょうか?
秋葉原に行けば、ポイントのつくお店でも売っているのでしょうか?
あと、キーボードが微妙に使いづらそうな気がするのですが、
他のキーボードを購入して、付け替えることは可能ですか?
ご存知の方は、教えてください。よろしくおねがいします。
0点

ポイントの付く大手でも地方とかにまだ在庫はあるでしょう
需要と供給のバランスの崩れたお店がねらい目だが
LX53Gを在庫で持っている店はまだあるはず
ほかのキーボードは使えますよ
書込番号:463238
0点


2002/01/09 15:15(1年以上前)
PS/2のコネクタが無いようなのでUSBのものですかね。< キーボード
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/parts.html
書込番号:463259
0点


2002/01/10 10:14(1年以上前)
LX53Gは専用モニタにPS2コネクタがあります。
普通のキーボードでOKのようです。
書込番号:464571
0点


2002/01/10 12:22(1年以上前)
そうなんですか。大変失礼しました。
書込番号:464627
0点



2002/01/10 12:37(1年以上前)
素早いお返事ありがとうございます!
今日にでも、お店を廻って探してみようと思います。
キーボードも大丈夫なんですね。
ありがとうございます〜。
書込番号:464654
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


初歩の初歩の質問ですみません!53G/LXユーザーですが、Hotmailやネット表示画面での英文表記されているものを一発翻訳する方法を教えていただきたいのですが、どなたかご存知の方お願いします。SharpのMebiusを使っていたので右クリックの一発翻訳に慣れてしまっていますので、不便を感じます。もしかしてVAIOには、翻訳ソフトって付属してないのでしょうか?
0点

シャープのメビウスを購入した方が良いのでは?
書込番号:446162
0点


2001/12/30 07:30(1年以上前)

翻訳ソフトは4000円から1万円いないで買えると思いますが
後はメビウスで使用していた翻訳ソフトがXP対応になっていれば
インストール可能でしょうが、翻訳ソフトはバージョンアップが
無料か有償アップグレードはシュープのHPか翻訳ソフトのHPで確認
してください、それくらいのことは出来ますよね
書込番号:447076
0点



2002/01/07 10:11(1年以上前)
早速のレス有難うございました。お正月休み中PC開けなかったので、御礼が遅くなり大変失礼いたしました。ごめんなさい。やっぱり翻訳ソフトはついて無かったんですね、メビウスも手元に無いのでソフトを会に行くことにしましたが、XP対応方のってまだ無いみたいなのね。これって動作確認してないだけだと思うけど店員さんに聞くと「使えない可能性も大です」って言われちゃいました。ソフトももう少し待つしかないのかな?またまたどなたか教えてください。お願いします。
書込番号:459784
0点


2002/01/08 05:57(1年以上前)
コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.3.0
アップデートすればWindowsXPにも対応するようです。
http://www.logovista.co.jp/product/product_korya_30.html
The翻訳インターネット V6.0
WindowsXP Home/Proに対応
http://www3.toshiba.co.jp/cn3/products/hon_yaku/intro/honint/index.html
翻訳ブラザーズ
アップデートすればWindowsXPにも対応
http://210.151.214.30/jp/honyaku/info/brothers/brothers_ove.html
ATLAS 翻訳パーソナル V1.0
WindowsXPに対応
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/personal/top.html
翻訳ピカイチバイリンガル V3.1/V3.1Pro
WindowsXPに対応
http://www.webpika1.com/
インターネット翻訳の王様バイリンガル Version 4
製品パッケージに「WindowsXP対応製品」のシールが貼られているものはWindowsXPに対応
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/king/
書込番号:461269
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


現在,LX53G/BPを購入しようとしていますが,WINXPを購入するのは初めてですので教えてください。以前,この掲示板で,メモリーは256M以上増やしてもあまり意味がないとあったような気がするんですが本当でしょうか? 本当ならそれはハードの問題ですか,それとも,ソフトの問題ですか?
0点


2002/01/05 11:18(1年以上前)
使う方の問題です。 ^^);
スピード改善を狙う方にとっては、256M→512Moverはわずかな差しかありません。
ビデオ編集やCADや、描画用のソフトなどを一度にたくさん開いて使用する方などには、意味があります。
書込番号:456025
0点

256M以上増設してもあまり効果がみられないってのは、
Win9x系のOSのお話です。
WinXPはNT系のOSになりますので、
増やせばその効果はあるでしょう。
書込番号:456504
0点


2002/01/05 21:39(1年以上前)
>WinXPはNT系のOSになりますので、
>増やせばその効果はあるでしょう。
XPであっても、256M→512Mの差はスピードの改善についてはそれ程望めません。
書込番号:456991
0点


2002/01/05 21:43(1年以上前)
使うアプリによっても変わるからなんともねぇ〜。
画像系扱うなら結構差が出てきます。
書込番号:456996
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


PCが欲しいです。
しかし(@_@)あまり詳しくないので
皆さんの書き込みを見終わったら…
VAIO買うべきか迷ってしまいました。(^_^;)
就職活動を本格的に始めたので、
今、父と共用に使っているこのPCではなく、
自分用のPCが欲しいんです(^^)
レポート等もあるので、
WORD/EXCELも必要です。
OfficeXPが入ってるのは、
LXシリーズだけですよね??
超初歩的な質問でスミマセン。m(__)m
0点

現行機種ですとPCV-J21MBPV7が普及期でありますね
ただいまの時期買うのはどうでしょうか
春モデルが早ければ1月中に発売になるし、遅くとも2月の初めには
登場します
携帯できるA4ノートの方が便利だと思いますが
書込番号:452128
0点


2002/01/03 09:16(1年以上前)
テレビ録画機能とワードエクセルの両方希望だとPCV-LX53G/BPになってしまうと思いますが。でもテレビ録画機能があると遊んでしまいそうで、就職活動やレポート作成の足を引っ張りそうな気もする。
書込番号:452411
0点


2002/01/03 11:38(1年以上前)
VAIO PCV-LX53G/BPはフロッピーディスクドライブが付いてないですよ。
学校や友達にちょっとデータを受け渡ししたい時、FDはあった方が良いかも。拡張性にも乏しいし、液晶ディスプレーが故障したら他社製品に交換できないし。CD-RWはDVDとのコンボドライブだから遅く、書き損じ防止機能が付いていないし。
私はPCV-RX53L5にしました。LX53G/BPより2万円位安いので、アカデミックパックのOffice XPを買ってインストールしました。総額は一緒でした。
何かの参考になれば。。。
書込番号:452537
0点


2002/01/03 12:37(1年以上前)
ヨ○ドバシとかのポイントのつく店だと、本体を買えばポイントでOffice XPが買えるかもしれませんね。
書込番号:452605
0点



2002/01/05 01:07(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。m(__)m
ごもっともな意見ばかりで…(^_^;)
バイト代(>_<)必死に貯めました♪
現金一括払いで買えます(嬉)
価格とにらめっこしながら、
もう少し考えます。
買ったらそっこー報告しますねぇ(^o^)/
書込番号:455460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





