
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月30日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月24日 10:44 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月24日 01:53 |
![]() |
0 | 9 | 2001年11月22日 14:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月22日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月16日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


皆さん、こんにちは。
つい先日購入したのですが、リコーの複合機imagioNeo220をネットワー
クプリンタとして使用するのに、ドライバがインストール出来なくて困
っています。
リコーさんのHPでは、WindowsXPでは、製品(Neo220)に添付されている
Win2000用のドライバを使用してください、とあったので、そのCDのイ
ンストーラーを起動したところ、
「Administrators権限がないので、インストール出来ません。」
というメッセージが出て、インストール出来ませんでした。
最初に立ち上げたときにユーザーアカウントを登録したのですが、当然
最初に登録した唯一のユーザーなので、ちゃんと管理者になっています。
インストーラーがダメなら手動でドライバを入れようと、プリンタの追
加からドライバを指定すると、最後の最後に「ドライバをインストール
出来ませんでした。やり直してください。」というメッセージが出てし
まいます。
まあ、これはネットワークプリンタをサーバ無しでプリントするという
ちょっとだけ応用編なので、先ずは基本のローカルのプリンタを設定し
てみようと、(実際にはPCにはプリンタは繋がっていないのですが)
プリンタの追加のところでXPに最初から入っている適当にメジャーなプ
リンタを選んでみたところ、やはり「ドライバをインストール出来ませ
んでした。やり直してください。」というメッセージが出て来てしまい、
ドライバのインストールが出来ません。
皆さんのPCで、同じ様なメッセージが出てプリンタが追加できない方は
いらっしいませんか?
もしかしたら私はなにか基本的な勘違いをしているのでしょうか?
多分、これはこの機種固有の問題では無いので、ここで質問するのは
お門違いかもしれませんが、同じ機種を買ったばかりの方が一番沢山
いらっしゃるのがココだと思うので、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/25 04:27(1年以上前)
それはそれは、imagioご購入ありがとうございます(^_^)私のコメントはメーカー正式サポートではありませんから念のため。
さて、
http://www.ricoh.co.jp/PRODUCT/printer/WinXP.html
を見ると、RPCSでは製品添付版が利用可能。RPDLではOSが持ってるミニドライバでOKなようですね。一旦すべてNeoのドライバを削除してOSが持ってる(プリンタ追加の手順でデフォルトで出るメーカーの一覧から選べるという意味でしょう)RPDLミニドライバをチャレンジされてはいかがでしょうか?それでもAdmin云々を言ってきたら。。うーん。。Safeモードで起動させ、本当のAdminアカウントで入りなおすくらいしか思いつきません。
最悪の場合、たいていの販売会社では、Neoを売ったセールスマンには同僚のimagio専任サポート部隊が控えていますので、相談すると調べてくれるでしょう。あとはimagioダイヤルのステッカーが付属してたら、そこがメーカー窓口なので掛けてみてもよいかも。
※いま、このマシンでやってみたら英語版XPなのでリコーは出るけど輸出仕様のアフィシオしか入ってないことに気づきました(^^; ぜひ結果を教えてください。
書込番号:391751
0点



2001/11/26 01:02(1年以上前)
DK東京さん、すばやいレス有難うございますm(__)m
「OSが持ってるミニドライバ」でもやってみましたが、やはり「ドライバ
をインストール出来ませんでした。やり直してください。」でした(T_T)
でもって、このimagioのドライバだけでなく、(XPに最初から入ってい
るどのドライバも同じメッセージが出てインストール出来ません。
どうやら、imagioが使えるかどうかという問題ではなくて、私が何か勘違
いしているか、何らかの異常が起きているか、の様な気がして来ました。
皆さんのPCでは、問題なくプリンタドライバのインストールが出来てい
ますでしょうか?同じようなメッセージに遭遇した方はいらっしゃらない
でしょうか?
ちなみに、やった手順は、プリンタの追加から、ローカルプリンタを選ん
で、ポートはLPT1、出てくるプリンタの一覧からプリンタを選ぶ、とうだけのことです。(手元にマシンがないので、多少手順は違うかもしれませんが。)
操作は、管理者権限のあるユーザーで行っています。
「上記の手順でやってみたら、うちはちゃんと設定出来たよ。」とかでも良いので、何か分かる事があったら、何でもお教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:393341
0点


