
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年5月2日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月13日 00:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月8日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月8日 08:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月8日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


知り合いがLX51を使ってて、動画再生をmsのメディアプレイヤーでやったらどうもその後ギガポケットが起動しなくなったらしいんで、困ってます。*.mpegの関連付けがメディアプレイヤーになったらそう言う事があるんでしょうか?ギガポが起動さえしてくれればmpegの再生は可能になると思いますが、なんかが他でつかわれてるとか既に起動してるとかいうメッセージがでるばかりで画面に現れないらしいんですが・・・どういう事になってるんかどなたか想像できますか?
0点

本人はネットアクセス出来ないですか(伝聞だと結構混乱しますので)。
まず、パソコンを再起動してもだめですか?
次に、メディアプレイヤーで再生したファイルはギガポケットに関係しているファイルですか?
> なんかが他でつかわれてるとか既に起動してるとかいうメッセージ
このメッセージをそのままここに載せてください。
あと一言、半角カナはやめましょう(とみんな言っています)。
書込番号:655971
0点



2002/04/14 21:50(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
本人はネットアクセス出来ないですか
それは、本人がこれを見てその気になればいいんですが、私自身掲示板の書き込みが初めてなものでして、そのぉ安全性とか大丈夫なんでしょうか?
まず、パソコンを再起動してもだめですか?
それは試しましたが、同じ症状のようでした。というのも遠くに住んでてみたのは私も一度きなもんで・・・
次に、メディアプレイヤーで再生したファイルはギガポケットに関係しているファイルですか?
違うと思います。ギガポケット由来のファイルは初期のデモファイルのイワトビペンギンだけだと思います。
> なんかが他でつかわれてるとか既に起動してるとかいうメッセージ
このメッセージをそのままここに載せてください。
本人に伝えます。対応できるかはわかりませんが
あと一言、半角カナはやめましょう(とみんな言っています)。
それも始めての事なので失礼はお察し下さい。でもどういう理由でそういうルールになってるんでしょう?誤動作につながるとかいう事なんでしょうか?
重ね重ねよろしくお願いします。書き込みの勇気を汲んで下さい。
書込番号:656668
0点

> 私自身掲示板の書き込みが初めてなものでして、そのぉ安全性とか大丈夫なんでしょうか?
掲示板と言ってもインターネットなので、インターネット特有の問題はついて回ります。私も、ここに書き始めたのは最近(見るのはずっとやっていましたが)ですが特に心配はしていません。
> でもどういう理由でそういうルールになってるんでしょう?誤動作につながるとかいう事なんでしょうか?
説明すると長くなるので、Googleのなどの検索サイトで半角カナ”と検索すると出てきます(ちょっと内容が難しいかも)。ついでに@Aなども機種依存文字と言って嫌がられます。と言いつつ私が書いてる。
えっと、あとは返信の時に相手が書いたことを引用するときに>などをつけると見る方もわかりやすくなります。
で、本件ですがメディアプレイヤー(WMP)が起動中にギガポケットを立ち上げるとそういうエラーになる状況が1つあります。WMPのメニュー”ツールのオプションのパフォーマンスの詳細一番上にスライダーバーがありそこが最大になっている時です。
あとは、他の掲示板に似たような現象の人がいて、WMPを起動させすぐ終了したあとギガポケットを立ち上げると直ったと言う方がおられました。
リンク張っていいのかな〜 張っちゃえ
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/p/pc/295/extjwi/bakury.html
書込番号:656893
0点