2001/11/26 01:15(1年以上前)
手順は問題ないようですからやはり一度起動時にF8を押し、Safeモードを選んで本当のAdministratorでLOG INしてやってみてください。それでNGだとなにか特別なセキュリティが掛かっているとしか思えませんねー。
書込番号:393367
0点



2001/11/27 01:03(1年以上前)
DK東京さん、こんにちは。
昨夜は、私がアップしてすぐにレスして下さってたんですね。有難うございました。
明日、プリンタを設置しているところに行けるので、SafeModeからAdministratorでログインしてやってみます。
それでもダメだったら、同じようなトラブルの方もいらっしゃらない様なので、何か特殊な状態になってしまっていると判断して、リカバリーして一からやり直してみます。
どうも有難うございました。
書込番号:394876
0点



2001/11/28 01:08(1年以上前)
DK東京さん、皆さん、こんにちは。
結局、リカバリーディスクでリカバリーして、1からやり直したらあっけなくうまく行きました。製品に添付のWin2000ドライバで大丈夫でした。
何故買ったばかりのPCがこんな状態だったのかわかりませんが、DK東京さんに「手順は問題無いハズ」と教えていただいたことで、何かしら異常があるという確信をもつことが出来て、リカバリーに踏み切ることが出来ました。
本当に有難うございました。
書込番号:396479
0点


2001/11/30 20:08(1年以上前)
結果報告ありがとうございました。NT系OSでそんな不具合があるんですねえ。。
Neoのプリンタモデルということはスキャナ機能も付属している構成で納品でしょうかね?であれば製品にスキャナ文書の保存配信が可能なRidoc Desk2000 Lt, Ridoc Document Router Ltなんかのツールも付属していますので、お暇なときにCD-ROM内の説明をご覧ください。うちも社内で常用書類の保存や印刷に使ってますが、なかなかオモロイです(^^)
書込番号:400445
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


53Gの購入を検討していますが、カタログで「SonicStage」を使用して音楽CDを作成する事ができるが、CD TEXT機能は半角英数字のみ対応と書いてありますが、他のソフトを使用すれば漢字対応で可能でしょうか?それともハード的に漢字書き込みは無理でしょうか?ご存知の方は教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


本日¥231900(税抜)で購入しました。質問で申し訳ないのですが
最初の起動時、取説には認証をスキップとあり、その後については
触れていないと思います。XPのライセンス認証は不要なのでしょうか?
もし既出や単純な見落としであればすみません、ご容赦下さい。
0点


2001/11/23 22:43(1年以上前)
いらないです、プリインストールモデルは。
書込番号:389568
0点

プリインストールされているものは、アクティベーション済みということだと
思いますよ。
ちなみにアクティベーションは、「ライセンス」の認証ではありません。
書込番号:389572
0点


2001/11/23 22:45(1年以上前)
メーカーが使うOEM版は既に認証済みで出荷されているという記事をどこかで読んだことがあります。XPから認証しろとせっつかれますか?
私はまだお試し中なのでしつこく言われてます。
書込番号:389573
0点


2001/11/23 22:48(1年以上前)
XPが重いからかぶったんだ・・(嘘
書込番号:389584
0点

重いのはWindows XPではなくて、この板でしょうね(^^;
書込番号:389648
0点


2001/11/23 23:30(1年以上前)
>重いのはWindows XPではなくて、この板でしょうね
でました・・・HTTP/1.1 Server Too Busy
書込番号:389667
0点



2001/11/24 01:53(1年以上前)
皆さん有難うございました。すぐにはレスはつかないと思いお礼が遅れました。
「アクティベーション」ですね。XPはこの件が有名なのでもう少し説明があってもよいかな、と思います。初めてPC買う方もいるでしょうから。ともあれ、有難うございました。
書込番号:389925
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