2002/04/16 00:34(1年以上前)
> えっと、あとは返信の時に相手が書いたことを引用するときに>などをつけると見る方もわかりやすくなります。
それはoutlook expressの返信で自動でできるやつですよね!?ここでは皆さん自分でつけてるんですか?それとも私の使い方がおかしいのかな?
> WMPのメニュー”ツールのオプションのパフォーマンスの詳細一番上にスライダーバーがありそこが最大になっている時です。
そこはひとつ確認します。
> WMPを起動させすぐ終了したあとギガポケットを立ち上げると直ったと言う方がおられました。
どういう事か想像もつきませんがたまたまそうだったって事でしょうか?例えばmpegファイルの関連付けがギガポケットからWMPに移ったとしたら優先順位的にWMPが先に起動してギガポケットがバグるとかいう事はありますか?ギガポケットとかピコプレーヤーとか本体起動と同時にスタートアップになくても起動してるソフトなんですか?もしその辺(?レジストリーとか)がおかしくなってたとして、リカバリーcdから再インストールすれば買った時の環境に戻せるものなのでしょうか?いずれにせよ、今でてるエラーメッセージですよね・・・
書込番号:658679
0点

> どういう事か想像もつきませんがたまたまそうだったって事でしょうか?
この事象は、ハードウェアリソースを解放していない状態が続いていると見てますが、Uemly さんの場合は、再起動や電源オフを行っているようなのでその時点で解放される気がします。が試しに何度かやってみてください。
> リカバリーcdから再インストールすれば買った時の環境に戻せるものなのでしょうか?
通常手順としてディスクチェックやウィルスチェック、あとは常駐を切ってみるなど、それから再起動、そしてサポート(たぶんリカバリしろと言ってきます)。他に抜けてるものがあれば補足してください。
あと電源切っても残っているものってあるのかな〜(時計以外)。
書込番号:658739
0点



2002/04/17 21:49(1年以上前)
”動画表示ハードウェアが他のアプリケーションで使用中です。動画を表示している他のアプリケーションを終了させてからやり直してください。動画を表示している他のアプリケーションがない場合は、リフレッシュレートが高いなど画面の設定が不適切な可能性があります。”というエラーメッセージがでてるようです。WMPのスライダーバーに相当する設定がギガポケットにもあるのでしょうか?またこれは画面の領域設定のピクセルの大きさにも関係してますか?動画表示ハードウェアとはディスプレイの事なんですかねぇ?他のアプリケーションとはギガポケット以外のピコプレーヤーとかでしょうか?いずれにせよ、本体起動直後にギガポケットアイコンクリックしてこのメッセージですので、まさかスタートアップに設定したリソースメーターとかウィルススキャンとかが”動画表示ハードウェア”を使ってる なんて事ないですよね?
書込番号:661991
0点

ちょっと見てなかったらいつの間にか下の方に流れていて、返信見落としてましたすいません。
ちょっとネットで調べたのですが、ディスプレイの解像度がどうなっているか、確認してもらえませんでしょうか?
1024−768の32bit表示以上になっていないと、同様のエラーが発生するとありました。
特にゲームなどで勝手に解像度を変えるものとかあるかもしれませんので、一応確認してみて下さい。
で、エラーが発生したときは、そのエラーをそのままGoogleなどの検索サイトで検索すると、解決法が見つかることがあります。今度お試し下さい。
結構同様の問題で悩んでいる方がいるようです。
書込番号:666517
0点



2002/05/02 07:38(1年以上前)
表示の設定を変化させているゲームはあったようです。ただし、設定の変更はできなかったようで、そのあと結局ギガポケットだけインストールしなおしたんですが、画面表示設定も変更できるようになり、ギガポケットも動くし、ゲームもできるようになりました。画面の表示設定を自分が動く環境にしてしまうゲームは、それを終了した時に起動前の環境を復元できないバグがあるって事で理解していいんですよね。seventhlyさんいろいろありがとうございました。
書込番号:688728
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


今、使用しているオーディオ(ミニコンポ)をスピーカーに使用したいのですが、接続の端子がついていません。
どのように接続したらよいのでしょうか?
ヘッドホン端子とオーディオの入力端子とを接続すればよいのでしょうか?
0点


2002/04/11 18:25(1年以上前)
それでできると思いますが・・・
聞く前に自分で試せばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:651118
0点