昨日、ヤ○ダ電気で228000円で購入しました。
ちょっと初歩すぎて恥ずかしい質問なのですが、CD-ROMをCD-R/RWにコピーする方法がわかりません。人に聞いたら、CDをコピーするソフトが入っていると思う。と言われましたが、53Gではどれにあたるのでしょうか?
どなたか親切な方教えて下さい。
0点


2001/11/21 10:35(1年以上前)
始めまして。LX53G/BPは持っていないんですが、Adaptec Easy CD Creatorというソフト入っていませんでしょうか? 今VAIOホームソフトの検索をしてみたんですが、見つけ方が悪いのか 書き込みソフトが見つからなかった・・・。
VAIO PCV-LX53G/BPの購入を考えていますが、書き込みソフトが無かったらどうしよ・・・。お役に立てなくてごめんちゃい。
書込番号:385570
0点


2001/11/21 10:57(1年以上前)
新しいシリーズは、多分SonicStageで行なうのだと思います。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SonicStage/index.html
使ったことがないので、使い方はわかりませんが...
VAIOはCyberSUpportにマニュアルがあるかもしれません。
書込番号:385591
0点


2001/11/21 11:46(1年以上前)
OSはXPですよね だとするとマイコンピューターを開いて
ほかのドライブへのコピーと同じように
クリックして引っ張っていけば大丈夫じゃないでしょうか?
「CDに書き込む準備ができたファイル」となった時点で、左のボックスの
「CDに書き込む」をクリックしたらそのままいったような・・
あ・・でもこれ HDからなので間違っているかもしれません
書込番号:385641
0点


2001/11/21 11:57(1年以上前)
XPはCDライティング機能が標準で付いているはずだから、それを使えばいいのでは?
書込番号:385651
0点

XPに搭載されているのはパケットライティング方式なので別にソフトを用意した方がいいですよ。
書込番号:385708
0点


2001/11/21 15:01(1年以上前)
XPに搭載されているのはパケットライティング方式なので別にソフトを用意した方がいいですよ。
そうなんですか〜〜
便乗質問で申し訳ないのですが
おすすめは何ですか???
書込番号:385869
0点

私が使っているのはB's Recorder Goldです。アップデートでバージョンアップするのでいいと思います。
書込番号:385983
0点



2001/11/22 09:28(1年以上前)
皆様、暖かいご返答ありがとうございます。新しい機種ということで、まわりで買っている人もいなく、XPでもまだ使っている人がいないので、困っていました。前機種とも入っているソフトが違うようです。皆様のアドバイスを元にトライしてみます。また、53GでCDを扱うソフトがわかったら教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:387163
0点


2001/11/22 14:36(1年以上前)
SonicStageはダメでしたか?
書込番号:387470
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


とりあえず時間帯お届ができる家電の王様で買いました
送料が1000円じゃなくてデスクトップは1600円というのが
よくないですが時間帯お届けをしてほしいのでそこで買いました
銀行に振り込んだ翌日に商品は到着しました
即納はいい感じです
0点

私も家族用にLX93G注文してすぐに来ました
249800円でした
書込番号:384501
0点



2001/11/22 01:36(1年以上前)
でも
画素抜けが一個あったよ
念入りに調べたら一個発見しました
書込番号:386845
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX53G/BP


VAIO PCV-LX53G/BPを買おうかと思うんですが、ビデオメモリーが16Mってのはどうなんでしょう?
このクラスのPCはだいたいが16Mなんですが、、、
16Mでも十分なんでしょうか?
この辺、うといもので、、、
0点


2001/11/16 18:54(1年以上前)
PCの用途により回答が変わるんですけどねぇ。
普通にoffice系ソフトを使うだけなら全く関係なし。
ネット、メールも全く関係なし。
DVDを見るのも特に問題なし。
問題になってくるのはゲームでしょうかね。
2Dゲームは大丈夫。
3Dゲームだと辛いものが出てくる。
書込番号:378030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