ピンの違いにとまどっとるのかな?
電気屋さんに売ってるよ
接続ケーブルが
ステレオミニピンジャック?−ステレオなんとかなんとか(2ピン)
ってカンジで
名前とかあんましらんけど。
書込番号:651131
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


超初心者の 桜 です。
インターネットの接続ができなくて困っています、教えてください。
旧PCから新PC(LX55BP)へ接続の変更をしたいのですが、接続試験をすると「676電話回線はビジーです」になります。
プロバイダーのサポートにもチェックしたもらったのですが、次のメッセージがでるため、我が家のPCの不調による結果とか。
心当たりは無いのですが、念のため ローカル接続-コンセントから完全に切断、Norton AntiVirus20002ウイルスチェック-アンインストール、モデム削除、他のパソコンは全部OFF。
これらの操作のうえ、「新しいモデムの接続」の設定をしても、繋がりません。下記のポートを使用中のアプリケーションはどうやったら判るのでしょうか? それを終了させるには、どうしたらいいのでしょうか?
電話とモデムのオプション------モデムの照会
「モデムが使用中のポートは、現在別のアプリケーションによって開けられています。ポートを現在使用している可能性のあるアプリケーションを終了させてください」
0点


2002/04/09 23:22(1年以上前)
モデムが不良、または接触が不完全でも、そのようなメッセージが出ることがあります。
メーカーサポートか販売店にご相談されてはいかがでしょう。
書込番号:648175
0点



2002/04/13 00:56(1年以上前)
ツキサムアンパンさんありがとうございます。
アドバイスに従い、サービスマンに来てもらうことにしました。
来週は、新しいPCでこの掲示板が読めたら嬉しいな...
書込番号:653469
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP




2002/04/08 10:24(1年以上前)
DVDソフトにコピープロテクトがかかってたら無理です
書込番号:645318
0点


2002/04/08 11:00(1年以上前)
http://www.sourcenext.com/products/keisv/
これを使えば可能かも。
でも保障は出来ません。
DVDにはプロテクトが標準でかかってますから。
書込番号:645347
0点



2002/04/08 15:26(1年以上前)
おふた方ありがとうございました。疑問点解決しました。
書込番号:645681
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


こんにちは。教えてください。バイオLX55で、初めてフォトショップ使うのですが、アドビガンマを設定しようとして、コントラストを最高にすると、明るさ調整する四角い真ん中の黒が真っ黒で、明るさをどれだけ変えても真っ黒のままです。
液晶ではガンマ補正できないのでしょうか?
0点


2002/04/08 08:49(1年以上前)
おいらのも液晶だけど、ちゃんと調節できますよ。
でも、アドビガンマで調節する前の方が見やすいので
元に戻しちゃいましたが・・・・
書込番号:645252
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55/BP


私の持っているDVDプレーヤー(SONY DAV−S800)では、カタログにCD−Rはすべての記録終了時に終了情報を記録するファイナライズ作業をしてないディスクは再生出来ません。と書いてあるのですが、このファイナライズ作業とは、どうやれば良いのですか?
どなたか教えて下さい。WinXPのコピー機能で作成したCD−Rは再生出来ませんでした。
0点


2002/04/07 01:55(1年以上前)
VCD?音楽CD?
どちらにせよデーターだけのCDでは外部機器では再生できません。
書き込みソフトを使いましょう。
書込番号:643059
0点



2002/04/07 12:16(1年以上前)
コナン・ドイルさん、お山の熊さんありがとうございます。私の持っている機種はLX53/BPなのですが、ライティングソフトは見当たりません。別途購入しないと駄目ですかね?
書込番号:643659
0点

音楽CDならSonicStageで出来るはずですが?
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q1/SonicStage/index.html
>WinXPのコピー機能で作成したCD−R
これではデータCDになってしまうので、当然再生できません。
(まきにゃん)
書込番号:643810
0点



2002/04/07 22:53(1年以上前)
CD−Rに書き込みたいのは、ビデオ(MPEG)のファイルなのですが、別途ソフト必要ですか?
書込番号:644706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





